混沌の楔 シナリオII The story of A Legendary World
シナリオフローチャート
├──→ ネクロポリス外伝 V-1 高貴なる血統
|
├──→ シナリオ4 IV-1 戦士の誇り
概要
過去に渡り300年前のローレライと出会ったグラリス一行が混沌に対抗する術を探すシナリオ。
II-1:時空の旅人
| 難易度 |
1 |
| COMレベル |
8 |
| COMデッキ名 |
GRA EX4 2-1 蓋然性の魔物 1 |
| 特殊勝利条件 |
なし |
| 召喚獣 |
ジャックポット |
| エレメンタル |
なし |
| 分岐 |
--- |
--- |
| 外伝分岐 |
--- |
--- |
| 外伝分岐キーカード |
--- |
| 名前 |
レベル |
ユニットタイプ |
備考 |
| ガルガドラ |
4 |
キーパー |
|
| オユー |
1 |
キーパー |
|
| ヒドゥ |
1 |
シーカー |
|
| ゴルガル |
4 |
マスター |
|
II-2:バックアップ・メモリー
| 難易度 |
2 |
| COMレベル |
10 |
| COMデッキ名 |
GRA EX4 2-2 蓋然性の魔物 2 |
| 特殊勝利条件 |
「サイクロプス」を2回以上撃破し、対戦に勝利しろ。 |
| 召喚獣 |
ジャックポット |
| エレメンタル |
火のエレメンタル*4 |
| 分岐 |
--- |
--- |
| 外伝分岐 |
V-1 |
高貴なる血統 |
| 外伝分岐キーカード |
ne014 挑戦する タンジー または ne015 統括する ボリジ |
| 名前 |
レベル |
ユニットタイプ |
備考 |
| サイクロプス |
5 |
キーパー |
|
| グラン・ピュータ |
5 |
キーパー |
|
- 攻略
- ne014 挑戦する タンジー または ne015 統括する ボリジ を盤上に置いておくと、ネクロポリス外伝 V-1への分岐選択が発生。
II-3:振り返ればあのころの自分
| 難易度 |
2 |
| COMレベル |
12 |
| COMデッキ名 |
ETC EX4 2-3 蓋然性の魔物 3 |
| 特殊勝利条件 |
なし |
| 召喚獣 |
カオスドラグーン |
| エレメンタル |
なし |
| 分岐 |
--- |
--- |
| 外伝分岐 |
--- |
--- |
| 外伝分岐キーカード |
--- |
| 名前 |
レベル |
ユニットタイプ |
備考 |
| 新オプス |
3 |
キーパー |
|
| 新レスター |
3 |
シーカー |
|
| 新ピタダ |
2 |
シーカー |
|
| 新ジョルジ |
2 |
マスター |
|
| 新ティサ |
1 |
マスター |
|
- 攻略
- 新カードフェスティバルその1。
- 特に注意すべきはティサのアビリティで、かかると35cに渡ってアビリティを封じられるため、
キーカードにかけられないようにユニットを重ねるか、ティサからある程度遠ざけておくなどの処置を怠らないように。
II-4:大帝の祈り
| 難易度 |
3 |
| COMレベル |
16 |
| COMデッキ名 |
ETC EX4 2-4 蓋然性の魔物 4 |
| 特殊勝利条件 |
なし |
| 召喚獣 |
カオスドラグーン |
| エレメンタル |
シャコ貝*4 |
| 分岐 |
IV-1 |
戦士の誇り |
| 外伝分岐 |
--- |
--- |
| 外伝分岐キーカード |
--- |
| 名前 |
レベル |
ユニットタイプ |
備考 |
| 新カサンドラ |
3 |
キーパー |
|
| 新ジデラゾート |
1 |
キーパー |
|
| 新ちびぴゅーた |
4 |
シーカー |
|
| 新タンジェリーナ |
3 |
マスター |
|
| 新ヴェスト |
2 |
マスター |
|
- 攻略
- 開始前の選択肢でシナリオ4 IV-1に分岐可能
- 新カードフェスティバルその2。
- 召喚ゲージ増加・味方単体強化など厄介なアビリティがそろっている上に、シャコ貝のエンチャント+エレメンタル強度2倍のためエレメンタルがなかなか壊れてくれない。
- 相手のエレメンタルを壊さずにしておくと、30C経過したころ召喚→召喚終了後タンジェアビ→20Cほどでで召喚といった感じで召喚獣を次々繰り出される。
- 2回目の召喚で潜在に入るのでそこから潜在で状況をひっくり返していきたい。