Fallout 4 DLC 第2弾/Wasteland Workshop
概要
- 日本では2016年4月19日より提供
 - 価格は600(税抜)
 - 公式サイトの紹介 (以下引用)
 
- ワークショップで作成できるアイテムを大幅に増やすことが出来るDLC
 - 新たに「檻」を作成可能。犬や猫のような小動物から様々なクリーチャー、さらにはレイダー、ガンナーまで捕獲可能。捕獲したクリーチャーは飼い慣らすことで拠点の防衛力となるほか、「アリーナ」を作成して戦わせることも可能。
 - 建造物では新カテゴリー「コンクリート」が追加。従来の「木材」「鉄」のほかにコンクリート製の建造物を作成可能。
- コンクリートの壁は今までは特殊なやり方をしなければ不可能だった垂直、水平方向への二枚重ねやT字設置も簡単に行えるほか、壁越しに電線を通すことも可能。斜めや曲線の壁もあり、今までは作れなかったような建築物も作成可能
 - それに伴って、コンクリートの注文書を売るトレーダーも増える。居住地の交易所でも販売する。⇒注文書
 
 - 他にも街灯や電源不要の照明、大容量のジェネレーター、除染アーチ、ネオンサインなど様々なものが新たに建築可能に。
 - 特に除染アーチは拠点を訪れるたびにノーコストで即座にRAD除去が出来るようになるためかなり便利
 
作成可能なアイテム
- 檻
 - アリーナ
 - コンクリート製の建造物
 - ジェネレーター(核融合)
 - ネオンサイン
 - 街灯
 - オイルランプ
 - テーブルランプ
 - 除染アーチ
 - ガーデニングプラント
 - ウォーターポンプ(電動)
 - トラップ床
 
他
- 具体的に何が出来るかというのは公式トレーラーを見てもらうのが一番早いかもしれない。
 
