ランダムイベント (Fallout 4)
概要
- フィールド上の特定の場所でランダムに発生するイベント (エンカウント) 一覧。
- イベントは場所によってA・B・C・Dの4種類に分かれる。
- Aは基本的に発生位置が固定型のイベント。
- Bは歩いてくる人物に出会うイベント。
- Cは特定の位置にある焚き火のそばで起こるイベント。
- Dは勢力同士の戦闘イベント。
- ★はオブジェクトが生成される、一度きりのランダムイベント。一度発生すると、同じ場所では二度と起こらない。
- 特定のロケーションで起こるイベントの内容は多少区別されており、エリアによってもその内容が変わるため、★関連を除き特定のイベントを発生させるのは多少困難である。
- レベルが高くなるとランダムイベントに遭遇しやすくなるようロケーションが増える。
- 自由博物館の東にあるキャンプ地でのロケーションでは、イベントが発生しなくなるバグを確認。
一覧
- 作成中なので加筆をお願いします。
| イベント | 分類 | 概要 |
| BOS | B | BOSの一隊が捜索している。 |
| UFO墜落 | ★ | Vault 81 の北にある固定イベント。レベルが一定まで上がると? 突如、上空で轟音とともにUFOが墜落していくのを見ることができる。墜落現場にある緑色の血痕をたどると洞窟内に敵対エイリアンがおり、倒すとエイリアンブラスターが手に入る。 |
| Vault 81 住民の死体 | A | 死体からDr.フォーサイスのメモ。メモを読むと未発見の場合 Vault 81 がマッピングされる。メモはDr.フォーサイスから直接入手可能。 |
| 飛来するベルバード | B | 彼方からベルバードが飛来してくる。 |
| プロテクトロン | B | ワット・エレクトロニクスの宣伝をするプロテクトロン。話しかけるとメモとワット・エレクトロニクスのマッピング。 |
| アートとアート | A | アートという外見と名前が同一の男性二人が言い争っている。銃を突きつけられている方は人造人間で、説得に成功していると解放したとき敵対しない。 |
| アブサロム | C | 最初から敵対している。全身をコンバット系アーマーで固めている。 |
| グルール | B | 敵対NPC。メモ「グルールのリスト」を所持。 |
| 犬売り | B | ジーンというNPCから、犬を買わないかと提案される。スピーチチャレンジ(初回のみ)に成功すると、250キャップで買える。拠点に配置すると、防御が5上がる。 |
| 汚染された女 | B | 水乞いのRADアウェイ版。 |
| 汚染物質その1 | ★ | 汚染物質の入ったドラム缶が大量に放置されている。 |
| 汚染物質その2 | ★ | その1とは違い、ラッドローチのおまけ付き。 |
| 外出禁止令 | 戦時中の生き残りであるMr.ガッツィーが、当時のグラハム暫定知事により決められた外出禁止令を施行してくる。会話の選択により襲ってきたり、故障させることができる。 | |
| 隠れたマイアラーク | A | マイアラークの群れが地面に埋まっている。 |
| カットとガス | B | 少女のカットと護衛であるセントリーボットのガス。ジャンク品の売買ができる。その見た目から「バイオショック」のリトルシスターとビッグダディのパロディはないかと言われている。 |
| ガンナーの死体 | A | 死体からガンナーのメモ。内容はポセイドンエネルギーにいるレイダーが武器を持っているというもので、ミニクエスト扱いになる。 |
| ガンナーの集団 | B | 2~3人のガンナーの集団。アサルトロンやセントリーボットを連れていることもある。 |
| ガンナーの検問 | 3~4人の集団で、通行料として1000キャップを要求してくる。スピーチチャレンジで値切ることができる。拒否すると襲い掛かってくる。 | |
| 求人アイボット | B | ケンブリッジポリマー研究所で研究員を募集していると宣伝している。未発見の場合、ケンブリッジポリマー研究所がマッピングされる。 |
| 金庫その1 | ★ | 瓦礫の山に金庫とツールボックスにラジオ。バグのせいかその場を離れると瓦礫のテクスチャが消え、金庫とツールボックスだけが不自然に残る。 |
| 金庫その2 | ★ | 上空から隕石が落ちてきたように地面にめり込んでいる金庫。 |
| グールとスカベンジャー | A | スカベンジャーとバラモンの死体のそばにグール。グールは寝ていることもある。 |
| デスクロー | B | 一体のデスクロー。近づくと襲いかかってくる。 |
| フェラル・グールの群れ | B | 3〜5体のフェラル・グールの群れ。ランダムで光りし者や伝説個体が混ざる。 |
| 雑種犬 | A | 怪我をしているワイルドモングレル。治療してやると名前を付けることができ、そのイベントが発生した地点から一定の範囲内まで付いてくる。固定イベントではないため、その場所を離れるといなくなる。再び発生するかは未確認。バグのせいかドッグミートと仲が悪いらしく戦闘になるが、両者不死属性なので気にしなくもいい。 |
| 人造人間とスカベンジャー | C | 3人のスカベンジャーの死体と人造人間。 |
| ヤオ・グアイとスカベンジャー | C | ヤオ・グアイVSスカベンジャー一人。 |
| 腹を下した入植者 | C | 缶詰肉を食べて腹を下した入植者。会話でルカウスキーズの缶詰工場をマッピング。 |
| スーパーミュータントと入植者 | A | 3体のスーパーミュータントに入植者が連れ去られている。倒すと入植者に感謝される。 |
| スーパーミュータントと農民 | 3体のスーパーミュータントに「農民」という名のNPCが連れ去られている。倒すとキャップをくれる。 | |
| スーパーミュータントの集団 | A・B | 2~3体のスーパーミュータントの集団。ミュータントハウンドを連れていることもある。「スーパーミュータントの指令書」を所持。 |
| スカイレーンの財宝 | ネスというNPCから、一緒にスカイレーン1981便にある隠し金庫の中身を確保しようと提案される。提案に乗ると「その他クエスト」に追加され、スカイレーン近くで合流してレイダーを倒すことになる。 | |
| スカベンジャー対レイダー | 戦っている。 | |
| スカベンジャーとハッチ | ★ | ハッチを開けようと爆弾を仕掛けるスカベンジャー。通常ならスカベンジャーが爆破しハッチに入ることができるようになるが、ロケーションにより棒立ちのまま進まなくなってしまう時がある。その場合は自分でハッチを調べ爆破することができる。ハッチの中はリスポーンするため隠れ家には不向き。 |
| スカベンジャーと冷蔵庫 | ★ | 鍵の掛かった冷蔵庫をどうにか開けようとするスカベンジャー。倒して冷蔵庫の中身を奪うことができる。中身はランダムで武器、キャップetc... |
| 薬売りのスタッシュ | B | 薬売りのスタッシュにガードのレクサとサイモン。薬物を販売してくれる。 |
| スキニー・マローン | B | とあるクエストをクリアすると出現する。話しかけると、「お前のせいでVaultを追い出された、部下にも見放された」とつぶやく。 |
| スクライブ | B | 名前は単なるスクライブだが固有人物の元BOS男性で、アーマーを売っている。伝説のトレーダーであり、レベル3のアーマーの店番をさせるとユニークアーマーを販売。 |
| スマイリング・ラリー | B | 上記のスクライブと同じく拠点に勧誘できる固有NPC。レベル3武器商店を担当させるとユニークリッパーを販売する。 |
| ロン・ステーブルズ | C | 上記と同じく固有NPCで拠点に勧誘可能。担当はBarだが対応させてもユニーク品は売りに出さない。 |
| スティングウィングとラッドスコルピオン | A | 3体のスティングウィングとラッドスコルピオンが戦っている。 |
| スポーツカー | ★ | 黄色いスポーツカーの周りにグール。その地味さ加減からランダムイベントだと気づかれないことが多々。 |
| 戦車 | ★ | 戦車の周りに敵対ガンナー。 |
| 宣伝アイボット | B | いろいろな食べ物を宣伝している。 |
| デスクロー同士の戦い | A | 死亡時になぜかバラバラになる。 |
| デューク | ★ | デュークというパワーアーマーを着た男が廃車を漁っており、アトムキャッツのガレージの場所を教えてくれる。バグのせいか別の場所でも再び同じイベントが発生する (アトムキャッツのガレージを未発見の場合?)。一度発生すると、同じ場所では二度と起こらないため、貴重な★Aのロケーションが潰されてしまう。 |
| 動物と虫 | A | 動物 (バラモン、ヤオ・グアイ、ラッドスタッグなど) の死体にラッドローチ、ブロートフライ、ブラッドバグが集まっている。 |
| 名有りフェラル・グール | D | オープニングのクエストで何人か登場し、結局 Vault 111 に入れなかった住民たちがフェラル・グール化して徘徊している。こちらのレベルに応じてベースとなる種類が変化するため、高レベルだと全員焦げたグールになっていることもあり割とシャレにならない。全員名有りだが一回きりのイベントではなく、複数回遭遇できる。もしや復活してるのか…? |
| 入植者の死体 | A | 死体から「スーからビリーへ」と書かれたメモ。メモを読むとフル改造された武器を入手できる場所が記載されている。非レジェンダリーであり武器の種類と入手場所はランダムである。ミニクエスト扱いでクリアするまでメモを捨てられず、イベントが起こった場所もそのままになる。 |
| バンカーヒルを探す男 | ティモシーという男がバンカーヒルの場所について尋ねてくる。キャップを恐喝することもできる。インスティチュートジャンパーを装備。 | |
| ピックマン | A | レイダーの死体からピックマンの名刺。名刺はピックマン・ギャラリーでも入手可能。 |
| フードペースト | A | レイダーの死体からフードペーストと「介入に関するメモ」。メモを読むと未発見の場合チャータースクールがマッピングされる。 |
| プレストン・ガービーのなりすまし | B | ミニッツメンのために100キャップを要求してくるが、偽者であることを指摘すると逃げていく。 |
| フレッド・オコネル | A | 傭兵を連れた男性、Vault 81 のことを教えてくれる。 |
| フレッドとアンジーとジュールス | ★C | |
| マイアラークのサンドイッチ | C | マイキ―とモスという男性の2人組がマイアラークのサンドイッチについて議論している。これはマサチューセッツ州で実際にあった、ブリトーとサンドイッチについて争った裁判が元になっていると思われる。 |
| 埋葬する人々 | ★A | 悲観に暮れながら死んだ仲間を埋葬する人々。ちょっとした会話が聞ける。近くに敵スポーン地点があると戦闘状態になり、会話を聞けなくなる。 |
| マックズ・バー | ★C | バーを開くことが長年の夢だったマック。酒類の売買ができる。バーの名前はドレスデン・ファイルの McAnally's Pub から? |
| マンタマン | B | コミックのキャラクターになりきっている男性。シルバー・シュラウドの衣装を着ていると専用のセリフあり。ジャンク・ジェットを装備している。 |
| 水乞い | B | フォールアウトお馴染みの乞食。 |
| メル | B | クエスト The Big Dig 完了後。ソーニャMk.IIを連れている。 |
| 燃え盛るタイヤ | ★A | タイヤの山がひたすら燃えているだけ。 |
| モールラット | モールラットの群れが襲ってくる。 | |
| ヤオ・グアイとスカベンジャー | 3人のスカベンジャーの死体のそばにヤオ・グアイ。 | |
| 郵便配達人の死体 | A | 死体から手紙がランダムで3枚、全12種類。そばにレイダーがいることもある。 |
| ラッドスタッグの群れ | A | 2~3体のラッドスタッグの群れ。 |
| レイダー | B | 6~8人のレイダー集団が襲ってくる。 |
| レイダーとマイアラーク | C | 3人のレイダーのそばに2体のマイアラークの死体。レイダーはマイアラークの肉を所持しているが、死体のほうからも肉を回収できる。 |
| レイダーの検問 | ||
| ワイルド・モングレルの群れ | A | 3~5体のワイルド・モングレルの群れ。 |
| 犬と農民 | A | ワイルドモングレルに追いかけられている農民。農民が死ぬ前に犬を倒すとお礼にキャップをくれる |
| ボットの集団 | B | 3〜5体のボット。ランダムで伝説個体が混ざる。(Auto Matron) |
| ラスト・デビルと護衛のボット | A・B | ラスト・デビルと護衛のボット。A・Bのランダムイベント両方で出現。(Auto Matron) |
| ボットとトレーダー、キャラバンガード | C | ボットに始末されたトレーダーとキャラバンガード。(Auto Matron) |
Dのパターンで出現する勢力
- 基本的に3体ずつ、2つの勢力が出現し、その場で争っている。
- ミニッツメン、BOS、入植者、スカベンジャーが組み合わされることはない(入植者vsミニッツメンなど)。
- レイダーvsラスト・デビルも起こらない?
- 動物系、虫系、デスクロー、マイアラーク系、レールロードエージェント、一部ロボットは出現しない。
- 伝説級の敵は出現しない?
| 地名 | 備考 |
| レイダー | PA装着なし |
| ガンナー | PA装着なし バグで第一世代人造人間のセリフを喋るガンナーが出現する事がある BOSと戦闘時、ガンナーがベルチバードを鹵獲しようとするイベントが起こることがある |
| スーパーミュータント | ミニガンを持っていることがあるので注意 |
| ロボット | Mr.ガッツィーとプロテクトロンのコンビ |
| フェラル・グール | |
| Mr.ドノヒューほか | 戦力が2倍ある為非常に強い |
| スカベンジャー | 最初から敵対 |
| チャイルド・オブ・アトム | |
| 人造人間&コーサー | インスティチュート到達後から出現。ルートによっては敵対 インスティチュートルートでクリアすると出現しなくなる? |
| B.O.S | ルートによっては敵対 |
| ミニッツメン | ミニッツメンしかおらず戦闘が起きていないパターンあり。制圧済みなのか |
| 入植者 | 非敵対 |
| アブサロム | ユニークNPC |
| メカニストのロボット | DLC導入後 |
| ラスト・デビル&改造ロボット |
場所
| 地名 | 種別 | ファストトラベル地点からの発生方法、又はロケーションからの大まかな位置 |
| BADTFL地方事務所 | A | 左に少し進み、左に曲がった先 ※ファストトラベル時点で元々いるレイダーとの争いになる |
| アークジェット・システム | 南、飛行機のモニュメント | |
| ケンブリッジ警察署 | B | 中庭に入り、右のゲートを抜けて左へ。道なりに南へしばらく進み、道路に落ちている巨大な看板を過ぎた先 |
| フラターナルポスト115 | A | 向かいのピロティ |
| ケンダル病院 | A | 東にあるレッドロケットの中 |
| ケンブリッジ・クレーター | B | FTしたら反転してバラモンの居る区画まで進み、そこから左の道を進む。 (ワイルド・マットフルーツがある場所) |
| スターライト・ドライブイン | A | 東、鉄道橋の下 |
| テンパインズの断崖 | A | 北東、崖下にある壊れた家。ジモンヤ前哨基地との直線上にある。 |
| テンパインズの断崖 | B | 拠点にある壊れた家の裏手から線路に下り、線路を辿ってベッドフォード駅方面へ向かう |
| ジモンヤ前哨基地 | B | 道なりに南下し、ゼネラルアトミックスガレリア方面へ向かう。壊れたトラックを越えたところ |
| ゼネラルアトミックスガレリア | B | ↑とは逆に、道なりにジモンヤ前哨基地方面へ向かう。左手の坂からやって来る |
| マス・パイク・インターチェンジ | A | 目の前の三叉路 |
| メッド・テック・リサーチ | 北西の道路上 | |
| ルカウスキーズの缶詰工場 | A | 工場裏の浜辺 |
| サンディ・コーヴズ保養所 | A | そばの浜辺にある小屋の中 |
| 自由博物館 | C | 東にある駐車場 |
| ウォールデン・ポンド | C | ハイウェイそばの焚き火 |
| ウォールデン・ポンド | C | 池の畔の青いテント |
| グレイガーデン | C | 道なりに西へ進んだ先にある3つのマットレス |
| イーグレット・ツアー・マリーナ | C | WRVR放送局前の、分断された橋 |
| スカイレーン1981便 | D | 配置の間隔が恐ろしく短く、ロボットのパーツ狩りや居住者の装備集めなどにも使える |
| ハングマンズ・アリー | D | 西の出入り口から行けるダイナーのそば (チェストナット・ヒロック・タンクの端) |
| 大学管理ビル | D | コルベガ組立工場との中間にある廃屋 |
| 大学管理ビル | A | FTして向かいにあるレッドロケットの給油スタンド |
| ダートマスPROビル | D | そばにあるレイトンタワーのレイダーとも戦闘を始めるので注意 |
| 税関タワー | D | タワー向かいの廃屋 |
| ヘーゲン砦の給油所 | D | FTして右手に進んだ先の廃墟 |
| アンドリュー駅 | D | ニックのクエストで指定されるサンドイッチ屋の隣 グロッグナック・ザ・バーバリアンのスキル本あり |
| ファロンデパート | D | ガンナープラザ方面にあるダイナー |
| ナハント教会 | D | 向かいの家 |
| ハイドパーク | D | 南の教会 |
| アトム・キャッツのガレージ | D | クインシー方面にある倉庫 |
| レッドロケットトラックストップ | A | 北東の川沿い。桟橋とゴミ箱のある辺り。SMと捕虜やSMの襲撃隊等が発生すると拠点側に向かってくるので注意 |
| レッドロケットトラックストップ | A | レンジャーの小屋との中間点付近と推察 |
| ファニエル・ホール | A | 向かい側にある地下駐車場 |
| ガンナープラザ | A | ガンナープラザから西、線路を超えた沼地側 |
| ガンナープラザ | A | ガンナープラザ西の線路を南下した所にある貨車の先 |
| ピーボディ・ハウス | C | ハウスの西南西 |