ブレーキのメンテナンス(補足)

最終更新:

fiat500-onlinemanual

- view
だれでも歓迎! 編集
本来、フロントブレーキホースのボルトにはロックワッシャーが付いています。
下の画像の様な物です。

これが付いてないと知らず知らずのうちにボルトが緩み、ある日突然ノーブレーキ状態に・・・なんて、恐ろしいことになるかもしれません。

私のFIATは、元からこれがありませんでした。
その為、2年間知らないまま乗っていたことになりますが、考えただけでも冷や汗が出てきます。
(マメに点検はしてましたが・・・)

準備する物

ロックワッシャー 2個
(左右で形が違いますが、同じでも取り付けは可能です)
10mmのレンチ

作業手順

取り付け方は非常に簡単です。
作業がしにくい場合はジャッキアップしてタイヤを外して行うと良いでしょう。
ホイールシリンダーをとめているネジがありますが、それを外してワッシャーを付けます。
画像の様になれば取り付け完了です。

最後にブレーキのメンテナンスの項を見てこの事態に気づき、指摘して下さったBos?さんに、心から感謝致します。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー