移動系

歩き:6(前進)or 4(後退)


(C)SEGA

ガード中は前後に動く事はできない。


クイックフォワード、クイックバック:66(前進) or 44(後退)


間合いを詰めたい、または離したい場合に。


ダッシュ:66入れっぱなし


一定以上、相手と離れている必要がある。


バク転:7


バンとサンマンは使用できない。


ジャンプ:7 or 8 or 9


レバーを上方向にチョン入れで小ジャンプ。
レバーを入れっぱなしにする事で大ジャンプになる。


体重による、浮かされた時の高さの違い

↑軽い(高い)
ハニー
ピッキー
ラクセル
グレイス
トキオ
ジェーン
バン
サンマン
↓重い(低い)


しゃがむ:2

1ならしゃがみ後退、3ならしゃがみ前進。

しゃがみ中は、Gボタンで下段攻撃をガードする事ができる。
しゃがみ状態なので、上段攻撃や上段投げを食らわない。

ただし中段攻撃をしゃがみガードで防ぐ事はできない。

「特殊中段攻撃」はしゃがみガードを「外す」が、
その後の連携技が無ければヒットはしない。


しゃがみダッシュ:しゃがみから11 or 33

しゃがみながらスイっと移動。
相手の上段攻撃や上段投げをかわしながら移動できる。
しゃがみからの技を出す準備にも。


三角飛び:後方ジャンプ後、壁に接触後に6

バンとサンマン、そしてトキオも使用できない。

9で斜め上、3で斜め下へ飛ぶ。

P(P+Gでも可)を入力しながらか、もしくは
P(P+Gでも可)のみを入力すると、相手の目の前を
目指して飛ぶので、相手との距離が離れている場合に
飛ぶ距離が格段に伸びる。


壁登り:ジャンプで壁に接触後に8P

ジェーンピッキーハニーが使用可能。
登った後に、もう一度8Pで、それぞれの固有技が出せる。
固有技を出さなかった場合は、そのまま自動的にジャンプで降りる。


軸ずれについて

FV1には(SS版アレンジモードを除き)
「横移動」の概念が基本的には無い。

ただし技によっては微妙に斜め横方向を向いたり
相手を斜め横に飛ばす技があるので、そういった技を
お互いが出し合うと、軸がずれまくって相手の横や
時には後ろ側にまで回り込む場合がある。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月31日 01:10