「リペアセントリーβ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「リペアセントリーβ」(2015/03/05 (木) 21:32:19) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
***リペアセントリーβ
#ref(lovelyβ.jpg)
(C)SEGA
リペア先生の2段階目。
初期型と比べて射程範囲据え置き、連続持続時間が減った(120秒)が、
回復速度がまさかの''S''に大幅向上。
武器で性能値がSに至った初めての武器。
感知範囲内に入った味方機に対して&bold(){高速}でぶっかけを行い即座に修復する。
%%つまりは早漏で絶倫。%%
時間当たりの回復量が大幅に増えたために素早く修理・再起動を行いたいときに使える。
砂の先生と違い最前線でも壊れたとしても速いチャージ時間のおかげですぐに再利用可能。
実利的にもポイトン的にも強力なサポートをしてくれるだろう。
ただし再起NGだけは勘弁な!
ver3.0で施設修復が可能になった、ちなみに自動砲台の再起動はSPゲージおよそ半量ほどの消費で完了する。
…え?半量?修理速度Sなのにそれぐらいでいいの?
----
&link_anchor(tsk,pageid=1602){リペアセントリー系}
[[リペアセントリー]] ← リペアセントリーβ → [[リペアセントリーγ]]
----
***リペアセントリーβ
#ref(lovelyβ.jpg)
(C)SEGA
リペア先生の2段階目。
初期型と比べて射程範囲据え置き、連続持続時間が減った(120秒)が、
回復速度がまさかの''S''に大幅向上。
武器で性能値がSに至った初めての武器。
感知範囲内に入った味方機に対して&bold(){高速}でぶっかけを行い即座に修復する。
%%つまりは早漏で絶倫。%%
時間当たりの回復量が大幅に増えたために素早く修理・再起動を行いたいときに使える。
砂の先生と違い最前線でも壊れたとしても速いチャージ時間のおかげですぐに再利用可能。
実利的にもポイトン的にも強力なサポートをしてくれるだろう。
ただし再起NGだけは勘弁な!
ver3.0で施設修復が可能になった、ちなみに自動砲台の再起動はSPゲージおよそ半量ほどの消費で完了する。
…え?半量?修理速度Sなのにそれぐらいでいいの?
----
&link_anchor(rsn,pageid=174){リペアセントリー系}
[[リペアセントリー]] ← リペアセントリーβ → [[リペアセントリーγ]]
----