SPELUNKERⅠ型

SPELUNKERⅠ型 試作日記


名称 重量 装甲 射撃
補正
索敵 ロック
オン
条件 素材・勲章 GP
SPELUNKERⅠ型 100 G C A++ G(1m) 未検証 ニュード集積体x99 150

名称 重量 装甲 ブース
ター
SP
供給率
エリア
移動
条件 素材・勲章 GP
SPELUNKERⅠ型 100 G C G(x0.01) A++(1秒) 未検証 超剛性メタルx99 150

名称 重量 装甲 反動
吸収
リロード 武器
変更
条件 素材・勲章 GP
SPELUNKERⅠ型 100 G A++ G(0.01) D+(1.0) 未検証 メタモチップx99 150

名称 重量 装甲 歩行 ダッ
シュ
重量耐性 条件 素材・勲章 GP
SPELUNKERⅠ型 100 G A++ G A+++(18000) 未検証 ウーツ重鋼x33、ニュード群体x33、ソノチップx33 150

SPELUNKERⅠ型

性能が極端な謎のパーツ群。現在の入手条件は不明。高い性能はとことん高く、低い性能は妙に低い。さらに、同系列のパーツとしか組めないことと、セットボーナスを合わせると非常に極端な性能に仕上がる。

  • 頭部パーツ
クーガーⅠ型にヘッドライトを付けたようなデザイン。索敵性能は非常にいいが、ロックオン性能には悲劇が訪れた。そのためAIMに近距離ロックの助けを期待することはできない。また、装甲はアレだが、セットボーナスを考慮すると気にするだけ無駄。

  • 胴体パーツ
肩紐付きGパンの下にシャツを着たようなデザイン。エリア移動の準備時間が短いので、危険を察知したら即時撤退が可能に。代わりにSP供給率が見るも無残なことになったため、特殊武装は使い切りと思っていいだろう。装甲はアレだが、セットボーナスを見れば、考えるだけ無駄と分かるはず。

  • 腕部パーツ
胴体のシャツの袖をそのまま伸ばしたようなデザイン。中身はクーガーⅠ型?反動吸収性能がすさまじく、どんな武器を使っても照準がぶれないその様に感動すら覚えるだろう。だが、リロード性能は別の意味で感動を覚えるほど酷い。戦闘は極力控え、リロードにはリペアポッドを利用しよう。装甲はアレだが、セットボーナスを考えると、もはやどうでもいいやと思える。

  • 脚部パーツ
Gパンのようなデザイン。靴は革靴?歩行性能が極めて良く、ダッシュ性能が絶望的な関係から、ダッシュ移動と歩行にたいした速度差はない。また、重量耐性が恐ろしくいいので、装備重量を気にしなくていいのが強み。装甲はアレだが、セットボーナスもアレなので影響はない。

  • セットボーナス
本シリーズは複数のセットボーナスを持つが、全てがプラス効果とは限らないので注意。
  • 1回のみ、敵ベース到達で報酬BOXが1ランクアップ。自ベースから出撃時はさらに[敵ベース到達 貢献+100]が追加される。
  • 最大APが100になる。
  • 自機のジャンプ・ブースト以外で落下した場合、例え市街地の裏にある階段の段差1段であろうとも行動不能([落下 残機-1])となる。味方のFFによるズレで坂を下った場合ですらもアウトなので注意。なお、残機がどのような影響を持つかは不明。カタパルトやリフト利用時適用されるが、出撃時やエリア移動後の出現時は無効。
  • 行動不能時のエフェクトが変更。自機が一定時間点滅してから消失する。また、リペアによる再起動は不可能に。
  • 自機が行動不能になると「テンテレンテテンテレンテレン♪」という音楽がなる。この音は敵味方、および距離に関係なくバトルに参加している全プレイヤーに聞こえる。


最終更新:2010年07月03日 00:58