兵装特性
SEGA兵装は、複合軍需企業セヴィス&ゲムズ(Se&Ga社、以下SEGA)がブラストの追加兵装として開発したパーツ。
兵装を問わずすべてのブラストで装備可能なオプションパーツで、装備することで様々な効果効果をブラストにもたらす。
名称 |
重量 |
条件 |
素材・勲章 |
GP |
ハリネズミ |
0 |
SEGAのゲームは世界一ぃぃぃ!と心の底から大声で叫ぶ |
強襲章×99、重火力章×99、狙撃章×99、支援章×99 |
6553500GP |
OPA-OPAビッグウイング |
280 |
ハリネズミ購入 |
年齢×40、ベーマガ×1986 |
100GP |
F-14XXミサイル |
640 |
ハリネズミ購入 |
年齢×35、ゲーメスト×1987 |
200GP |
Neiクロー |
320 |
ハリネズミ購入 |
メガドライブ×3、Genesis×3、Dreamcast×1 |
8800GP |
アギト |
1000 |
ハリネズミ購入 |
ビジュアルメモリ×4、ぷるぷるパック×4 |
29800GP |
V-クリスタル |
990~2100 |
ハリネズミ購入 |
MODEL2×2、MODEL3×2、NAOMI×2、HIKARU×4 |
300GP |
名称 |
重量 |
条件 |
素材・勲章 |
GP |
ハリネズミ系
SEGA兵装を購入するためには、最初に「ハリネズミ」を購入する必要がある。
「ハリネズミ」を装備するとブラストに青いハリネズミとSEGAのロゴがペイントされる(ボーダーが指定した機体カラーでペイントした上に)。
およそブラストには似つかわしくない、きわめて有機的な「羽」のような形状をしたパーツ。
装備することでブラストの機動性、主にジャンプ性能が向上する。
A国空軍が開発した空対空ミサイルの名を冠したミサイル。糸を引くような白煙がイカス。
Cボタンを押しながらAボタンを押すことで射出される。
サワード系のように右肩から射出される。
ノーロックオン時はサワード系とさほど変わらないが、ロックオン時は標的を誘導するようになる。
ロックオンできる射程は頭部の索敵性能に左右されるが、ミサイルの射程(約300m)を超えて当たることはない。
Aボタンを押し続けることで全弾を一斉発射することも可能で、一部ボーダーから「板野サーカス」呼ばれている。
Cボタンを押しながらAボタンを押すことで構え、もう一度Aボタンを押すことで攻撃を繰り出す。
ブラストの両手に装備するかぎ爪状の近接武器。強襲のソード系に比べてモーションが速いのが特徴。
Cボタンを押しながらAボタンを押すことで構え、もう一度Aボタンを押すことで攻撃を繰り出す。
アギトは「カタナ」の形をした近接武器で、強襲の「ソード」と似て非なる武器となっている。
偽物が非常に多くでまわっており、SEGAも対応に苦慮しているとのこと。
V-クリスタル系
全く新しいテクノロジーでニュードを制御するコアパーツ。SEGA兵装に詳しい事情通によると、遺跡で発掘されたオーバーテクノロジーらしい。
V-クリスタルを装備すると、主武器・副武器・補助装備・特別装備の全てが、全く変わってしまう。
すべての武器がいわゆる「弾薬(マガジン)」を持たず、SPゲージを消費することで攻撃を行う。
そのため弾薬補給は不要で、V-クリスタルの装備でSP供給率もかなりアップするが、SPゲージは相変わらず時間でしか回復しないのでSPゲージの残量には気をつけたい。
立ち、しゃがみ、ダッシュ中など、射撃時のブラストの状態により消費するSPゲージ量や効果が異なるため、SPゲージ以外にもいろいろと気を配る玄人向け兵装。
強襲:スライプナー(片手持ちのソード状のユニット)※重量990
主:ニュートラルランチャー(スライプナーから小型のエネルギー弾を射出。前ダッシュ中に射出すると最も高威力)
副:ラジカル・ザッパー(スライプナーをブラスト前面に構えて高出力のビーム砲を放つ)
補:ブリッツ・セイバー (スライプナーで直接斬りつける)
特:ブルースライダー/ブリッツ・トーネード(前者はジャンプ中、後者は地上専用。ブーストを大量に消費するが広範囲にスライプナーで攻撃する)
重火力:バイナリーロータス、ミサイルランチャー(両肩部に装着する箱状のユニット)※重量2100
主:ミサイル(両肩から2ないし4発の小型ミサイルを射出する。誘導性能は低い)
副:ストリングレーザー(範囲中のすべてのブラストの機能を一時的に停止させる)
補:フラグメントクロー(両肩からクロー状の突起を出し、高圧電流を発する近接兵器)
特:バイナリーロータス(両肩から高威力のビームを射出する)
狙撃:ERL(両手足を切り離し遠隔操縦を行う機能)、変形機能付加※重量1200
主:ビームダガー(ビームで成形したダガーを1~7発射出する)
副:ERL攻撃(ERLからゆっくりと前進する機雷を射出する。機雷は射出後、約3.5秒で爆発する)
補:ERL設置(Cボタンで指定した手足を一つだけ切り離し、その場に敷設する。または敷設した手足をすべて回収する)
特:S.L.C.ダイブ(飛行形態に変形し前方に高速で突撃する。攻撃ではなく高速移動にも使える)
支援:バトン(片手持ちの棒状のユニット)※重量1450
主:超高エネルギー充填弾「ちちん♪ぷいぷいん」(略称:ぷーぷ)(直進する光弾を射出する)
副:ハートアタック(弧を描いて飛ぶビームを射出する。着弾するとしばらく炎上し、接近する敵機にダメージを与え続ける)
補:召喚(体当たり、または口から弾を放つブルードラゴンを異世界から呼び寄せる。ドラゴンは召還後3.5秒で消滅する)
特:anger(一定量のダメージを受けることで発動可能になる。発動すると一定時間、ブラストが異形の物体に変形する。変形中は機動性が下がるが、攻撃力はそれを補う以上に向上する)
最終更新:2010年02月21日 09:18