神社はリペアされました。
社務所 囲炉裏端
- 賽銭泥棒が土に還ったところで…渓谷CがあるならどういうMAPがいいだろうか。個人的には各プラントにベースから乗り継ぎ出来る形で凸パルトを設置してシュラゴンですら簡単に凸出来るウルトラ凸MAPを希望したいんだが。もちろん10vs10で。 -- 光学明細スナイパー (2010-03-24 13:33:13)
- ↑ 僕としてはベースの凸パルトの射出角度を調整してBプラのあのアーチすら軽々と飛び越え敵ベースの目の前に丁度落ちて凸れるMAPがいいな〜…。「守るな、! 凸れ、! さすれば与えられん。」 -- マクドナルドでバイトしながらフィレオフィッシュを食べるカヲルくん (2010-03-24 16:34:54)
- また能登の惨劇が繰り返されるのかとヒヤヒヤしました(汗 どうせならあのアーチが崩壊して両ベース間を封鎖してて、A・Cプラのカタパルトかあちこちに付き出てる岩の足場を登ってかなきゃ向こう側に行けないってMAPはどうでしょ? -- (元)警備部隊指揮官 (2010-03-24 17:12:22)
- 渓谷Cがあったなら、両陣営のコアへの直接攻撃不可、撃破時のコアゲージへのダメージが160分の1→100分の1に変更。ベースの位置にもプラントを設置し全プラント占拠でコアゲージに10分の1ダメージ。って感じでガチンコバトルマップを希望。 -- ドンパチスキーピンクシュラゴン (2010-03-24 19:16:37)
- 中央のBプラだけ残してカタパルトもBプラの手前までしか行かないのが両サイド2個づつ、という戦闘厨キャッホーなMAPを一度やってみたいぜw -- 名無しさん (2010-03-24 19:46:06)
- いっそのこと、コアもプラントも無く、あるのは中央激戦区へのカタパルトのみ。至る所に遮蔽物があり、純粋に両軍の戦闘技術だけがモノを言うガチンコバトルマップなんて如何でしょう。勝敗は互いのキルデス差。 -- 絆崩れのアシュラゴン (2010-03-24 20:42:49)
- コ・・ア・・ト・・ツ・・シ・・タ・・イ ・・・ -- 研修中でボーダーが出来ず死にそうな、ネオり (2010-03-24 20:47:18)
- いっそのこと、榴弾じゃなくてタライを降らせる仕様にするとか。 -- アルバイト中の巫女 (2010-03-24 22:00:34)
- 昨日BBをやったらポイトンが100超えた (某現人神風に)これがコア凸・・・楽しいかもしれない・・・ -- orim (2010-03-24 22:04:33)
- コアも無いうえにタライまで降ってくるって、それ…もはや別ゲーになってます・・・。 -- イベントバトル「少女アバター限定戦」とか出ませんかね? ょぅι゙ょ (2010-03-25 10:46:40)
- 誰だ!?、今日コア凸ネクロした奴!! 来る敵、来る敵倒していっても復活して立ち上がって来てまるでバイオハザードじゃねぇか!! めっさ怖かったわ! -- マクドナルドでバイトしながらポテトSを食べるカヲルくん (2010-03-25 16:32:15)
- 敵がリフトに乗った瞬間に高台の真ん中に向かって41型を投げると上手い具合に引っ掛かってくれるんじゃよ -- ぽたぽた焼きを作らないおばあちゃんの知恵袋 (2010-03-25 18:17:02)
- Bプラントにリスポンしたら一秒後に能登の餌食に……なんだかなぁ〜 -- ビービールーパー (2010-03-25 18:58:58)
- Ver1.5になると同時に新ステにならないかなぁ・・・・ -- orim (2010-03-26 14:53:55)
- ↑×2敵ベース前で蘇生されたら、無敵時間から4機に鉛弾のシャワーを頂いて即蒸発した俺に一言。 -- 名無しさん (2010-03-26 15:16:45)
- ↑ごめんなさい(何度か敵の目の前で蘇生したことがあります) -- RAY@絆辞めたD2メディック (2010-03-26 18:03:15)
- ↑敵の目の前で蘇生するのは必ずしも悪いことではないですよ。むしろ自軍の戦力が増えるので積極的に… -- 神主 (2010-03-26 18:10:50)
- うぅむ…敵中で味方をリペアする場合、どうせ自分は回復出来るんだしってことで自機を囮や盾にする私は異端なんでしょうか…。 -- 絆崩れのアシュラゴン (2010-03-26 20:59:14)
- いいんじゃね?いざ、やられても蘇生した仲間が仇討ちしてくれる。はず。 -- (現在絶賛財布リペア中) (2010-03-27 01:44:30)
- 敵中リペアなら盾にはならないが囮にはなる。リペアする相手を敵の視界から外せればリペアした味方が死角から強烈な一撃をお見舞いしてくれる可能性が高いからね。逆に敵の眼前でリペアすると↑×5の私みたいにあっさり再撃破されがちな気がする。 -- 光学明細スナイパー (2010-03-27 02:12:37)
- 上に同意。 上位の麻とか、生き返った矢先から魔剣でぶった斬ってくれるし、リスクを犯さなきゃリターンはないと思ってる。 -- カードを無くした学徒っぽい出陣兵 (2010-03-27 03:50:10)
- よかった…少し前の採掘島Bで給水塔下の棺桶に入った味方を敵砂から護る(直前に別の味方がHS大破した)為に、射線軸に割り込んで飛び跳ねていたのも間違いじゃなかった…。まああの光景、端から見たら滑稽極まりないんでしょうけど…w 因みに皆さん味方を再起動する際、どの程度まで回復します? 私は一応、状況が許す限りSPゲージぎりぎりまでなんですが…。 -- 絆崩れのアシュラゴン@あれは結構恥ずかしかった… (2010-03-27 20:57:32)
- ↑状況次第かな。周りに敵がいなければフルまでかっちり回復するけど、近くに敵がいるなら再起動した時点でスマックに持ち替えて加勢した方がいいと思うし。 -- 光学明細スナイパー (2010-03-27 21:08:40)
- ↑×2リペアは味方には打たないから分からないけど、味方は護るものだと思う -- フカヒレ (2010-03-27 22:41:19)
- 上×3 ネクロメインだけど、基本は復活したら即止め。 どうせネクロするような激戦区じゃ即死級の武器が飛び交うし、何人も回復させるなら出来るだけSP残してた方がいいかなと考える。 -- 学徒っぽい出陣兵 (2010-03-28 00:11:23)
- ↑×4私の場合は、復活した味方を完全に回復させますね…激戦区のど真ん中でも……それに中途半端な回復って意外と嫌がられるみたいです。以前隣でプレイしていたAクラスの人が、愚痴っているの耳にしました。 -- SPを切らしたビービールーパー (2010-03-28 08:49:43)
- ↑5 激戦の真っ只中でなければ全快させますが…戦闘中ならケガ人はたくさん出ますので俄修理になりますが蘇生させた時点で次に向かいますよ? -- 神主 (2010-03-28 09:35:38)
- ↑6 自分の状況によります。偵察機使い切った時など、自分の身よりも対象の生還と場所の確保が絶対に必要な場合は例え戦中でもSP切らしてでも全快をさせるようにしています。但しそれ以外で同じ状況の場合は兎に角頭数を重視し半分止めにしますかねぇ…こう…折角倒した敵が眼前で復活されると攻める側としては結構ショックですよ。その点も含めて。 -- アルバイト中の巫女 (2010-03-28 20:06:56)
- なるほど…やっぱりリペア一つ取ってもたくさんのやり方があるんですね。皆さん懇切丁寧なお答え、ありがとうございました。…こういう各兵装のやや上級な立ち回りのページを使っても面白そうですね。これも主観が入るでしょうから、本家じゃやりづらいでしょうし…。 -- 絆崩れのアシュラゴン (2010-03-28 20:59:04)
- 明日から市街地Aか・・・コングのために開幕の施設破壊に全力投球するか・・・ -- 今さらレイジングストームにハマった受験生 (2010-03-28 23:43:10)
- 久々にボーダーでコア凸したらコアブレイカー7個ゲット!尚且つメタモも2個ゲット!しかし、その代償としてA5からB2落ちた。これは明日頑張るしかない! -- 久々のボーダーで浮かれる、ネオり (2010-03-29 00:47:05)
- 牛マンが「ネタWikiパネェ」と行ったような気がしたのでやってきました。↑×3今更ですが、自分は囮になりますね。敵スナイパーの狙いを逸らすためとか、砲撃中の重火力のためにキーパーになったりもします。ようは臨機応変ですね -- RAY@元は量産タンク乗り、未だにキーパー癖抜けず (2010-03-29 03:15:53)
- 戦術は難しいだろうなぁ。支援兵装どころか、補助兵装だけでも、センサー万能とか、偵察機最高とか、田楽箱は帰れ・なんだとー、とか、入り乱れるだろうから。節約辞典みたいに、リペアだけとか、細切れに特化した記事ならいいかも。数増えたら、買い物辞典だけで「砂場劇場入口」みたいなバックナンバーが作れそうだ -- 表に出ろ担当 (2010-03-29 08:31:23)
- ついで言うと、専門の重火力は、なんだかんだで、書くところが多いから、別に戦術まではいっかなぁ、と現状に満足してたり -- 表に出ろ担当 (2010-03-29 08:33:41)
- ↑2 自分は現在リムペの間違った使い方『芸術的爆破道』を追求中。技術点と芸術点のバランスが難しかったり -- ニュース係 (2010-03-29 08:37:35)
- ↑×3 そうですね…。結局、各兵装での立ち回りなんて人それぞれでしょうし、それこそ水掛け論になりそうですしね。そういう自分なりの立ち回りを探すのもBBの楽しさであるわけで。私も狙撃以外ではガンガン前に出るタイプですが、主武器はいろいろ使って尚FAM、啄木鳥、クイスマですし。でも各武器ごとってのも楽しそうですね。 -- 絆崩れのアシュラゴン@長文乱文すみません (2010-03-29 09:58:20)
- 用語集のインデックスが(あ~)(さ~)(は~)(ら~)になっている♪し●~こ~しょ~●~しょ●しょ●s・・・(遠雷HSで大破) -- ガチムチBBルーパー (2010-03-29 15:38:28)
- ↑この時期にそのネタは不謹慎な気が・・・ -- 自重して下さい・・・ ょぅι゙ょ (2010-03-29 16:30:36)
- ↑×2 それは流石にアウトだと思います… で、↑×3 自分は狙撃すら前に出てドンパチしたいアレックス症候群/(^O^)\ しかしあの方みたくポイントは取れないorz -- 零距離で狙い打つぜ!@学徒っぽい出陣兵 (2010-03-29 20:24:20)
- 「僕が考えた充実した戦術ページ」をガチでやった結果がこれ。じょ、冗談じゃ・・・!→ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/97952 -- 津田半士郎 (2010-03-29 21:01:08)
- 書き損ねたorz ↑をやってやるぜとかいう悪化したガリという名のドMがおりましたら 「同行しよう」> -- 津田半士郎 (2010-03-29 21:11:58)
- 主に重火力メインの人に質問。 コロ助を撃つ時1回に何発まで撃ちますか? -- orim (2010-03-29 21:38:20)
- ↑ メイン重火力乗りではありませんがコロ助ユーザーなので。 僕は2ヶ所くらいに分けて11発ギリギリまで撃ちます。一気に撃った方が当たる気がするので… -- 神主 (2010-03-29 21:53:46)
- ↑おお、神主殿に同意。自分もコロ助ユーザーで2回に分けて6・5で撃ちますね。数が少なすぎるとあたりが悪かったり当たらなかったりするんで。 -- 蒼い爆撃機 (2010-03-29 22:44:46)
- ↑大抵は対象に7→対象の敵方側に4と分けていますが、場合によっては12発撃ち切ります。特攻する場合とか、特攻する場合とかに。 -- アルバイト中の巫女 (2010-03-29 23:06:59)
- 強襲・狙撃ユーザーで、コロッサスは重くてタイタンに戻した俄か重火力だけど、プラント確保後の進軍ルートを閉鎖されるとやらしい。例えば市街地Bプラから中央の橋渡った直後の踊り場をコロッサスで蓋をされると橋ルートで来たやつらを封鎖できる。 あと、榴弾砲使うときは敵撃破アナウンスが重要だと思う。大量死→大量リスポン→大量爆殺のチャンス。自分もできたらいいなぁ・・・ -- 津田半士郎 (2010-03-29 23:33:04)
- 自分はコロ助使ってた時は一カ所に11発集中させることが多かったです。状況にもよりますがね(汗)。そういやしばらくコロ助つかってないなぁ。 -- メインは重蛇ピンクシュラゴン (2010-03-30 16:59:10)
- 神主さん、蒼い爆撃機さん、巫女さん、津田半士郎さんのアドバイスを参考にして今日出撃したら戦闘が131ポイント取れました。 どうゆうことなの・・・・ -- orim@午前中によく出撃 (2010-03-30 20:59:17)
- ↑頭上に死兆星が輝いているからさ…。という冗談はさておき、砲撃ははまるとアホみたいに撃破取れるからそんなこともある。あまり過信してはいけないゾ☆ -- 光学明細スナイパー (2010-03-30 21:11:10)
- 今日、友達と出撃したら榴弾砲で見事に蹴散らされて来ました。やられる側にとっては恐ろしい……「おい早く加勢してくれ!」振り向き→榴弾砲で掃除完了済み「じょ、冗談じゃ…」榴弾直撃。やっぱガチムチ買おう…… -- RAY@榴弾砲怖いD2メディック (2010-03-30 23:24:51)
- 重火力的には、「これが選ばれし者、ドミナントの力だ」て所ですかね。 -- 今この瞬間は力こそすべて、ネオり (2010-03-30 23:41:08)
- でも、一度榴弾降ったところって30カウントほど降ってこない気がする。更地になったとか勘違いしてる重火力を「遅かったじゃないか・・・」するのが軽量機の重火対策だと思う。軽量機はスネークしてナンボだもんね。プラントに長居するのは硬い人の仕事だ。 -- 津田半士郎 (2010-03-31 00:06:28)
- ↑降ってこないと言うよりも、おそらくSP不足で撃てないってところだと思います。コロ助+杖41胴でもない限り、一機の重火力で一カ所に濃密かつ継続的な絨毯爆撃なんて出来ませんし。因みに私はコロ助を使う場合、4×2を少しだけずらして一カ所に、少し回復したSPを活かして残り4発を別の場所に、と撃ち分けます。 -- 絆崩れのアシュラゴン (2010-03-31 00:54:49)
最終更新:2010年04月01日 13:29