JAEPO2013特設

はじめに

( ?)<JA……なんだって?
( 表)<JAEPO2013。「ジャパン アミューズメント エキスポ 2013」。

秋にやってたアミューズメントマシンショーと、初春にやってたAOUアミューズメントエキスポが、共同開催で、JAEPOとなりました。

+ ...
(豆知識)
JAMMA = Japan Amusement Machinery Manufacturers Association : 日本アミューズメントマシン工業協会
→ アーケードゲームを製造・販売する企業の業界団体。アミューズメントマシンショーを開催。

AOU = All Nippon Amusement Machine Operators' Union : 全日本アミューズメント施設営業者協会連合会
→ ゲームセンターを経営する企業の業界団体。AOUアミューズメントエキスポを開催。

AOU2011で、「とりあえず、ネタうぃき勢が集まってみたが、それ以上のネタがない」という失策をした。

AOU2012では、「ネタうぃき勢みんなで、ステージイベントをハシゴしよう」という方針で集まり、ボダブレの話をしてる時間と、各自で見たいとこ回る自由時間が、そこそこバランスよく取れた。

今回は下記が推奨行動です。
  • 10:00~ 開幕凸。ボダブレ試遊台に並び、整理券奪取。
  • その後  だらだらとネタうぃき勢合流。挨拶したら、面白げなものを求めて散開。
  • 11:30~ 合流して、ボダブレ エキシビジョンマッチを観戦。
  • 12:15~ スタンプラリーしたり、コスプレ広場を見たりで、各自散開。
  • 15:00  デザインステッカーが多重に配布されるので、ALL.Net P-ras MULTIコーナーへ。
  • 15:30~ 合流して、エースボーダー最終決戦を観戦。
  • 16:00~ 基本的に解散。スタンプラリーの抽選会を覗くのもあり。

特設チャットルーム

開催概要

オフィシャルサイトより抜粋:http://www.jaepo.jp/

名称:ジャパン アミューズメント エキスポ 2013

会期:
 2013年2月15日(金)業者招待日(※入場は出展社からの招待状が必要。平日なので18歳未満お断り)
 2月16日(土):一般公開日 
 10:00~17:00

会場:幕張メッセ 4・5・6ホール(広さが去年の1.5倍)

入場料:1,000円( 割引券 で800円に)

持って行くといいもの

  • ケータイの携帯充電器:ケータイで連絡を取り合ってると、あっさり電池切れを起こす。電池駆動の奴で、交換用電池があるとベスト。
  • 保険証のコピー:もし倒れることがあってもこれがあれば診てもらえるよね
  • 早起きする覚悟:表は、AOU2011では、8:30にメッセ着で、12:30のボダブレプレイ整理券を貰うのがやっとだった。つまりは、そういうこと。

主な出展と見所


セガ

ゲストボーダー招待について

15日の業者招待日にご招待される、というもの。
基本、業者さん以外は入れないから、受かった人はオメデトウ。

ステージイベント(抜粋)

11:00~11:30 CODE OF JOKER スペシャルステージ ※ゲスト:下田麻美
11:30~12:15 ボーダーブレイク 特別エキシビジョンマッチ ※ゲスト:ゼラ石、みりんちゃん、牛
13:15~13:45 北斗の拳 BATTLE MEDAL スペシャルステージ ※ゲスト:原哲夫、キャベツ確認中
14:30~15:00 CODE OF JOKER スペシャルステージ ※ゲスト:井澤詩織
15:30~16:00 ボーダーブレイク 第2期エースボーダー最終決戦 →  オフィシャル
16:20~16:50 maimai LIVE

ボーダーブレイク mobile -疾風のガンフロント-

iOS向けカード育成RPG。
サービス開始時期は未定だけど、JAEPOには出展されるとか。
公式は、この辺 → セガネットワークス

来場者プレゼント

バレンタインカード(シリアルナンバー付き)
 BBコーナーで、バレンタインカードをプレゼントいたします。
 オリジナル通り名やエンブレムが手に入るシリアルナンバー付きのスペシャルカードです!
 ※シリアルナンバーを使用するにはBB.NETへの入会が必要です。

セガ ボダブレ以外

  • CODE OF JOKER ※クリアファイル・ステッカー(毎時00分)、レアカード引換券(毎時50分)を配布
  • シャイニング・フォース クロスエリュシオンVer.C ※ステッカー(シリアルナンバー付き)を配布する模様
  • ファントムブレイカー アナザーコード ※デザインステッカー配布(11:00~、15:00~)
  • アンダーディフィートHD+ ※デザインステッカー配布(12:00~、15:00~)
  • GUILTY GEAR XX ACCENT CORE PLUS R ※石渡太輔オリジナルデザインステッカー配布(13:00~、15:00~)
  • アンダーナイト インヴァース ※デザインステッカー配布(14:00~、15:00~)
  • ゲーセンラブ。~プラス ペンゴ!~ ※デザインステッカー配布(12:00~、15:00~)
  • カラドリウス(映像出展のみ)
  • SEGA CARD-GEN MLB(映像出展のみ)
  • maimai(映像出展のみ)
  • メダルゲー各種(ホルカ×トルカ、北斗の拳 BATTLE MEDAL、箱絵巻まんぶくどうぶつなど)
  • UFOキャッチャーの最新型

コナミ

  • スティールクロニクル Be
  • 音ゲー各種
    • GITADORA GuitarFreaks DrumMania
    • beatmania IIDX 20 tricoro、
    • jubeat saucer
    • REFLEC BEAT colette
    • pop'n music Sunny Park
    • DanceDanceRevolution
    • DanceEvolution ARCADE
  • モンスター烈伝 オレカバトル
  • ドラゴンコレクション シシトウ団の野望
  • 各種メダルゲーム(GI-GranDesire、アニマロッタ2 アニマフェスティバル、フリップスパイラル)

バンダイナムコ

  • マリオカートアーケードグランプリDX
 スペシャルエキシビション 2月16日(土) 11:30~/14:00~ ゲスト:我が家
  • 太鼓の達人
 太鼓塾 2月16日(土) 13:00~/15:30~(2回)  ゲスト:舟山久美子 / 椎名ひかり
  • 友情装着!ブットバースト
  • 各種メダルゲーム(海物語ラッキーマリンシアターデラックス)
  • データカードダス(プリキュアオールスターズ、ダイスオーDX)

スクウェアエニックス

主催者イベント

  • 第三回みんなのクレーンゲーム選手権 全国大会
2月16日(土)13:00~16:00(予定)
  • JAEPOスタンプラリー
スタート~ゴール:2月16日(土) 10:00~15:00(予定)
公開抽選会:2月16日(土)16:00~16:30(予定)
  • クレーンゲーム「連続ゲットに挑戦」
2月16日(土) 10:00~16:00(賞品がなくなり次第終了)※先着2,000名様まで
  • コスプレ博 in JAEPO
2月16日(土) 10:00~16:00(受付終了)
 ホール横の「やすらぎのモール」に大面積屋外コスプレスペースを用意! 
 コスプレイヤー専用のプリクラ機設置! もちろん無料! 
 プロカメラマンによるコスプレ写真撮影サービスもあり。
 更衣室・メイクスペース・クロークなど、「コスプレ博」が用意します。

連絡掲示板

ここのWikiの掲示板だと、衝突しまくって機能しないので、PC・ケータイ・スマフォで使えるチャットルームを用意します。
「そこ、アクセスできねぇ」って人がいたので、一応、準備はするが、あんまり使わないこと推奨で、いつもの掲示板も作っときます。

  • よっしゃー。とりあえず、ひおさん、2期連続エースボーダー選出、おめでとー。 - 表に出ろ担当 2013-01-23 20:12:08
  • 出遅れたおめでとうコメはここでいいんですか?とにかくひおさんオメデトー - 凸屋見習い@戦闘厨 2013-01-24 06:48:34
  • ひおさん健闘を祈る。 - ハル 2013-01-24 11:46:05
  • みんなのクレーンゲーム選手権、全国大会出場できてたらついでにボダ観戦できたんだなぁ…(店舗予選突破するも地区予選敗退) - コトプラ 2013-02-08 12:40:07
  • ひおさんおめでとー、お守りにでもどうぞ( :U:)っ腹筋・融素子・カロラ - 紫電 2013-02-15 17:53:51
  • 今回、会場に来る人って、いるんかいな - 表 2013-02-15 18:28:05
  • 起きれたら行く(フラグ)………とりあえずエースボーダーが見られれば良いかなと。 - 遠野一樹 2013-02-15 23:44:59
  • ありゃ? 最終決戦って3時からか? - 表 2013-02-16 13:55:21
  • ひおさんとグレイさんを応援せざるをえない。特にグレイさんにはネタうぃき勢としてだけでなく某女史のためにも頑張ってもらわないとだな…… - B=s@私は仕事です 今晩もツイキャスします 2013-02-16 14:57:29
  • 余ってるスペースで、誰もきいちゃいないだろうけど、CODE OF JOKERの現時点のルール情報。 - 表に出ろ担当 2013-02-16 22:04:19
    • 完全ターン制の1vs1のTCG。数あるTCGの中では遊戯王に近いかも。モンスター呼び出して、殴りあうのがメイン。 - 表に出ろ担当 2013-02-16 22:04:32
    • デッキは40枚、同名カードは4枚まで。ライフは20点だが、10ターン終了時にはゲームは終了し、ライフ残量で勝敗が決する。1ターンの持ち時間は45秒で、尽きると自動的に相手にターンを渡すことになる。 - 表に出ろ担当 2013-02-16 22:04:47
    • カードを使用するためのコストとなる「CP」は1ターン目は2点。以降、6ターン目まで1点ずつ上限が増え、後半になるほど強力なカードを利用できる。但し、手札の補充はターン開始時に2枚だけだ - 表に出ろ担当 2013-02-16 22:05:03
    • ユニットはBPっての持ってて、CP1のユニットは大体、BP1000。CP2/CP3のユニットは、BP1500/2000と増えていく。 - 表に出ろ担当 2013-02-16 22:07:07
    • ユニットは場に5体まで出せる。基本、呼び出したターンは攻撃参加禁止。 - 表に出ろ担当 2013-02-16 22:07:21
    • 攻撃は行動権のあるものだけ。狙えるのは、本体か、行動権のないユニット(前の相手ターンに行動したユニット)。防御側は、行動権のあるユニットでブロックが出来る。 - 表に出ろ担当 2013-02-16 22:07:38
    • 攻撃が本体に通ったら、攻撃ユニットのBP1000点につき、敵のライフ損失。ブロックしてユニット同士がぶつかったら、BPの低い方はユニット破壊+コントロールしている本体のライフ損失1~2点。高い方は、無傷どころか「クロックアップ」が発生して、BP+500のボーナスを得る。 - 表に出ろ担当 2013-02-16 22:07:53
    • 手札に同名カードのユニットが来てると、「クロックアップ」みたいなことが出来る。いきなり強くなった状態で、場に出せる訳だが、CPコストは増えたりしない。 - 表に出ろ担当 2013-02-16 22:08:17
    • ユニットカードのほか、インターセプトカード、トリガーカードがある。トリガーカードはCP消費がないものが多いが、条件が揃ったら、勝手に発動する。インターセプトカードはCPを消費するものが多いが、起動タイミングを選べる。 - 表に出ろ担当 2013-02-16 22:08:32
    • 他、進化カードだの、ジョーカーシステムだの、色々とあるが、要するに「相手のモンスターを倒してクロックアップを狙うか、本体狙うか」「相手の攻撃をユニットにブロックさせて本体のダメージを減らすか、本体に素通しさせてユニットを温存させるか」という選択を繰り返しつつ、インターセプトカード、トリガーカード、ジョーカーカードで、ちゃぶ台返しを狙う、というゲームのようです。 - 表に出ろ担当 2013-02-16 22:08:46


最終更新:2013年02月13日 19:32