牛マンのつぶやきの歴史の歴史(仮) > 2013年3月

牛マンのつぶやきとは

牛マンがBB.NETで書いている一言コメントの様な物。
2009年12月17日のカード連動開始と同時に始まった。
編集する場合は、入力ミスを防ぐために PC版のBB.NETにゲストログイン して、つぶやきをコピペしてください。

なお、牛マンのつぶやき内容は「(C)SEGA」です。転載等はオフィシャリュのルール通りに。

牛ったー

牛マンのつぶやき内容 (2013年03月01日~03月31日)

改名しますた↓牛マンR

2013/03/31の牛やき。
牛ったーみてる人しかわからないネタ。

サテバンRが実装されるから、という風に想像はできる。
で、Rって何かの略なのだろうか?

牛マンの一言一問一答!Q.「BB mobile -疾風のガンフロント-」との連動サービスして!A.りょーかい☆

2013/03/30の牛やき。
なにか始まるようである。
連動させることでガンフロント側ではカードとかもらえたり、BB.NETではエンブレムもらえたり、とかだろうか。

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! (≧∇≦)ついに来週から!!!戦場にサテライトバンカーの新型が登場っす!!エーン、焼肉パーティーナイトの日☆

2013/03/29、肉の日の牛やき。
サテライトバンカーの新型は太文字。
つい3日前の牛やきにて「出すの忘れてたっすw」と言われてたサテライトバンカーR
話題振りにより注目度を上げる作戦だったのだろうか?

登場するMAPは『城塞都市バレリオ ~導く光明~』(※B5以上)。
バレリオのサテバンMAP(『地を穿つ光条』)ではサテバン2個投入されていたが
さすがに最初なので2個ってことは無いと思われる。

そして肉の日。今年3回目。
お花見でバーベキューってのもありかもしれない。

今年の夏はスモイアツイ!(たぶん・・・w

2013/03/28の牛やき。
モウ夏の話?
実現しなくても公約じゃないから問題なし☆

例によってコミケ出典を狙っているのだろうきっと。

フィオナもマシマシっすなーw

2013/03/27の牛やき。
フィオナもどこか普段と違うくらいにマシマシなのだろうか?

本庄雷太さんのフィオナ(※誰もプレーしてない状態の画面でイベントバトルの告知中)は大分マシマシな感はする。
雷花・麗の胴くらいに

牛マンの一言一問一答!Q.サテライトバンカーRはいつですか?A.あ、出すの忘れてたっすw

2013/03/26の牛やき。
Ver2.7実装で同じverの終盤にようやく実戦投入された(登場MAPが来た)ワフトローダーSよりも酷い扱い。
存在自体知らない人も少なくないだろう。アナライズブックにも載っていないので、仕方ないね
(※LOADING画面の一言ヒントみたいなところでのみ確認可能)

はたしてVer3.0のうちに実戦投入は叶うのだろうか。

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! (≧∇≦)今日からイベントバトル開催っす!!!しかも!『春のEPマシマシ大イベント』っす!!!今回は獲得EPが大幅UP!最大で5倍ゲッツできちゃうらしいっすよ!!!!!マジマシマシすぐるwこれは、出撃する鹿!w

2013/03/25の牛やき。『春のEPマシマシ大イベント』獲得EPが大幅UP!最大で5倍ゲッツは太文字。
どういう条件で最大の5倍になり、それ以外のときにどのような倍率変動をするのかは当然不明。そこは直感と過去の経験。
普段のイベント戦で常にたくさんのEP稼げてる人ほど恩恵がある、のは確か。
スイッチ主武器に慣れたらEP稼ぎに走るのもいい。
当然、不正はダメよ☆

明日からは久しぶりのイベントバトル『春のEPマシマシ大イベント』開催っす!!!獲得EPがマジパネェスモイマシマシっすー☆

2013/03/24の牛やき。『春のEPマシマシ大イベント』は太文字。
パネェスモイマシマシとはいうが実際のところ何倍なのだろう。
そこも含めて明日になってからのお楽しみ☆

主武器がスイッチ武器で固定になっている点にだけ注意。
スイッチ武器達「明日から僕たちと握手!」

デルマデロンダw

2013/03/23の牛やき。
テルマエロマエ?(違

麻雀ぽくなってきた。
もじり方は無限大

マルデロンダw

2013/03/22の牛やき。
まるで ロンだ?

そこから「マネーロンダリング」って言葉が浮かびました まる

マデルロンド大空洞はとりあえず24日まで。次いつになるかは当然不明。
(次のマデルロンドはEUSTベース位置が北に移動したBマップのはずなので、再度Aマップになるのはもっと先)
まだ出撃してないボーダーはお早めに。

牛マンの一言一問一答!Q.アイテムに水着はどう?A.今年の夏は脱がせてみせる!(キリッ※2010年7月4日の牛やきの続きw

2013/03/21の牛やき。
2010年7月4日に「今から作ったら出すのは冬頃になっちゃうっすww」と言ってから2年8カ月後の再回答。
(2010年7月というと、 『こんな感じでした』
その間に少女だけスク水が実装されてたりしたが。

ちょうどリゾートみたいなマップ(マデルロンド大空洞のEUST側)が実装されたので
それに合わせて、だろうか。

BB☆カルトQ『ボーダーブレイク mobile -疾風のガンフロント-』のオペ子の名前は?LEVEL 1

2013/03/20の牛やき。
すごく久しぶりのカルトQ。
答えはこちら(要反転)→ ユナ 

マルデロンドンw

2013/03/19の牛やき。
しかし南国。

ネタうぃきでも、どう改変しようか迷っているところではある

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! (≧∇≦)キタコレ!!!今日から戦場は・・・JAEPO2013で先行公開したマップ『マデルロンド大空洞~地底の接敵~』っす!!!最新「BB.TV Vol.025」で予習して出撃っ!!!エーン、pixivイラストコンテスト優秀作品エンブレムが配信開始っす!!!『ダウナーシャーク』『珍獣注意!』『赤蛇』『ネレイドさん』『ニュードとドクロで』の5作品!受賞者のみなさんはもちろん装備するっすよね?wエーン、その他にもエンブレムが大量追加っす!!!エーン、今日18時~牛生☆っす!!!ドン未遂w

2013/03/18の牛やき。 パネェ長さ。
『マデルロンド大空洞~地底の接敵~』「BB.TV Vol.025」pixivイラストコンテスト優秀作品エンブレム牛生☆は太文字。
「BB.TV」もいいけど、個人演習もネ☆
迷ったら、レーダーで「どの方向を向いているかの確認」も大事。
pixivイラコン優秀作品エンブレムはBB.NETで交換可能(各銀メダル1枚)。
なにかが未遂で終わるらしい牛生☆

翌日以降にまたつぶやくのだろうけど余談:
イベントバトルが来週開催だとか。題には無いが主武器のみスイッチ武器2段階目で固定となっている。
エイジェンの侵攻もようやくひと段落ついたのかもしれない(3か月連続月末開催だった)

BBスマホ『ボーダーブレイク mobile -疾風のガンフロント-』が登録者数10万人を突破っす!パネェスモイニュルw

2013/03/17の牛やき。『ボーダーブレイク mobile -疾風のガンフロント-』は太文字。
おめでとうございます。
まだ登録してなくて、気になる方はオフィシャリュから紹介ページへ飛ぼう。

牛マンの一言一問一答!Q.ネコのエンブレムが欲しいA.次Verで実装してみせる!(キリッ

2013/03/16の牛やき。
質問を出した人は実装されたときにどんな組み合わせのエンブレムにするのだろうか。
スペシャル枠で実装されたら知らん
ん?次『Ver』?
細かく刻むうちに実装するのか、それとも大型アップデートまで待ってね☆ということだろうか?

pixiv優秀作品エンブレムのゲーム実装ってまだぁ(チンチンw

2013/03/15の牛やき。
ずいぶん前のことのように感じる、pixivイラコン。
オフィシャリュTOPから受賞作品掲示ページに飛ぶことができるようになっている。

発言からするに、「あとは実装するだけ」の状態にはできてると思われる。
あとは更新タイミングか。…来週マデルロンド大空洞で開戦となるからそれと同時だろうか?

『PC版90日権販売終了&キャンペーン開催のお知らせ』3/25~自動継続権を使うとオリジナルアイテムがゲッツできちゃうっす!!kwskは続報を待っててっす!エーン、ホワイトデー限定壁紙は今日まで!!

2013/03/14の牛やき。ホワイトデー限定壁紙は太文字。
とりあえずお知らせ、らしい。

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! (≧∇≦)本日よりVer.3.0Aが全国稼働開始っす!!!「A」ってなんっすかね?w次は「B」なんっすかね?w今年の公約:その1達成っす!!!(ツッコミ待ちww

2013/03/13の牛やき。Ver.3.0Aは太文字。
「公約その1」は2013/01/02の牛やき参照。要は「バージョンアップする!」とのこと。
確かにバージョンアップには違いない。
しかし…今年はこれ以上のバージョンアップはしない、というわけではないだろう…?

Aに深い意味はないと思われる。
Ver3.0Aの主な更新内容はオフィシャリュやBB.NET参照。

余談:その他の公約おさらい。
その2:牛Sクラスに昇格する!(01/03)
未達成。一番難しい公約なので急かさない。
その3:アノ機体の最上位出す!(01/04)
達成。エンフォーサーXがでた。これ以外の機体にも実装してくるとは思う。
その4:「第2期エースボーダー最終決戦」でパネェスモイ発表する!(01/05)
達成。新MAP「マデルロンド大空洞」の公開と、エンフォーサーXの発表と、「第2期エースボーダー最終決戦」のDVD化、他。
その5:チャンスギャルズに新メンバー誕生!(01/06)
未達成。これに関しての動きはまだ見当たらない。

ホワイトデー限定壁紙がボダ公式サイトでDL配布中っす!!!3/14までなのでDON'T MISS IT!w

2013/03/12の牛やき。ホワイトデー限定壁紙は太文字。

なにやってんの ゼラちん

表情が(壁紙ページ上部のゼラと比べて)やわらかくなっていたり(眉とか目とか口とか注目)細かい。
贈り物は自爆型ドローンという。
あと、2013バレンタイン壁紙もまたDL出来るようになってるのでDLしわすれてた人はチェキ。

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! (≧∇≦)本日、全兵装のスイッチ武器が支給開始っす!!!強襲「スイッチアサルト」、重火力「サーバル機関銃」、狙撃「可変狙撃銃」、支援「トグルショット」!!!!戦場でスイッチョンスイッチョンしちゃってー☆牛も誰かにスイッチされちゃったりしてwww

2013/03/11の牛やき。スイッチ武器が支給開始は太文字。
BB.TV Vol.025でエンフォーサーX(アレックス搭乗)が使ってたスイッチ武器。
それが全兵装に一斉実装。

要注意事項として、明記されてない支給条件に
強襲:M99サーペントとヴォルペ突撃銃Cの所持
重火:ウィーゼル・ラピッドとGAXウッドペッカーの所持
狙撃:38式狙撃銃・新式とイーグルアイ・ゼロの所持
支援:スマックショットSPとアッパーネイルの所持
がある。

まぁ牛がスイッチされる(異動になる)ことはまずないとは思う。

スイッチ武器「トグルショット(支援)」が楽しみすぐる☆

2013/03/10の牛やき。
スイッチ武器についての情報が
・「切り替えられる主武器」
・「全ての兵装に存在する」
・「(どの兵装のなのかわからない)画像」(牛ったー)
くらいなので、なんともいえない。
とりあえず牛のオヌヌメは支援のスイッチ武器、ということらしい。

マデルロンド出るまでドロンw

2013/03/09の牛やき。
ダジャレである。本当にドロンするわけではない。(ただし、ユニオンバトル開催期間はこの限りではない)

猿ーパーでもわかる牛語講座「マストバイエルン☆」意味: 買うべきの最上級活用: BBアートワークスはマストバイエルン☆

2013/03/08の牛やき。猿ーパーでもわかる牛語講座は太文字。
初出は先月19日。
以前牛語講座で取り上げた「MPBMSB(2012/12/11)」よりも上ということだろうか。
BBアートワークスは好評発売中☆

余談:先日サービス開始となった『ボーダーブレイクmobile-疾風のガンフロント-』について
本日更新のユニオンつうしんで触れられている。

スイッチ武器は全兵装にあるっす!オタノシミニ~☆

2013/03/07の牛やき。
BB.TVで公開されたスイッチアサルト
あれは強襲だったが他の兵装にもあるという。
パイクとボムを使い分ける重火力とか偵察しながらスタナーぶっ放す支援とかなのか

画像が牛ったーでリークされてるので、気になる方は覗いてみるといい。

モバ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! (≧∇≦)つ、ついに!『ボーダーブレイク mobile -疾風のガンフロント-』(iOS)がサービス開始っす!!!20人vs20人の白熱バトルが手の平の上で!!たっくさんの超有名イラストレーターが描くボーダーイラストも魅力!もみー先生の作品もあるらしいっすよwwマジドンミスイッ!!

2013/03/06の牛やき。『ボーダーブレイク mobile -疾風のガンフロント-』20人vs20人は太字。
iphone専用アプリとしてボーダーブレイクのアプリが登場。
ただ、早速サーバーが重いとか何とか

ホビージャパンより『アーケードゲーマー vol.2』絶賛発売中っす!ボダ特典は通り名「万年」「一兵卒」っす!表紙はコラボじゃないっすよww

2013/03/05の牛やき。『アーケードゲーマー vol.2』は太文字。
このアーケードゲーマーとは、30代以上の男性アーケードゲームユーザーに向けた最新ゲームからレトロゲームまで、ゲーセンの魅力を横断的に紹介するゲーセン情報誌である。
「アイドル雀士スーチーパイ」「ジャンケンマン」「スペースハリアー」と、ベテランがニヤリとするようなタイトルではないだろうか。

アーケードゲーマーvol.2の特集は【超鋼遊戯列伝 アーケードロボットゲームの魅力】。
エンフォーサーXと、スティールクロニクルのバウンド(「格闘型」というらしい)が表紙を飾っている。


あれ、でもバウンドってロボットじゃなくてスティールスーツを身にまとった戦闘員なんじゃ…

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! (≧∇≦)今日から戦場は新規マップ「ナヴァル岩石砂漠~断崖の相克~」っす!!このナヴァルは6プラント!あ、エイオースがキレイだなーwエーン、クラクラキャンペーンは今日まで!アイテムゲッツできていないボーダーはドンミスイッ!

2013/03/04の牛やき。「ナヴァル岩石砂漠~断崖の相克~」クラクラキャンペーンは今日まで!は太文字。
牛マン久々の登場。
~断崖の相克~は、プラント配置以外の大きな変更は見当たらなかった。
プラント6つとは言うけど、ベース前プラントが各2つづつなので、実質4つ。
クラクラキャンペーン、なぜか月曜まで。キャンペーンショップは3月17日まで利用可能。

『おのれ!ゆるさんぞ貴様ら!』

2013/03/03のゼラ(覚醒時)のつぶやき。『おのれ!ゆるさんぞ貴様ら!』は太文字。
敗走の弁だろうか、最終日ということで。
おそらく今月末に新たな場所に侵攻するのだろう。

本家wiki未捕捉のセリフもちらほら。

『我々の母艦が止められただと!?』

2013/03/02のゼラ(覚醒時)のつぶやき。『我々の母艦が止められただと!?』は太文字。
ここの所続いていた【ゼラ(エイジェン代表)vsフィオナ(マグメル連合軍代表)】の牛やき上での戦い、ついに決着か?
フィオナが指パッチンした直後に巨大兵器へのサテバン複数個一斉照射が始まった(嘘)らそりゃぁ驚く。

実際、この姿でこんなこと言ってる場合、巨大兵器(ツィタデル)は
被害甚大とまではいかずとも中破以上の状態(おそらく)。
優勢時BGMがかかるとさらにアツい。

マグメル連合軍への参加をお待ちしています。『悪あがきだと言うことを思い知れ』

2013/03/01のフィオナ(Ver2.5)のつぶやき。『悪あがきだと言うことを思い知れ』は太文字。
(月ごとの『牛やきの歴史の歴史』で区切るとわからなくなるが)
今回のユニオンバトルが始まってから、牛やきにゼラとフィオナが交互に登場している。
牛やきにゼラがきたことで危機感を感じたのだろうか、異例の早期再登場。
テンプレな出撃要請文章だが、イラストの裏ではもしかしたら
カメラ争奪戦みたいな(映るために相手を押し出す感じの)激戦が繰り広げられてるのかもしれない。

広報合戦?

にしても牛はいったいどこへいったのか。
牛ったーは更新されているので、ドナドナされたというわけではないようだ。

最終更新:2013年04月06日 12:25