牛マンのつぶやきとは
牛マンがBB.NETで書いている一言
コメントの様な物。
2009年12月17日のカード連動開始と同時に始まった。
編集する場合は、入力ミスを防ぐために
PC版のBB.NETにゲストログイン
して、つぶやきをコピペしてください。
なお、牛マンのつぶやき内容は「(C)SEGA」です。転載等はオフィシャリュのルール通りに。
牛ったー
牛マンのつぶやき内容 (2010年5月1日~2010年5月31日)
キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! 「プラズマカノン」3バリエ 支給開始っすー!
2010年5月31日の牛マンのつぶやき。
荷電ニュード塊を高速で発射する武器ということで、購入するにはエネルギー系の素材が大量に必要となる。
ま た ニ ュ ー ド か
という呪詛が全国から聞こえてくるかのようである。
牛マンの一言一問一答!Q.インテリにもっと眼鏡が欲しい A.りょーかいっすー
2010年5月30日の牛マンのつぶやき。
確かに、「眼鏡を外すとインテリっぽくなくなる」と言われる割に、眼鏡のバリエーションは多くはない。
むしろ、「インテリメガネ」もあるクールの方が多いぐらいである。
ついでと言ってはなんですが、ベテランにも眼帯を頂きたいのですが……。
しゃぶしゃぶor焼肉 迷うっすな・・・
2010年5月29日の牛マンのつぶやき。
先月はやらなかったため、2か月ぶりの肉の日ネタである。
とうとう牛丼以外の牛肉を食べる日が来た!
……が、「やっぱり昨日は牛丼にしたっすーww」とか言い出しそうな気がしないでもない。
つぶやくのダリーヤ 我慢できずに言ったったw
2010年5月28日の牛マンのつぶやき。
やったッ!! さすが牛マン! おれたちにできない事を平然とやってのけるッ! そこにシビれる! あこがれるゥ!
リアル牛マン=バッファ○ーマン
2010年5月27日の牛マンのつぶやき。
ゲーセンで、12才のバッファ○ーマンを見かけたら、それが牛マンだ!
アレックス「デ剣2本で100万パワー+100万パワーで200万パワー!!いつもの2倍のACがくわわって200万×2の400万パワーっ!!そしていつもの3倍の屈伸をくわえれば400万×3の…牛マン、おまえをうわまわる1200万パワーだーっ!!」
牛マン「ゲェー!!」
ダリーヤに夢中で つぶやくヒマが無いっすーw
2010年5月26日の牛マンのつぶやき。
どう見ても、「そんなこと言いながらつぶやいてるじゃないか」というツッコミ待ちである。
軽いネタ切れ感が漂うが、ダジャレに手を出さなかったのは彼なりの矜持なのだろうか……。
BB.TV009公開! 今回は牛マン登場っす!
2010年5月25日の牛マンのつぶやき。
スノーホワイトのフルクガで参戦。因みに装備はサーペント/連射G/デュエル/不明。
「最新装備合同演習」で登場した装備の上位武器で繰り広げられるアレックス無双も見逃せない!
キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! 新マップ「ダリーヤ遺跡群」!
2010年5月24日の牛マンのつぶやき。
マップの中央に大きな川が流れており、そこに架けられた橋と、橋の裏側に設置されたリフトを使って、どうやって向こう岸に渡るかが重要なポイントになる。
立体的な多層構造になっているため、橋を索敵センサーで監視することができれば大きく有利になるだろう。
なお、このマップの名前が牛マンのダジャレの餌食になることは確定的に明らか。
Ver.1.5マスターズガイド 重版決定!ヽ(〃v〃)ノ
2010年5月23日の牛マンのつぶやき。
ゲーム攻略からパーツの詳細データ、
ストーリーの裏設定まで、幅広い内容で1冊あると便利なマスターズガイド。
購入特典であるアバターパーツを複数入手するために、何冊も買った人もいるとかいないとか……。
牛マンの一言一問一答!Q.牛つぶの過去ログが見たい A.wikiさん頼むっすーww
2010年5月22日の牛マンのつぶやき。
「承知しました」
……って、あれ?
wikiって本家wikiのこと?それでクレームが出ても当wikiへの責任転嫁は「お断りします」
ネタうぃきのこともたまには思い出してほしいっすなー。
「ログを残せと言うが、イジってしまっても構わんのだろう?」
BB☆カルトQ トラザ地下通路にあるロボの背中に書いてある文字は?LEVEL 3
2010年5月21日の牛マンのつぶやき。
これは難しい。
流石LEVEL3である。
夜間渡河では地下通路が水没しているため、砂塵の死線でしか確認することができないが、現在は戦闘再開の予定が立っていない。
そのため、既に撮影された映像から読み取るしかないのだが、判読できる解像度のものが存在するかは不明である。
そもそも、あのロボはどんなものなのだろうか。
ニュード採掘施設に置かれているということは、採掘作業用のブラスト・ウォーカー……例えば、TSUMOIインダストリのミュールや、エアロン・エアハートのターマイトだと考えるのが自然である。
そのため、会社名や機種名が背中に書いてあるのではないかと予想するが、いかがだろうか。
その後、トラザ山岳基地 ~地下進撃~が開始され、確認が取れた。
答えはこちら(要反転)→UNDO
しかし、UNDOとはどういう意味なのだろうか。
設定では、国連(UN)は既に求心力を失って解体されているため、国連の下部組織の名前ではないだろう。
製造会社名、機種名、所属している組織名のいずれかであろうが、ニュード汚染からの復興を目指すこの時代に、UNDO(取り消し)の名前を付けるとは、なかなか意味深である。
「運動」をローマ字表記しただけ、というオチではないことを願う。
コトブキヤシュライクゲットォー これでシュラゴンが作れるっすーww
2010年5月20日の牛マンのつぶやき。
牛マンがシュラゴンを作りたいのは、『牛みたい』だからなのだろうか?(5月4日のつぶやき参照)
5月18日のつぶやきに対する
コメントとネタが被っているのは、あくまで偶然である……と思う。
今年の夏は、、、牛柄のTシャツを着てみたい。
2010年5月19日の牛マンのつぶやき。
この一言で、今年の夏は、牛柄のTシャツのボダブレプレイヤーは、終始「牛マンですか?」と聞かれる日々となるだろう。
コトブキヤプラキット第3弾! 「シュライク I 型」発売!
2010年5月18日の牛マンのつぶやき。
これでようやく幼生シュラゴンが作れるな。
腕に自信があるものは成体シュラゴンを作ってもいいぞ!
しかし、このままサテライトNEWSには(イベント告知とかぶった為か)シュライク発売告知はスルーされてしまうのだろうか。
キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! つ、ついに・・・ 今日からイベントバトル開始!
2010年5月17日の牛マンのつぶやき。
Ver.1.5本稼働から約1ヶ月。
ついに初のイベントバトルが開始された。
鈍足な機体に広いマップと、スネークを狙うには難しい条件ではあるが、索敵センサーがなく、エリア移動に6秒掛かるため、成功すればリターンは大きい。
……うん、調子に乗って重火力で暴れてたらスネーク食らったよ。
BB☆カルトQ38式狙撃銃を製造したメーカーはどこ? LEVEL 2
2010年5月16日の牛マンのつぶやき。
2回目のLEVEL2。
今までの問題を振り返ると、ゲームをやればわかる=LEVEL1、マスターズガイドを読まないとわからない=LEVEL2という感じであろうか。
答えはこちら(要反転)→四条重工
ガチムチな狙撃もオモシロイっすなー
2010年5月15日の牛マンのつぶやき。
機体構成はどうなっているのだろうか。
HGIV型を中心に、頭だけツェーブラとかならばそれなりに使えそうだが、すべてHGIII型で固めていたら尊敬する。
※ガチムチ=4つの機体パーツの内、3つ以上をHGで固めた機体のこと。(用語集より抜粋)
窓際席がいい季節になってきたっすなーw
2010年5月14日の牛マンのつぶやき。
しかし、夏は強い日差しが照りつけたり、冬は外気の冷たさが窓越しに伝わってきたりと、1年の大半は過酷な環境なのではないかと思う。
……そ、そういうときはブラインドやカーテンを上手く使えばいいんじゃないかな!
電気を大切にね!
BB☆カルトQGRFオペレーター「ヒルダ」の父親の名前は? LEVEL 2
2010年5月13日の牛マンのつぶやき。
どうやら、LEVELは難易度というより、現在何問目かということらしい。
問題についてであるが、ボーダーブレイクVer.1.5 マスターズガイドに掲載のショートストーリー、「ザ・ファースト・ブレイク ~トリシア・マクミランの手記より~」に答えが書かれている。
ゲーム本編は復興歴46年という設定であるが、このショートストーリーでは復興歴22~24年ごろの出来事が描かれる。
当然、ゲーム本編に登場する
キャラクターの大半は生まれる前かまだ子供であり、彼ら(ゴードンやグラントを除く)の親の世代の物語である。
答えはこちら(要反転)→リヒャルト・アイヒマン
牛マンのBBあるある!隣席をチラっと覗くと味方でマッチングしてるw
2010年5月12日の牛マンのつぶやき。
世の中には、たまたま隣に座った人と味方マッチになり、話し掛けて隣の人の凸を狙撃でサポートしたり……という逸話もあったりする。
なかなか起こることではないだけに、機会があれば直接連携してみてはどうだろうか。
今日はサーバーメンテナンスっす! AM0:00~PM6:00まで全国対戦が遊べないっす! 今日は個人演習で特訓w
2010年5月11日の牛マンのつぶやき。
ボーダーに休みはないようだ。
公式ブログによると牛マンは砂の特訓らしい。次回の牛マン参戦での、その特訓の成果の披露が期待される!
牛マン、メンテナンス中はBB.NETも接続できなかったから、このつぶやきも見られなかったよ。
メンテナンス自体は早めに終了し、PM4:00頃には全国対戦ができた模様。
BB☆カルトQ 旧ブロア市街地、時計台の針は何時で止まってる? LEVEL 1
2010年5月10日の牛マンのつぶやき。
新シリーズである。
答えは自分の目で確かみてみろ!
何やら、元ネタを知っていると世代がばれそうな新コーナーの開始である。
LEVEL1と言う割には、意外と難しいような……。
答えはこちら(要反転)→3:00。12:15説もあったが、長針と短針を見間違えたのだろう。
今日までがGW! とか言ってみたいっすなー
2010年5月9日の牛マンのつぶやき。
GW中も毎日つぶやき乙でした。
牛マンの一言一問一答! Q.オペ子と付き合いたい A.イっとく?w
2010年5月8日の牛マンのつぶやき。
質問者がその後どうなったのかは、見ちゃダメ♥である。
メカニックの名前はグラント!(ノ゚0゚)ノ
2010年5月7日の牛マンのつぶやき。
5月3日の使い回しである。
なお、この顔文字は携帯の機種によっては0(ゼロ)に斜線が入っており、口を閉じている、あるいは鳥のくちばしのように見える。
キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! 機体ブランドの3番目支給開始!
2010年5月6日の牛マンのつぶやき。
ついにクーガーIII型キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!!
……あれ?
おかしいな、まだ支給条件を満たしていないのかな?
クーガーだけ追加されないなんておかしいもんね☆
牛マンのBBあるある!ガンタレで攻撃中、目の前の味方に当たって自爆w
2010年5月5日の牛マンのつぶやき。
ガンタレ事故は以前からあったが、購入に固定砲章が必要なエンフォーサーII型やケーファー44の登場以来、事故件数は増加の一途をたどっているという。
ガンタレに乗るときは安全運転を心掛けたいものである。
おやこんなところにリムペが(PI!!)
牛マンの一言一問一答!Q.シュラゴンについてどう思う? A.牛みたいっすなーw
2010年5月4日の牛マンのつぶやき。
え?牛マンは珍獣シュラゴンを牛に似ているとおっしゃるか。さすがに無理ないか?…牛歩という意味ではあっている気がしないでもないが。
見方を変えると、シュラゴンが公式媒体で使われた記念すべき瞬間とも取れる。
ちなみにマスターズガイドにもこっそり登場している。
オペ子の名前はフィオナ!(ノ゚0゚)ノ
2010年5月3日の牛マンのつぶやき。
なぜこの顔文字を付けたのかが気になる。
[オペ子] が入室しました
[牛マン] が入室しました
[オペ子] おはようビームっ!!(★_★)ノシ
[牛マン] おはようビームっ!!!(ノ゚0゚)ノシ
[オペ子] なによその変な顔文字は。ふざけてるの?
[牛マン] なんだと
GREEで友達募集中っすー☆
2010年5月2日の牛マンのつぶやき。
背後では筐体ズがLOVE×2。
GW中も休まず、営業熱心であります。
キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!!ブレチャン祭り開催中!
2010年5月1日の牛マンのつぶやき。
誤解のないように言っておくとブレちゃんを奉るお祭りではない…ってわかるか。
毎度恒例ブレイクチャンス祭りである。…ただ、牛マンのあるあるにもあるように箱がよくなっても中身がよくなる保障は一切ない。赤箱の中身が鉛版でも泣かないこと。
ブレチャンイベント開催に伴い、戦場はトラザ山岳基地の夜間渡河から砂塵の死線に変更されたが、もしそのままイベントに突入していたら、どんな凄惨な戦いが繰り広げられていたのだろうか。
そんなことよりコア凸しようぜ!
今なら月額1550GP! 心強い仲間がコア凸までを協力ナビ!詳しくはくーが24社営業部まで
最終更新:2010年06月21日 20:15