マデルロンド大空洞 ~水洞猛進~

まるでロンドン大空襲~水どう班猛進~

はじめに


【引き続きネタ募集】


(例のBGM)
2015年6月22日(月)
午前7時00分
マグメル内 某所



ミスター「お久しぶりでございます。鈴井貴之です。」


    |三三三三l|
  __ト―--――|
  ´、二二二二二フ
   |/  ・ ( ・Y
  (^     ’ |)
    1  、_  !   <皆さん 知ってるでしょう? 大泉洋でございます。
   △___  ∠
   |::::::::::::/エ「ノ
  /::::::::::::::|  |::ヽ


ミスター「いやぁ大泉さん。久しぶりに我々・・・旅立つ時が来ちゃいましたね!」
大泉「そうだね。今回こそはアレかな?アカプルコかな?」
ヒゲ「いやwwwアカプルコはwwwもういいでしょうwww」
大泉「おいヒゲ、何笑ってるんだよ!」
ミスター「いやぁ大泉さんねぇ。今回もアフリカの時みたいに暑いところには行くんですけどねぇ。
我々、今まで行ったことのない国に行くんですよ!」
大泉「また行っちゃうの!?」
ヒゲ「いきますよwwwすごいとこいきますよwww」
大泉「つうか君達、北欧に行った時よりも、なまら大きい荷物持ってるじゃん!」
ヒゲ「大泉さんwww今回も短パン一丁ですけどwww大丈夫ですかねwww」




ミスター「じゃあそろそろ発表しましょう。
今回我々が旅立つのは!

ニュード汚染地域!
マデルロンド大空洞です!!」


大泉「!?  ちょ・・・
藤村くん・・・」



              |三三三三三三三ヨ|
              |三-=二二二二=-ヨ|
           ,ェェ三三三三三三三三三≧、
          i'三三ヨイ:::/   o  i ̄ヽ三三ヘ
          ヽ三ヨイ ̄`      '-i °i三三ノ
           >ヘ           ′ |テ'"
           _,ェェェェェ、             |
            i三三三三!   , -- 、_    !         汚染地域は
             i三三三三!  i -- 、::7   i ,ェ、      まずいよぉ!!!
           .|三三三ヨi     ̄ ̄   iチヨ!
          |三三三ヨi         , イ三7
     ,ェェェュ___ヘ三三三il|ヽ、_________ . イ三三!
   __/三三三三三三三ヨ!:::::::::i 7:::::::::ヘ三三7
   j三三三三三三三三ヨ!::::::::::v:::::::::::、〉ヨ<
 /三三三三三三三三三i::::::::::::i:::::::::::/三三ェ、
'三三三三三三三三三三ヨ:::::::::::::::::::::7三三三ヨi





ヒゲ「じゃじゃじゃじゃじゃあ!!そろそろ、行きますか!」
ミスター「そうですね!マデルロンドへ、バズーカ持って、珍獣撮影に!」
大泉「おい!待てよ!俺短パンしかねぇよ!?」


―――アメフト(マグメル所属)に拉致される大泉さんと、どうでしょう班。

概要

マデルロンド洞窟の複雑な形状による進軍速度の低下を補うべく、短時間で前線に降り立つためのカタパルトが連続的に設置されている。
このため戦場中央付近のプラントC・Dでは激しい争奪戦が頻発し、占拠状態の長時間維持はかなりの困難を伴う。
いずれのプラントも洞窟の地形を利用した急襲が行われやすいため、周辺地帯の索敵は必須となるだろう。
また両陣営ベース前の開けたエリアにはいくつもの自動砲台が設置されており、奇襲者を迎撃すべく待ち受けている。
味方の奇襲に先立ち榴弾砲などで自動砲台を沈黙させ、敵ベースの防衛力を確実に削いでおきたい。
(以上、公式HPのMAP概要)

Bパターンでの開催。『流動地底湖』以来(※大攻防『激闘の岩窟』もだけど)
  • やや夕方
  • EUSTベースが北西部に設置
  • 中央付近水位上昇

なんとイベントバトル(2015/06/22~06/28開催『ボーダーランクトライアル公認戦』)
で初公開のMAP。通常の全国対戦に採用されるかは現時点では不明。

概要通り、カタパルトが全体的に配置されている。
『流動地底湖』と比べると特にGRF側がマジパネェレベルで設置。
…『流動地底湖』ではほとんど設置されてなかった、というのもあるが。
さらにパワーバウンダーまで設置されてpdfMAP上は黄色い施設マークだらけ。

プラント配置は、
EUST側第2(今回のBプラ)と中央との間にもう一つプラントを設置(Cプラ)したような形。


全体図

公式サイト で確認できる。
(2014/10/01のオフィシャルレイアウト更新によるアドレス変更対応済)

設置施設一覧

  • プラント
6つ。詳細は後述
  • リペアポッド
EUSTベース内に4基、GRFベースにも4基。
他、プラントBとプラントEに1基づつ。
  • カタパルト
EUSTベースに5基、GRFベースに4基。
他、戦場全体に16基。
  • リフト
11基。
  • 自動砲台
EUSTベース内(ベース壁含む)に計6基、ベース外に2基。
GRFベース内(ベース壁含む)に計6基、ベース外に3基。
  • レーダー施設
EUSTベースは進行方向右側、、GRFベースはコア後方左側に設置。
  • ガン・ターレット
ガンタレR:3基。
プラントAのある洞窟の南出入り口、プラントFの南北に1基づつ。
ガンタレG:3基。
プラントDのすぐ北、プラントEの北側広場の小山の上、GRFベース前。
ガンタレL:3基。
プラントB連動リペアポッドのすぐ上、プラントE連動リペアポッドのDプラ寄り、
(pdfMAPではわかりづらいが)プラントDの南側。
  • パワーバウンダー
6基。
  • わふーポート、バンカーポート
カタパルトでの高速移動に主を置いているからか、わふーポート設置は見送り。
バンカーポートはAパターン側でRが設置済。

プラント周辺のコメント

プラント柱は以前通りの地上設置型。

EUSTベース

『流動地底湖』よりもベース内自動砲台が1基減(Aプラそばに移設)、
ベース壁のガンタレG撤去、
主戦場側入口付近ガンタレ位置調整。
そしてなぜかカタパルト増設。
プラントA側からベースInするリフトが設置されている。

守るEUSTは:



プラントA(EUSTベース前)

以前よりもさらに近くなってしまった。『流動地底湖』では何もなかった場所。
そしてなぜか『ベースInする長いリフト設置』

ベース近辺の色が薄い水場は水没するので注意
Aプラ付近の色が濃い水場は水没ダメージなしの浅瀬。
(公式HPのスクリーンショットも参照)


EUSTは:
絶対防衛プラントその1


GRFは:
奇襲目標プラント。
すぐ近くのBプラでドンパチしてたら裏をかいて狙うのも手?



EUSTベース壁ガンタレGが無くなった、ってのは大きいかもしれない。


プラントB(洞窟北西側)

『流動地底湖』のBプラをさらにEUST寄りに移設した形。
『流動地底湖』でガンタレGが、『激闘の岩窟』でガンタレMがあった場所には
今回ガンタレLが配備、すぐそばに連動リペアポッド。


EUSTは:
絶対防衛プラントその2


GRFは:



プラントC(MAP中央EUST寄りの穴のそば):

『激闘の岩窟』でBプラが設置された入口からさらに南の穴のほうへ移設。
なぜかこのあたりリフト導線が混みあっている。
(公式HPスクリーンショットも参照)

Cプラ直下の小さな岩場にも占拠範囲届いてるとの情報。
長大リフト導線矢印とCプラマークとの間にある【・:】みたいな岩場。

※長大リフト、実際の乗り口はpdfMAP表記と(Cプラ左側から乗ってDプラそばに到達)

EUSTは:




GRFは:




プラントD(大空洞内、最上段):

(公式HPスクリーンショット4枚目は、やや離れている)
『激闘の岩窟』の公式HPスクリーンショット3枚目、サテバンRが映るスクリーンショット中央の小山、
ここにプラント柱設置。
『流動地底湖』のCプラよりかはEUST寄りに移設された形。
近隣施設はパワーバウンダーやガンタレL(プラント柱設置高度より1段下)がある
北側出入り口(高度不明)にガンタレGが設置。


共通:
両軍とも重要プラントであり激しい争奪戦が展開されるかも。


EUSTは:
Dプラへ飛びこんでいくカタパルトは無いが、Cプラ~Dプラ間はDプラ~Eプラ間よりは短い。
北側ガンタレGで牽制射撃は有効かもしれない



GRFは:
Eプラ北側に直接飛び込むカタパルトがあるため到着はこちらが先。




プラントE(MAP南東側基地入口スロープ):

南西側のわずかに弧を描く奇襲ルートスロープ途中に設置。
GRF側基地の出入り口部全てにカタパルトが設置されてる気合の入れっぷり。
連動リペアポッドはEプラすぐ北(壁の向こう側)。
Dプラ側にガンタレL、Eプラの反対側の洞窟内広場にガンタレGが設置。

ガンタレGは『流動地底湖』時と全く同じ位置。


EUSTは:
最短ルートから離れているが 相手の前線プラントなので放ってはおけない。



GRFは:
前線プラント。
いくら乗り継ぎが良いとはいえここより後方はベース前のFプラのみ、
大分勝利が遠のくので取られたくはない。



プラントF(GRFベース正門前):

まんまベース前。『流動地底湖』Eプラとほぼ同じ位置だけど
今回はドンと道の真ん中。すごい自信だ
公式HPのスクリーンショットも参照。

周辺、ベース正門のガンタレGと南側ガンタレRは『流動地底湖』と同じ。
北側にガンタレRが新設。
他にもカタパルトがたくさん設置されて、「縦の移動は」しやすくなった模様………ん?


ベース正門中央にあった自動砲台がFプラ南西に移設。


EUSTは:
奇襲目標プラント。
ベース真正面ですぐにでも凸したいところではあるが、(前線を押し上げる手助けとして)色を変えておくのも手の一つ。
もちろん、占拠できたら…皆でコア凸しようぜ!




GRFは:
絶対防衛プラント。




GRFベース

ベース内自動砲台1基がベース外移設、の点はEUSTと同じ。


北側ベース壁のGRF側が全く得しない凸リフト、ようやく撤去
参考:『流動地底湖』『激闘の岩窟』
…EUST側に移設?


守るGRFは:




戦術

乗り継ぎカタパルトが多数設置されたとあるので使わない手はない。

真ん中近辺での殴り合いが基本になるが、何時ものマデルロンドよろしく真ん中での膠着中でも奇襲は通らなくもない。
乗り継ぎカタパルトは南北への中継も可能で、うまくやれば敵防衛の撹乱も可能。
とにかく量が多いので中継箇所や場所はしっかり覚えておきたい。

ただ、撹乱してるだけでは凸は決まらない。
撹乱後、うまく防衛隊を迎撃するとか、撹乱しつつ敵防衛の視界に他の味方が入らないようにするとか、ぐるぐる周りつつセンサーを破壊するとか。
撹乱一辺倒にならないよう工夫はしておこう。

北側:EUST戦術

GRFを大空洞の外に出さないような戦闘を心がけていくことが大事っぽい



南側:GRF戦術

どうも「GRF不利」との噂が。
MAP中央のDプラへ向かう際に「昇る」形になるのが理由の一つだとか?
カタパルトなりパワーバウンダーなりで空中にいる間に削られたり落とされたりするとかなんとか。
Cプラ攻めるにしても同様の条件になってしまう。(階下占拠範囲だけではCプラは落とせない)

絶対後方に相手を通さない!くらいの密度で戦線を上げていくのが一番なのかもしれない
そのために、開幕すぐにDプラ占拠しBプラCプラ~Dプラ間に戦線を構築すること、が最初の目標になる?

でもイベントだしなぁ






最終更新:2015年07月05日 00:03