牛マンのつぶやきの歴史の歴史6

牛マンのつぶやきとは

牛マンがBB.NETで書いている一言コメントの様な物。
2009年12月17日のカード連動開始と同時に始まった。
編集する場合は、入力ミスを防ぐために PC版のBB.NETにゲストログイン して、つぶやきをコピペしてください。

なお、牛マンのつぶやき内容は「(C)SEGA」です。転載等はオフィシャリュのルール通りに。

牛ったー

牛マンのつぶやき内容 (2010年6月1日~2010年6月30日)

TSUMOIに入社したいw クーガーたん命っす!

2010年6月30日の牛マンのつぶやき。
やめとけ! インテリタイプも逃げ出すブラック待遇だぞ!
窓際どころか窓もない地下室で作文書かされるぞ!
だが牛マンの入社によってクーガーIII型が完成するかもしれない。し、一気にⅤ型とか出るかもしれない。
なお、このつぶやきによりこれから牛マンはクーガー以外で出撃することはできなくなりました。仕 方 な い ね

共食いDAYw

2010年6月29日の牛マンのつぶやき。
あれ。唐突に来たな肉の日。
しかも牛肉か。
毎月恒例の共食いであるが…やっぱり牛丼なんだろうなぁ。

エアバ------ストォ---!

2010年6月28日の牛マンのつぶやき。
うーーーーーるーーーーーせーーーーーーー!
遂に牛マンも口蹄疫に罹ったか。牛の発狂である。そして、エアバーストって、なんなんなん?

トラザの本拠点前の橋は ヌルヌルしてて滑りそうっすなーw

2010年6月27日の牛マンのつぶやき。
「6月5日のつぶやきのマップを変えただけじゃね?」などと言ってはいけない。
EUST(北西)側は橋がないので、GRF(南東)側のベースのことであろう。
今回は水の中から直接橋に上がることは出来ないので、橋の表面がツルツルテカテカしていることを言っていると思われる。
確かに、金属表現というにはテカテカ感が強い気がしないでもない。

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! ブレチャン祭り開催中!

2010年6月26日の牛マンのつぶやき。
お久しぶりのブレイクチャンスイベント。
そういえば、前回はトラザBがトラザAに変わったタイミングでの開催だったため、2回連続でトラザでの開催である。

実は、今回のつぶやきが5月1日のつぶやき内容と一字一句違わないのは内緒だ!

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! Ver.2.0発表!!! 詳しくは公式サイトっす!

2010年6月25日の牛マンのつぶやき。
やはり、ここで来たか!(いつになく、つぶやきの更新時間帯が遅かった)
てことで、Ver.2.0のサブタイトルが「エアバースト」らしい。

BBの正式稼動開始は2009年09月09日だったから……あと2ヶ月半の話。
長いようで短いぞ!

BB☆カルトQ作業用ブラスト・ウォーカーと言えば「ミュール」と何? LEVEL 2

2010年6月24日の牛マンのつぶやき。
な、なにぃ? この期に及んで、BB☆カルトQだとぉ!
う…うろたえるんじゃあないッ! ネタうぃき職人はうろたえないッ!
答えはここだ!(要反転)→「ターマイト」

やっぱり明日の午後辺りに発表する気なのか……昨日辺りから発表の報が届いてはいるのだが。

明日?明後日?wktk

2010年6月23日の牛マンのつぶやき。
6月24日に向けてのカウントダウン(?)第3回目。
6月4日、6月17日のコメントも参照のこと。

え? 明日か、明後日か分かんない?
ゲーム発売日とか、給料日とか、BBロケテスト開始一周年は軒並み外れ?
ちなみに「wktk」は「ワクテカ」って読んで、「ワクワク☆☆」という待望の気持ちを示したものだよ、って、なんで、こんなネット用語のフォローをせにゃならんのだ。

ちなみに、 『初音ミク Project DIVA Arcade』 は6月23日(水)より稼働開始になったため無関係。

牛マンの一言一問一答!Q.CNを変更したい A.・・・ ⇒エライ人に言っといたっす

2010年6月22日の牛マンのつぶやき。
開始当初から色々なところで言われていたことが一歩進展。
エライ人の反応やいかに。
せっかくなので、アバター変更もお願いします。

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! 新マップ! トラザ地下進撃っ!! で、出る!

2010年6月21日の牛マンのつぶやき。
何か、牛マンが出すそうだーっ! 退避ーーーーーっっ!
それはそれとして、牛マンまで、トランザムとか言ってるのか。ねたうぃきだろ、それじゃ。
ちなみに、背景も「キタ━━!!!!!」弾幕×2。

牛柄のTシャツって なかなか売ってないっすなーorz

2010年6月20日の牛マンのつぶやき。
牛マンが牛柄のTシャツを持っていなかったという驚愕の事実が発覚。
しかし、わざわざ探しているということは、イベント等で牛マンが我々の前に姿を現す予定があるのでは? と、ついつい勘ぐってしまうところである。

自作してみるのはどうだろうか。
牛マン胴I型/必要素材:白いシャツ×1 墨汁×3 ニュード集積体×10
赤いマフラーとツノ(超剛性メタル製)も付けて是非付けて登場して欲しい。

アレックスさんに・・・ 牛マンはB2レベルですね みたいな事を言われたっすorz

2010年6月19日の牛マンのつぶやき。
これは切ない。
何を持ってプレイヤーのレベルを測るか、という判断は難しいが、直接的な戦闘力だけではなく、チームのために何ができるかを求められることが多い。

ちなみにアレックス氏はボーダーを一目見ただけでランクが一瞬で判る能力を持っているらしい。ゴイスー。

祝:400GP記念!ww オラBR一般募集開始!みんなのBR待ってるっすー!

2010年6月18日の牛マンのつぶやき。
瓢箪から駒…というわけではないのかもしれないが、6月3日のつぶやきの願いがかなったといえる。
…だが、この開始がまさかあんなことの引き金になるとは、このときはまだ誰も予想していなかったのでした…といってみたり。
とりあえず、シュラゴンがどれだけ送りつけられるかに期待。

なお、400GP記念というのは、2chのボーダーブレイクスレが6月16日に400GP(400スレ目)に到達したことを指しているようだ。

1週間後っす!

2010年6月17日の牛マンのつぶやき。
ラブプラス+ですね、わかりま(HS大破
6月24日に向けてのカウントダウン(?)第2回目。
6月4日のコメントも参照のこと。

オリオリオリオーww あ、逆っすなww

2010年6月16日の牛マンのつぶやき。
えーと。昨日のコメントを繰り返せばいいのかな。

そんなことより、きょうたいくんの彼女のドットネットちゃん、久々に登場。
きょうたいくんと、らぶらぶ。牛マン、うしろうしろ!

ヤリヤリヤリヤー♪

2010年6月15日の牛マンのつぶやき。
ものども! 初音ミクを持てぃっ!
この牛を、ネタ晒しの刑に処さねば……。

なお、このフレーズの元ネタはバブルガム・ブラザーズの「WON'T BE LONG」である。

キタ━━▽゚∀゚▼━━ !!!!! ヤリ━━▼゚∀゚▽━━ !!!!! スピ━━▽゚∀゚▼━━ !!!!! 「ロングスピア」2バリエ 支給開始っ!! マスティーバイっすなー☆

2010年6月14日の牛マンのつぶやき。
久し振り(つぶやきでは4月6日以来)の「マスティーバイ」であるが、同日更新の牛マンブログ第45回では、「パネェベストマストスモイバイ」という言葉が登場した。
どこまで進化するんだ……。
「パネェベストマストスモイバイ」の意味は、「半端なく良い商品なので、絶対に入手するためにお店まで突き進むのみ!」といったところであろうか。

明日からコトブキヤの 「クーガーAクラスカラー」が 出荷開始っす!

2010年6月13日の牛マンのつぶやき。
発表当初の告知では重火力兵装ということであったが、強襲兵装も付属する。
また、敵味方識別用の発光部も塗装済みという、初心者にも優しい仕様でお値段据え置き。
こんな値段で大丈夫なの?と思うかもしれないが、開発費の掛からない色換え商品ではたまにあることである。

誰か占拠章チョーダイww

2010年6月12日の牛マンのつぶやき。
占拠章が必要な装備というと、ツェーブラ41(10個)、AC-マルチウェイ(20個)、ケーファー45(20個)の3種であるが、ケーファー45は先にケーファー44の固定砲章5個が必要なので、牛マンが欲しがっているのはAC-マルチウェイだろうか。
ただし、開幕凸やセンサー貼りを優先し、開幕占拠をやっていないと、ツェーブラ41を買うのにも困るという人はたまにいる。

かつて子供のころ「ゲーム制作スタッフはウラワザとかバグ技まで網羅してるほどやり込んでるに決まってる」
……と思っていたころがふと懐かしく感じる一言である。 大人になったなぁ俺達

牛マンのBB川柳!このマップ Cプラポイポイ するだけでw

2010年6月11日の牛マンのつぶやき。
このマップとは、第3採掘島 ~臨海決戦~、いわゆる採掘島Aのことである。
Cプラントの取り合いになり、占拠中の敵がいることが多いため、Cプラントに爆発物を投げ込むだけでポイトン(゚Д゚)ウマーになることが少なくない。
一番オーソドックスなものは手榴弾系統であるが、遠投が可能なヘヴィマインVを使ったり、櫓の上からリモートボム系統やジャンプマイン系統を落とすこともある。
ポイポイする、というイメージからは少し離れるが、榴弾砲系統もよく使われる。

みんなウマイっすなー 牛マンだと狙われるのでサブカで出撃するかぁww

2010年6月10日の牛マンのつぶやき。
ある意味牛追い祭りの被害(?)報告と言える。
まぶたを閉じればそこには19人に追われる牛マンの勇姿が…。

ところで牛マンはサブカに何のアバターを使っているのだろうか?
過去のつぶやきでベテランのアバターパーツが欲しいと言っていた。もしかしたらベテランかもしれない。

BB☆カルトQマスターズガイドのP147で オペ子の腿上にいるのは? LEVEL 4

2010年6月9日の牛マンのつぶやき。
最高難度更新の割には、ずいぶん簡単な問題ではないだろうか?
MGを購入し、件の頁を見ているならオペ子の太腿をチェックしないわけがn(大破)

答えはこちら(要反転)→犬。多分ダックスフンド。ボダ犬?▽・ω・▽。オペ子のペットなのかは不明。少女の特典アバターのドッグメイドの犬のぬいぐるみもダックスフンドだが関係は不明。しかし、まさか「ニーソ」という小学生的な引っ掛け問題ではないだろう。

ちなみに、5/21のカルトQの答えはトラザ山岳基地が来ていないので未だに判明していない…。

昨日から牛マン参戦中っす!
特訓した狙撃でいくおー!

2010年6月8日の牛マンのつぶやき。
狙撃屋としては自身の狙撃位置はもちろん先生の位置や補給のタイミングなど、要求されるレベルの高い採掘島。
果たして牛マンは多数のブラストの頭を打ち抜き、念願のAランカー入りを果たすことはできるのか!?
次回、BB.net~牛マンのつぶやき~! 「カウンターで頭撃たれたでござる」 の巻!

ニュース速報担当者さん、今日のおかずは決まりですね!』

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! 「LSG-アヴローラ」3バリエ 支給開始っすー!
ま、毎週月曜支給? ら、来週はアレっすか?

2010年6月7日の牛マンのつぶやき。
狙撃が可能な支援用主武器は確実に支援主体の牛マンのプレイスタイルを変えるッ!・・・か?
ついでに言うとこの日のブログにて14時あたりから“あのアバター”で給水塔を攻めるとかなんとか。
つぶやきでも言っている通りす“あの”武器が実装され、テストプレイが1週遅れていたら
ニタニタしたABランカーに敵味方問わず色々な意味でつつき回されるという暴行を受けていたに違いない。

ネタに心血を注ぐネタwiki一同、今週一週間の牛追い祭りの戦果(惨状?)のご報告お待ちしております。

ところで"アレ"ってまさか、クーガーIIIg(大破)

2009年12月18日のつぶやき↓ アレックスさんパネェっす ぜひマッチしたいっすなー ↑ネタWikiさん頼んますーww

2010年6月6日の牛マンのつぶやき。
長らくログがなく欠番になっていたつぶやきが、なんと、牛マン自身による補完要請。
NICE!

すると、5月22日のつぶやきも、ネタWikiに対してのメッセージだったんだろうか。

実は、5月22日のつぶやきに対してBB.NETの「ご意見/ご感想」経由で「ネタwikiでログを保存しています」という報告をしました。
……そういえば、2日目のログが抜けていることに関しても書いたような……。
もしかしたら、「ご意見/ご感想」が牛マンに届くまで2週間ぐらい掛かるのかもしれません。
牛マンありがとう!

ダリーヤの本拠点前の橋は ヌルヌルしてて滑りそうっすなーw

2010年6月5日の牛マンのつぶやき。
EUST(南)側は橋の周辺に水場がないので、GRF(北)側のベースのことであろう。
いったん川に入ってから橋の下にある足場に乗り、そこから橋の上に出るという奇襲戦法があるため、橋がびしょ濡れになっている日もあるかも知れない。
汚染水に濡れたブラストの洗浄は大変そうである。
みんなは、風呂から上がったらちゃんと体を拭いてから戦場に出るんだぞ!
お母さんに怒られるからな!

あと20日っす!

2010年6月4日の牛マンのつぶやき。
……なにがだ?
6/24というと、「初音ミク Project DIVA Arcade」の稼動開始日、か?
「初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター」の配信も同じ日だったな。
それとも、「トトリのアトリエ」「ラブプラス+」「WHITE ALBUM」「戦極姫2」「トウィンクル クイーン」「花と乙女に祝福を~春風の贈り物~」「猛獣使いと王子様」「ティンクル☆くるせいだーす GoGo!」「D.C. Girl's Symphony Pocket」「真・恋姫†夢想」「CHAOS;HEAD NOAH」「CLANNAD -クラナド- 光見守る坂道で」「ナルキッソス~もしも明日があるなら~」「初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- お買い得版」「Starry☆Sky ~in Spring ~」「うたの☆プリンスさまっ♪」「ときめきメモリアル Girl's Side 3rd Story」……のどれかの発売日のことだろうか。
※ボーダーブレイク全国ロケテが去年の6月24日開始だったはず。
牛マンの給料日は25日であることが、以前のつぶやきで判明しているので、あと20日財布リペアなのかもしれない。

「オラBR」一般募集! したいなぁ。。。(ボソッ

2010年6月3日の牛マンのつぶやき。
「オラBR」とは、ボーダーブレイク公式HPにある、ボーダーブレイク開発者によるコトブキヤプラキットの作例を紹介するコーナーである。
なお、コーナー名の元ネタは、ホビージャパンが主催するガンプラコンテスト、「オラザク選手権」であると思われる。

そんなことやっても、量産型シュラゴンとか、指揮官型シュライムとか、武者修羅厳とか、そんなのばっかりになるだろう。

\(*゚o゚)ノ スモイッ!!! 何度聞いても・・・ スモイッ!!!に聞こえるww

2010年6月2日の牛マンのつぶやき。
なんと2日連続で「スモイ」ネタ。……声優さん、泣いてるぞ、これ。

\(*゚o゚)ノ スモイッ!!!

2010年6月1日の牛マンのつぶやき。
解説せねばなるまい!(← って、この言い回し自体、既に解説が必要な時代か。まぁいいや)
ボーダーブレイクにおける「スモイ」とは、熱血のセリフ「突き進むのみ!」が「スモイ!」にしか聞こえないぞ、ってことを揶揄しつつ、何だか知らないが勢いある様を示す言葉として使われている。
だから、公式が間違っても使っていい言葉じゃないんだよっっっっ!

なお、同様の空耳ネタとして、熱血の「見くびるな!」が「行くべやぁっ!」にしか聞こえない、というものがあり、どちらも「BB.TV Vol.009」で聞くことができる。
最終更新:2010年08月11日 15:56