ゴ◯ジェット(バズーカタイプ)
(C)SEGA
重量
威力
装弾数
爆発半径
誘導性能
連射速度
リロード
600
13200
1発×4
20m
B
-(単発)
4秒
2018/2/22に支給された
グラントグランドバスター 系統の3段階目。
にゃんにゃんにゃん
系統における高威力型だと思われるのだが...既存の武器を色々とデストラクションしにきているとんでもない新人であった。
まず、コングとの比較
重量30増 、威力1800減 、爆風4m増 、マガジン数1増 となっている。
あ、あの、威力と爆風のトレードはいいんですけど、なんで総弾数3→4になってるんですか!?
ブレイズXと同じ運命になりそう
もしかして:バランス型
次にネオとの比較
重量120増 、威力4800減 、爆風13m増 、マガジン数1増 となっている。
まあ、流石に用途が違うのでマガジン数以外そんなに揉めないか?
イオさんは別格なので省くが、チャージでカワイソスなのはエクスプロージョンさん。フルチャ比較で
重量20増 、威力1800減 、爆風同値、装弾数同値。
赤文字が多いが、比較はフルチャージですよね?コングでおkとか言われてたしなぁ
もっとも空爆が狙えるのはエクカノの特権なので、それほど影響はないが。
そして一番の被害者はなんと言っても
パワードシーカー であろう。
重量80
増 、威力1700
増 、爆風
2m増 、マガジン数同値となっている。
80の重量と引き換えに全部持っていかれた。なんなら誘導性能も負けてる。
嘘だドンドコドーン
+
筆者の個人的な力鹿との比較
ここからいつもは力鹿使ってるけどスペック見ていきなりグラバス系使ったことない低ランがデストラクションにいきなり切り替えて使った感想である。
まず、スペックシート上は完敗なのだが、使ってみるとそうではなかったりする。
爆風半径2mの差はでかいものの、カス当たりでは特にN-DEFが満タンの相手には期待するほどのダメージは見込めない。
そういう意味では力鹿は相手を捉えた上で誘導し、しっかり当てることがやりやすく、あくまで爆風の広さはシーカーラグのカバー用と考えれば爆風の差はさほど気にならない。
力鹿のページで「おねがいコング!のような使用方法では折角のセミアクティブホーミングが泣いてしまう。 」と書かれているわけだし。
即ち、おねがいコング!が多いならデストラクションの方が爆風広いって利点はあるかもしれないけど、力鹿を使う必要性はないし、比較としては違うと思う。
そして誘導能力。ここが一番の違いである。
力鹿は慣れれば任意の地点で誘導を効かせて曲がり角の向こう側、壁の向こう側、やろうとすればS字カーブだってできるし、低所から高所のプラントへ打ち上げて落とす榴弾砲型もジグザグに逃げる凸屋の背中をグネグネ追いかけるのもできる。
そんなマニアックな使い手が何人いるかは置いといて
しかし、デストラクションは誘導が撃つ前のロックのみ、しかも誘導が強すぎて思ったより早く曲がってしまう、など自由度がグンと下がるのである。
もちろん使いこなして大体の曲がる距離感をつかめば壁の向こうも曲がり角の先も行けるかもしれないが、それでもセミアクティブとロックは全く違う。即ち、同じ誘導武器として扱うのは間違いではないかと筆者は思う。
あと、シーカーラグって言うけど個人的にはデストラクションもラグは変わらないと思う。
だから僕と契約して力鹿を使ってよ!
とまあ、色々いじめをしているが、コングホイホイのような吸引力はないこと(見せて強制的に敵をどかすのにも向かない)、当然自爆リスクも上がっていること(後ろにジャンプして地面撃ちしても被弾しやすい)あんまりバズーカを撃った感じがしない素敵性能のダウン等クセもないわけではないので注意しよう。
(何より、着弾時のラグがどう見てもコングと異なる。お願いコングと同じことやっても、こっちだと全くと言っていいほど命中しない。
自爆上等で至近距離で運用しても、まだ相打ちが狙えるコングと異なり、こっちは相手が微動だにしない状況でもなければまず命中しないのだ。
よって、コングとは使い勝手や得意な距離が異なる。)
↑ラグに関しては未確定情報なのでかっこつけさせてもらいます、ごめんなさい。情報求む!
素材も真鋼テクタイト3つ要求されるし、なによりもプラントガード銀×15がない場合ユニオンレベル120を要求される。重火ならプラ戦メインだろうからプラントガードは持ってそうだけど。
さてこいつもグラバス系統なだけあって、コア傘下に入らずにコア攻撃可能...とはならなかった。
ならなかったというと語弊があるが、強力な誘導が悪さをして筆者が試した限りでは60mの距離からでしかシュートができない。60mってどのくらいって人に分かりやすく言うと、コア傘の足の先までステップ一回で行けるくらいの距離。またはコアまでの距離が(enemy base 00mって表記)薄くなってきてうっかり近づくと見えなくなる距離。素直にコアの下で撃ったほうが早そう。シュートは流石に兄貴に任せよう。
あと、デストラクションの意味は
destruction:破壊、(大量)殺人、絶滅、駆除、破滅の原因
やっぱりGの駆除か
この独特の性能がバシッと合う人にとってはメジャーな副武器が選択肢から軒並み外れるので駆除や絶滅……する?
爆風が増えたことで㍉残りの駆除率は高いので、徹底的なハイエナプレイなら名前に相応しい状態になるのかもしれない。
最終更新:2018年02月24日 13:03