牛マンのつぶやきの歴史の歴史7

牛マンのつぶやきとは

牛マンがBB.NETで書いている一言コメントの様な物。
2009年12月17日のカード連動開始と同時に始まった。
編集する場合は、入力ミスを防ぐために PC版のBB.NETにゲストログイン して、つぶやきをコピペしてください。

なお、牛マンのつぶやき内容は「(C)SEGA」です。転載等はオフィシャリュのルール通りに。

牛ったー

牛マンのつぶやき内容 (2010年7月1日~2010年7月31日)

今月はイロイロと アツかったっすなー☆

2010年7月31日の牛マンのつぶやき。
具体的にどうアツかったのかは、牛マンブログ第52回参照。
エアバーストの名前が出たのが先月であることや、ダリーヤ遺跡群~乾期烈戦~の戦闘開始が来月であることに突っ込んではいけない。

イベント楽すぃーー! ヽ(〃v〃)ノ

2010年7月30日の牛マンのつぶやき。
同意するんだが……さては、牛マン、久我Sを買えてないな?

ニックニックーーww

2010年7月29日の牛マンのつぶやき。
あぁ、肉の日か。忘れた頃にやってくるなぁ。
ちなみに店舗出撃ボーナスに肉の日出撃ボーナスは無かった・・・。

やっぱクーガーたんは最高っす! (T)SUMOI!ww

2010年7月28日の牛マンのつぶやき。
牛マンは、無事にクーガーS型を買えたのだろうか。
イベントバトル「新型ブラスト戦線投入」でも使えるので、この文面だけだと判断できない。

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! プレイヤー名変更! 改名しようかなぁww

2010年7月27日の牛マンのつぶやき。
プレイヤー名変更がとうとう実装。
ただし、プレイヤー名変更に必要なメダルは金3枚、銅に換算すると30000枚で、変更後14日間は変更できないため、気軽に変更することは出来ない。
初回のみ銅500枚で変更できるため、変な名前を付けてしまって後悔している人は、よく考えて変更しよう。

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! クーガーS型 支給開始!! 昨日発表で今日支給とか パネェパネェ!

2010年7月26日の牛マンのつぶやき。
これはもう、何もかもが、マジパネェ。脱帽。

なお、昨日に引き続き、PCで見ると「クーガーS型」は太字。

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!!クーガーS型鮮烈デビュー!!あ、コトブキヤプラキットの話っす

2010年7月25日の牛マンのつぶやき。
要するに例の新型はゲーム中には登場しないということだろうか。
いや、新型ではないのかもしれぬ。
「制式採用されたI型が完成する前に様々な試験型が造られていて、
S型はそのうちの一機。TSUMOIの社員が技術評価試験でこれに乗り、戦った。S型はI型を上回るスペックを発揮したがエンジンに問題があり、ブーストやACを全開にすると空中分解する特性を抱えていた。」
どこぞのゴーストファイターではないが、ありえなくはないだろう。

なお、PCで見ると「クーガーS型」は太字。

明日開催のワンフェス コトブキヤブースでパネェ 発表があるらしいっす!

2010年7月24日の牛マンのつぶやき。
7月18日のつぶやきの続きである。
……えーと、うん。
今月は25日が日曜だから、ホビージャパンの発売日が1日早い今日になっているんだ。
エアバーストの時のファミ通といい、雑誌発売日の都合でイベント等での発表前に情報が出てしまうのは残念なところである。

……と見せかけて、さらにサプライズを用意していることを期待。

実際には、ワンフェスでは事前の雑誌発表以上のサプライズはなく、翌日にゲーム本編で実装というアクロバティックなサプライズが用意されていた。

約シャーじぇんじぇん買えないっすーorz

2010年7月23日の牛マンのつぶやき。
「約シャー」は駄洒落のつもりなのだろうか。
折角なので華麗にスルーしてやろう。
さて、ヤクシャは要求する素材が高級なので、手に入れるのはとても難しい。
流石エース専用機といったところ。

今度こそパネェ頻度で(笑) インベントクルー-----7/26! kwskは公式サイトをチェケラっ!

2010年7月22日の牛マンのつぶやき。
Ver1.5の目玉の筈が、EP計算式に隙があった為、派手にコケたイベントバトル、再来。

ところで、kwskって、一般人に分かるのか?

kwsk…「くわしく」の意味。欧米風に母音を抜いた日本語の略語
チェケラ…「Check it out!」(見て!)の意味。日本風にヒアリングした英語の略語
パネェ…「半端じゃねぇ」の意味。誰が言い出したか、日本語の略語
インベント…インベント!? これはいったい何なんだ、牛マン!!

( 電)<インベント・・・まさか、牛マンはカードデッキ所有者だったのか?
   \ ファイナルベント /  \ caved!!!! /

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! Ver1.53稼動開始!

2010年7月21日の牛マンのつぶやき。
今日も、背景に「キタ━━!!!!!」弾幕×2。

「今日、プレイして来たけど、何か変化あった?」と疑問に思って当然。
今回は、ダリーヤの地形修正と、イベントバトル関連の修正だから。

ちなみに、本日より、ドットネットちゃんのtwitterも開始。

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! 新機体「ヤクシャ」さーん! これはベストGUY(買い)っす!

2010年7月20日の牛マンのつぶやき。
ちなみに、背景も「キタ━━!!!!!」弾幕×2。

誰も予想してなかった新機体配備と、ベストGUYとか言う駄洒落。

(ガラッ)
話は聞かせてもらったぞ!
ベストガイとは、和製トップガンを目指して作られた映画……すなわち、エアバーストでは激しい空中戦が展開されるという暗喩だったんだよ!

ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ

ピコン・・・・ ピコン・・・・

2010年7月19日の牛マンのつぶやき。
気を付けろ!
牛マンが索敵を開始したぞ!

7月3日のピロピロに続き、支援兵装の効果音シリーズである。
次はリモート系の起爆音の「ピッ!」だろうか。
主武器を何にするのかが気になる。

1週間後っす!

2010年7月18日の牛マンのつぶやき。
何やらまたカウントダウンである。
7月25日は幕張メッセで“ワンダーフェスティバル2010【夏】”が開催されるが、セガも出展している。
セガプライズが中心の展示なので、オペ子かブラストのプライズフィギュアの発表だろうか。

アヴさんをなかなか 使いこなせないっすーorz

2010年7月17日の牛マンのつぶやき。
アヴさんにも色々あるが、スマックやASGに比べてタイミングが違う気がして使いにくい、というのはよく聞く話である。

しかし、大方の予想通りエアバースト情報局は昨日で終了であったが、具体的な情報はほとんど出てこなかった。
時期的に仕方がないといえばそうなのだが、プレイヤーの期待値との隔たりが大きかったため、もう少し出せる情報が増えてからやった方がよかったのでは……と思わざるを得ない。しかたないね

エアバースト情報局 みなさんの夢が叶うというコト

2010年7月16日の牛マンのつぶやき。
この一週間、みんなの希望を打ち砕いておいて、まだ言うか。
みなさんの夢? 何の話だ? 空を自由に飛びたいな、って話か?
……社務所でアンケート取ってみるか。
ちなみに、今日も、きょうたい君とドットネットちゃんはラブラブ。

エアバースト情報局 素材は貯めておいて損は無いというコト

2010年7月15日の牛マンのつぶやき。
みんな! 久我の新型機が来るぞ!
GPが余ってても、使うか使わないか怪しい装備は買うんじゃないぞ!

ところで、これで「一週間」経過したのだろうか。
なぜか、きょうたい君と、ドットネットちゃんが、ラブラブ。

エアバースト情報局 BBの世界がchangeするというコト

2010年7月14日の牛マンのつぶやき。
もう彼に何かを期待するのはやめよう。chingeとtypoしなかったことを喜ぼうではないか。
changeするということは、やはり噂にあがった空戦が採用されるのだろうか。
はたまた稼動当初の座談会にあった「将来的に出すことになるであろうハイエンドなパーツ」「バースト出撃」の実装であろうか。

エアバースト情報局 オペ子もバーストしそうw というコト

2010年7月13日の牛マンのつぶやき。
つまり、どういうコトだ、牛マン!
期待しても良いんだな!?

エアバースト情報局も半分が終わったが、いまだにゲーム内容には触れられていない。

エアバースト情報局 セガの本気を感じるバージョンアップというコト

2010年7月12日の牛マンのつぶやき。
あまりにも曖昧すぎて情報とはいえないレベル。
セガの社員が「本気を感じる」と断言するなら確信を持てば良いのだろうか。
だが、作り手と顧客が求めるニーズはえてして乖離するものなのである。(過去様々な会社がアンケートを行って市場や嗜好を調べてきたことがこの証明である。)

エアバースト情報局 BB2ではなく Ver.2.0というコト

2010年7月11日の牛マンのつぶやき。
やはりそうきたか・・・。
だが始まったばかり。まだ慌てるような時間じゃない。
きっと、物凄い情報を教えてくれる・・・はず・・・。

エアバースト情報局 2010年秋稼動というコト

2010年7月10日の牛マンのつぶやき。
うん、知ってる。ま、まあ最初だからね・・・。
この分だと、明日は「エアバーストはVer.2.0に相当するというコト」だろうか。
「陸 海 空 安全な場所は もうどこにも存在しないコト」などとも言いそうである。
思わず「な、なんだってー!」と言いたくなる情報を期待したい。

エアバースト情報局 今日から1週間連続でエアバースト情報をお届けするというコト

2010年7月9日の牛マンのつぶやき。
……つぶやき内でやるのであれば。
「Q:エアバーストって、どうなの? A:スゴイっすよ」とかになることは、確定的に明らか。
「パネェ」「ベスト」「マスト(マスティー)」「スモイ」が何回出てくるか楽しみなところである。
ところで、このつぶやきも1日分にカウントされるのか?そのへんどうなんだ、牛マンよ。

なお、ここでは指定しても反映されないため省略されているが、実際には「コト」は太字になっている。

BB.TV001で部長さんと対話しているのは・・・牛マン!(これホントっす)

2010年7月8日の牛マンのつぶやき。
……え? 部長さん以外、画面にいたっけ?
対話形式なので、インタヴュアーとしての役割をしたという事か。
しかしインタヴュアーは質問が一言も音声として出ていないのが残念。
もし音声があった場合は例の牛語(もにょもにょもにょ)で質問するのだろうか。

重要な役をやるあたり、デモや最後に牛語で喋るのに出てくるだけでなく、BB.TVの製作には牛マンは広報としてかなり携わっているのだろうか。

七夕さーん! クーガーの新型が出ますように・・・(^人^)

2010年7月7日の牛マンのつぶやき。
諸君。つまり……クーガー新型機はVer2.0でも計画にないっ!

陸 海 空 こ、これは・・・!

2010年7月6日の牛マンのつぶやき。
知っているのか、牛マン!
まさか、ゲ○ターなんてことh(ドワォ)

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!! Ver.2.0の映像公開発表! エアバーストのヒントが!

2010年7月5日の牛マンのつぶやき。
6/25に「SEGA PRIVATE SHOW 2010 -SUMMER-」で流されていたVer.2.0のティザームービーが一般公開に。
既報通り、意味深な言葉だけで核心に迫るゲーム画像なし。
ちなみに、背景も「キタ━━!!!!!」弾幕×2。

牛マンの一言一問一答!Q.アイテムに水着はどう? A.いいっすなー☆夏だし  でも今から作ったら出すのは冬頃になっちゃうっすww ↑あ、一言じゃないww

2010年7月4日の牛マンのつぶやき。
冬でも良いじゃないか!
ゲーム内ではむしろ、暑そうな場所が舞台になっていることが多いし。
そういえば、寒冷地用の服はあるのに、雪山のマップがない。

しかし、男性キャラの水着はただの裸になりそうな……。
流石にパーカーぐらいは着せるのだろうか。
もしくは、タトゥーのバリエーションが色々あるとか?
ナルシーは、明治時代みたいな しましまのワンピース水着になりそうな気がする。
いっそブラストに着せちまえ。

ピロピロ・・・・ ピロピロ・・・・

2010年7月3日の牛マンのつぶやき。
今、牛マンの中で空前の松村邦洋ブームが起きているらしい。
……というのは冗談で、支援兵装のリペアユニットを持ってウロウロしているようである。

余談であるが、用語集の「ピロピロ」の項目は、本家wikiとネタうぃきで随分と内容が違う。
個人的には、敵が1体しか掛かっていない場合、センサーの索敵音はそれほどピロピロ感がないので(ピコン、ピコンという感じ)、リペア音説を推す。

最近ブレちゃんを・・・ 意識し始めたっすw

2010年7月2日の牛マンのつぶやき。
え……ブレちゃん? ブレチャン?
ところで、ブレちゃんは実在の人物なのだろうか。
ことと次第によっては、牛マンは非実在青少年に想いを寄せているということに……。
まあ、今時珍しい話ではない。

あれっ? クス(笑

2010年7月1日の牛マンのつぶやき。
う? しまんないなぁ?
解説しよう。「あれっ? クス(笑」とは、アレックス氏をもじったギャグである。
しかも「(笑」がついていることから判断するに、やや憐憫した言い方になっているとあらぬ噂を立てておく。
おそらく、内部鯖でテストプレイした時にアレックス氏を蹂躙したに違いない。
最終更新:2010年08月11日 15:54