,. -──‐- 、
/ \
厶 大 ∠ハ
ム 往 u ∠ハ
r'ー、_ 生 _,r-‐' ∠|
{ イリゞ、_、゚ r_ノノ777 |_
ハ`tーa-七个-a一ィ イ /ハ
{ / ` ̄7 バ ̄ ̄´ } ら}
!{ u _,j ,' ヾ、_ ノ r‐'/
ヽi {⊥ `k r' ン1
ヽ ヾツ′ l´ |
| /⌒'_゙⌒ヽ _l___|__
__ゝ | '"ー-`ヽ│ |┌──|
〈¨二 - -- ハ `广″ ヽ/| |:::::::::::::|
!|ュ __。 /ハ_ ィニュ __人. | |:::::::::::::|
. !lュ °//  ̄ ̄ ̄ `トl、:::::::::::|
_⊥| ---─イ_ 〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フー--、_
/ ̄ ̄\ /  ̄`Y´ ̄ ̄ \::::::::::::::::/:::::::::::::/:::::::`ヽ
:::::ヾ::::::::::::ヽ / | ヽ::::::/:::::::::::::/:::::::::::::::ハ
各々方、ここはネタwiki、真面目な議論をする場ではござらん。
ここから先は拙者男塾三面拳が一人雷電が説明つかまつる。
画像試験中。画像著作物は (C)SEGA のご好意で貼らせていただいています。
主武器
スマック系統
属性:
実弾100%
|
名称 |
重量 |
威力 |
弾数 |
連射速度 |
拡散率 |
リロード |
条件 |
素材・勲章 |
GP |
スマックショット |
180 |
400x8 |
8x6 |
60/min |
中 |
3.0秒 |
初期装備 |
なし |
なし |
ワイドスマック |
240 |
410x12 |
5x10 |
50/min |
特大 |
3.5秒 |
なし |
鉛板x15 |
100 |
クイックスマック |
170 |
420x4 (3点射) |
3x46 |
800/min |
小 |
1.0秒 |
ワイドスマック購入 |
黄金片x10 隕鉄塊x15 チタン鋼x5 |
250 |
スマックショットSP |
220 |
390x10 |
5x10 |
50/min |
中 |
2.6 |
クイックスマック購入 |
支援章x10 チタン鋼x15 超剛性メタルx1 メタモチップx3 |
500 |
ASG系統
属性:
実弾100%
|
名称 |
重量 |
威力 |
弾数 |
連射速度 |
拡散率 |
リロード |
条件 |
素材・勲章 |
GP |
ASG-スィーパー |
180 |
270x8 |
10x11 |
100/min |
大 |
3.2秒 |
ワイドスマック購入 |
鉛板x20 超剛性メタルx2 銅片x10 |
250 |
ASG-スィーパーR |
230 |
160x7 |
14x15 |
200/min |
中 |
2.8秒 |
ASG-スィーパー購入 |
撃破章x10 隕鉄塊x15 ウーツ重鋼x8 ソノチップx5 |
500 |
ASG-アヴァランチ |
260 |
170x10 |
9x11 |
150/min |
小 |
2.2秒 |
ASG-スィーパーR購入 |
撃破章x20 チタン鋼x10 超剛性メタルx2 メタモチップx5 |
750 |
KMN-ラィーダーRX |
200 |
140x8 |
12x16 |
240/min |
特大 |
2.6秒 |
ASG-アヴァランチ購入 |
撃破章x30 鉛板x40 複層重合金属x2 ソノチップx5 |
950 |
LSG系統
属性:
ニュード100%
|
名称 |
重量 |
威力 |
弾数 |
連射速度 |
拡散率 |
リロード |
条件 |
素材・勲章 |
GP |
LSG-虻ローラ |
230 |
780x5 |
5x8 |
42/min |
小 |
4秒 |
支援兵装での 累計スコア3750pt以上 |
チタン鋼x10 ウーツ重鋼x3 ニュード胚x10 |
350 |
LSG-虻ローラβ |
270 |
360x12 |
4x9 |
42/min |
大 |
4秒 |
LSG-虻ローラ購入 |
支援章x10 隕鉄塊x15 ソノチップx10 ニュード卵x20 |
550 |
LSG-虻ローラγ |
210 |
520x4 (3点射) |
3x28 |
300/min |
小 |
1.4秒 |
LSG-虻ローラβ購入 |
支援章x20 超剛性メタルx5 ニュード素子x15 銀片x25 |
800 |
LSG-ラドゥエ |
280 |
680x6
|
4x8 |
42/min |
極小 |
4秒 |
LSG-虻ローラγ購入 |
支援章x30 鉛板x20 ニュード融素子x3 銅片x25 |
1100 |
ネイルガン系統
属性:
実弾100%
|
名称 |
重量 |
威力 |
弾数 |
連射速度 |
連射 精度 |
リロード |
条件 |
素材・勲章 |
GP |
ネイルガン |
140 |
490 |
16x30 |
480/min |
C+ |
1.2秒 |
支援兵装での 累計スコア2000pt以上 |
超剛性メタルx1 銅片x20 |
250 |
アッパーネイル |
160 |
410 |
30x20 |
480/min |
B |
2.2秒 |
ネイルガン購入 |
ウーツ重鋼x5 黄金片x10 |
350 |
ネイルガンTF |
170 |
530 (3点射) |
24x15 |
480/min |
B+ |
2.3秒 |
アッパーネイル購入 |
ベースガード/銀x15 隕鉄塊x15 複層重合金属x1 銀片x10 |
500 |
ラピッドネイル |
220 |
380 |
36×18 |
600/min |
C |
2.6秒 |
ネイルガンTF購入 |
ベースガード/銀x30 鉛板x20 超剛性メタルx2 カロラチップx1 |
750 |
スマック系統
敵「我が流派朱魔苦流の恐ろしさ、その身に受けるがいいわ!」
富樫「ぐわーっ!」
虎丸「と、富樫ーっ!しっかりするんじゃーっ!」
雷電「あ、あれは朱魔苦流・・・まさかこの目で見る事になろうとは」
桃「なに!知っているのか雷電!」
朱魔苦流(しゅまくりゅう)
今となっては警察機構や軍隊で用いられているショットガンであるが、これが元は中国発祥である事は余り知られていない。
遥か昔の中国、漢時代に開かれたこの流派は、口内に砂利を詰め込み一度に相手に吹きかけるという恐ろしい技を得意とした。
これを浴びた者はたちまち体が朱色に染まり、もがき苦しんだ後に死に至るという。
この魔技が今現在ボーダー達の間で使われている「スマック」と呼ばれるショットガンの語源である事は言うまでもない。
民明書房『銃器に秘められた知られざる歴史』
朱魔苦流「スマックショット」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (smac.jpg)
支援兵装の初期装備。
全段HIT時の単発火力3200、全段HIT時の秒間火力3200、マガジン総火力25600。
威力・弾数・拡散率の総合バランスに優れ、中距離でのけん制と近距離戦を両立しやすい。
対至近距離ではワイドスマック、対中距離では他系列に分があるため、
それらの方面への特化を望む場合は優先して武器を作る必要があるだろう。
しかし、1マガジン辺りの弾数は他のものより優れているため、
リロードの遅いHG腕などではこれを使うという選択肢も充分あり。ちなみにリロードにはSMGの約2倍の時間がかかり
同じ感覚でリロードを行うと隙を晒してしまうことも有るため注意が必要。
但し、威力等の関係で「重量型」で固めた機体をダウンさせることは非常に難しく、
連続でCSを決めでもしない限り非力さをモロに露呈してしまう。
純粋な重量級が減ってきたこと、LSG等により散弾のCSの有効性が見直されたこと、
ワイドスマックの装弾数減少といった環境の変化に乗り、なんだかんだでその高いバランスが再評価されている。
ただし、性能をフルに活かすにはかなりのAIM力を必要とするため、初期武装でありながら初心者向けとは言い難い。
序盤はさっさとワイドスマックへ買い換えてしまったほうがいいだろう。
朱魔苦流拡散之型「ワイドスマック」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (w_smac.jpg)
全段HIT時の単発火力4920、全段HIT時の秒間火力4100、マガジン総火力24600。
名前の通り拡散率が非常に大きくなったスマック。
有効射程はほぼ密着した距離に限られてしまうというデメリットを抱えてしまったものの、
威力と散弾発射数が増加し一撃あたりの総ダメージが大幅に強化されている。
支援兵装に安易に近づけなくした主犯的武器。
エアバーストではマガジンが6×9から5×10と補正され、マガジン総火力を大きく下げられた。
接近戦での威力はトップクラスで、密着クリティカルショットではフルクーガー程度なら一発で撃破できる程。
散弾が全て顔射した場合はケーファー頭(装甲B+)までも一撃で粉砕可能と、遠雷に次ぐ火力を引き出せる。
(HG頭の一撃死は不可。さすがの石頭である。)
また一発あたりの威力が重いため、ノックバックやダウンを奪う能力に優れている。
流石に、HG型パーツで固めた「重量型」からダウンは奪いにくいものの、
シュライク型の「軽量型」機体などは胴体に接射しただけでダウンを取れる場合も多い。
その反面、拡散率の関係上有効打を与えるにはかなり接近せざるを得ず、スマックショット以上に戦い方が限定される。
重装甲にして耐久力を上げたり、視界外からの奇襲や障害物で隠れて待ち伏せるなど、立ち回りに工夫が要求される。
真正面や見通しのいい場所で有効射程まで突っ込もうとしても、引き撃ちでズタボロにされるのがオチである。
5発というマガジン総弾数も問題。
無駄弾を撃とうものならあっという間に弾切れ→3.5秒という長いリロードが待っており、拡散率を活かした「数撃ちゃ当たる」戦法はご法度。
連射速度も低下しており。接近戦で外した直後は焦りやすくなるが、1発1発を大事にしたほうがかえって撃ち勝てる。
下手に連射すると相手に発射感覚を読まれてしまうだろう。
要するに、迎撃・奇襲用に向いているが、追撃・援護射撃にはあまり向いていないと言える。
スペック上の火力こそ上位機種だが、性能をフルに発揮するには相変わらず慣れと腕が必要な武器である。
一方で高い拡散率は中距離における驚異的な命中率ともいえる。
高い拡散率のおかげでダメージこそ雀の涙程度ではあるが、照準よりかなり離れた場所へもヒットする。
このため、逃げる瀕死機体へのとどめを刺しやすいので前線で立ち回ることの多いプレイヤーは覚えていても損はないだろう。
レーダー施設を接射で3マガジン、自動砲台なら3発で撃破が可能。
ジャンプして敵コアに接射すれば、1発につき4ptとなかなかのコア打撃力を発揮する。
朱魔苦流速射之型「クイックスマック」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (q_smac.jpg)
全段HIT時の単発火力1680×3(5040)、全段HIT時の秒間火力(リロードC時)2520、マガジン総火力5040。
1回の射撃で散弾を3連射する特殊ショットガン。
1ショットあたりの散弾数は4発×3連射=12発で、フルヒット時の威力はワイドスマックの1射全弾命中すら凌ぐ。
最大の特徴は、拡散範囲が小さいため距離が離れていても十分なダメージを期待できること。
50m程度の距離であれば、ブラスト1機分程度の範囲に集弾させることも容易で、機体性能&操作技術&ロック&しゃがみ撃ちなどによって、100m程度の距離でも十分に有効射程内。
ただし、欠点が多く、それらを踏まえて立ち回りを整えたい。
連射武器としては反動が大きいため、2~3発目が上方向に反れやすい。
腕パーツの反動吸収性能が標準以上であれば大きな問題にはなりにくいが、修羅腕で比較的遠距離に射撃する場合などは大きな影響を受けやすい。(特に修羅2型の場合)
(射撃反動に合わせてロックカーソルを下げるように制御すると連射を集弾させやすい。通称リコイルコントロール。3連射に要する時間はわずか0.2秒程度なので、AIMと両立させることが難しい技術だが、個人演習などで練習しよう。)
慣れれば2射連続CSなんてこともできなくはない。難しいが。
リコイルコントロールに慣れるまでは、反動を考慮して股間~胴辺り狙うと、2射目、3射目がCSしやすく、また全弾命中しやすくなるだろう。
スマック系統としては、ヨロケやダウンを非常に取りづらい。
のけぞり効果の基準となる「弾一発あたりの威力」という面で劣るため、
全弾(1射4発)クリティカルしてもフル修羅~久我機をよろけさせる程度の抑止力しかない。
「剣持って向かってくる奴は正面から打ち返してやるぜ、へへ」とか考えるのはオススメしない。
(理論上、全弾CSすればHGⅢ型以外の頭部装甲を即死させることが可能だが、反動のため全弾CSは至難の業)
リロードの問題も考慮すると、短時間での迎撃や撃破を優先したいなら他スマックを選ぶべき。
スマック系統としては短時間でリロードできるが、1回射撃するごとにリロードが発生する。
薬莢排出動作の後でリロードが行われるため、リロード性能が良好な修羅腕でも、5秒で3セット、10秒で5セット程度の連射が限界。通常戦闘で想定できる5~10秒間程度の総火力期待値は、強襲兵装の初期マシンガンにすら劣るほど低い。もちろん、他スマックよりも低い。
よって、開けた場所で正面切って撃ち合う用途には適さない。
+
|
エアバーストで封印 |
某動画にてリロードを短縮するテクが判明。
3発目を撃った瞬間に手動リロードを完了することで、薬莢排出と平行作業でリロードを行う。
瞬間火力にするとASGの二倍近い火力を叩き出し、コア攻撃に使うとマシンガンの如く弾丸を連射できる。
デメリットとして、リロードのタイミングが非常にシビアなのと、反動の大きさが影響して照準が安定しない事である。
動きながらこのテクをするとあさっての方向に乱射してしまう。
入力方法の研究成果は下記。結局、静止している相手やコアに対してに使うのが無難か。
ニコニコ動画「【BORDER BREAK】クイックスマックの可能性」
|
他のスマックとは一線を画す特徴を持っているため、クイックならではの戦い方を目指そう。
主にはやはり障害物を利用したゲリラ戦法。ヒット&アウェイの徹底がカギ。
また、味方機を射撃支援する際も効果的。(誤射で味方機をよろけさせたり、有効射程に入るために射線を遮るようなリスクが少ない。)
プレイヤーのAIM力はもちろん、頭パーツの射撃精度の影響を強く受けるため、最終的には頭パーツに修羅Ⅴやツェーブラシリーズの運用を強く推奨する。
AGSアヴァランチやLSGアヴローラγの登場で立場が危うい。特に汎用性ではどちらにも劣ると言わざるを得ない。
これらに比べるとクイックスマックはほぼ一瞬で1マガジン叩き込めるため、AIMを要求される時間の短さが利点。
これは戦闘が高機動化している現状においてかなりの影響を及ぼし、ある意味ワイドスマックをより闇討ちに特化させた武装ともいえる。
一瞬で全部を吐き出すAll or Nothingの精神の塊。タイトな機体構成の擦り合わせとプレイヤーの技術要求をするジャジャ馬。
軽量さと、薬莢排出キャンセルを活かせるかがカギ。
朱魔苦流強化之型「スマックショットSP」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (smac_sp.jpg)
全段HIT時の単発火力3900、全段HIT時の秒間火力3250、マガジン総火力19500。
名前の通り、初期スマックの後期型。バランスの取れたスマックショットの火力を純粋に増強したタイプ。
その分、マガジンの数が目減りしたが、全段当てればガチムチ相手にBSでよろけが取れるようになったストッピングパワーが魅力。
ガチムチからBSでよろけを取れるストッピングパワーを持つスマックはワイスマと初期アブローラぐらいであり、
片やワイスマは短射程、片や初期アブローラは連射力に劣るというデメリットをそれぞれ持っているため、
プラント攻防戦ぐらいの戦闘距離での打撃力と安定性で言えば十分に価値のあるスマックといえる。
ただし、要求される素材は高価である割に手に入るのは「初期スマックの相互互換」という面白みの無い武器という側面もある。
よって人によって評価が分かれ、「安価で良い武器が他にある」という人も入れば「支援の仕事にマッチした武器」という人も居る。
そういう意味で他系統の主武器も含めて支援を使い込み、その不足を実感しているベテラン志向の一品といえる。
ASG系統
富樫「朱魔苦流の弱点は連続して撃てんこと! 隙はここじゃあ!」
敵「我が流派朱魔苦流はそんな底の浅い流派では無い!!」
富樫「ぐわーっ!」
虎丸「あいつ!朱魔苦流を連続で!」
雷電「あ、あれは・・・まさか嬰獲主璽威! この目で見る事になろうとは」
桃「なに!知っているのか雷電!」
嬰獲主璽威(えいえすじい)
胃の腑に砂利を事前に仕込んでおき、必要とあらばそれを口に戻し、砂利を詰め直す隙を埋める。
これを扱うためには胃を含めた内臓を随意的に動かす他、大量の砂利を吐き戻すという苦痛と疲労を伴うため、
朱魔苦流の奥義でありながら通常の戦いでは禁じられた奥の手である。
銃器におけるオートマチックが、ガス圧による排莢になったのはこの嬰獲主璽威の際に肺の空気を極限まで抜き、
その圧力差で口まで胃の内容物を戻すという一連の動きが少なからず影響しているとされる。
ボーダー達が支援兵装で扱う「ASG」はそれらの情報をもとに、機械によって嬰獲主璽威を再現した武器である。
民明書房『銃器に秘められた知られざる歴史』
嬰獲主璽威-掃除屋- 「ASG-スイーパー」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (sweeper.jpg)
+
|
... |
,,.--――---- 、,,,,,,,__ ,.イ";:;:;::;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:`ー、 /;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;::;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:ゝ_ /;:;:;:;:;::;::;:;:;:;::;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;;:;::;:;:;:;;:ヽ、 ノ;:;;:;:;:;:;::;:;:;;::;;::;;::;:;:;:;:;;:;::;;:;::;;:;:;:;;:;;:;:;:;:;:;:;:;ヾゝ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;;:;::;;:;:;:`ヾ;:;;:;:;:;:;| ヾ;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!''川;:;:'"'!;:;;:;:ソ `!;:;:;:;:;:| /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/"-'''ー-、__レ|/"_,,.,,,,.|;:;:;:;ノ i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ノ ゞソニ; ~~i!:,ィェ- // 〉;:;:;:;i :; !;| ! | ゞ;:;:;:ヽ、 ill :i ,! ゞ;:;:;:;:;:) ` "ー" / おっ!!もっこりちゃんはっけーーーーん i'''"三~!;:;:;:/~ ヽ、 `''''''ー ,/ i :: ~~`'''''ー- 、_ ヽ、  ̄ ./ ノ ヽ, `ヽ、__,/
|
全段HIT時の単発火力2160、全段HIT時の秒間火力3600、マガジン総火力21600。
セミオート式で、連射速度が上昇したショットガンという塩梅。
威力はさほど高くなく、ワイドスマックほどではないものの大きく拡散するので中距離以遠の与ダメージ性能は低め。
きっちり接近して撃つ必要がある。
一応、軽量頭部へのCSならば全段HITでよろけが取れる。よろけた相手に追撃が確定するので、下手すれば即死コンボが可能という浪漫がある。
……とはいえ、大きく拡散するため、スマックショットSPをしのぐ秒間火力を活かすのは相当接近しないとならないし、
その距離になると秒間火力上位かつよろけも取れるワイドスマックが存在。
このように、特にワイドスマックの下位互換として見られがちな本武装だが、実際の使用感はそこまで悪くない。
理由はマガジン総弾数、連射速度とリロード。
確かにワイドスマックのような1撃必殺の火力は無いが、外した際のリスクとフォローが容易に。
よって、ある程度適当に乱射しても致命的な隙にはなり難くなっている。
早い話が「初心者に優しくなったワイドスマック」といった性能なのである。
拡散率が特大から大になった点も、ワイドスマックほど無理な接近を要さないと取れる。
初期スマックと並ぶ軽量さも利点の一つで、速さと火力を両立させたアセンに一役買ってくれるだろう。
ただし、超剛性メタルを2つも要求しやがるので、そういう意味では初心者に優しくない1面も。
やっぱり1撃が欲しくなったらワイドスマックへ戻り、
連射は気に入ったがもう少し秒間火力と射程が欲しい場合は「~R」まで開発を進めるとよいだろう。
改良嬰獲主璽威-掃除屋- 「ASG-スイーパーR」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (sweeper_r.jpg)
+
|
... |
,. -‐'" ̄/ ̄` ー 、 / / / //__ヽ_ / ヘ, l / ///,.---、_ヽ /,. ヘ l ', .l/// // __ ヽヽ /ニ=、\', ',ll l ////二`ヽ`ヽ、ヽ 〈_,,.-=-、--─/ll ̄ ̄´ /≒ヽ/、\ ヽ.ヘ ヽ/メ 7\ l ll ,.イ 「li ∨',ヽ ヽヽ l ヘ l 〃jヽl 「トl ll、 ゙ lヒl ゙ l ',',. ',. ト、ヘ j .∧ ! !リヽヾ、 Ui ノ .l.l l ',li. ', ト、, ヘ / ./ .∧`ー¨ 〈j ヽ  ̄ j l l ',l ',ll',',ヽヘ / / / .∧ ¨ _,. -‐' ,ィ7 .l l ll ll ',', ヽヘ . / ./ ./ / > . / |ノ ll l .l',',',,ヽヽヘ この美神令子が極楽(オペ子のもと)へ逝かせてあげるわ。 / / / / / //ll>--‐'" ll ll .l .ll',',ヘヽヽヘ . // ./ ./ / // ll l ll ll ll llヘ',',', ',',ヘ / ./ / / / o/ lo ll ll ll l',ヘl l l',',ヘ / / / //二´O O○ヘ ll ll l ', ヘl l l lヘ
|
全段HIT時の単発火力1120、全段HIT時の秒間火力3733、マガジン総火力15680。
拡散率が中となってフルオート射撃が可能となったが、一発あたりの威力は落ちた。
発射間隔が長めなので、制御性は良好。反動吸収の悪い腕でも十分リコイルコントロールができる。
或る程度の距離ならば当たってくれるうえ、秒間火力もサブマシンガンと同程度。
支援兵装の武器の中では最も「マシンガン」に近い使い味を持つ。
今までスマック支援の泣き所であった「プラントへ走るコア突アサルトを背中から追って仕留められない」
「コア突して来た相手を仕留めたいのに発射タイミングを見切られたり距離を離される」という状況が極端に減る。
「侵攻戦のスマック、防衛戦のASG」という住み分けが明確となり、ボーダーのスタイルにあった選択が可能である。
AGSアヴァランチが性能上位にあたるが、こいつはフルオート式なので、クリック連打が気に食わないならこいつでも十分頑張れる。
ネイルガン系列の追加で純粋な援護武器としての価値はやや落とし気味。
拡散率を武器に素早いAIMに対応し、雑なAIMでもしっかりと削れる緊急対応性がウリ。
嬰獲主璽威-雪崩- 「ASG-アヴァランチ」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (avalanche.jpg)
+
|
... |
l l l l l l l r:┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ | | r=、| (::5) (::5) |, =、 | |_ ゙ー'7 r ====.z 弋ー' (コアへ) {三Lト、 { { ̄[_] ̄[_] ̄/ お出かけですか? {三ト、 \_, ヽ廴_[_]_,ノ / レレレのレ~ | | \_辷L≧=─┬ '´ { ̄`ー─┼く_「 ̄「 ̄「`ヽ {__,rー┬rー,┼‐┼‐┼─i | | :!┤/┼‐┼‐┼─| /「| | | V〃┼‐=ァ≠┬ぐ {=キ:| 廴! i{{__,廴∠二二>辷=≠=┘ | | / | ∠=┼‐┼‐┼<_厶 ─-、Ll / j 厶─┼‐┼‐┼<ノ / ,' └┬‐┼‐┴‐┴ '´ / , , , , / _,j | {`ー‐<. ///// 人 \_厶 `ヽ二∠∠.厶イ 仁二ニ== '
|
全段HIT時の単発火力1700、秒間火力4250、マガジン総火力15300。
拡散率最小を誇るセミオートショットガン。
地味に秒間火力がワイドスマックを超えて一位。それどころかGAXガトリング(4250)と同率と、滅茶苦茶なレベル。
此処まで来ると重火と正面切って殴りあっても勝ってしまうということが起こり得る。
更に連射火器ではないのでブレとは無縁。単純に頭部を狙いやすく、実践値の瞬間火力はこれよりも上。
上位武器であるスィーパーRXの登場により、瞬間火力1位の座は譲る事になったが、有効射程差や連射力を考えると需要はまだまだある。
クイックスマック並みの小拡散であることから、上の理論値のまま戦える射程も長いとくればほぼ間違いのない高性能。
不躾にも潜入して来たスネークを背中から追撃して止めるゴールキーパー志向の支援になりたいあなたには絶対おすすめ。
背中を向けて逃げる敵に追い討ちをかけることに関して言えば他の追随を許さない、情け容赦ない鬼畜兵器。
自分を無視してAC吹かしてそのままコア凸しようとする強襲がいたなら「このオレの挑戦を無視したな!後悔させてやるぞ!」とすかさずガラ空きの背中に全弾ブチ込んでやろう。
射程の長さを活かし、最前線やや後方からの援護にも適任。
何気にコア凸性能も優秀。拡散武器なので撃った位置もよるが、一撃で4ptのダメージを与えることができる。
セミオートの連射性能を考えると恐らくショットガン系統では最もコア攻撃性の運性能にも優れている。
とはいえ、やはりよろけを取れないのは厳しいところ。
総火力もガチムチにはほぼ1発も外せないギリギリのラインなので、瞬間火力があると慢心すると短めとはいえリロードが待っている。
また、拡散率が小なので、当然ではあるが近距離、接近戦でのAIMには苦労させられる。
虻βに次ぐ260の重量もネック。リムペVと合わせるとエアバスT10装備の重火力に匹敵する重量に。
これもネイルガン系統の登場で純粋な防衛用と使うと総火力等で劣る面がでてきた。
地の瞬間火力とCSに適した発射特性を武器にした前線向け武装と言える。
余談だが、連射速度は千鳥先生ACと全く同じ。
新型嬰獲主璽威-掃除屋- 「ASG-スィーパーRX」
全段HIT時の単発火力1120、秒間火力4480、マガジン総火力13440。
+
|
... |
ヽ / 俺は太陽の子! ,ヽ-;‐;-i!.、 仮面ライダーBLACKRXがASGシリーズに追加だ! , '⌒i!| |/!⌒`'、 /:.:.:.:。|!| |:|!:.:.:.:.:.:ヽ i:.:.:.:.:/|!| |:|'、:.:.:.:.:.:.! l、_;ノ┘| |└ヽ、_;;ィ ト'´;:、 -‐- 、`‐-! ヽ、\. : | /`>::.! ,:=ノ、ヽ _,/-'/ト、 lヾ、:::`::─::::':´::./:::.ヽ _,. ;-‐'::"´\:ヽ:::::.::::::::::::/;':::::::.``‐-、___ /::::::::/|:::,::::-‐'´::ヽ\_;::::-‐´::``‐-:、::.∧:::::::.``' 、 /::::::::::::/'´::::::::::::::::::::::::`'Y'´::::::__::::::::::::::::``ヽ:::::::::::::::.ヽ |__:::::::/:::::::::::::.:. . .:.::::::::|::.:.((⌒しメ、:::::::::::\_,::-‐┤ /::::7‐'´|::::::::::.:..:. . .:.:::::::::|:::.:.:`´::::´::::::::::::::::::::|::::/´ ̄\ //:::::::::::\:::::::::::::. :.::::::::::人:::::::::::::::::::::::::::::::::::/、i:::::::::.:::::::. \
|
皆の予想を裏切って、超火力を引っさげてASGまさかの4段階目武器が登場!
こんな武器が登場したのもゴルゴムの仕業…かどうかは不明。
大→中→小ときてなぜか拡散率特大になってしまった新型スィーパー。
なんと秒間火力が4480まで跳ね上がり、その火力は単式機関砲(4400)を越えるという意味不明な強さ。
更にASGの中で最大の連射速度240/minを誇り、フルオートなのも相まって乱戦の接近戦では無類の強さを発揮する。
もちろん、ガトリング系統のような空転時間はない……あれ? 象を空転させながら歩いてる重火相手にも、勝てる目があるんじゃね?
この性能で、ショットガン系列の中では第四位の軽さ(200)なのも重要。軽いってのは良いことです。
しかし、拡散率に対する1マガジン辺りの火力の低さは無視できない。
ワイスマの射程でしか全弾当たらないうえに、全弾CSを決めても装甲C以上はよろけない。
更にそのマガジン総火力の低さから、リロード無しで一機撃破するのは至難の業。重火力兵装の主軸となるガチムチ相手には、全弾命中でもCSが必要なぐらい辛い。
フルオートだからといってバンバン撃ちまくるのは言うまでもなく銃の性質上、あまりよろしくない運用法である。
3秒で1マガジンを撃ち尽くすため、奇襲はRXに任せよう。
上記の理由から、タイマンで正面から火力とストッピングパワーに物を言わせてごり押しする、いわゆる「ワイスマ相撲」には向かない武器である。
味方と共に前進し、プラント内などで交戦中の敵に側面から
「おのれ○○(敵のPNを入れてください)! この俺がゆ゛る゛さ゛ん゛!」
と近寄ってキングストーンの力を瞬間的に大量に浴びせ掛け爆殺する。
リロードは必要経費と割り切り、敵1機につき1マガジンを全放出するつもりで戦う。そしてリロードの隙を誤魔化すためにも、やはり味方と息を合わせた進軍が重要。
中量機程度なら1マガで蒸発させられるので、プラント争奪戦での敵機排除に一役買うことだろう。
フタを開けてみれば、案外とそれまでのASG系統と変わらず、味方との連携が重要な武器である。
頼れる仲間たちと共に戦え! RX!
RXを使う仲間を見かけたら「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」なんて言わずに援護してあげましょう。
拡散特大なんてワイスマで十ぶn(キングストーンフラァァッシュ!
なお余談だが、RXの見た目は初期スィーパーの銃身を切り詰めて、無理矢理追加マガジンをガムテ巻き付けただけのような、間に合わせ感漂う作りとなっている。アヴァランチと並べるとその質素さに愕然とするだろう。
だが、このいかにも型落ち中古武器っぽい雰囲気に「だがそれがいい」というユーザーも一部ではいる模様。
とはいえASG最上位の新型武器でこの雑な感じはどうなんだろう。
こんなもんにレア6が2つも要るとかRXさんボッタクリもいいt(リボルケイン!
+
|
... |
アリガトウ… 許 \ 俺は /許 エ E リペアラー… さ \ ニュードの子!/さ イ ∪ ん \∧∧∧∧/ん オ S 弾薬箱! ! < 支 >! 待 \ T < 予 援 > て ス の仕業だ! 許さん! < 兵 > ! 許さん! ! ──────────< 感 装 >────────── 不 逃がさん! 許 < の > どこに逃げても 思 さ < !!! >許 無駄だ! 許 議 奇襲! ん /∨∨∨∨\ さ さ な ! / ワフトライダー \ん 断じて ん 事が起こった! / ブラァッ!アーッエッ!\! 許さん!
|
最終更新:2011年06月24日 22:22