ティガダーク


※原作ではウルトラマンティガとは同一人物(パワースカイ、次弾で参戦したグリッター含む)ではあるが、何故か別キャラ扱いされているために併用可能。代わりに強化形態にして力を取り戻していく関係でパワーアップした「ティガトルネード」、「ティガブラスト」とは通常では併用不可能(アシストならば併用可能)。

一覧(バディチェンジ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
T4-004 UR ティガダーク 7 7 11 10 ダークタックル テクニック イーヴィルティガ キズナパワー
T4-029 N ティガダーク 4 4 5 7 ダークタックル テクニック ジャグラスジャグラー ヒッサツチャージ
T4-051 CP ティガダーク 6 6 8 10 ダークタックル テクニック ピンチコウゲキアップ チェンジカード
スキャン時にアシスト枠にティガトルネード(パワーラッシュ)、ティガブラスト(スピードラッシュ)が登録される

一覧(ゼットヒート弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
Z3-035 N ティガダーク 6 4 4 6 ダークタックル テクニック ジャグラスジャグラー ウルトラ怪獣ハンター

一覧(BEYOND GENERATIONS)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
G1-055 CP ティガダーク 7 6 8 9 ダークタックル テクニックラッシュ イーヴィルティガ 超時空のキズナ

一覧(ウルトラディメンション弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
CD1-003 DR ティガダーク 6 5 7 4 ダークタックル テクニックラッシュ ラッシュサポート ウルトラディメンションカードウエハース01

バディチェンジ4弾

カードNo. T4-004 レアリティ UR 属性
パートナー イーヴィルティガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 7 11 10
必殺技 ダークタックル
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル キズナパワー
解説 2000年に公開された劇場版「ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY」公開から20周年記念として遂に劇場版で登場したウルトラマンティガの闇の姿・ティガダークがバディチェンジ4弾にて参戦。同弾で参戦した強化形態のトルネードとブラストを差し置いてUR枠で登場となった。
本編では闇の最強戦士でありながらも、ダイゴの強い意志によって光の力を保っている事もあってか、ステータスはK2弾URのウルトラマンティガのステータスを調整した物となっており、必殺重視だったがK2弾とは違って10に下がったものの、体力が+2、速さも+1されているバランス重視型。しかもアシストスキルもK2弾と同じキズナパワーなのでアシストスキャン時のチェンジラッシュでも大きく役に立つ。

カードNo. T4-029 レアリティ N 属性
パートナー ジャグラスジャグラー
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 4 5 7
必殺技 ダークタックル
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル ヒッサツチャージ
解説 低レアはヒッサツチャージ持ち。
ちなみにどういう訳か、トルネード・ブラストと共にノーマルと高レアでパートナー表記が異なる。(このカードのパートナー表記はジャグラーなのだが、高レアのパートナー表記はイーヴィルティガ。逆にトルネード・ブラストは高レアのパートナー表記がジャグラーなのに対し、低レアのパートナー表記ではイーヴィルティガとなっている)

カードNo. T4-051 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 6 8 10
必殺技 ダークタックル
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル ピンチコウゲキアップ
チェンジ1 ティガトルネード(パワーラッシュ)
チェンジ2 ティガブラスト(スピードラッシュ)
解説 バディチェンジ4弾のチェンジカード枠は以前と異なり今回は悪の怪獣、もしくは悪のウルトラマンがチョイスされている。そのチェンジカード枠でも高レア登場。そして本弾チェンジカードで唯一のアシストを含めて完全なるウルトラマン枠(この弾のチェンジカードには同じウルトラマン枠ではベリアルがいるものの、キメラベロスと強化形態だが怪獣枠となっているアトロシアスがあるため)である。
こちらはT1弾CPウルトラマンティガと能力合計値は同一だが、攻撃と速さを1削って必殺に+2した形。ただアシストスキルはSRティガトルネードと全く同じなため、やや汎用性に欠ける。

ゼットヒート3弾

カードNo. Z3-035 レアリティ N 属性
パートナー ジャグラスジャグラー
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 4 4 6
必殺技 ダークタックル
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル ウルトラ怪獣ハンター
解説 1年経ってNで再登場。
ただしスキルがウルトラ怪獣ハンターに弱体化しており、ステータスも攻撃と必殺が6と高めだが体力と速さが4にダウンしている。

BEYOND GENERATIONS:01

カードNo. G1-055 レアリティ CP 属性
パートナー イーヴィルティガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 6 8 9
必殺技 ダークタックル
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
カードスキル 超時空のキズナ
解説 25周年CPの5番手は劇場版で登場したティガダーク。初参戦のT4弾以来となるCP収録となっており、久々に高レア昇格。ちなみにこの後のナンバーも劇場版2形態が続く。
ステータスはT4弾CPから必殺を-1し、攻撃に+1した構成。ただスキルを活かすとなると3枚がティガ・ダイナ・ガイアに固定されてしまうため、若干自由度は狭め。

プロモーションカード

カードNo. CD1-003 レアリティ DR 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 5 7 4
必殺技 ダークタックル
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
カードスキル ラッシュサポート
解説 マルチタイプの方が筐体排出分で登場しているためか、ティガダークはウエハースプロモで登場。
必殺が4と低い事を除けばバランスのいいステータスを持っており、スキルはUR以外やや使いにくいのが続いたためか、今回はチェンジラッシュ時のラッシュゲージを1段階アップした状態で始まるラッシュサポートと使い勝手は悪くない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年07月15日 17:30