カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | 成 長 |
パートナー | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1-004 | UR | ウルトラマンティガ | 古 | 5 | 5 | 6 | 6 | ゼペリオン光線 | 〇 | ウルトラマン | |
1-027 | R | ウルトラマンティガ | 古 | 4 | 4 | 5 | 5 | ティガスライサー | ウルトラマン | ||
2-011 | OR | ウルトラマンティガ | 古 | 5 | 5 | 4 | 6 | タイマーフラッシュスペシャル | 〇 | ウルトラマン | |
2-039 | N | ウルトラマンティガ | 古 | 4 | 4 | 3 | 5 | ゼペリオン光線 | ウルトラマン | ||
3-010 | OR | ウルトラマンティガ | 古 | 4 | 5 | 5 | 6 | ティガスライサー | 〇 | ウルトラマン | |
3-038 | N | ウルトラマンティガ | 古 | 3 | 4 | 4 | 5 | ゼペリオン光線 | ウルトラマン | ||
4-018 | SR | ウルトラマンティガ | 古 | 4 | 4 | 5 | 5 | ゼペリオン光線 | ウルトラマン | サポート強化スキル:みがわりボウギョ オーブスキル:ヒーロースレイヤー | |
4-040 | N | ウルトラマンティガ | 古 | 4 | 4 | 3 | 5 | タイマーフラッシュスペシャル | ウルトラマンダイナ | ||
T-002 | O | ウルトラマンティガ | 古 | 4 | 4 | 5 | 7 | ゼペリオン光線 | 〇 | ウルトラマン | DXオーブリング付属カード |
P-002 | O | ウルトラマンティガ | 古 | 5 | 4 | 5 | 6 | ゼペリオン光線 | 〇 | ウルトラマン | 「銀のウルトラマンティガ」カードをゲット!キャンペーン |
カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | カードスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C1-041 | N | ウルトラマンティガ | 古 | 4 | 4 | 5 | 5 | タイマーフラッシュスペシャル | ||
C6-037 | N | ウルトラマンティガ | 古 | 4 | 4 | 5 | 5 | ティガスライサー | ||
C6-049 | CP | ウルトラマンティガ | 古 | 6 | 5 | 6 | 11 | ゼペリオン光線 | ヒッサツワザブレイク |
カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | クリスタル | パートナー | アシストスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
K1-019 | R | ウルトラマンティガ | 古 | 4 | 4 | 7 | 8 | タイマーフラッシュスペシャル | ティガクリスタル | ウルトラマンダイナ | ウルトラ怪獣バリヤー | |
K2-006 | UR | ウルトラマンティガ | 古 | 7 | 6 | 9 | 13 | ゼペリオン光線 | ティガクリスタル | ウルトラマンダイナ | キズナパワー | |
K2-033 | N | ウルトラマンティガ | 古 | 5 | 3 | 6 | 7 | ティガスライサー | ティガクリスタル | ウルトラマン | ウルトラ怪獣ハンター | |
K3-018 | R | ウルトラマンティガ | 古 | 6 | 6 | 5 | 6 | タイマーフラッシュスペシャル | ティガクリスタル | ウルトラマンダイナ ミラクルタイプ | ヒッサツチャージ | |
K3-030 | N | ウルトラマンティガ | 古 | 5 | 6 | 4 | 5 | ゼペリオン光線 | ティガクリスタル | ウルトラマンダイナ ミラクルタイプ | ウルトラ怪獣ハンター | |
K4-022 | R | ウルトラマンティガ | 古 | 5 | 7 | 5 | 6 | ゼペリオン光線 | ティガクリスタル | ウルトラマン | ウルトラ怪獣バリヤー | |
K4-069 | CP | ウルトラマンティガ | 古 | 7 | 8 | 6 | 9 | ゼペリオン光線 | ティガクリスタル | クリティカルチャンス | ||
K4-072 | CP | ウルトラマンティガ | 古 | 6 | 6 | 5 | 8 | タイマーフラッシュスペシャル | ガードパワー | 1番目にスキャンしないと登場しない | ||
K5-040 | N | ウルトラマンティガ | 古 | 5 | 4 | 5 | 6 | ティガスライサー | ティガクリスタル | ウルトラマンダイナ | ウルトラ怪獣ハンター |
カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | ラッシュタイプ | パートナー | アシストスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
T1-019 | R | ウルトラマンティガ | 古 | 7 | 6 | 4 | 6 | ティガスライサー | テクニックラッシュ | ウルトラマン(ブラザーズマント) | ウルトラ怪獣バリヤー | |
T1-052 | CP | ウルトラマンティガ | 古 | 7 | 7 | 8 | 8 | ゼペリオン光線 | テクニックラッシュ | クリティカルチャンス | チェンジカード スキャン時にウルトラマンティガ スカイタイプ(スピードラッシュ)、ウルトラマンティガ パワータイプ(パワーラッシュ)がアシストに登録される | |
T3-036 | N | ウルトラマンティガ | 古 | 4 | 4 | 4 | 8 | ティガスライサー | テクニックラッシュ | ウルトラマン | ラッシュサポート | |
T5-001 | SPR | ウルトラマンティガ | 古 | 8 | 9 | 9 | 9 | ゼペリオン光線 | テクニックラッシュ | 超ヒッサツチャージ | ライバルカード カードを1番目にスキャンすると2番目スキャンの代わりに自動的にイーヴィルティガが登録される | |
K5-053 | CP | ウルトラマンティガ | 古 | 7 | 7 | 6 | 10 | ゼペリオン光線 | テクニックラッシュ | 弱点ハンター | チェンジカード スキャン時にウルトラマンダイナ、ウルトラマンガイア(V2)がアシストに登録される |
カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | ラッシュタイプ | パートナー | アシストスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Z1-020 | R | ウルトラマンティガ | 古 | 7 | 5 | 5 | 6 | ゼペリオン光線 | テクニックラッシュ | ウルトラマンダイナ | クリティカルチャンス | |
Z2-011 | SR | ウルトラマンティガ | 古 | 7 | 6 | 8 | 6 | ティガスライサー | テクニックラッシュ | イーヴィルティガ | 弱点ハンター |
カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | ラッシュタイプ | パートナー | アシストスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
G1-031 | N | ウルトラマンティガ | 古 | 4 | 4 | 6 | 6 | ティガスライサー | テクニックラッシュ | ウルトラマンダイナ | フュージョンバリヤー | |
G1-051 | CP | ウルトラマンティガ | 古 | 7 | 8 | 7 | 8 | ゼペリオン光線 | テクニックラッシュ | ウルトラマンダイナ | 超時空のキズナ | |
G1-058 | SEC | ウルトラマンティガ | 古 | 10 | 6 | 5 | 14 | コンビネーション・GUTS | テクニックラッシュ | ウルトラマントリガー | ヒーローストライク | シークレットレア |
G2-019 | R | ウルトラマンティガ | 古 | 5 | 6 | 6 | 6 | タイマーフラッシュスペシャル | テクニックラッシュ | ウルトラマンダイナ | ヒッサツチャージ | K4弾以来のマルチタイプ仕様タイマーフラッシュスペシャル再録 |
G3-027 | N | ウルトラマンティガ | 古 | 4 | 4 | 6 | 6 | ティガスライサー | テクニックラッシュ | ウルトラマンダイナ | フュージョンバリヤー | |
G3-048 | CP | ウルトラマンティガ | 古 | 5 | 7 | 6 | 8 | ゼペリオン光線 | テクニックラッシュ | ビヨンドキズナカード 1番目にスキャンしないと登場しない キズナヒッサツワザ「ダブルゼペリオン光線」 | ||
G3-049 | CP | ウルトラマンティガ | 古 | 7 | 7 | 7 | 10 | ゼペリオン光線 | テクニックラッシュ | 超ヒッサツチャージ | ビヨンドキズナカード 1番目にスキャンすると2番目スキャンの代わりに自動的にウルトラマンダイナが登録される キズナヒッサツワザ「TDスペシャル」 |
カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | ラッシュタイプ | パートナー | アシストスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
UD1-030 | N | ウルトラマンティガ | 古 | 4 | 5 | 5 | 6 | ティガスライサー | テクニックラッシュ | ウルトラマンダイナ | フュージョンバリヤー | |
UD1-051 | CP | ウルトラマンティガ | 古 | 6 | 7 | 8 | 9 | ゼペリオン光線 | テクニックラッシュ | Dオーバーチャージ | フォーメーションカード スキャン時にキリエロイド(スピードラッシュ)、イーヴィルティガ(スピードラッシュ)がアシストに登録される |
カードNo. | 1-004 | レアリティ | UR | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
パートナー | ウルトラマン | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
初期値 | 4 | 3 | 4 | 4 | |
最大値 | 5 | 5 | 6 | 6 | |
必殺技 | ゼペリオン光線 | ||||
解説 | 最高レアリティのURで参戦。バランスのいいステータスが魅力。 しかし同弾UR初代マンとはステータス最大値が全く同じなため、UR同士でのフュージョンアップはあまりお勧めできない。 本カードを軸にフュージョンアップするなら攻撃を大きく強化できる2弾URダイナか必殺最大値を伸ばせるオーブリング付属初代マンあたりがおすすめ。 |
カードNo. | 1-027 | レアリティ | R | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
パートナー | ウルトラマン | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 4 | 4 | 5 | 5 | |
必殺技 | ティガスライサー | ||||
解説 | 第2弾まではティガスライサーを最初から見れる唯一のカード(UR、第2弾ORでもランダム次第で覚えるが)だったが、第3弾にて高レアとして登場したためにこのカードを無理に使う必要は無くなった。 |
カードNo. | 2-011 | レアリティ | OR | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
パートナー | ウルトラマン | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
初期値 | 3 | 3 | 3 | 4 | |
最大値 | 5 | 5 | 4 | 6 | |
必殺技 | タイマーフラッシュスペシャル | ||||
解説 | 邪神にとどめを刺した必殺技を引っ提げてOR落ち。プロモ銀ティガと似たような能力値だが、こちらは速さ寄り。 |
カードNo. | 2-039 | レアリティ | N | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
パートナー | ウルトラマン | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 4 | 4 | 3 | 6 | |
必殺技 | ゼペリオン光線 | ||||
解説 | ゼペリオン光線はN落ち。低めの体力がネック。 |
カードNo. | 3-038 | レアリティ | N | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
パートナー | ウルトラマン | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 3 | 4 | 4 | 5 | |
必殺技 | ゼペリオン光線 | ||||
解説 | 引き続きゼペリオン光線持ちで登場したが、合計値が僅かに前回より下がってしまっている。 イラストは次ナンバーのダイナと繋ぎ絵。 |
カードNo. | 4-018 | レアリティ | SR | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
パートナー | ウルトラマン | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 4 | 4 | 5 | 5 | |
必殺技 | ゼペリオン光線 | ||||
サポート強化スキル | みがわりボウギョ | ||||
解説 | 新枠「SR」(スーパーサポートレア)として登場。使用する事でオーブスキル「ヒーロースレイヤー」を獲得可能。 能力値は同じくSRに選ばれた初代マンと同一。 |
カードNo. | 4-040 | レアリティ | N | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
パートナー | ウルトラマンダイナ | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 4 | 4 | 3 | 5 | |
必殺技 | タイマーフラッシュスペシャル | ||||
解説 | タイマーフラッシュスペシャルN落ち。ただし前回と合計値は一緒で攻撃がアップしたが体力はダウンした形となっている。 |
カードNo. | C1-041 | レアリティ | N | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 4 | 4 | 5 | 5 | |
必殺技 | タイマーフラッシュスペシャル | ||||
解説 | ジード弾での登場は前回SRの能力値をそのままに技だけタイマーフラッシュスペシャルに変えた構成。そのためにSRと使い勝手は変わらない。 |
カードNo. | C6-037 | レアリティ | N | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 4 | 4 | 5 | 5 | |
必殺技 | ティガスライサー | ||||
解説 | ジード最終弾でも登場。ノーマルはやはり前回構成そのままだが技だけティガスライサーに差し替え。そのために第4弾SR、C1弾、本カードで能力同一だが技だけ違う事に。 |
カードNo. | C6-049 | レアリティ | CP | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 6 | 5 | 6 | 11 | |
必殺技 | ゼペリオン光線 | ||||
カードスキル | ヒッサツワザブレイク | ||||
解説 | カプセルユーゴー6弾のキャンペーンは映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」公開10周年記念として同映画に登場したウルトラマン8人が選出されており、フレーバーテキストも同映画にちなんだ物となっている。そしてティガとしては実に第3弾ぶりの高レア枠となる。 能力値は第1弾URの完全上位互換で必殺は11と非常に高め…だったが、後に能力完全上位互換のK2弾URが出てしまった。(入手敷居はこちらが低いが) |
カードNo. | C1-037 | レアリティ | R | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
パートナー | ウルトラマンダイナ | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 4 | 4 | 7 | 8 | |
必殺技 | タイマーフラッシュスペシャル | ||||
アシストスキル | ウルトラ怪獣バリヤー | ||||
解説 | 新シリーズ・ルーブノキズナ1弾ではタイマーフラッシュスペシャル持ちで登場。体力と必殺がRにしては高めだが、攻撃と速さに不安が残る。 イラストは第37話「花」よりマノン星人との戦いの1シーン。 |
カードNo. | K2-033 | レアリティ | N | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
パートナー | ウルトラマン | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 4 | 3 | 6 | 7 | |
必殺技 | ティガスライサー | ||||
アシストスキル | ウルトラ怪獣ハンター | ||||
解説 | 低レアはティガスライサー持ち。こちらは旧弾カードスキャン時によくあるウルトラ怪獣ハンター持ちなのであまりありがたみが少ない。 |
カードNo. | K3-030 | レアリティ | N | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
パートナー | ウルトラマンダイナ ミラクルタイプ | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 5 | 6 | 4 | 5 | |
必殺技 | ゼペリオン光線 | ||||
アシストスキル | ウルトラ怪獣ハンター | ||||
解説 | もう1枚はゼペリオン光線のN落ち。 能力値と必殺技が違うだけで前回Nとスキルは同一。 |
カードNo. | K4-072 | レアリティ | CP | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 6 | 6 | 5 | 8 | |
必殺技 | タイマーフラッシュスペシャル | ||||
解説 | 2枚目はK4-072のウルトラマンメビウスを1番目にスキャンする事で同時に登場する。 |
カードNo. | K5-040 | レアリティ | N | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
パートナー | ウルトラマンダイナ | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 5 | 4 | 5 | 6 | |
必殺技 | ティガスライサー | ||||
アシストスキル | ウルトラ怪獣ハンター | ||||
解説 | ルーブ弾最終弾ではティガスライサー持ち。能力値はK3-030の攻撃以外の数値を入れ替えただけ。 |
カードNo. | T1-052 | レアリティ | CP | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 7 | 7 | 8 | 8 | |
必殺技 | ゼペリオン光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
アシストスキル | クリティカルチャンス | ||||
チェンジ1 | ウルトラマンティガ パワータイプ(パワーラッシュ) | ||||
チェンジ2 | ウルトラマンティガ スカイタイプ(スピードラッシュ) | ||||
解説 | バディチェンジ弾からの新CPであるチェンジカード枠としても登場。通常だとマルチタイプのカードをメインにスキャンしたならばそれぞれのタイプのカードをアシストにスキャンしなければならないが、これ1枚でマルチをメインにアシストにパワー・スカイが登録されるために3タイプのカードを使わなくても一挙にスキャンできる。 本弾で他にCPで選ばれたウルトラマン達と違い8が3つあったり、攻撃と必殺の数値が9の2つ持ちでは無いなど突出したステータスはないが、同時にバディチェンジ1弾内のCPで選ばれたウルトラマンの中で唯一全ステータスが7以上を維持している上に体力も8とK2弾URに迫る数値なので安定して使いやすい。 ちなみにイラストの構図は本編サブタイトルを意識した物となっている。 |
カードNo. | T5-053 | レアリティ | CP | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 7 | 7 | 6 | 10 | |
必殺技 | ゼペリオン光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
アシストスキル | 弱点ハンター | ||||
チェンジ1 | ウルトラマンダイナ(テクニックラッシュ) | ||||
チェンジ2 | ウルトラマンガイア(V2)(テクニックラッシュ) | ||||
解説 | アシストをダイナとガイアに変えて再びチェンジカード枠でも登場。 体力が6にダウンしたが攻撃と速さはそのままに必殺は体力から削った2が追加されて+10に強化、テクニックラッシュで必殺強化と攻撃重視に変化している。ただ体力は6と低めなのは惜しくラッシュがテクニックラッシュに偏っている関係で必殺アップ以外は全くないので高体力の仲間と組んでおきたい。 ちなみにカード裏のフレーバーテキストは必見の価値あり。 |
カードNo. | Z1-020 | レアリティ | R | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
パートナー | ウルトラマンダイナ | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 7 | 5 | 5 | 6 | |
必殺技 | ゼペリオン光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
アシストスキル | クリティカルチャンス | ||||
解説 | 新シリーズ「ゼットヒート1弾」ではスイッチカードの方でスカイ、パワーの高レアが登場したのでマルチタイプは低レアで収録。 |
カードNo. | G3-027 | レアリティ | N | 属性 | 古 |
パートナー | ウルトラマントリガー | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 6 | 4 | 5 | 5 | |
必殺技 | ゼペリオン光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
カードスキル | ヒッサツワザバリヤー | ||||
解説 | トリガー第19話での客演を経て、再びN落ち…と言いたいが、実はこの後にCP2枚で登場となった。(下記に続く) |
カードNo. | G3-048 | レアリティ | CP | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 5 | 7 | 6 | 8 | |
必殺技 | ゼペリオン光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
解説 | トリガー第19話での登場を経て、その回でトリガーと共闘した際に披露したダブルゼペリオン光線が本ゲームでも遂に実装。 |
カードNo. | UD1-051 | レアリティ | CP | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
必殺技 | ゼペリオン光線 | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
アシストスキル | Dオーバーチャージ | ||||
チェンジ1 | キリエロイド(スピードラッシュ) | ||||
チェンジ2 | イーヴィルティガ(スピードラッシュ) | ||||
解説 | ウルトラディメンション1弾のキャンペーンカードは劇場版ウルトラマンギンガSに登場したウルトラ10勇士のうち、ギンガ、ビクトリー、ゼロ(この3人はこの後のDRで高レア登場)を除く7人が集結。それぞれイラストには放送年やそのウルトラマンに関連するウルトラ戦士や怪獣、宇宙人、ライバルなどが描かれており、スキャンする事でそのイラストに描かれた2体が登場する…という事でタイガ現行時代であるバディチェンジ弾で登場したキャンペーンカードであるチェンジカードがフォーメーションカードと名を改めて再登場。そしてこのトップバッターは前弾に続いてウルトラマンティガが登場。バディチェンジ弾で登場したチェンジカードはラッシュが全て揃ったバランス重視のK1弾、必殺特化のK5弾という事で今回は作中で2度戦ったキリエロイドと44話で対決したイーヴィルティガが登場するため、今回は守備に特化した構成となった。 ステータスは攻撃がやや控えめだが、それ以外はやはりマルチタイプらしく万能型。やや低い攻撃もダイナやトリガーと組んだ際の特別ボーナスで補えるし、高体力も前述したスピードラッシュが2回分あるため、守りにも対応できるのはポイント。 スキルは本CP共通のディメンションラッシュで発動するDオーバーチャージで、ディメンションラッシュはダメージに関してはチェンジラッシュ以上のダメージを与えられる代わりに必殺ゲージがそこまで貯まらない弱点があるため、高難易度の相手時に役立つ。 |
カードNo. | T-002 | レアリティ | O | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
パートナー | ウルトラマン | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
初期値 | 3 | 3 | 3 | 4 | |
最大値 | 4 | 4 | 5 | 7 | |
必殺技 | ゼペリオン光線 | ||||
解説 | 「DX オーブリング」に付属するカードの一種。 ヒッサツワザの威力では、URを凌ぐ威力を誇るがそれ以外の伸び代は低め。 |
カードNo. | P-002 | レアリティ | O | 属性 | 古 |
---|---|---|---|---|---|
パートナー | ウルトラマン | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
初期値 | 3 | 3 | 3 | 4 | |
最大値 | 5 | 4 | 5 | 6 | |
必殺技 | ゼペリオン光線 | ||||
解説 | 稼働開始を記念し、一部店舗で配布されたカード。 優れたステータスを持つ上、P-001 ウルトラマンと違って高価な玩具を購入する必要も無く手に入りやすい為、 URを持っていなければこちらをメインに使っても差し支えない。 |