グランセイバードゼロ


※これまで登場した「ウルトラマンゼロ」、「ウルティメイトゼロ」、「ウルトラマンゼロ ビヨンド」、「ストロングコロナゼロ」、「ルナミラクルゼロ」、「シャイニングウルトラマンゼロ」とはメインでの併用は不可能だが、フォームチェンジ扱いでアシストのみ併用可能。

一覧(ゼットヒート弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
Z1-005 UR グランセイバードゼロ 10 12 6 8 ディファレーションカッター スピードラッシュ ウルトラマンゼット オリジナル アクセルヒート
Z1-032 N グランセイバードゼロ 6 6 4 4 ディファレーションカッター スピードラッシュ ウルトラマンゼット オリジナル 武器クリティカル
Z3-033 N グランセイバードゼロ 3 6 4 7 ディファレーションカッター スピードラッシュ ウルトラマンジード テトライトクロス ヒットハヤサアップ

ゼットヒート1弾

カードNo. Z1-005 レアリティ UR 属性
パートナー ウルトラマンゼット オリジナル
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 10 12 6 8
必殺技 ディファレーションカッター
ラッシュタイプ スピードラッシュ
カードスキル アクセルヒート
解説 ウルトラマンゼロ登場10周年記念を迎えると同時に弟子のウルトラマンゼットがメインを担当する新シリーズ「ゼットヒート」にて遂にそれまで登場しなかったウルトラマンゼロのゲームオリジナル形態が登場。ゼットライザーでウルトラマン・セブン・エースの3人のウルトラメダルとレイトのウルトラアクセスカードを使用する事で鳴るグランセイバードゼロがゼットヒート1弾目で参戦。
同弾収録のクライマックス技持ちカードと比べると合計値は36となっており、体力こそは6のまま、必殺は-3されているが、逆に攻撃は10、速さは12と通常攻撃の面では大きくアップしており、手数の多さでゼットヒートを出しやすい強みを持つ。

カードNo. Z1-032 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンゼット オリジナル
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 6 4 4
必殺技 ディファレーションカッター
ラッシュタイプ スピードラッシュ
カードスキル 武器クリティカル
解説 こちらは低レア。T2弾CP同様の武器クリティカル持ちなのでアシストで使う場合はメイン2枚は武器持ちでカバーさせよう。

ゼットヒート3弾

カードNo. Z3-033 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンジード テトライトクロス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 3 6 4 7
必殺技 ディファレーションカッター
ラッシュタイプ スピードラッシュ
カードスキル ヒットハヤサアップ
解説 ジードの新しいゲームオリジナル形態であるテトライトクロスの参戦に合わせて、1弾空けてN落ち。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年05月08日 08:24