ウルトラマンアグル(V2)


※「ウルトラマンアグル」は同一キャラ扱いの為、併用は不可(アシストでも同様)。

一覧(オーブ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技
パートナー 備考
3-002 UR ウルトラマンアグル(V2) 5 7 5 5 フォトンクラッシャー ウルトラマンヒカリ
3-030 R ウルトラマンアグル(V2) 4 6 4 4 アグルスラッシュ ウルトラマンヒカリ
5-006 OR ウルトラマンアグル(V2) 5 5 4 6 アグルストリーム ウルトラマンベリアル
5-041 N ウルトラマンアグル(V2) 4 6 3 3 フォトンクラッシャー ウルトラマンベリアル

一覧(カプセルユーゴー弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 カードスキル 備考
C5-020 R ウルトラマンアグル(V2) 5 6 4 5 アグルストリーム
C5-011 SR ウルトラマンアグル(V2) 6 6 7 6 フォトンクラッシャー 連続ヒッサツワザ強化

一覧(ルーブノキズナ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 クリスタル パートナー アシストスキル 備考
K1-012 SR ウルトラマンアグル(V2) 11 5 5 6 アグルストリーム ウルトラマンガイア(V2) 武器クリティカル
K2-034 N ウルトラマンアグル(V2) 5 4 5 6 フォトンクラッシャー ウルトラマンガイア(V2) ヒッサツチャージ
K2-053 CP ウルトラマンアグル(V2) 6 5 7 7 ダブルフォトンバースト ウルトラマンガイア(V2) クリティカルチャンス キズナカード
1番目にスキャンしないと登場しない
K5-004 UR ウルトラマンアグル(V2) 9 12 8 6 アグルストリーム ウルトラマンガイア(V2) 弱点ハンター

一覧(バディチェンジ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
T1-022 R ウルトラマンアグル(V2) 4 8 3 8 アグルスラッシュ スピード ウルトラマンガイア(V2) ウルトラ怪獣ハンター
T2-040 N ウルトラマンアグル(V2) 3 8 4 5 フォトンクラッシャー スピード ウルトラマンガイア(V2) ヒッサツワザバリヤー
T4-011 SR ウルトラマンアグル(V2) 8 8 6 5 アグルスラッシュ スピード ウルトラマンヒカリ ピンチコウゲキアップ
T5-020 R ウルトラマンアグル(V2) 4 6 5 8 アグルストリーム スピード ウルトラマンガイア スプリーム・ヴァージョン キズナパワー

一覧(ゼットヒート弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
Z2-037 N ウルトラマンアグル(V2) 3 5 6 6 フォトンクラッシャー スピードラッシュ ウルトラマンガイア(V2) コンボサポート
Z2-054 CP ウルトラマンアグル(V2) 7 9 5 9 アグルストリーム スピードラッシュ スイッチヒーロー スイッチカード
ヒートアップ時にウルトラマンガイア(V2)に交代

一覧(BEYOND GENERATIONS)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
G1-012 SR ウルトラマンアグル(V2) 7 8 6 6 アグルストリーム スピードラッシュ ウルトラマンガイア(V2) テンションダウン
G3-050 CP ウルトラマンアグル(V2) 6 7 5 8 ダブルフォトンバースト スピードラッシュ クリティカルチャンス キズナカード
1番目にスキャンしないと登場しない

一覧(ウルトラディメンション弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
UD1-033 N ウルトラマンアグル(V2) 5 6 4 5 フォトンクラッシャー スピードラッシュ ウルトラマンガイア(V2) コンボヒッサツガード
UD1-061 DR ウルトラマンアグル(V2) 7 8 8 7 アグルストリーム スピードラッシュ ウルトラマンガイア(V2) テンションジャマー

3弾

カードNo. 3-002 レアリティ UR 属性
パートナー ウルトラマンヒカリ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 4 5 4 3
最大値 5 7 5 5
必殺技 フォトンクラッシャー
解説 先行参戦時はV1での参戦だったが、正式参戦時はV2で参戦。
速さ以外は5でまとまっており、速さは7とURでは手数が強め。

カードNo. 3-030 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンヒカリ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 6 4 4
必殺技 アグルスラッシュ
解説 低レア版はURを一回り下げた能力値。速さは6と問題ないがそれ以外は全て4なのでナイトリキデイターへのフュージョンアップとして使うのも悪くないか?
なおこの次の弾ではOR落ちが無かったため、この時にURの方でアグルスラッシュを覚えておくと…

5弾

カードNo. 5-006 レアリティ OR 属性
パートナー ウルトラマンヒカリ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 3 4 3 4
最大値 5 5 4 6
必殺技 アグルストリーム
解説 本編44話や最終回で使用した必殺技を実装し、1弾遅れてOR落ち。
速さが5、体力が4に下がったが必殺は6にアップしたために必殺技の属性とかみ合う形となった。なおこの弾からURでもアグルストリームを会得できるようになったが、前述した通り3、4弾中にアグルスラッシュを覚えてしまうともう会得できなくなる点に注意。

カードNo. 5-041 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンヒカリ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 6 3 3
必殺技 フォトンクラッシャー
解説 フォトンクラッシャーN落ち。第3弾Rと同じ攻撃4、速さ6持ちだが、体力と必殺の数値は3にダウン。

カプセルユーゴー5弾

カードNo. C5-011 レアリティ SR 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 6 7 6
必殺技 フォトンクラッシャー
カードスキル 連続ヒッサツワザ強化
解説 1年ぶりにSR枠でフォトンクラッシャー登場。
第3弾URとほぼ同じ割り振りとなっているが、当時と違い体力が7となっており、それ以外の3つのステータスが6で統一されている。連続ヒッサツワザ強化のスキルもあるためこちらが上位互換…だったが、ルーブノキズナ弾以降はスキル変更で連続ヒッサツワザ強化が消えた事で正直物足りない事に。

カードNo. C5-020 レアリティ R 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 6 4 5
必殺技 アグルストリーム
解説 低レア枠では1年空けてアグルストリームのR落ち。ORからただ速さと必殺の数値を入れ替えただけ。

ルーブノキズナ1弾

カードNo. K1-012 レアリティ SR 属性
パートナー ウルトラマンガイア(V2)
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 11 5 5 6
必殺技 アグルストリーム
アシストスキル 武器クリティカル
解説 新シリーズでは何とガイアと一緒にSRで登場。同シリーズの現行作品であるウルトラマンR/Bが2人のウルトラマンにちなんでの登場となったか。
過去最高の攻撃11と高めかつ必殺も6とSRにしては中々の物だが、体力と速さは5と低い。

ルーブノキズナ2弾

カードNo. K4-034 レアリティ R 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 4 5 6
必殺技 フォトンクラッシャー
アシストスキル ヒッサツチャージ
解説 再びフォトンクラッシャー持ちでN落ち。必殺は前回SRと同数値だが、それ以外のステータスが軒並み低下しているためヒッサツチャージを生かすためにもアシストスキャンに留めておきたい。
イラストは第41話の復活直後のシーン。

カードNo. K2-053 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 5 7 7
必殺技 フォトンクラッシャー(カード表記はダブルフォトンバースト)
アシストスキル クリティカルチャンス
解説 こちらはK2-052のウルトラマンガイア(V2)を1番目にスキャンする事で自動的に2番目に登録される。

ルーブノキズナ5弾

カードNo. K5-004 レアリティ UR 属性
パートナー ウルトラマンガイア(V2)
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 9 12 8 6
必殺技 アグルストリーム
アシストスキル 弱点ハンター
解説 2弾空けてルーブ弾の最終弾にてまさかのガイア(V2)のUR登場に合わせて同時に通算2度目のUR登場。
攻撃がK1弾から-2、必殺が6のままだが過去最高の速さ12と体力8を手に入れており、ステータスもK5-003の低い部分を補う(あちらの攻撃と速さをこちらで補い、こちらのやや低めな必殺と体力をあちらで補う)と相性のいいカードとなった。サポート面では弱点ハンター持ちなのでダメージアップも図れる。

バディチェンジ1弾

カードNo. T1-022 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンガイア(V2)
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 8 3 8
必殺技 アグルスラッシュ
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル ウルトラ怪獣ハンター
解説 新シリーズでも低レアで登場したガイアと同時に登場。高レアには無かった過去最高の必殺8持ちとなったが、何故か第3弾ぶりのアグルスラッシュ持ちとなっており、攻撃は4しか無く体力面も非常に少ない3。サポート面でもカプセルユーゴー弾以前の旧弾カードをスキャンすれば出てくるウルトラ怪獣ハンター(同じ技持ちの第3弾Rをアシストにスキャンしても効果が似ている怪獣ハンターサポートのため)なのが問題。
同弾のガイアも体力が9とRにしては非常に高いが速さがたったの2しか無いのでやはり2人で欠点の分野を補う形となるか。

バディチェンジ2弾

カードNo. T2-040 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンガイア(V2)
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 3 8 4 5
必殺技 フォトンクラッシャー
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル ヒッサツワザバリヤー
解説 連続登場はフォトンクラッシャーでN落ち。
必殺が-2されたが、速さは8を維持。攻撃は入れ替わった関係で3と低いが代わりに体力が4に上がったので前回よりも使いやすい。同じくN落ちしたが長所の無い能力となったガイアと比べるとまだ速さが高いため前回Rと変えても問題なく使える。

バディチェンジ4弾

カードNo. K4-011 レアリティ SR 属性
パートナー ウルトラマンヒカリ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 8 6 5
必殺技 アグルスラッシュ
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル ピンチコウゲキアップ
解説 1弾空けての登場はこれまで無かったアグルスラッシュの高レア収録。そしてオーブ弾以来のパートナー表記がウルトラマンヒカリとなっているため、ナイトリキデイターへのフュージョンアップに使えという事なのだろうか?
攻撃と速さは8と高めで体力も6とそれなりの数値なので、扱いやすいがアシストでのピンチコウゲキアップもあるためにどちらを取るかがは悩ましい。

バディチェンジ5弾

カードNo. T5-020 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンガイア スプリーム・ヴァージョン
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 6 5 8
必殺技 アグルストリーム
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル キズナパワー
解説 最終弾ではスプリーム・ヴァージョン参戦と同時にV1形態が初の筐体排出分初登場と同時に高レアで登場した一方、V2の方は再びアグルストリームに変えて低レア登場。
必殺数値はT1弾と同一だが、速さを-2削った代わりにそちらの欠点だった体力面が改善された。アシスト面でもキズナパワーとなっているため、K5弾URガイア(V2)と一緒にアシストで組んでチェンジラッシュのダメージアップを図るのも面白い。

ゼットヒート2弾

カードNo. Z2-037 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンガイア(V2)
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 3 5 6 6
必殺技 フォトンクラッシャー
ラッシュタイプ スピードラッシュ
カードスキル コンボサポート
解説 1弾空けて再登場。
攻撃は3とT2弾と同じだが、体力と必殺が高めの技巧派。SRガイアのスキルであるコンボダメージガードを生かすにはうってつけ。1度だけコンボが途切れなくなるので相手が怒った時にラッシュゲージが溜まってない時のボタンミスのリスクを抑えられる。

カードNo. Z2-054 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 9 5 9
必殺技 アグルストリーム
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル スイッチヒーロー
解説 Z2弾からスイッチカードにて新機軸としてヒートアップ時にメインウルトラマンが交代するスイッチヒーローが実装。そのスイッチカード枠で3弾ぶりに高レア収録。なおヒートアップを発動するとZ2-054のガイアに交代する。

BEYOND GENERATIONS:01

カードNo. G1-012 レアリティ SR 属性
パートナー ウルトラマンガイア(V2)
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 8 6 6
必殺技 アグルストリーム
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル ヒッサツジャマー
解説 新シリーズ「BEYOND GENERATIONS」の1弾目であるBG:01では久々にT4弾以来のSR昇格。奇しくもガイアもSRで登場したためにK1弾の再来となった。
今回はK1弾SRのリバイバル(奇しくもナンバリングがそのK1弾SRと同じ1-012の数字)となっており、攻撃に集中しすぎていたあちらと違ってT4弾SRと同配分に振り直した構成。特にK1弾では乏しかったハヤサが8に改善された事で手数でも安心できるようになったのは幸い。
スキルも相手のヒッサツゲージを減らすヒッサツジャマー持ちとチャレンジミッション相手に役立つ。

BEYOND GENERATIONS:03

カードNo. G3-050 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 7 5 8
必殺技 フォトンクラッシャー(カード表記はダブルフォトンバースト)
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル マルチバリヤー
解説 前弾のV1登場を経て、今度はリバイバルのビヨンドキズナカードで再登場。こちらはG3-050のウルトラマンガイア(V2)を1番目にスキャンする事で自動的に2番目に登録される。
K2弾と比べると体力が-2されたが、ハヤサが+2されて必殺も+1された技巧型。攻撃は6と変わっていないが、地味に耐久面ではK2弾CPより落ちている。

ウルトラディメンション1弾

カードNo. UD1-033 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンガイア(V2)
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 6 4 5
必殺技 フォトンクラッシャー
ラッシュタイプ スピードラッシュ
カードスキル コンボヒッサツガード
解説 新シリーズ「ウルトラディメンション」でも引き続きガイアと同時登場。
低レアは本弾唯一のフォトンクラッシャー持ちで、今までのカードには持っていなかったコンボヒッサツガード持ち。

カードNo. UD1-061 レアリティ DR 属性
パートナー ウルトラマンガイア(V2)
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 8 5 7
必殺技 アグルストリーム
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル テンションジャマー
解説 ウエハースプロモではV1仕様が登場しているが、V2仕様は筐体排出分で登場。
ステータス配分はBG:01SRとほぼ同じだが、体力が下がった代わりに必殺が1アップした事で攻撃面ではこちらが勝る。スキル面ではテンションジャマーと相手が怒りにくくなる構成なので、G1弾SRとは戦う相手次第で使い分けたい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年08月10日 15:04