ここではコアX・ビームコアX・ガドラへのミサイル2個当てを紹介します。(ダブルミサイルと呼んだりもします)
各ボス戦において、通常ミサイル・スーパーミサイル・アイスミサイル・ディフュージョンミサイルの4種類で戦うことになるため
全てのミサイルで2個当てが出来るのが理想ですが、ミサイルがパワーアップするたびに弾速が速くなり
クールタイムが長くなるため、段々と難しくなってきます。
難所のアプローチはボス攻略で目安を記し、ここでは基本的な考え方を述べます。

派生技

・置きミサイル

コアXの出現位置に予めミサイルを2個置いておく。弾速が遅い通常ミサイルで特に有効。
斜めに構えれば移動距離の関係で成功しやすい。

・埋め込みミサイル

置きミサイルに近いが、コアXへのヒットと同時にミサイルを発射する。
ヒットタイミングでBを押すタイミングが取りやすいため、弾速が速くなってくる後半のミサイルで活躍できる。


コアX

  • 通常ミサイル
ジャンプと同時に発射し、コアXを誘導して横から当たりに来てもらう。
これで十分間に合う。そこまでシビアでもない。

  • スーパーミサイル
弾速が速くなっているため、高所への誘導が必要
ホバリングを駆使して誘導する。

  • アイスミサイル
壁がある時は蹴りあがり、ビームで慣性を消して落下すれば誘導できるが
クールタイムが長くなっている関係上、スーパーミサイル以上に難しくなっている。
かなり高めに誘導することを意識したほうが良い。


  • ディフュージョンミサイル
更に高所へ誘導するか、発射の時のジャンプを小さくして調整するくらいしか手がない。
殆どは埋め込みミサイルで対応することになるだろう。


ビームコアX

基本は落下開始から少し待ち、勢いが付き始めたあたりで連射して横から当てる。


ガドラ

チャージビーム接触撃ちで一発撃破のため、必要となる場所は2つ。




解説動画









.
最終更新:2022年11月06日 14:36