共通情報
体力
- 1〜3段階目:ミサイル2発
- 4段階目:ミサイル3発
- チャージビームでもミサイル1発分のダメージ
- チャージビーム接射は不可?出来たところで直後に食われてロスなので意味がないか。
ボス部屋に入り壁を乗り越え擬態前のコア-Xに近づくとザザビーに擬態し戦闘となる。
※Any%、100%とも同じ戦い方ができる。
行動パターン
- 地上を移動
- その後にジャンプ攻撃に移行。
- サムスに向かって移動するが、壁が近い時はジャンプの距離を保つために反対側へ移動することがある。
- ジャンプ攻撃
- 乱数で回数が変わり、0〜5回で飲み込み攻撃に移行。
- ジャンプで移動する距離は一定だが、ジャンプ直前にザザビーに近寄りすぎていると距離の短いジャンプをしてくる。
- 飲み込み攻撃と見分けがつきにくいので、ジャンプ攻撃を避ける時は少しだけ離れておくことをおすすめする。
- 4段階目は即飲み込み攻撃に移行する。
- 飲み込み攻撃
- ジャンプ後に口を開けて降りてくる。ダメージを与えるチャンスだ。
- ジャンプ攻撃に比べて移動距離が短い。
- 飲み込まれた場合はボムで脱出できさらにダメージを与えられるが、タイムは遅くなる。
ミサイル2発分のダメージを与える度に短くなっていく。戦闘開始時を1段階として、短くなっていくにつれてジャンプ攻撃の回数が増える傾向があるが、4段階目はジャンプ攻撃をせずすぐに飲み込み攻撃を行ってくる。
当たり判定
- 飲み込み攻撃中の口の中
- 短くなるたびに口を開き具合が狭くなる。口の縁はミサイルやビームを弾く。
戦略
- ジャンプ攻撃を避け飲み込み攻撃中にチャージビーム+ミサイルで攻撃する。
- 上方向に銃口を向けるとき、銃口はサムスの頭の真上にはこないので、銃口がザザビーの開けた口の真下になる位置に移動する。
- 1〜3段階目までは飲み込みの動作見てから近づいてチャージビーム+ミサイルを撃ちに行っても余裕で間に合う。
- 4段階目はミサイル1発多くなる+落下速度が速くなっているため、落下位置を予測して先に構えておくと良い。
コア-X
体力:ミサイル4発
吸収位置
<画像>
戦略
- 倒す位置はザザビーの移動によって異なるが高さは一定なので、擬態解除に合わせて埋め込みミサイルのやり方を行うことで最速の2個当てが可能。その後はキッククライムとホバリングを駆使して画面中央に移動しつつミサイル2個当てを決まれば最短で2ターンキルができる。
- 部屋が横にも縦にも大きいので、無敵時間が終わった直後に2個当ては難しい。
- 埋め込みミサイル失敗で1-2-1の3ターンキルをするなら、最後はキッククライムをせずに被弾しつつ誘導するのもアリ。当たり前だが難しいのでやらなくてもいいが。
.
最終更新:2022年08月14日 20:54