「ああ しんじゃった!」
- 発言者:ゲームメッセージ
- 『元祖西遊記スーパーモンキー大冒険』で味方全員が死んだときに出るメッセージ。
- フィールドを歩いている途中で突然画面がブルーバックに切り替わり、この文字だけが表示される。
- 有野の!もしもし大作戦で、プレイ中いきなりこの表示からゲームオーバーになった有野は困惑した。
- このゲームには食料の概念があり、食料が尽きると、歩いている途中で餓死してしまうため。
「阿部さ~ん 阿部さん叱って~♥」
「有野課長が決めてください」
「有野さん、ここは俺が」
- 発言者:D笹野
- CX#29(第4シーズン第9回)、有野の挑戦『忍者龍剣伝』より。
- 有野がゲームオーバーになり、長い道のりを最初からやり直しになった時の頼もしい発言。
- D昇進後はその沈黙をかたくなに守ってきた笹野だけに、その発言は有野を驚かせた。
- 「えっ! さ、笹野が!?」
「有野さんには無理だな・・・」
「有野さんばりに・・・失敗しまして」
「有野さん、表情が命なんで」
「あろうことか、店の目の前で、撃沈!」
- 発言者:菅プロデューサー
- CX#36(第5シーズン第6回)、有野の挑戦『妖怪道中記』より。
- STAGE4において苦労の末残り体力1で3対の中ボス撃破後、回復の為に寄ろうとしたよろず屋を目の前でゲームオーバーになった有野に向けた一言。
- この痛恨のミスで地獄に堕ちた有野は体力、精神の限界により第5シーズン最初で最後の延長戦に突入することになった。
「いつきです。」
「『いっき』一機やらしてもらっていいですか?」
「一機やらしてもらってよかですか?」
- 発言者:AD浦川他
- 有野の窮地を救うために、スタッフがお助けプレイに入る際のお決まりの言葉。
- CX#11(第3シーズン第1回)、有野の挑戦『カトちゃんケンちゃん』で、初登場のAD浦川が博多訛りに発したのが起源。
- その語感が妙に浸透し、本来は標準語を使用する東島・笹野もこの言葉を使うようになった。
「行ってみたらいいっしょ」
「うおーあぶねっ!」
「うちの会社 気楽な会社でしょ」
- 発言者:「津久井振興」店員
- CX#16(第3シーズン第6回)、たまゲー「にぎわいの広場」より。
- 景品ゲーム『メロディーショット』でコインを詰まらせた有野が呼んだ店員の、
大量に鍵の付いたホルダーから、筐体に合うものを見つけるまで順番に1個1個差込みながらの発言。
「撃て! 撃てぇ! アッー!!」
- 発言者:菅プロデューサー
- CX#21(第4シーズン第1回)、有野の挑戦『ウルトラマン』より。
- ゼットンの体力は0、必殺技も撃てるという状況ながら、ウルトラマンが倒れてしまった瞬間、外野から漏れた悲痛な叫び。
「うまいですよ アンタ」
「うるせいよ!!」
「お家に帰って奥さんと予習お願いします」
「『おったんや!』だか『オッサンや!』だかはわかりませんけど」
- 発言者:シブサワ・コウ
- 「CX」#02(第1シーズン第2回)「コーエー」、『クリエイターインタビュー』にて。
- シブサワ氏が初めてその名で姿を公にした時のエピソードの件での一言。
- 有野がその時の人々の心境を「『シブサワ・コウって本当におったんや!』って」と言い表した時に冗談交じりで言った。
- シブサワ氏の人の良さとユーモアセンスをうかがえる発言である。
「お得意の こう着状態」
「お兄ちゃん 何か有野みたいだけど」
「お の れ 邪 鬼 王 !!」
最終更新:2023年11月07日 10:30