ゼノブレイド3

ゼノブレイド3 / Xenoblade Chronicles 3

機種:NS
作編曲者:光田康典ACE(工藤ともり、CHiCO)、平松建治清田愛未Mariam Abounnasr、救仁郷裕
編曲者:野口明生、亀岡夏海、吉村隆行、八木遼太郎、藤井理央
開発元:モノリスソフト
発売元:任天堂
発売年:2022年7月29日(本編)、2023年4月26日(追加ストーリー「新たなる未来」)

概要

ゼノブレイド』『ゼノブレイド2』に続くゼノブレイドシリーズ3作目で、三部作の集大成となる作品。

作曲は前作を担当した6名に加え、モノリスソフト所属の救仁郷氏が新たに参加。
編曲陣にも、編曲や演奏として過去作への参加経験がある者たちが多く名を連ねる。*1
また「ウロボロス覚醒」と「メビウス」でそれぞれコーラスを務めたAisling McGlynn氏とLauren McGlynn氏、エンディング曲を含む2曲の歌唱を担当したSara Weeda氏の3名は、前作にも参加したアイルランドのコーラスグループ・ANÚNAのメンバーである。

今作のサウンドは、主人公のノアとミオが担う「おくりびと」の象徴である「笛」がテーマとなっているほか、アンビエント系の楽曲が多い。
加えて過去作にはない試みとして、「Tactical Action」「Moebius Battle」「名を冠する者たち 〜Finale」などの一部楽曲が、状況に合わせて変化するインタラクティブ・ミュージックとなっている。

任天堂のインタビュー光田氏のTwitterでは、劇中の2点の篠笛を実際に専門の職人に装飾込みで特注し、レコーディングで使用したことが明かされている。
工程の難しい「金研ぎ出し磨き蒔絵」という技法を選んだ結果、漆塗りだけで半年以上、完成までに10ヶ月ほどの期間がかかったとのこと。

また今作の舞台が過去二作と繋がっていることから、過去作楽曲のモチーフを使用した楽曲も複数存在している。
モチーフが使用された楽曲の一覧は、限定盤サウンドトラックに付属しているブックレットを参照。

2023年4月26日にはエキスパンション・パスVol.4として、14曲の新規楽曲を含む追加ストーリー「新たなる未来」が配信された。
『ゼノブレイド3』本編の前日譚にあたり、ゼノブレイドシリーズ3作をつなぐ、完全オリジナルストーリーとなっている。
エンディング曲の歌唱は『ゼノギアス』『ゼノサーガ エピソードI [力への意志]』でエンディング曲を担当したJoanne Hogg氏が務め、ゼノシリーズの25年の歴史を存分に感じさせる一曲となっている。

オリジナル・サウンドトラックは、発売から一周年となる2023年7月29日に限定盤が、同年8月2日に通常盤が発売された。

収録曲

曲名 作曲者 編曲者 補足 順位
Disc 1
おくりびと 光田康典 タイトル
第五話:シティーでのランツとミオの会話シーン
戦場 〜命の奪い合い 光田康典 Mariam Abounnasr オープニング:コロニー9とコロニーシグマの戦闘シーン
Tactical Action (Dynamic) 平松建治 フィールド:作戦行動時
3バージョンありサントラにはメドレーで収録されている
Tactical Action 戦闘(作戦行動時、ダイセンニンの大魔境、エネミーの拠点)
サントラでは上記『Tactical Action (Dynamic)』からシームレスにつながって収録されている
2022年400位
憔悴した勝者、物言わぬ敗者 救仁郷裕 救仁郷裕
藤井理央
第一話:コロニーシグマに勝利したシーン
幼き戦士達 光田康典 Mariam Abounnasr 第一話:ゲッセル達との模擬戦の回想シーン(ここでは一部パートが2回流れる)
第二話:コロニー4の追撃部隊が鉄巨神の爆撃を受けるシーン
第三話:ウロボロスセナ・ウロボロスミオ覚醒シーン
ヒーロークエスト:ニイナ初登場シーン
過ぎ去りし温もりの日々 第一話:模擬戦後のノア達のシーン
第三話:タイオンがユーニにお茶を淹れるシーン(冒頭部なし)
第五話:赤子と一行が触れ合うシーン
※通常版とピアノソロ版とあり、サントラには前者が収録
憧れの光 〜受け継がれる調べ 光田康典 第一話:クリス率いる楽団による成人の儀〜ノアによるおくりのシーン
イザナ平原 ACE フィールド:不治ヶ原、イザナ平原、紅い森(序盤)
イザナ平原/夜
Keves Battle 平松建治 通常戦闘(アエティア地方、フォーニス地方) 第16回387位
第17回583位
2022年32位
通常戦闘曲39位
ゼノ34位
兵士達の賛歌 フィールド:コロニー9(第一話)
言い知れぬ不安 清田愛未 第一話:白銀クラスのレウニスを不審に思うシーン(前半のみ)
第三話:タイオンの戦術が味方に突っぱねられるもイスルギに進言し採用されるシーン
第五話:シティーへ向かうエレベーターでの会話シーン
Iris Network メニュー
Disc 2
アルフェト渓谷 平松建治 フィールド:アルフェト渓谷、メルナス高地
アルフェト渓谷/夜
接敵 清田愛未 第一話:アグヌス軍を察知するシーン(前半部分のみ)
第三話:ルディ登場シーン
第五話:モニカ率いるロストナンバーズ登場シーン
迫り来る危機 光田康典 Mariam Abounnasr 第一話:ミオ達と初めて対峙するシーン
第二話:幼少期のノアたちがアグヌスの襲撃を受けるシーン
第四話:エセルとカムナビの鉄巨神との邂逅シーン
Immediate Threat ACE ボス戦闘
おくりびと二人 光田康典 Mariam Abounnasr 第一話:ノア達とミオ達との戦闘シーン
第四話:ユズリハたちの襲撃を受けるシーン
ヒーロークエスト:ゼオンたちの襲撃を受けるシーン
鳴り止む音 第一話:ノア達とミオ達との戦闘にゲルニカが割り込むシーン
第四話:アナイアレイター破壊を決意するシーン(サントラと別バージョン)
第四話:女王の間でゆりかごを見つけるシーン
第五話:シャナイアとセナが会話するシーン
ウロボロス覚醒 光田康典 ウロボロスのテーマ
第一話:ノアとミオが初めてインタリンクするシーン
ゼノ126位
Moebius Battle ACE メビウス・執政官戦(汎用) 第16回112位
2022年55位
ボス戦49位
ゼノ38位
こちらに投票する際は「Moebius Interlink Battle」と記述すること
第二話:メビウス・ケイ戦
第三話:メビウス・オー&ピー戦
第四話、第六話:メビウス・ディー&ジェイ戦
第七話:メビウス・エックス戦、メビウス・ワイ戦
新たなる未来:メビウス・ダブリュー戦
※使用場面によって楽曲の流れ方が微妙に異なる
2022年287位
敵となる世界 光田康典 Mariam Abounnasr 第一話:メビウス撃破後のシーン(序盤のみ)
第三話:執政官たちが会話しジェイが初登場するシーン(中盤まで)
第三話:ジェイがイスルギの前に現れ能力を使うシーン(序盤と少し)
第四話:ディーとジェイに行く手を阻まれるシーン
第四話:エヌ、機械メリアと対峙するシーン
第五話:エックスにウロボロス・ブレイドを封じられるシーン
紡がれる命 光田康典 第一話:ゲルニカの最期の言葉のシーン
第六話:シャナイアの顛末のシーン
おくられる命 メインテーマ
第一話:二人でゲルニカをおくるシーン
第二話:ケイをおくるシーン
※通常版(第一話)のほか、笛のみのユニゾンバージョンと途中から笛がなくなるバージョン(第二話)があるが、サントラには通常版のみ収録
第16回177位
第17回861位
2022年129位
ゼノ102位
静かなる陰謀 清田愛未 第一話:コロニー9の兵士達の瞳が赤く染まるシーン(冒頭部分のみ)
第二話:ケヴェスとアグヌスの執政官が同一であることを訝しむシーン
第三話:ユーニが前世の死の記憶を回想するシーン
第五話:ゴンドウ、アギョウ、ウンギョウ初登場シーン
Hostile Colony (Dynamic) 平松建治 フィールド:敵対コロニー
Hostile Colony 戦闘(敵対コロニー)
日常 清田愛未 第一話:服を着替えるシーン(中盤まで)
第二話:ミオが暑さでへばるシーン(前半)・オアシスで水浴びするシーン(後半)
第三話:ヒーロークエスト「ノポンのすすめ」各種イベントシーン
第四話:食料がなくなりマナナが詰られるシーン
遺す者と残される者 光田康典 光田康典
野口明生
第一話:ノアとミオが焚き火の前で語らうシーン(冒頭部なし)
第三話:サフロージュの下でノアとタイオンが語らうシーン
第四話:ミオ、ユーニ、マナナの会話シーン
第四話:エセルとカムナビの死について語らうシーン
第五話:牢の中でエヌについて語るシーン(※)
第六話:過去のエヌが息子に激励を送るシーン
ヒーロークエスト:イチカ死亡シーン(ピアノソロ冒頭部)
※通常版とピアノソロ版があり、サントラには前者のみ収録
ゼノ83位
おくりびと 〜ノア 光田康典 おくりの調べ(ノア)
Disc 3
ミリク平原 平松建治 フィールド:ミリク平原
ミリク平原/夜
A Formidable Enemy ACE ACE
吉村隆行
エリートモンスター戦 2022年97位
イーグス荒野 平松建治 フィールド:イーグス荒野
イーグス荒野/夜
疑惑 光田康典 Mariam Abounnasr 第二話:ブレイドを出せないことをゲッセルに煽られる回想シーン(前半部分)
第四話:エセル、ボレアリス、エヌ、機械メリアのイベントシーン(アナイアレイター初登場)
第四話:ケヴェスキャッスルでケヴェスの女王と邂逅するシーン
第五話:エヌと対峙するシーン
木漏れ日 Mariam Abounnasr
光田康典
第二話:リクにラッキーセブンを見せられる回想シーン
ブレイド 〜怖さを知る者 光田康典 第二話:ノアが戦闘への怖さを吐露する回想シーン(※)
第三話:ミオとセナがコロニー4の食堂でケヴェス兵から詰られるシーン(※※)
第三話:レーベ高原でタイオンとランツが語らうシーン(中盤なし)
第四話:ランツとリクの会話シーン(カット版)
第五話:シティーから躯を見下ろすシーン
第五話:ゆりかごの前でユーニとモニカが会話するシーン
※音量バランスがサントラ版と異なる
※※一部パートが途中から消える
メビウス メビウスのテーマ
第二話:エセル戦後の執政官ケイ登場シーン(前半のみ)
第三話:執政官ジェイの能力発動シーン(同上)
命を貪るモノ 清田愛未 第三話:兵士達が気を失っている状態のコロニーラムダ
第六話:精神世界に入った直後のシーン
後悔 第三話:コロニーラムダがコロニー13の奇襲を受ける回想シーン(序終盤のみ)
第四話:草陰からボレアリスが出てくるシーン(前奏のみ)
第四話:女王の間に行き着くシーン
ヒーロークエスト:コロニーミュー襲撃
ケヴェス軍コロニー 平松建治 フィールド:ケヴェス軍コロニー 第16回888位
2022年243位
ゼノ47位
ケヴェス軍コロニー/夜
忍び寄る悪意 Mariam Abounnasr
光田康典
Mariam Abounnasr 第三話:エセルに大剣の突き立つ大地のことを聞くシーン
リビ平原 平松建治 フィールド:リビ平原 ゼノ105位
リビ平原/夜
名を冠する者たち 〜Finale ユニークモンスター戦 第16回28位
第17回31位
2022年5位
第3回任天堂60位
ボス戦43位
ゼノ7位
Disc 4
ダナ砂漠 ACE フィールド:ダナ砂漠
ダナ砂漠/夜
レーベ高原 フィールド:レーベ高原
レーベ高原/夜 ACE ACE
亀岡夏海
インヴィディア坑道 清田愛未 フィールド:インヴィディア坑道
『ゼノブレイド』より「巨神胎内 / 骸」「巨神胎内 / 鼓動」の一部モチーフを使用
鉄巨神 光田康典 Mariam Abounnasr 第二話:コロニー4の鉄巨神主砲発射シーン
第三話:コロニーラムダの鉄巨神登場シーン
第七話:オリジン突入前の無差別攻撃シーン
過去との対峙 第三話:ウロボロスタイオン覚醒シーン
第四話:ロストナンバーズ乱入シーン
Chain Attack 平松建治 チェインアタック発動時
※終了時のジングルはオーバーキルしたか否かで異なる
第16回71位
第17回281位
2022年20位
第3回任天堂247位
ゼノ33位
おくりびと 〜ミオ 光田康典 おくりの調べ(ミオ)
コンティ大瀑布 清田愛未 フィールド:コンティ大瀑布
コンティ大瀑布/夜
神秘の地 平松建治 フィールド:秘境、挑戦の地
モルクナ大森林 ACE フィールド:モルクナ大森林
モルクナ大森林/夜
月の光 〜希望 清田愛未 第四話:アクヤクについて考えるシーン
第四話:ミオの愚痴後のノアとセナ、ランツとタイオンの会話シーン
Disc 5
アグヌス軍コロニー ACE ACE
亀岡夏海
フィールド:アグヌス軍コロニー
アグヌス軍コロニー/夜
Agnus Battle ACE 通常戦闘(ペンテラス地方、ケヴェスキャッスル地方、カデンシア地方、大剣) ゼノ110位
遠のく命 Mariam Abounnasr
光田康典
Mariam Abounnasr 第四話:ミオがノアに愚痴をこぼすシーン
朝靄の中で 光田康典 光田康典
Mariam Abounnasr
第三話:コロニー4を発つシーン
第四話:ノアとミオが笛を交換するシーン
第五話:エルティア海でミオとタイオンが会話するシーン
消えゆく命の灯火 〜想いに乗せて Mariam Abounnasr 第四話:エセルとカムナビの最期のシーン
第五話:ランツとセナの特攻シーン
第六話:エヌ戦後の終の剣抜刀シーン
命を背負って 平松建治
光田康典
平松建治 第二話:コロニー4の火時計破壊シーン
第四話:メビウス・オー&ピーにとどめを刺すシーン
新たなる未来:メビウス・ダブリューにとどめを刺すシーン
『ゼノブレイド』より「敵との対峙」、『ゼノブレイド2』より「Counterattack」の一部モチーフを使用
第16回9位
第17回14位
2022年6位
第3回任天堂15位
ゼノ5位
Rest Spot ACE ACE
亀岡夏海
休憩ポイント
シウェラ浮遊岩礁地帯 清田愛未 フィールド:シウェラ浮遊岩礁地帯
シウェラ浮遊岩礁地帯/夜
ケヴェスキャッスル 平松建治 フィールド:ケヴェスキャッスル
ケヴェスキャッスル (バトル) 通常戦闘(ケヴェスキャッスル)
偽りの女王 第四話:ケヴェスの女王戦(インタラクティブなし)
第六話:アグヌスの女王戦(インタラクティブあり)
大剣の麓 清田愛未 フィールド:大剣の麓
『ゼノブレイド』より「大剣の渓谷」の一部モチーフを使用
大剣の麓/夜
Disc 6
シティー 清田愛未
光田康典
清田愛未 フィールド:シティー
シティー/夜
Sailing the Seas ACE フィールド:バウンダリー乗船時
エルティア海 フィールド:エルティア海、アグヌス城下要塞
エルティア海/夜
Battle on the Seas 清田愛未 通常戦闘(エルティア海 海上)
邪念の空洞 フィールド:洞窟
リ・ガート収容所 ACE ACE
亀岡夏海
フィールド:リ・ガート収容所
Moebius Battle/M ACE 第五話:メビウス・エム戦(一戦目)
第五話:メビウス・エム戦(二戦目)
敗者が縋るモノ 光田康典 Mariam Abounnasr 第三話:執政官ジェイが素顔を現すシーン
第五話:エムが涙を流すシーン
第五話:エヌが牢を訪れるシーン
A Step Away 光田康典 第五話:挿入歌
作詞:高橋哲哉
翻訳:胡麻本りさ
歌:Sara Weeda
2022年166位
ゼノ49位
こぼれ落ちる命 第四話:オー&ピーに一行が激高するシーン
第五話:成人の儀前夜
成人の儀 光田康典 光田康典
Mariam Abounnasr
第五話:成人の儀
届かぬ言葉 平松建治 第三話:拠点制圧型未完成レウニス戦前ムービー
第六話:メビウス・エヌ戦
第七話:執政官クリス戦(二戦目)
新たなる未来:ナエル/アルファ戦、メビウス・エヌ戦(三戦目)
その他:メビウス・アイ戦前ムービー、コロニー0戦闘部隊戦、メビウス・エス戦
※ムービーと戦闘でバージョンが異なり、サントラには後者が収録
2022年165位
ゼノ55位
Disc 7
アグヌスキャッスル ACE フィールド:アグヌスキャッスル ゼノ108位
アグヌスキャッスル/夜 ACE ACE
亀岡夏海
八木遼太郎
カプトコルヌ山嶺 清田愛未 フィールド:カプトコルヌ山嶺
カプトコルヌ山嶺/夜
おくりびと 〜ミヤビ 光田康典 おくりの調べ(ミヤビ)
空へと昇った想い 第六話:ミヤビがミオにおくりびとの役目を説く回想シーン
天空の砦 ACE ACE
亀岡夏海
フィールド:天空の砦
『ゼノブレイド2』より「Drifting Soul」の一部モチーフを使用
交差する想い 清田愛未 第六話:ディーとジェイの最期のシーン
サフロージュの里 ACE ACE
亀岡夏海
フィールド:忘却のコロニー
おくりびと 〜クリス 光田康典 おくりの調べ(クリス)
調べに想いを乗せて 光田康典 Mariam Abounnasr 第七話:ノアがクリスをおくるシーン
オービルブス要塞 平松建治 フィールド:オービルブス要塞
オービルブス要塞/夜
エレス大道 清田愛未 フィールド:エレス大道
『ゼノブレイド』より「マシーナの隠れ里」の一部モチーフを使用
エレス大道/夜
The Great Sea Stirs ACE ACE
亀岡夏海
フィールド:ブレイブリー乗船時
Ultimate Enemy 救仁郷裕 救仁郷裕
藤井理央
熾天神獣セラティニア戦
※撃破時のジングルはサントラ未収録
Brilliant Wings 〜輝く対の翼 平松建治 スペシャルヒーローBGM1
『ゼノブレイドDE』より「戦いの刻」のアレンジ
第16回614位
2022年163位
第3回任天堂166位
通常戦闘曲261位
ゼノ60位
Kaleidoscopic Core ACE ACE
吉村隆行
スペシャルヒーローBGM2
『ゼノブレイド2』より「Drifting Soul」のアレンジ
第16回640位
2022年105位
ゼノ56位
Disc 8
オリジン突入 光田康典 Mariam Abounnasr 第七話:オリジン突入シーン
オリジン 光田康典 フィールド:オリジン*2 ゼノ119位
Origin Battle 平松建治 通常戦闘(オリジン)
ノアとエヌ 光田康典 光田康典
Mariam Abounnasr
第七話:エヌ戦
新たなる未来:メビウス・エヌ戦(二戦目)
ゼノ64位
命の劇場 清田愛未
光田康典
清田愛未 第七話:ゼットと対峙するシーン前半
ゼット 〜終わりを告げる者 第七話:ゼットと対峙するシーン後半
二人の女王 光田康典 Mariam Abounnasr 第七話:二人の女王が攻勢に出るシーン
集う命たち 第七話:両キャッスルとオリジンの攻防シーン
Showdown with Z 光田康典
Mariam Abounnasr
第七話:ラスボス戦
※1~3戦目と最終戦で、バージョンが異なる(サントラでは、最終戦Ver.のみ収録)
ゼノ76位
託される未来 Mariam Abounnasr エンディング:エヌとエムが消滅するシーン
動き始める刻 光田康典 エンディング:草原で語らうシーン〜ノアがブレイドを投げ捨てるシーン
Where We Belong エンディング
作詞:高橋哲哉
翻訳:胡麻本りさ
歌:Sara Weeda
第16回345位
2022年164位
第3回任天堂166位
ゼノ16位
メリア 〜いにしえの記憶 清田愛未 第七話:メリアが解放されるシーン
エンディング:スタッフロール(一曲目)
『ゼノブレイド』より「エルト海」「皇都アカモート」の一部モチーフを使用
ニア 〜天空に向かって ACE ACE
亀岡夏海
八木遼太郎
第六話:ニアが目覚めるシーン
エンディング:スタッフロール(二曲目)
『ゼノブレイド2』より「Drifting Soul」の一部モチーフを使用
未来への希望 光田康典 Mariam Abounnasr 第五話:ゴンドウから天空の砦の鍵を預かるシーン
エンディング:スタッフロール(三曲目)
ノアとミオ 〜二人の調べ 光田康典 エンディング:スタッフロール後ムービー
Disc 9(「新たなる未来」追加楽曲)
紡がれた命の果てに 光田康典 Mariam Abounnasr タイトル(新たなる未来)
第五章:ナエルがピアノを演奏するシーン
New Battle!!! 平松建治 通常戦闘(セントムニア地方)
『ゼノブレイド』より「機の律動」、『ゼノブレイド2』より「それでも、前へ進め!」の一部モチーフを使用
第16回30位
第17回19位
第3回任天堂46位
通常戦闘曲10位
2023年3位
ゼノ8位
セントムニア地方 ACE ACE
吉村隆行
フィールド:紅い森(序盤ストーリー終了後)、アマネセル高原、ラグナリア遺跡群 2023年49位
ゼノ50位
セントムニア地方/夜
望郷の山懐・コロニー9 清田愛未 フィールド:コロニー9
『ゼノブレイド』より「故郷」の一部モチーフを使用
2023年234位
望郷の山懐・コロニー9/夜
黒い山・ヴァラク山 Mariam Abounnasr フィールド:ヴァラク山 2023年512位
黒い山・ヴァラク山/夜
黒い山・監獄島 フィールド:監獄島
黒い山・監獄島/夜
Battle for the Future 清田愛未 第五章:ラスボス戦前半
Final Battle for the Future 第五章:ラスボス戦後半 2023年123位
二つの世界と二人の想い 光田康典 Mariam Abounnasr エンディング:マシューが旅立つシーン
Future Awaits 光田康典 作詞:高橋哲哉
翻訳:胡麻本りさ
歌:Joanne Hogg
第16回783位
2023年64位
ゼノ36位
過去作楽曲
シュルクとフィオルン 下村陽子 ACE+ 出典『ゼノブレイド』
ケヴェスの女王関連イベント
夢の中の楽園 光田康典 出典『ゼノブレイド2』
アグヌスの女王関連イベント
朝陽に跳ぶ 平松建治
人と闇と ACE
光田康典
ACE
過去作楽曲(DLC)
コロニー9 (Definitive Edition ver.) 下村陽子 成田勤 出典『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』
フィールド:望郷の山懐
コロニー9/夜 (Definitive Edition ver.) 平松建治
戦闘! (Definitive Edition ver.) 成田勤 出典『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』
スペシャルヒーローBGM3
通常戦闘(望郷の山懐)
霧乃獣 ACE ACE
吉村隆行
出典『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』
霧乃獣戦
戦闘!! 平松建治 出典『ゼノブレイド2』
スペシャルヒーローBGM4
ノポンイーター戦(三戦目)

サウンドトラック

ゼノブレイド3 オリジナル・サウンドトラック



紹介映像

+ タグ編集
  • タグ:
  • NS
  • 光田康典
  • ACE
  • 平松建治
  • 清田愛未
  • Mariam Abounnasr
  • 救仁郷裕
  • 野口明生
  • 亀岡夏海
  • 吉村隆行
  • 八木遼太郎
  • 藤井理央
  • モノリスソフト
  • 任天堂
  • 2022年
  • 2023年
最終更新:2025年04月24日 05:54

*1 藤井氏はおそらく初参加

*2 フィールド中で2バージョン、会話イベントで1バージョンあるが、サントラには会話イベントのバージョンとフィールドの2バージョンのうち後半で用いられるものがメドレー形式で収録されている