仮面ライダークウガ ライジングアルティメット(レッドアイ)


シャバドゥビ5弾

カードナンバー S5-039 レアリティ R タイプ
必殺技 Lv1 RUマイティキック 1900
Lv3 チームタイリョク+150 -
Lv7 RUマイティキック 2300
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 500 タイリョク 500
スロット 蹴 100 蹴 80 蹴 80 拳 60 拳 60 拳 50
ライダースキル 暗闇照らす赤き瞳 ひっさつ+150
相性 必殺ベスパ 相性適性(攻0,防0,体2,必3)
解説 基本ステータスは安定。スロットはR並で問題なし。ゲキレツ100持ちで、ライダースキルは無条件型。
雷タイプ成長でLv3で体力は+150され、Lv7でRUマイティキックは2300に。ライダースキル込みで旧SR級の2450に到達。必殺ベスパ所属の為、相性を生かせば必殺威力、体力をさらに強化可能だ。過去弾の7-018旧LR8-047旧SR9-044旧Rに切迫する性能である。
必殺威力が心配ならば、体力にも自信があるので必殺強化型ゲキレツ要員として、後衛役も任せれる。総じて、Rとしては合格の性能だろう。

旧弾

第7弾

カードナンバー 7-018 レアリティ LR タイプ
必殺技 Lv1 RUマイティキック 2650
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 350 タイリョク 600
スロット 蹴 100 蹴 80 拳 100 蹴 50 拳 60 拳 50
ライダースキル 凄まじき雷神、赤き瞳への目覚め ゼンエイのとき ひっさつ・チームタイリョク+350
相性 体力ベスパ 相性適性(攻0,防1,体3,必2)
解説 ライダースキルの属性同調が無くなったことで、前衛にするだけで単体で体力950を得られ、更に体力ベスパという、凄まじき体力の雷神。
同じく属性同調が無くなったため無条件スキル化した体力の鬼又は鍛え抜く男と組ませると、そのチーム体力はICカード無しでもS5弾時点で恐らく理論上最高値、2150に到達する(Lv20なら3150)。
攻撃面は自身が雷タイプなためゲキレツ発生率の上昇もあり問題ないレベルだが、神ならぬ紙装甲とAPの問題を多少なりとも解決することが必要なので、機械タイプである上述のライダーマンの他、
体力値に拘らずLRウィザードWS又はSRウィザードWD等でバランスを取りたい。
雷タイプ統一の体力特化ならば06-042LR オーズガタキリバの出番。
…だったのだが、ガンバライド最終弾であるS6弾にて遂に体力王の座を受け渡すことに。
皮肉にもそのライダーとはかつて自らの一時代を共に築いた、いわば相棒ともいえるライダーであった。
 
カードナンバー 7-019 レアリティ R タイプ
必殺技 Lv1 RUナックル 2250
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 350 タイリョク 400
スロット 拳 90 蹴 90 蹴 80 拳 60 蹴 50 拳 50
ライダースキル 黄金色の雷光 ゼンエイのとき あいてのボウギョ-100
相性 ベスパなし 相性適性(攻2,防1,体0,必1)
解説  
 
カードナンバー 7-020 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 RUキック 1950
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 450 タイリョク 400
スロット 蹴 90 拳 80 拳 70 蹴 70 蹴 60 拳 50
ライダースキル 凄まじき金の戦士 ゼンエイのとき アタックポイント+10
相性 ベスパなし 相性適性(攻1,防1,体0,必1)
解説  


第8弾

カードナンバー 8-047 レアリティ SR タイプ
必殺技 Lv1 RUマイティキック 2500
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 400 タイリョク 500
スロット 蹴 100 拳 90 拳 60 拳 60 拳 60 拳 60
ライダースキル 圧倒的能力 アタックポイント+10 あいてのチームタイリョク-150
相性 ベスパなし 相性適性(攻2,防0,体1,必2)
解説 旧弾ではベスパなし…という地味なSRだったがシャバ弾にて属性廃止などにより、やや汎用性が高まった1枚。
何故かアイコンのほとんどが拳重視の配分である為、RP確保も考慮するならば、相性、ベスパだけででなく、拳アイコンの多いライダーをパートナーとして選択する必要があるので注意しよう。
06-052SR新2号(拳)を後衛に組ませれば、お互いの相性とスキル、タイプ成長より攻撃、防御、必殺、APなどが補強されがステータスが安定し、バランスが良い2人となる。しかも、両者の拳アイコンの配分が多い為、ほぼ確実にダブルアタックが発生する組み合わせとなる。RP確保も保証され、意外と心強いコンビに仕上がる。

第9弾

カードナンバー 9-044 レアリティ R タイプ
必殺技 Lv1 RUマイティキック 2200
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 400 タイリョク 550
スロット 蹴 90 蹴 70 蹴 70 拳 60 拳 60 拳 70
ライダースキル 塗り替えられた伝説 ゼンエイのとき ボウギョ+250
相性 必殺ベスパ 相性適性(攻0,防1,体0,必3)
解説 前衛限定スキル持ちで必殺ベスパに所属。だが、相性ボーナスとスキル込みで考慮してもステータスは攻撃と必殺威力が弱く、前衛を任せられる程の強さでも無い。
シャバ5弾にて同じR級としてS5-039RクウガRU赤登場により、 スキル名の如く 存在が薄くなった。
 
カードナンバー 9-045 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 RUキック 1800
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 500 タイリョク 600
スロット 蹴 90 拳 70 蹴 80 拳 60 蹴 70 拳 50
ライダースキル アークルに刻まれし言葉 コウエイのとき チームタイリョク+150
相性 ベスパなし 相性適性(攻1,防1,体0,必1)
解説 ディケイドと同じくカードDSのカードバトル大戦にてラスボスが使用していた。コレクション用。 


第11弾

カードナンバー 11-056 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 RUマイティキック 2000
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 350 タイリョク 500
スロット 蹴 90 拳 70 蹴 70 拳 70 蹴 60 拳 60
ライダースキル 輝きを取り戻したアークル ボウギョ+150
相性 ベスパなし 相性適性(攻1,防0,体0,必2)
解説 「FINAL KAMENRIDE」カード仕様で登場。スキル名は11-059N クウガRUBEと対になっている。

003弾

カードナンバー 003-043 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 RUマイティキック 2000
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 400 タイリョク 500
スロット 蹴 90 拳 80 蹴 70 蹴 60 拳 70 拳 50
ライダースキル 究極のフォーム ゼンエイのとき コウゲキ+100
相性 ベスパなし 相性適性(攻2,防0,体0,必1)
解説  

02

カードナンバー 02-035 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 RUマイティキック 2100
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 400 タイリョク 450
スロット 蹴 90 拳 70 蹴 70 蹴 80 拳 60 拳 50
ライダースキル 理性の赤き瞳 コウゲキ+150
相性 ベスパなし 相性適性(攻2,防1,体0,必0)
解説  

プロモーションカード/P

カードナンバー P-053 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 RUマイティキック 2100
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 350 タイリョク 500
スロット 蹴 90 拳 60 蹴 80 蹴 70 蹴 60 拳 60
ライダースキル 究極の力を持つ者 ゼンエイのとき ひっさつ+100
相性 ベスパなし 相性適性(攻1,防0,体1,必1)
解説 てれびくん2010年2月号付録のカード。
 
カードナンバー P-064 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 RUキック 1950
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 450 タイリョク 400
スロット 蹴 90 拳 80 拳 70 蹴 70 蹴 60 拳 50
ライダースキル 凄まじき金の戦士 ゼンエイのとき アタックポイント+10
相性 ベスパなし 相性適性(攻1,防1,体0,必1)
解説 2009年冬のセブンイレブン限定商品に付いてくるカード。イラスト、裏面テキスト以外 7-020 と同じ。

プロモーションカード/PR

カードナンバー PR-027 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 RUマイティキック 2000
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 400 タイリョク 500
スロット 蹴 90 拳 80 蹴 70 蹴 60 拳 70 拳 50
ライダースキル 究極のフォーム ゼンエイのとき コウゲキ+100
相性 ベスパなし 相性適性(攻2,防0,体0,必1)
解説 10月下旬発売の「ガンバライドチョコスナック」第7弾に封入。バーコードは 003-043 の再録。

ジャンボカードダス

カードナンバー J-055 レアリティ R タイプ
必殺技 Lv1 RUナックル 2250
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 350 タイリョク 400
スロット 拳 90 蹴 90 蹴 80 拳 60 蹴 50 拳 50
ライダースキル 黄金色の雷光 ゼンエイのとき あいてのボウギョ-100
相性 ベスパなし 相性適性(攻2,防1,体0,必1)
解説 タッグファイリングシート第4弾に収録。バーコードは 7-019 の再録で、J-056 仮面ライダーディケイド コンプリートフォームとセット。
 
カードナンバー J-072 レアリティ R タイプ
必殺技 Lv1 RUマイティキック 2200
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 400 タイリョク 550
スロット 蹴 90 蹴 70 蹴 70 拳 60 拳 60 拳 70
ライダースキル 塗り替えられた伝説 ゼンエイのとき ボウギョ+250
相性 必殺ベスパ 相性適性(攻0,防1,体0,必3)
解説 タッグファイリングシート第5弾に収録。バーコードは 9-044 の再録で、J-071 仮面ライダーNEW電王 ストライクフォームとのセット。

ガンバライドデータ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月16日 09:44