野菜・きのこ
野菜・きのこ(現実に存在するもの)
カボチャ
- ザルハメリナ トリック・オア・トリート!#5
キャベツ
- ミニゴブ ハッピーバレンタイン!#2
サツマイモ
- イベント「アーカルムの転生外伝 THE STAR」第2話」
椎茸
料理の出汁に利用する。
- ミリン ハッピーバレンタイン!#5
ジャガイモ
- レディ・グレイ闇SSR最終上限解放フェイト
- 聖夜に起きた奇跡 エピソード6
大豆
- イベント「ティラの最も不憫で奇妙な日々」オープニング
「大豆大好きダイナソーのプリンター(スリーダープリンター)」でステーキ肉に変換されるための材料として登場。
とうもろこし
- メリッサベル風SSRフェイトエピソード(要確認)
- イシュミール水SSR水着フェイト(焼きとうもろこし)
トマト
- 聖夜に起きた奇跡 エピソード6
- イベント「レスキューアナザーワールド」第3話(トマト煮)
ネギ
ラーメンのトッピングとして登場。
- イベント「花も団子もわたし達」第2話
ピーマン
ヤイアの苦手な食べ物。
- ヤイア ハッピーホワイトデー!#5
ブロッコリー
フィオリトが身体作りのためによく食べているが、あまり好きではないらしい。(要出典)
- イベント「Unbound Asterism」第3話
レタス
- リリィ ハッピーバレンタイン!#2
野菜・きのこ(グラブル世界固有のもの)
ウットリュフ
きのこの一種。
チョコレートに入れることもあるという。(ルドミリア ハッピーバレンタイン!#5)
- ルドミリア ハッピーバレンタイン!#5
ポルチニド茸
黒竜騎士団においてクリームスープにして提供されている。(要出典)
モデルはポルチーニ茸であると推測される。
モデルはポルチーニ茸であると推測される。
くだもの・木の実
くだもの・木の実(現実に存在するもの)
アーモンド
- ウェルダー ハッピーホワイトデー!#4
イチゴ、いちご
- ミニゴブ ハッピーバレンタイン!#2
- スフラマール ハッピーバレンタイン!#2
- ダヌア光SSR 誕生日のお祝い#3
スイカ
守畏禍とも。
スイカを用いた「守畏禍割り」という神事がジンの故郷に伝わっている(イベント「盛夏、来たりて」第1話)。
スイカを用いた「守畏禍割り」という神事がジンの故郷に伝わっている(イベント「盛夏、来たりて」第1話)。
- イベント「盛夏、来たりて」
梨
- シルヴァ 謹賀新年!#5
バナナ
- ヴェイン ハッピーホワイトデー!#3
- ビィ ハッピーバレンタイン!#5
ミカン
- ビィ ハッピーバレンタイン!#5
りんご
ビィの好物(要出典)。ミュオンもレース前の減量時によく食べているという(要出典)。
檸檬
- サラ光SSRフェイトエピソード
くだもの・木の実(グラブル世界固有のもの)
コッレガーレ
熟すと赤く染まり、甘さが格段に増す果実。現代ではあちこちの島で採れるが、エルモートが子供の頃は絶滅危惧種で、非常に栽培が難しいこともあってボスコの住む森にしか存在しなかった。ボスコが身を削って栽培法を確立し、広めたことによって各地で一般的に育てられるようになった。(エルモート火SSR 加入フェイト・アビリティフェイト)
- エルモート火SSR 加入フェイト、アビリティフェイト
- イベント「オドル炎」
マルメロン
とある島の特産品で旬の時期になると流行る甘いフルーツ。栽培の時期や地域が限られるため、とても高価で希少な商品となるという。(カルテイラ風SR加入フェイト)
- カルテイラ風SR加入フェイト
スパイス・ハーブ
スパイス・ハーブ(現実に存在するもの)
カモミール(要出典)
シナモン
- スフラマール ハッピーバレンタイン!#4
ジャスミン(要出典)
ミント
- アーサー光SSR謹賀新年!#2
レモングラス(要出典)
ローズ(要出典)
肉・卵類
イモムシ
タンパク質だけではなくミネラルや鉄分も豊富なため、食用としてもありがたられている(ラガッツォ火SSRアビリティフェイト)。
ソーセージ
- イベント「レスキューアナザーワールド」第3話
豚肉
イベント「レスキューアナザーワールド」第3話において、豚肉のトマト煮として登場。このことからグラブル世界にも豚が存在し、食用として用いられていることが判明した。
- イベント「レスキューアナザーワールド」第3話
ンコッケイの卵
幸福の種火の島で冬しか採取できない幻の食材。越冬期を迎えたンコッケイが雪の中に穴を掘って産んだ卵。(聖夜に起きた奇跡 エピソード3、5)
魔物の肉
一般的にはなじみがないが、珍しい食材として魔物の肉を食すこともある。パラシュラーマによれば、魔物と言えどきちんと処理をすれば普通の獣肉と変わらない、という。(デク風SSRアビリティフェイト)
海産物
海産物(現実に存在するもの)
イカ
アウギュステ列島には、ベネーラビーチのある島とは別の島に、イカが良く獲れる島があるらしい(イベント「盛夏、来たりて」第2話)
- イベント「盛夏、来たりて」第2話
- ネネ土Rアビリティフェイト
昆布
料理の出汁に利用する。
- ミリン ハッピーバレンタイン!#5
なまこ
食べる習慣があるかどうかは不明。
- エミリア トリック・オア・トリート!#1
ニシン
おせち料理に使用される。(ウィルナス 謹賀新年!#2)
- ウィルナス 謹賀新年!#2
煮干
料理の出汁に利用する。
- ミリン ハッピーバレンタイン!#5
海産物・魚介類(グラブル世界固有のもの)
アルバコア
ゴッド・アルバコアの高級干物
アウギュステで販売されている非常に高級な干物。ラムレッダのおつまみとして購入された。ラムレッダ曰く、「ひと噛みするたびにお口の中でガツンと旨みが輝きだす、まさに味のヒヒイロカネ」とのこと。
アウギュステで販売されている非常に高級な干物。ラムレッダのおつまみとして購入された。ラムレッダ曰く、「ひと噛みするたびにお口の中でガツンと旨みが輝きだす、まさに味のヒヒイロカネ」とのこと。
- イベント「ドラえもん のび太の空飛ぶ船」
いちごカツウォヌス
カツウォヌスの近縁種である淡水魚。胴体はピンク色、ひれは緑色をしている。
- イベント「サンリオキャラクターズ あそぼう!ハロービーチ!」1日目
いちごガニ
タラヴァガニによく似た、しかしいちごのようなカニ。身はぷりぷりとしていて美味であるという。
- イベント「サンリオキャラクターズ あそぼう!ハロービーチ!」1日目、エンディング
ヴリ
出世魚であるという。(ランドル 謹賀新年!#3)
- ランドル 謹賀新年!#3
エヴィ
- ミレイユ 謹賀新年!#4
カツウォヌス
ミリンの故郷では、カツウォ出汁なる出汁をとるという。(ミリン ハッピーバレンタイン!#5)
- イベント「盛夏、来たりて」オープニング
- イシュミール水SSR水着フェイトエピソード
カツウォ節
カツウォヌスを加工した、かつお節のようなものと推測される。
カツウォヌスを加工した、かつお節のようなものと推測される。
- レ・フィーエ 謹賀新年!#5
カレイドス
シグによれば、ドゥルガ漁団流のチョコにはヒラメラーノが用いられるが、カレイドスはその代用となるという。
- シグ ハッピーバレンタイン!#2
グフ
カッタクリ曰く、内臓に猛毒はあるが、刺身は非常に美味いという。
- サラ土SSR最終フェイトエピソード
シャーモン
スシのネタとして用いられる。炙り、マヨネーズ、レモンも合うという。
- イベント「年年歳歳 帝都決戦 ~トゥナVSシャーモン~」
ダイマオウイカ
ダイマオウイカの肝臓は「深海のスウィーツ」と呼ばれており、まるで高級チョコのように甘いという。
- シグ ハッピーバレンタイン!#3
タラヴァガニ
トゥナ
スシのネタとして用いられる。赤身に醬油が合うらしい。
- イベント「年年歳歳 帝都決戦 ~トゥナVSシャーモン~」
ドラッヘントラウト
- イベント「ビストロ・フェードラッヘ」(要確認)(ドラッヘントラウトのキッシュ)
ヒラメラーノ
バレンタインの時期が旬の魚。シグによれば、ドゥルガ漁団流のチョコに用いられるという。
- シグ ハッピーバレンタイン!#1
ンニ
スシネタとしては軍艦にされる。
- イベント「年年歳歳 帝都決戦 ~トゥナVSシャーモン~」