グランブルーファンタジー 世界設定まとめWiki

料理

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

料理

料理(現実に存在しているもの)

いか焼き、イカ焼き

  • イシュミール水SSR水着フェイトエピソード(いか焼き)
  • イベント「盛夏、来たりて」第2話(イカ焼き)
  • イベント「Unbound Asterism」第1話(イカ焼き)

うどん

 ナムヴィアで食べられている。(要確認)
  • イベント「軍人魂 夢追い人のキセキ」第3話

おせち

 新年の訪れを祝う縁起料理。それぞれの料理には意味が込められている。(要出典)
 数の子、昆布巻き、田づくり、紅白かまぼこ(レ・フィーエ 謹賀新年!#5)
 栗きんとん、黒豆、かまぼこ、エヴィ、山の幸の煮しめ(ミレイユ 謹賀新年!#4)

お雑煮

  • ジェシカ 謹賀新年!#2

オサシミ

グフのオサシミ
 ボレミア曰く、身は透きとおるように薄いが、食感を損なわず、しかしほぐれるように消えていくとのこと。(サラ土SSR最終フェイトエピソード)

オデン

 アウギュステの郷土料理。魚のすり身などの具材を、海藻や魚の干物と煮込んだ鍋(第73章)。
 アガスティア市街のとある店のオデンはずいぶんと出汁にこだわっていて、店主自らアウギュステに出向き、自身の目で食材の買い付けを行っていたという。ポンメルン曰く、絶品というほかないとのこと(第73章)。
  • メインストーリー第73章

オムライス

  • スフラマール ハッピーホワイトデー!#5

オムレツ

  • イベント「ティラの最も不憫で奇妙な日々」第2話

角煮

  • ミニゴブ ハッピーバレンタイン!#2

カレー

  • イベント「盛夏、来たりて」第2話

キッシュ

カボチャ入りのキッシュ
  • ザルハメリナ トリック・オア・トリート!#5
ドラッヘントラウトのキッシュ(要出典)
 ヴェインの祖母直伝。ルリアによると、「サクサクしたキッシュの生地とドラッヘントラウトのホクホクの身が美味しい」。卵に牛乳、生クリーム、塩、胡椒などを加え、アパレイユと呼ばれる卵液を作る。

きんぴら

カボチャきんぴら
  • ザルハメリナ トリック・オア・トリート!#5

グラタン

  • イベント「レスキューアナザーワールド」第3話

サンドイッチ

城下町のサンドイッチ
  • ユリウス ハッピーホワイトデー!#5

シチュー

  • イベント「氷晶宮でミックスパイを」第1話
  • シトリ ハッピーホワイトデー!#3
  • コルル闇SSRフェイトエピソード

じゃがバター

  • イベント「Unbound Asterism」第3話

スシ

 アウギュステ列島トォノシ島の郷土料理。トゥナ、シャーモン、ンニ軍艦といった伝統的なものの他に、マヨコーンなどの創作スシもあるという。
  • イベント「年年歳歳 帝都決戦 ~トゥナVSシャーモン~」

ステーキ

 ティラは大豆からステーキ肉を創り出す技術を持っている。(イベント「ティラの最も不憫で奇妙な日々」)
  • イベント「ティラの最も不憫で奇妙な日々」第2話

酢豚

  • ミニゴブ ハッピーバレンタイン!#2

赤飯

  • イベント「アーカルムの転生外伝 THE STAR」第2話

七草粥

 新年の朝に食べると、一年間、無病息災でいられるという(謹賀新年!2024「これまでの軌跡とこれから」エピソード7)。
  • 謹賀新年!2024「これまでの軌跡とこれから」エピソード7

なめろう

 骨を外した魚の身を包丁でたたき、味噌やらを混ぜたもの。
 これを丼にしたなめろう丼は、カッタクリが駆け出しの頃に教わった漁師のまかない飯であるという。
  • サラ土SSRフェイトエピソード

パイ

 フェードラッヘ・ニムエ村のアデルおばさんが、毎週末になるとヴェイン達に焼いてくれたという。(イベント「彼者誰に竜は哭く」第2話)
  • イベント「彼者誰に竜は哭く」第2話
  • 聖夜に起きた奇跡 エピソード6
カスタードパイ
 フュンフの母親の得意料理。(オクトー 限界超越Lv110フェイト)
  • オクトー 限界超越Lv110フェイト
カボチャのパイ
  • アンリエット トリック・オア・トリート!#5
パンプキンパイ
 都市国家トロワの酒場の名物料理。(イベント「氷晶宮でミックスパイを」第1話)
  • イベント「氷晶宮でミックスパイを」第1話
  • ガイゼンボーガ トリック・オア・トリート!#3
ミートパイ
 亜人スヴァルの料理人が作っていた。(イベント「氷晶宮でミックスパイを」第4話)

豚肉のトマト煮

  • イベント「レスキューアナザーワールド」第3話

フライドチキン

  • イベント「Unbound Asterism」エンディング

ボーズ

 羊肉を皮で包んで蒸したもの。お祝いには欠かせない料理。(シュラ 謹賀新年!#2)

 現実世界では、モンゴルで特に旧正月に振る舞われる。
  • シュラ 謹賀新年!#2

ポトフ

  • シャトラ風SSR最終上限解放フェイト

ミネストローネ

  • 聖夜に起きた奇跡 エピソード6

モチ、餅

きなこ餅、きな粉餅
  • フィーナ 謹賀新年!#1
  • ミリン ハッピーホワイトデー!#4

焼き芋

  • イベント「Unbound Asterism」第1話

ヤキソバ、焼きそば

  • イベント「盛夏、来たりて」第2話(ヤキソバ)
  • イシュミール水SSR水着フェイトエピソード(ヤキソバ)
  • レオナ 謹賀新年!#5(焼きそば)
  • イベント「Unbound Asterism」第1話(焼きそば)

焼きとうもろこし

  • イシュミール水SSR水着フェイト

ラーメン

 イッパツ、リルルの大好物。塩、醤油、味噌、鶏がら、煮干し、トンコツなど様々なスープの種類がある。(イッパツ トリック・オア・トリート!#1)
 甘いスープと麵にフルーツを乗せた、スイーツラーメンとでもいうべき料理を提供する店がある。(イッパツ ハッピーホワイトデー!#4)
 かぼちゃラーメンなるものを提供する店がある。(カシウス トリック・オア・トリート!#5)

ローストチキン

  • イベント「レスキューアナザーワールド」第3話

料理(グラブル世界固有で、名称のはっきりしているもの)

究極ハロー海鮮丼

 いちごカツウォヌス、いちごガニの身を乗せた海鮮丼。
  • イベント「サンリオキャラクターズ あそぼう!ハロービーチ!」2日目

フートン焼き

 お揚げと野菜を使用したアキノの名物料理。パリパリに焼いたお揚げからは、噛んだ拍子にたれがジュワっと出てくるという。(ユエル水SSR アビフェイト)

 弱火でじっくり焼いた後、強火で焦げ目をつけて、最後にタレを塗って完成する。タレをよく染み込ませるために、先にとろ火でお揚げの中の水分をぎりぎりまで飛ばすのが肝。店の主人である商人は、フートン焼きに最適な火加減を見極めるため、炭火と向き合い10年かかったという。(ユエル水SSR アビフェイト)

 貧しい村に観光客を呼び込むための村おこしとして使用しようとしている。(ユエル水SSR アビフェイト)

ポム焼き

 ポム粉という粉を水で溶かしたものに魚介類を入れて球状に焼いたもの。ポムソースという調味料をかけて食べる。ユイシスによれば、外側がカリッとしていて、中がトロトロで美味しいとのこと。(ユイシス風SR浴衣 加入フェイト)

 ソースがたっぷりかかっている。トルーによると、アツアツ、ふわふわ、コリコリで美味しいとのこと。(イベント「Unbound Asterism」第1話)
  • ユイシス風SR浴衣 加入フェイト
  • イベント「Unbound Asterism」第1話

ポルチニド茸のクリームスープ

 ポルチニド茸を用いた、黒竜騎士団特製のスープ。(要出典)

料理(名称のはっきりしていないもの)

カボチャ入りの餡をかけた白身魚

  • ザルハメリナ トリック・オア・トリート!#5

魚を串にさして焼いたもの

  • イベント「盛夏、来たりて」第2話

肉魚串

  • ヨダルラーハ水SSR最終上限解放フェイト

肉野菜串

  • ヨダルラーハ水SSR最終上限解放フェイト

ひき肉と野菜の練り物

  • イベント「ドラえもん のび太の空飛ぶ船」

野菜と肉とイカ、卵を使った料理

  • ネネ土Rアビリティフェイト
+ タグ編集
  • タグ:
  • 文化
  • 登場したことのある食べ物
ウィキ募集バナー