こうりゅう
「気に食わんなあ、喝を入れてやるとしよう。そうしなければおまえたちの輝きは取り戻せんと信ずるゆえに」
黄錦龍との最終決戦で甘粕正彦が使用した、
五常・終ノ段により召喚された
神格。
巨大な黄金の体を持ち、鎌首をもたげている状態で、成層圏にまで達する威容を放つ大龍神。王都を守護する神獣であり、星の血流とも言うべき地脈の具象化。
その正体は廃神、
裏勾陳と呼ばれた者の正しき姿、つまり
百鬼空亡の堕落前の存在である。
超級規模の振動波を咆哮として放ち範囲内の対象物を粉砕し、灰塵と変え、完膚なきまでに消滅させる。
その一撃をもって
黄錦龍の百万のタタリを一瞬にして消し飛ばした。
前作をプレイしているならば、かつての強敵が浄化され、龍神として正しく人の未来のために戦う姿に思うものがあるのではなかろうか。直後のインパクトがでかすぎて印象が薄れたかも知れないが
備考
成層圏の高度は極地(北緯or南緯90度)で約8km、緯度が低くなるに従って高くなり、赤道付近で約17km。
中緯度では約 10~12km。鶴岡八幡宮の緯度は北緯35.326である。
ちなみに富士山の標高は3,776m。関東一円を飲み込むのは伊達ではない。
- 黄龍に乗った甘粕を想像してこれどこのライドウって思ったwww -- 名無しさん (2015-04-27 18:53:31)
- 自分は聖十郎の逆さ磔発動時のポーズに似てて吹いたww -- 名無しさん (2015-04-27 19:52:15)
- ↑どんだけセージ好きなんだよって心でツッコミいれてたわwそして背景が神々しすぎる。 -- 名無しさん (2015-04-27 20:02:39)
- 天使神野の一番の被害者。浄化空亡は見たい人結構いたはずなんだが…存在感が完全に食われてしまったw -- 名無しさん (2015-04-29 00:59:39)
- 真の輝きを取り戻した龍神とかすげえ燃えるはずなのに…天使がなあwww -- 名無しさん (2015-04-29 01:02:31)
- Lv5000なんだよなぁ。滅茶苦茶だ -- 名無しさん (2015-04-29 07:27:37)
- まさにこのページ見るまで存在忘れてたwww -- 名無しさん (2015-05-03 15:07:05)
- 直後の腹筋崩壊兵器のインパクトが強すぎるから仕方ないね -- 名無しさん (2015-05-03 15:08:01)
- ↑8そういやクラリオンもクトゥルー系の宇宙生物だったな -- 名無しさん (2015-05-03 15:10:32)
- 他の作品だと電気で攻撃してる事が多いけど、こっちは大地の化身らしい攻撃でしっくりくるな。まあでも地球の核にはプラズマが流れてるから、あながち変では無いのかも -- 名無しさん (2015-05-03 15:21:01)
- 一番上のセリフの「渇」って「喝」の方じゃね? -- 名無しさん (2015-05-03 15:55:36)
- 前作のラグナロクで浄化された空亡が助けに来てくれないかなとか思ってたけど、やっぱりカッコイイな。アイツまで浄化されてるとは思わんかったけど -- 名無しさん (2015-05-10 10:31:01)
- 金の龍の背に乗って 作詞・作曲・歌:甘粕正彦 -- 名無しさん (2015-05-13 00:50:52)
- 黄龍「天使には訴訟も辞さない」 -- 名無しさん (2015-05-13 07:27:07)
- 神野 介影「裁判所で決着を着けようじゃないか(自己弁護)」 -- 名無しさん (2015-05-14 04:34:07)
- 神格なのになんて俗っぽいことで白黒つけようとしてるんだ・・・人の無意識から生み出されたからおかしくないのか?(阿片スパー -- 名無しさん (2015-05-14 07:33:41)
- ここの甘粕のポーズ、正田卿が実際にGユウスケの前で「こう!」ってやって描いてもらったらしいなw -- 名無しさん (2015-05-14 08:42:00)
- ↑×3 玻璃爛宮「つまらん諍いを起こした塵共、これより開廷する」 わりと真面目に大地の化身と悪の総体を同列に扱う裁判官はもうセージぐらいしかw -- 名無しさん (2015-05-14 11:47:04)
- ラグナロクではこの黄龍すら凌駕する神(ラインハルト級)が召喚されていたんだよな。どんな神なんだろ? -- 名無しさん (2015-06-04 03:39:26)
- ↑ 名前あがってるだけでテュポーン、フンババ、テスカトリポカ、蚩尤、ロキ、須佐之男。どれも神話においてはトリックスターもしくは災害の擬神 ・・・そんなものを数千単位で掌握する大尉って・・・ -- 名無しさん (2015-06-04 05:10:40)
- 当たり前のようにヤハウェ使役するのやめーやともいいたくなる -- 名無しさん (2015-06-12 07:11:49)
- テスカトリポカとか単体で呼び出しただけでも世界滅ぶんじゃ……流石アマッカスやでえ…… -- 名無しさん (2015-06-12 18:16:54)
- 黄龍が大凶魔神天誅としてロリ形態を卯衣ボイスで作ろう(提案) -- 名無しさん (2015-06-29 14:06:29)
- ↑ロリの方は陰陽が狂ったせいで発生した単なるバグ人格だからなぁ -- 名無しさん (2015-06-29 20:44:07)
- ロリ人格の方は転生して次世代の大杉さん家の娘になろうぜ。 -- 名無しさん (2015-07-02 16:58:30)
- 黄龍と見ると真っ先に思い出すのがベイブレードのガイアドラグーンなんだよなぁ -- 名無しさん (2015-07-03 13:45:18)
- これに仁王立ちしてる甘粕を想像して吹いて、追撃の天神野で笑い死にそうになった -- 名無しさん (2015-07-07 22:09:39)
- ↑万仙陣プレイヤー全員が通る道です -- 名無しさん (2015-07-07 22:38:54)
- 両方ともインパクト強すぎて全然印象薄れなかったわ かっこよ過ぎんだろあのCG・・・ -- 名無しさん (2015-07-21 04:43:51)
- 神様達のタペストリー欲しい -- 名無しさん (2015-08-30 06:00:52)
- 日本国の守護神ならまずタタリよりも、自分の頭の上に乗ってる魔王をどうにかすべきだったと思う -- 名無しさん (2015-08-31 17:43:49)
- い、一応あの魔王人類の役に立つこともあるから…(神々の黄昏、ロッズ数十万から目をそらしつつ) -- 名無しさん (2015-08-31 19:36:39)
- 人修羅になったライドウみたいなもんなんだろう -- 名無しさん (2015-09-24 18:41:33)
- (◎)「国のことを真に考えたら頭の上の奴は危険人物なのは分かってるんだ…分かってはいるんだ…」 (†Д†)「分かってるんだけどいかんともし難いんだよねぇ……(溜息)」 -- 名無しさん (2015-09-24 20:40:32)
- ↑まぁ頭の上の人何とかしようとすると他への被害がヤバイからね…… -- 名無しさん (2015-09-24 21:04:53)
- ↑↑甘粕「お前たちの輝きを見させてくれ!」 -- 名無しさん (2015-09-24 21:19:19)
- ↑大尉…我慢を覚えて下さい…(懇願) -- 名無しさん (2015-09-24 21:34:08)
- ↑世の中にはどうしようもない自然災害という意味の諺に地震雷火事甘粕というのがあってな...(嘘) -- 名無しさん (2015-09-25 08:54:38)
- ↑すげえ違和感がねえ -- 名無しさん (2015-09-25 09:13:49)
- あれ?この諺って他の言い方あったっけ?(すっとぼけ) -- 名無しさん (2015-09-25 10:34:11)
- オヤジって台風とかハリケーンって意味だぜ・・・ 台風は欧米じゃ名前がつくんだったな・・・アマッカスかー -- 名無しさん (2015-09-25 11:14:24)
- というか、大尉は地震も雷も火事も台風も全部いっぺんに起こしかねないからな。 -- 名無しさん (2015-09-25 12:20:01)
- ↑それを乗り越えたらもれなくリトルボーイがつきます(白目) -- 名無しさん (2015-09-25 12:36:53)
- ↑それをさらに乗り越えるとやたら気合いの入った声でツァーリ・ボンバを創形します -- 名無しさん (2015-09-25 12:52:01)
- ↑これで諦めるなとかカッスは無茶を言う……ってこんな事言ったら「お前ならば出来る。俺はそう信じている。お前の輝きを魅せてくれ!!」だかならなぁ… -- 名無しさん (2015-09-25 15:16:50)
- ↑どうあがいても試練(絶望) -- 名無しさん (2015-09-25 15:54:14)
- ↑もはや災害である。…あっ(察し) -- 名無しさん (2015-09-25 15:59:15)
- 万仙陣の最終決戦で448から「やべぇ、このままだと甘粕が世界を滅ぼす」とか言われてて大爆笑した、味方にしても迷惑だな甘粕 -- 名無しさん (2015-09-25 19:54:04)
- まさにアマッカス -- 名無しさん (2015-11-29 08:58:35)
- 黄龍の項なのにアマッカスに乗っ取られてる……いつものことか -- 名無しさん (2015-12-12 17:52:47)
- 黄龍さま、帝都の守護者ならまずは頭の上の男をふっ飛ばしたほうがいいんじゃないでしょうか… -- 名無しさん (2016-04-30 13:52:58)
- ↑黄龍<忠を見せてくれた筋道を立ててくれた人にそれはちょっと…あと自分は帝都の守護者であって人類の守護者ではないんで… -- 名無しさん (2016-04-30 14:00:43)
- なお帝都ごと“つい”吹っ飛ばす模様 -- 名無しさん (2016-04-30 14:43:38)
- 型月では余程の世紀末でもないと出れんなコイツ。あっちだと西洋竜なら最強、東洋龍なら無敵って扱いな上に、神格持ちだからなコイツ… -- 名無しさん (2016-06-04 15:58:18)
- 黄龍=ガイアの歴史そのものだからなぁ。もしも、空亡状態で出てきたら全世界で数億人規模の犠牲者が出そうだ -- 名無しさん (2016-06-04 19:47:34)
- こんなん月の裏側でも出せねえよ。月姫2でワンチャンくらい? あれ? 直死かましたらガイア死ぬのかこれ -- 名無しさん (2016-06-04 20:09:26)
- ガイアからするとアルクウェイドって姪っ子みたいなもんなのか? -- 名無しさん (2016-06-04 20:11:00)
- 全く無関係だが、成層圏に達する黄金の龍ということで、合体バオウ・ザケルガを想像してしまったのは自分だけですか -- 名無しさん (2016-11-15 16:19:37)
- ↑3 地球(ガイア)のバックアップを受けた夜アルクを殺せないし、常時バックアップ以上であろうコイツを殺すのも無理。同類のワンちゃんでさえ抑止の七騎総員(内一人は直死に似た能力持ち)で足止めしか出来ないくらい化物なんで断言出来るくらい無理 -- 名無しさん (2016-11-16 12:41:11)
- つーかワンチャン殺せてもそしたら地球が死ぬからどっちにしろ手が出せんw -- 名無しさん (2016-11-17 03:03:29)
- キングハサンの能力ならワンチャン行けるかもしれない。人類史に晩鐘の鐘…… -- 名無しさん (2018-06-12 13:15:54)
- 空亡は型月でいうとティアマトやゲーティア等のビースト級の存在、神座世界でいうと第四天黎明期にいた地球の神々(大地母神が一番近いかな)くらいの存在だろうな。もしパンテオンで戦神館コラボあったらルートヴィヒと同じレアリティになりそう -- 名無しさん (2018-06-12 13:47:36)
- 盧生は448除いて全員人類悪やれるキャラクターと能力持ってんのがヒドい。特に第一と第四。 -- 名無しさん (2018-06-12 16:25:48)
- てか型月の世界観だとセファールとかいうのがいかんなぁ。下手したら瞬殺されてしまうかもしれん。型月じゃ地味に宇宙人>星>神>上級怪物>超人>下級怪物 みたいなトンデモ世界観だし。宇宙どんだけだよ -- 名無しさん (2018-06-12 18:02:12)
- 瞬殺とかないわ。セファールは惑星破壊じゃなくて文明破壊レベルだし、ゲーティアも第三宝具使って惑星貫通レベル。それに対してルートヴィヒは野放図に移動するだけで地球が虚無と化して滅亡するレベルだし、空亡はその気になれば惑星破壊可能だと正田が言ってる。よくていい勝負するってくらいでしょ -- 名無しさん (2018-06-12 18:58:50)
- 星の地殻運動の化身だから強いだろうとは思ってたけどそこまでとは…。というかこんなやばい存在を精神力でコントロールするとか甘粕大尉って何なん? -- 名無しさん (2018-06-12 19:08:06)
- ↑馬鹿やで -- 名無しさん (2018-06-12 19:27:40)
- 関東大震災も空亡ちゃんにとっては寝息程度のものでしかないからな。 -- 名無しさん (2018-06-12 19:30:12)
- マグニチュード7.9で関東大震災、現実では起こらんけどマグニチュード12までいけば地球が割れるらしい。空亡の魔震は普通の地震と違って空間をも粉砕するし、その気になれば地球が空間ごと粉砕されるな -- 名無しさん (2018-06-12 19:44:37)
- 黄龍も空亡と同じことができるんかな? -- 名無しさん (2018-06-12 20:40:00)
- 黄龍も空亡も強さは大差ないはずだから出来ると思う -- 名無しさん (2018-06-12 20:53:20)
- 病床人と健常者の差から言うなら黄龍のが強いまである -- 名無しさん (2018-06-12 21:10:28)
- ↑この世界の病床人代表を見ると、果たしてそうなのだろうかという一抹の不安がよぎる……。 -- 名無しさん (2018-06-13 00:03:32)
- ↑病人なのに強いのはさすがに逆十字くらいでしょ。それと空亡は地表がコンクリに覆われたり地脈が塞がれた結果誕生したわけだから、十全な状態の黄龍よりは弱体化してるんじゃね? -- 名無しさん (2018-06-13 12:52:50)
- シュライバーの例があるし、俺は狂乱状態のほうがより強いようなイメージがあるなぁ。すくなくとも攻撃力は空亡のほうが上なんじゃないか -- 名無しさん (2018-06-13 18:33:52)
- シュライバーは狂乱状態の方が真の力だからな、空亡とは真逆。空亡の方が単純なパワーは黄龍より上だとしても、それ以外は本来の輝きを取り戻した黄龍の方が上なんじゃね。まあそこまで差はないと思うけど -- 名無しさん (2018-06-13 18:54:32)
- 空亡状態はデバフかかりまくった状態だろ。考える頭ないから兵器としては優秀かもしれんけど -- 名無しさん (2018-06-14 02:48:54)
- 俺は空亡と黄龍はステータスの振り方が違うだけで、ほぼ同等だと思ってた。実際にどっちが強いかは原作者しかわからんけどな。機会があったら正田に聞いてみるのがいいかもしれん -- 名無しさん (2018-06-14 20:54:21)
- 別にリミッターが外れたとか属性が反転しただけってわけでもなく、単に病み腐ってるだけやしな、空亡。流石に同等かそれ以上なんて話はないだろ -- 名無しさん (2018-06-14 20:59:04)
- 病み腐ってる状態はデバフっちゃデバフだが、別に戦闘力は落ちてないのよね多分。 -- 名無しさん (2018-06-14 22:44:43)
- 空亡と黄龍、人間にとっての脅威は空亡だが、神格にとっての脅威は黄龍な希ガス。知能が無いと同格同士の戦いになったら確実に負ける -- 名無しさん (2018-06-25 10:08:12)
- イーブイの進化先みたいな話だな。どの進化先が強いか、みたいな。正直上でもあるように同じレベルのステ振り属性違い程度じゃない? -- 名無しさん (2018-06-25 11:59:17)
- 強さは同格でも神様としての格上は黄龍ってのは間違いではないと思う。 -- 名無しさん (2018-06-25 12:01:55)
最終更新:2019年03月02日 21:46