新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
過去のコメント(太極)
喩えるなら、絵の中でどれだけ猛火を描写しようと、それが現実の人間を燃やせるわけがないのと同じ。 そして、絵に現実は害せなくても、現実が絵を破壊することは容易にできる。 -- 名無しさん (2012-01-29 23:44:16)
立っている場所がそもそも違うという断絶感。高次元から低次元への攻撃は、赤子の手を捻るよりも通しやすい -- 名無しさん (2012-01-30 03:38:08)
覇道と求道の区別、ただでさえ実際はわかりにくいのが多いのに、母禮や悪路みたいに規模が凄まじくなるともはや覇道と大差ないよな。 -- 名無しさん (2012-02-12 07:22:15)
↑ それほどになると、覇道は
何もしなくても迷惑をかける奴
、求道は何もしなかったら迷惑をかけない、っていうレベルだしな -- 名無しさん (2012-02-12 07:46:19)
リンクwww -- 名無しさん (2012-02-12 10:13:50)
随神相が現れるのは覇道神だけらしい -- 名無しさん (2012-02-12 22:13:50)
↑修正しました -- 名無しさん (2012-02-12 22:37:20)
強引にわかりやすくいえば超必殺技だよな。基本的に戦闘にしか使われないし。 -- 名無しさん (2012-04-07 01:57:26)
超必殺技は創造。それを永続発動させるのが太極・流出の類 -- 名無しさん (2012-04-07 18:48:40)
必殺技は一度きりだったり制限が付く。流出や太極になると小パンチどころか歩くだけとかまで漏れなく全ての行動が存在するかぎり超必殺技級になる。そしてその超ツエー状態が解除できない -- 名無しさん (2012-04-07 20:21:56)
俺もその内大極できそうだわー 波旬でも出来たんだから、俺だって・・…! -- 名無しさん (2012-04-07 20:29:23)
どんな渇望でも太極には至れるだろうけど。それを100%の純度でってのはできないだろうなどこかで自分は間違ってるって1%か0000.1%は思うだろう。波旬みたいに100%自分は正しいなんて見方を変えればただの精神障害。 -- 名無しさん (2012-04-07 20:58:48)
↑↑残念ながら波洵は生まれながらの神格。魂の質はお前より上だよ。人格は下衆の極みだが -- 名無しさん (2012-04-07 22:17:53)
↑↑真っ当な精神じゃ形成が限界らしいしな。創造でさえ逝っちゃってるくらいの厨二度が必要。世界を自分の願いで染め上げるとか狂気以外の何物でもないだろ -- 名無しさん (2012-04-07 22:19:43)
渇望が能力の内容になる歪曲ってもう創造位階だよね。天狗道の関係上、求道しか無いが -- 名無しさん (2012-04-07 23:06:56)
初伝刑士郎、初伝覇吐が創造ベイと互角らしいから陰の等級が五を越えた辺りで創造レベルになるのかね? -- 名無しさん (2012-04-14 12:21:43)
まぁ、ベイが勝つんだけどね。 -- 名無しさん (2012-05-03 10:45:18)
実際作中の人物は真の渇望が違うシュライバーとか以外は、自分の信念を曲げることはないからな -- 名無しさん (2012-05-03 13:10:42)
友の為に信念を曲げる。―――我は素晴らしい -- 名無しさん (2012-05-03 14:09:31)
↑お前…ぼっちだろ -- 名無しさん (2012-05-03 14:43:52)
↑↑なんという天狗道住人 -- 名無しさん (2012-05-03 15:05:47)
トイレに行きたい……だがまだだ。至高の一瞬とは耐えがたい苦難の果てにやってくるものだから とか考えながら電車に揺られています -- 名無しさん (2012-05-03 17:18:19)
(∴)「漏らせよ糞野郎ォ」 -- 名無しさん (2012-05-03 18:04:50)
あらゆる乗り物に便所が完備される太極を、誰か流れ出さないかしら。そんな神格が居たら、きっと世界は平和になると思うんだ -- 名無しさん (2012-05-03 18:25:57)
何回洩らせば流出までたどり着くんだよw -- 名無しさん (2012-05-03 21:12:21)
↑2 あらゆる存在を便所代わりに使った神なら波旬がいるな -- 名無しさん (2012-05-03 21:47:19)
そういえば、流出は解除不能な筈なのに太極は閉じたりしてたよな、司郎とか -- 名無しさん (2012-05-28 19:55:11)
あれは軍勢変生だからこそのような気がするが -- 名無しさん (2012-05-28 20:24:20)
流出(アティルト)より語呂がいいよな。太極って漢字分かりやすいし発音的にも格好いい。まあ次回作だと別の言葉に置き換えられるんだろうけど。 -- 名無しさん (2012-08-10 23:08:58)
流出+太極=流極。的な感じか -- 名無しさん (2012-08-11 01:10:58)
流出も太極も宗教とか神話とかの概念を参考にしているから、モチーフにする世界観によるんだよな。パラロスでキリスト教、diesで北欧神話、kkkで日本神話・仏教。使われていないのはアメリカ辺りの民俗神話とか中国か?後はファンタジックな童話的な用語とかも候補かな -- 名無しさん (2012-08-11 01:27:20)
↑太極だけでいえば、元は中国の易経の言葉だぞ。太極、両儀、四象、八卦 -- 名無しさん (2012-08-11 07:43:34)
↑2流出は北欧神話じゃなくてカバラだな。使われてないのはケルト神話、インド神話、アステカやエジプトなんかもか。 -- 名無しさん (2012-08-15 15:27:30)
パラロスも所々でカバラが入ってるな -- 名無しさん (2012-08-15 19:04:19)
アティルトはカバラのセフィロトの木の中の「根源の世界」に与えられた名称。太極は中国の思想で「万物の根源」らしい -- 名無しさん (2012-08-15 19:13:12)
アツィルト -- 名無しさん (2012-08-15 20:05:12)
↑2 意味合いそのまんまだったんか…まぁ意味のない言葉は使わないか -- 名無しさん (2012-08-15 20:08:17)
某サイト曰くアツィルトは「神の領域」と表現される世界と思ってよく、 アツィルトは神とその分身によって支配されている。 -- 名無しさん (2012-08-15 22:14:11)
kkk勢が求道型が多いのは面白いなあ、元々天狗道の住人だからなのかね -- 名無しさん (2013-01-10 19:12:41)
↑ 唯我の宇宙である天狗道では竜胆を除いて求道しか発生しない この仕様のせいで下手すりゃ天狗道が完全無欠になるところだった -- 名無しさん (2013-01-10 19:18:54)
↑7 となると、正史世界系はカバラが少なからず出てきて、それ以外の世界だとカバラが出ないと考える事も出来るかもしれないってことか・・・ -- 名無しさん (2013-01-10 20:59:17)
地球で戦ってるから良いけどコロニーとか宇宙船で求道神が戦っちゃったら、考えるのをやめた、になっちゃうのだろうか -- 名無しさん (2013-01-19 16:33:45)
↑元々求道神=ボッチ平気orヒキコモリ勢だから間違いなくカ○ズより意識保っていられる。 -- 名無しさん (2013-01-19 17:05:10)
永遠の引きこもりだからな(求道神) -- 名無しさん (2013-01-19 20:47:27)
太極 大殺界色獄道 -- 他化自在天喇叭 (2013-01-19 22:07:26)
太極戦闘のまとめwww …まぁ合ってるんだけどさ -- 名無しさん (2013-01-25 00:26:27)
太極戦闘まとめwww俺ルールの押し付け合いだから間違いじゃないwwww -- 名無しさん (2013-01-25 01:23:37)
今はもう無い某所で見た虚無戦記の空間支配能力者同士の戦いそのまんまだわwww -- 名無しさん (2013-01-25 01:34:58)
実際空間支配能力と太極はかなり似ている。陣取り合戦要素なんかもろにそのままだし。そう考えると石川先生は時代を先取りしていたのか・・・ -- 名無しさん (2013-01-25 02:03:06)
同色の場合、例外ってことは同じ色の覇道も共存できるのだろうか -- 名無しさん (2013-01-25 06:58:09)
無理だろ。鬩ぎ合いじゃなくて、キャパシティの問題でね -- 名無しさん (2013-01-25 09:11:20)
陣取りって覇道神でも求道神でも核となっている本人さえ塗り潰してしまえば勝てるけど、紫織だけは領域全部が自分だからチートだわ -- 名無しさん (2013-01-25 14:06:17)
↑4 かの御大も「人間は誰しも自分の中に宇宙を持っている」と言っていたと聞いたが…実は14歳神もそこから影響を受けたのか、それとも究極に近づくほど行きつく結果なのか -- 名無しさん (2013-01-25 14:14:40)
↑2 と言っても、求道神は単一世界だから、覇道神は(少なくとも水銀以降)多元的並行世界で、同じ次元で戦えば兎も角、全方向を単一世界で囲まれれば、当然なボーン・・・ -- 名無しさん (2013-01-25 22:01:48)
↑まぁ紫織に決定的なダメージ通すには、圧倒的格上からの攻撃か、「最高の自分でも躱せない」と思わせる攻撃しなきゃいけないんだろうけどな -- 名無しさん (2013-01-26 00:01:01)
夜刀が時間の無い場所の時間も止められるように、紫織も並行世界の無い場所でも自分の可能性を拡大できると思うよ -- 名無しさん (2013-01-26 00:25:16)
↑でも歴代覇道神はそれをサクッと無視して攻撃通すからな。第三天と第四天なんて天敵だろうし -- 名無しさん (2013-01-26 12:46:10)
求道神は全員が滅茶苦茶強いんだが(強さが不明な奴もいるが)、覇道神相手じゃな・・・ -- 名無しさん (2013-01-26 13:35:26)
座についてないチャレンジャー側なら倒せるかもしれん -- 名無しさん (2013-01-26 15:16:20)
↑ それは、あり得る。実際に格は下がるし、万に一以下とはいえ、マキナ(求道)がハイドリヒ(覇道)を倒せると作中でも言われていた。 -- 名無しさん (2013-01-26 20:01:31)
↑↑それはありえるな、単純な強度だけなら平均して上回るし。ただ作中にはいないだけで -- 名無しさん (2013-01-26 20:26:21)
というよりチャレンジャー側の覇道神が出現した時点で即現神との神座戦争が始まっちまうからな -- 名無しさん (2013-01-27 01:16:14)
黄昏の女神の治世でのみ可能か… -- 名無しさん (2013-01-27 01:37:08)
魂の質量ってプールキャパシティだと思うんだけど、バケツキャパシティは何が対応するんだろ。 -- 名無しさん (2013-01-27 19:21:19)
求道神が魂を燃料にしてるかは判らんけどな -- 名無しさん (2013-01-27 23:45:05)
↑5 まぁ波旬のように座についていないときの方が強いなんて例外もいるんだがな・・・ -- 名無しさん (2013-01-28 07:05:35)
上でもあったが求道神相手なら紫織はかなり有利だわな。 求道最強クラスの夜行や大獄相手に力で上回らずとも回避出来るし。 覇吐なんかは一方的にボコれるだろう、カウンターも必殺のない紫織相手じゃ持ち腐れ -- 名無しさん (2013-01-28 07:46:24)
ただマッキースマイルにだけは歩が悪いな。目を閉じて見なくても存在を認識すれば滅ぶようなチート能力だ。 -- 名無しさん (2013-01-28 11:11:44)
↑2 格に大きく影響を受けるが、大嶽は可能性と言う概念を幕引くことも可能。加えて、diesではマキナがハイドリヒを倒せる可能性を記述しているので、ハイドリヒより格の低い紫織では勝率はかなり上がると思う。 -- 名無しさん (2013-01-28 11:12:22)
マッキースマイルは別に出すだけで勝てるモノでは無いのは、夜行戦でタイミング狙ってたの見て判るだろ。だからといって脅威じゃないわけではないが -- 名無しさん (2013-01-28 12:57:32)
腹の中でなら確実に死ぬだろうな。 てか紫織は求道神のくせに覇道神みたいな領域のせめぎあいが必要になるのが求道神にとっては性質悪い。 覇道神なら領域内に閉じ込めて潰すか、そのまま領域を塗りつぶせばいいから話は早いが。 -- 名無しさん (2013-01-28 13:41:17)
覇道神を倒すのに支配領域全部塗り潰す必要なんか無いってのが泣けるで、せっかく宇宙を支配してるのに -- 名無しさん (2013-01-28 16:14:01)
↑なんか勘違いしてね? ↑↑は太極の性質上、求道神では可能性さえあれば死なない紫織を倒しきるのは極めて困難だけれど、覇道神なら随神相に閉じ込めるか空間を覇道領域で塗りつぶし回避出来る可能性を消すかで対処出来るからやっぱ覇道神ってつえーわという話だろう -- 名無しさん (2013-01-28 16:48:11)
それは単に覇道神の格が高いから言えること。逆に紫織が覇道神みたいに領域を塗り潰すことも可能だよ。その際に紫織は相手の支配領域すべてを塗り潰す必要は無いが、逆に相手は紫織の支配領域を全部塗り潰す必要がある。 -- 名無しさん (2013-01-28 17:05:04)
つっても紫織の場合はただの分身でそれ自体に攻撃力はないが、覇道は大抵それそのものが強力な攻撃性もってるからな。 渇望しだいではせめぎあう以前に一方的に塗りつぶせるでしょ。 司狼なら一方的に消せる、前世兄様なら絶対に吸収し続けられるし戒兄さんなら確実に腐らせるって具合に -- 名無しさん (2013-01-28 17:29:12)
つまり全員強いってことですね -- 名無しさん (2013-01-28 17:34:20)
攻撃性はなくても「常に最高の自分で在りたい」っていう防御性はあるから。 そもそも覇吐と夜刀みたいに、互いにぶつかり合わない渇望でも鬩ぎ合いは起こる。 -- 名無しさん (2013-01-28 17:39:17)
紫織はシュライバータイプだからな。 取りあえず確実に当てられる覇道のがそら有利だろ。 勝てるかどうかはまた別に強度や渇望の相性次第だが -- 名無しさん (2013-01-28 17:41:40)
↑2 よく知らんが防御性があると司狼の無間身洋受苦処地獄が効かないのか? -- 名無しさん (2013-01-28 17:48:49)
↑いやぁ、さすがにソレは別格。 dies時点で黄金と水銀に効いてるし求道神じゃ防ぐことは不可能かと。 まああくまで蛍相手良い勝負出来るくらいで、あの時点での他三人相手じゃまず太刀打ち出来んよ -- 名無しさん (2013-01-28 17:56:44)
↑2 太極戦闘は己が理で相手の理を打ち砕く。完全無効とはいかずともある程度は無効化できるでしょ……太極値の差が離れていなければ -- 名無しさん (2013-01-28 18:00:07)
夜刀、大獄、宿儺は波旬先生を呼んでこないとどうしようもないっす -- 名無しさん (2013-01-28 18:04:30)
戒も攻撃する時点で腐るの確定だからなぁ、ステゴロで戦う奴にとっては悪夢そのものだろ…… -- 名無しさん (2013-01-28 18:09:22)
遠当てでなんとか…と思ったがいくらなんでも最強の剣士相手にそんな舐めプは無理あるわな -- 名無しさん (2013-01-28 18:16:12)
悪路vs紫織? 触れれば燃える母禮相手に戦えるんだから悪路もいけるやろ -- 名無しさん (2013-01-28 18:24:57)
第一、第二天とかどう闘うんだろうか -- 名無しさん (2013-01-28 18:38:07)
↑2 その構図で悪路が押される絵図が浮かばないなw やっぱ悪路兄さんかっけーっす -- 名無しさん (2013-01-28 18:57:27)
んじゃ紫織が有利に運べそうな求道の覇吐や夜行相手なら普通に勝てるんかね -- 名無しさん (2013-01-28 18:59:10)
波旬死んだあとでブースト消えた状態ならまず覇吐に勝ち目ないだろうな、渇望の性質から特に殺しきるの面倒そうだが。 夜行は知らん、やっぱりブーストないがそもそもどの程度の術を使えるのか -- 名無しさん (2013-01-28 19:09:14)
夜行さんは空飛べるんで -- 名無しさん (2013-01-28 19:13:49)
さすがに流出至れば大抵飛べるんじゃね…? いくらなんでも神格が空飛べなくて一方的に嬲られるってのは… -- 名無しさん (2013-01-28 19:17:40)
↑×5 格の差があるだろ、いい加減にしろ! -- 名無しさん (2013-01-28 19:22:32)
そもそも母禮は戦闘型のくせに夜行にヤリ捨てされたみたいな経緯あるから小物くせぇんだよな -- 名無しさん (2013-01-28 19:26:14)
母禮以外は浮くことしかできないのは疑似だからと。 いやいや、そこは疑似と本物に因果関係ないだろw -- 名無しさん (2013-01-28 19:31:44)
でも覇吐もなんか飛んでなかった? 能力的には飛べない筈だろあいつ -- 名無しさん (2013-01-28 19:48:54)
別の意味で飛んでたな。夜刀にボコボコにされて -- 名無しさん (2013-01-28 19:50:52)
え? よく覚えてないけどマジであの時の覇吐って地上で剣ぶんぶん振ってたの? -- 名無しさん (2013-01-28 19:53:16)
↑そりゃそうだ -- 名無しさん (2013-01-28 20:31:00)
まぁ空気蹴って動けるだけの速度出せるなら空中跳ねまわれるこのはDiesの白騎士称号争奪戦で証明されてるけどな。狂犬も吸血鬼も最終的には空気しか足場にできないタワー上空で殺りあってたし -- 名無しさん (2013-01-28 20:44:10)
つまり飛べなくても何ら問題はないということ -- 名無しさん (2013-01-28 20:48:47)
そもそも筋力、体力、走力が高ければ三次元移動だろうが、陸海空走破だろうが余裕ですよ -- 名無しさん (2013-01-28 20:50:29)
↑3 それって蹴りと同じ威力の攻撃するごとに逆に慣性かかるんじゃw シュライバーは慣性操作できるから関係ないけど -- 名無しさん (2013-01-28 20:52:18)
↑kkkでは、異能を使うような連中は肉体が一種の異界化していて既存の物理法則をある程度無視して動けるとされてる。diesでもその辺りの事情は同じなんだろう。 -- 名無しさん (2013-01-28 20:56:05)
↑Diesでもマリィ√終盤の三騎士同時出撃シーンで、あいつら三人とも万有引力に喧嘩売りまくった落下の仕方してたしな・・・ -- 名無しさん (2013-01-28 21:06:12)
そもそもあいつらこの世の法則とか何それ美味しいの?みたいなやつらですしw -- 名無しさん (2013-01-28 22:15:30)
たぶん連中の体重より重い鉄球がぶつかっても、吹っ飛ぶのは鉄球の方 -- 名無しさん (2013-01-28 22:24:09)
エレオノーレが『ふんっ!』て言って鉄球吹っ飛ばす様を想像してコーラを吹き出してしまった -- 名無しさん (2013-01-28 22:53:24)
ザミエル卿って飛べるんじゃね?蛍が上昇気流とか操って飛ぶなら魔術で気流作って優雅に舞い降りたザミエル卿なら可能だろ -- 名無しさん (2013-01-28 22:56:27)
↑4司狼に異能消されると、神格だろうとただの銃弾で死ぬから、元々はあくまで人間なんだよな。座の機構で超人化しているだけで。 -- 名無しさん (2013-01-28 22:59:34)
太極位階は自分自身が一つの宇宙のようなモノだからあらゆる自然法則に縛られない(抗える)って事で良いんだと思うけど。重厚さがウリのマッキーが空をビュンビュン飛んでいる姿は映像化されると笑いそうだから止めて欲しい。 -- 名無しさん (2013-01-29 00:42:26)
色なしの状態で、宇宙の物理現象ならば何でも出来るもんね -- 名無しさん (2013-01-29 00:44:04)
ナラカ『科学の勝利だ』 -- 名無しさん (2013-01-31 18:33:10)
物理→科学→太極→物理→科学→太極→物理 -- 名無しさん (2013-01-31 19:09:35)
何か万物の元始の方が凄そうなんですけど夜行さん -- 名無しさん (2013-01-31 19:58:54)
(ゝ○)「女神の愛(ストーキング)が太極を越えたのだ」 -- 名無しさん (2013-01-31 21:13:12)
↑女神"へ"の愛じゃなくて? -- 名無しさん (2013-01-31 21:25:24)
↑6 無色の状態で全能だからな -- 名無しさん (2013-02-03 23:45:03)
太極の適用の仕方がカードゲームの効果処理みたいだな。 -- 名無しさん (2013-02-17 14:50:43)
ただのペーパーナイフでも神格が持って振ったら、やっぱ宇宙を砕く凶器になるんかね -- 名無しさん (2013-03-22 14:49:38)
↑ 獣殿は魂の扱いに極めて長けているので、魂のあるペーパーナイフなら強化されるだろうし、夜刀がこよなく愛しているペーパーナイフなら時間凍結によって永遠不変絶対硬度の凶器になりそうだな。黄昏は強化されるかもしれないけど、攻撃性が薄いから前者には遠く及ばず、水銀は魂を燃料にしているとはいえ自身の術を用いている場面ばかりなのでどうなるか判らないが、多分女神以外塵の理屈で強化も糞もないと思う。 -- 名無しさん (2013-03-22 15:54:21)
宗次郎ならペーパーナイフでも宇宙程度斬れる。あとは知らんができるんじゃない -- 名無しさん (2013-03-22 16:03:10)
覇吐の剣や紫織の義手だってちゃんと神格にダメージを与えている -- 名無しさん (2013-03-22 16:30:10)
↑ 問題はそこなんだよねー。あいつ等求道神だから、自分が異界になるのは分かるんだけど、なんで武器にまで特性が付くのか?紫織の義手もなんで一緒に可能性増幅が、いや服もか・・・ -- 名無しさん (2013-03-22 17:53:04)
宗次郎は自身が剣となっているため、手に持つのが剣でも箸でも徒手空拳でも同じことができる。多分他の奴らも同類 -- 名無しさん (2013-03-22 18:05:21)
宗次郎の場合は理の効果が武器に付与されればそうなるが、他の奴の理では… -- 名無しさん (2013-03-22 18:15:06)
↑ 奴らの持ってる武器や服は神格の体の一部で、ぶっちゃけ飾りなんじゃないか?神格の攻撃のイメージでそう見えるとか。永劫破壊使って神格になったならともかく -- 名無しさん (2013-03-22 18:23:01)
↑それは無いだろ。義手の紫織はともかく、覇吐は可変武器だぞ -- 名無しさん (2013-03-22 18:28:20)
ルール内容に拘わらず、ルールはルールで相殺できるんだから。ペーパーナイフでも神格が振れば内容に関わらず宇宙を砕くだろう -- 名無しさん (2013-03-22 18:39:58)
戦闘時は服も剣も神格に触れているわけだから太極の影響下にあるんでねーの -- 名無しさん (2013-03-22 23:48:56)
↑ 神格は覇道神なら言うまでもなく、求道神は「触れた存在に」影響を与えるから多分そうだろうね -- 名無しさん (2013-03-23 01:09:16)
↑ と言う事は、戦闘中に一瞬でも服の全体が、全て皮膚から離れたら(まぁ、ありえないが)紫織さんとかすっぽんぽんですね! -- 名無しさん (2013-03-29 19:00:39)
神格化した時にその恰好だったから、神としての姿がそれに固定されたもんだと思ってた。まあ、神格に至っていない天魔達との戦いの時は散々破壊されただろう服がどうなるかという疑問があるが。同じ服何着も持ってってたんだろうか? -- 名無しさん (2013-03-29 20:14:55)
服の修繕ぐらいなら御門の術とかで何とかなりそうな気がする -- 名無しさん (2013-03-30 08:20:22)
全身腐ってたり焼けてたりするから戦闘中にすっぽんぽんになっても嬉しくない…。 -- 名無しさん (2013-04-18 08:22:28)
(∴)「服なんていらない。素っ裸でブラブラさせてるのが一番いいんだよ」 (♂)「…兄貴、それ俺のネタなんだけど」 -- 名無しさん (2013-04-18 10:30:13)
賊扱いされた理由が猥褻物陳列罪だったからとか… -- 名無しさん (2013-10-09 11:31:37)
↑2 某海パンな刑事も、人間は服を着ないのが自然とか言ってたな -- 名無しさん (2013-10-09 11:36:48)
太極の戦いって精神戦だし能力の存在価値ってあるんだろうか?渇望力で勝ってれば相手の能力なんてなんの意味もない -- 名無しさん (2014-01-11 03:58:16)
水銀の能力は渇望力無限の波旬すら回帰させます
はい劣等は消えろ -- 名無しさん (2014-01-11 07:44:28)
↑2 戦いを前提にするから間違える。 渇望は望みで、能力はそれを叶える手段で、渇望力は望みの深さ。どこにも戦いに有利になりたいなんて概念は無い。 能力は夢を実現する手段であってそれ以上ではない -- 名無しさん (2014-01-11 12:03:11)
↑2100%じゃないけどな -- 名無しさん (2014-01-11 20:30:43)
↑それに回帰することは水銀とって敗北宣言に近いしな(女神を見殺しとか水銀がどう考えても許容できないこと)。まさに試合に勝って勝負に負けてる -- 名無しさん (2014-01-11 22:53:27)
だけど覇吐なしで波旬をどうにかできるのすごいよ。たとえ天文学的だとしても。他の神格じゃ絶対無理だからな -- 名無しさん (2014-01-12 04:05:43)
↑2 いやいやいや、こんな終わりは嫌だっていう渇望だぞ。許容できないからこそってもんだろ。 -- 名無しさん (2014-01-12 06:48:26)
水銀が波旬を天文学的確率で流せるって設定いるのかな?先輩ルートにいったのだってほぼ相討ちの状況で自力でやったとは言いにくいし。 -- 名無しさん (2014-01-12 11:03:28)
一応は明言されてるからあるべきだろ -- 名無しさん (2014-01-12 15:01:40)
まぁ、天文学的確率でもできるならすごいよな、ただそれでニートが -- 名無しさん (2014-01-13 13:14:14)
↑ミスった。ニートが単純に波旬を回帰させられる事だけとりあげて、波旬を馬鹿にしてニートを持ち上げてる奴がいるんだよな -- 名無しさん (2014-01-13 13:17:40)
ここには引きこもりよりニートのが支持されてるんだろう -- 名無しさん (2014-01-17 02:30:06)
というか多元世界(無限の可能性世界)支配してるんだから天文学的もクソもなくできて当たり前のはずなんだがな設定上は ストーリーの都合上制限かけられてるけど、本来多元世界設定ってあらゆる可能性が許されるはずだし -- 名無しさん (2014-01-20 13:45:35)
↑殴れば幕引けるんだから、殴れば終わるって言ってるのと変わらんな。 -- 名無しさん (2014-01-20 14:37:52)
↑2支配できる出来ないの前にその能力を物量で凌駕してるのが波旬だから。それに正田卿もちょくちょく「全力でも無理だね」って書いてあったしまず獣殿の死に引っ張られるのは避けることが出来ないしできないみたいだしね -- 名無しさん (2014-01-20 17:54:19)
↑すまん言葉が重複してた -- 名無しさん (2014-01-20 17:55:08)
↑4ストーリーの都合上でも何でもなく普通にできないから。格の差がでかすぎる。ニートと波旬じゃ -- 名無しさん (2014-01-21 09:22:46)
↑俺が言ってるのは、本来は多元世界ってのは無限の可能性世界なんだからどんな展開でもありなはずだけど、それじゃ座の神だけ一人勝ちすぎてなんのストーリーも生まれないから、作品内の特殊ルール(太極値など)を設けてるんだなってこと ストーリーの都合って言い方がわかりにくかったなすまん -- 名無しさん (2014-01-21 13:07:38)
避けれる可能性が無い世界を創る必中能力と、あらゆる歴史を幕引く必殺能力と、相手より速くなる先手能力の三つ同時に使える人が居るからね。仕方ないね -- 名無しさん (2014-01-21 13:14:54)
でも格上には効果ないけどね -- 名無しさん (2014-03-05 19:36:40)
話の都合 -- 名無しさん (2014-03-05 20:24:34)
覇吐達求道神達の力量を1としたら夜刀の力量はどれくらいになるんだろう?1万くらいか? -- 名無しさん (2014-05-09 20:20:10)
このサイトのどっかのレスに太極値を対数関数かなんかで変換してた方がいたな -- 名無しさん (2014-05-10 00:44:39)
↑2 流石にそこまでは違わんだろ。実際数値にしてみれば十倍百倍もの差があるってわけじゃないと思うよ。ただ太極同士だとほんの少し力量が違うだけで有利不利が露骨に出てくるだろうけど -- 名無しさん (2014-05-10 17:48:11)
↑初期の夜行と母禮で億以上の差があるんだぞ -- 名無しさん (2014-05-10 18:35:07)
陰の異能と太極の、出力以外の違いが判らない。やっていること自体は同じのような気がする -- 名無しさん (2014-05-22 15:18:34)
ブリアーとアティルトの違いぐらいだろ -- 名無しさん (2014-05-22 18:23:58)
だって陰の異能持ちは求道太極しかいないし。 -- 名無しさん (2014-05-22 21:59:43)
創造で求道マリィを倒せるなら、創造で初伝夜行にも勝てるかも -- 名無しさん (2014-07-08 18:37:30)
長いので収納した -- 名無しさん (2014-07-08 19:36:56)
↑2確か創造獣殿と初伝夜行が互角とか言われてなかったっけ -- 名無しさん (2014-07-09 14:55:20)
獣殿の創造は全力出せる城作成で戦闘力のみなら流出域だからな。本人だけだと永久展開は無理だけど短時間なら範囲以外流出と能力自体は変わらんし。短時間決着狙うなら十分太極者相手でも勝機あると思う -- 名無しさん (2014-07-09 21:28:38)
↑そう考えると仮にも流出位階とタメ張れる獣殿の異常さよ -- 名無しさん (2014-07-09 21:55:45)
持続時間とは別に、創造だと大人数が入ると効果落ちたり壊れるけど、流出だと大人数入っても大丈夫という違いが -- 名無しさん (2014-07-09 22:35:21)
とりあえず神格は頭おかしいということがわかった -- 名無しさん (2015-01-07 21:38:18)
ラ=グースや虎やラ・オウ、ミロクら虚無戦記の空間支配能力者は覇道神か求道神レベルなのか。 -- 名無しさん (2015-01-19 17:08:03)
↑つーか元ネタよね -- 名無しさん (2015-01-19 18:04:18)
↑わりとありがちな能力だと思うけどね。ただ前例がすごい。 -- 名無しさん (2015-01-19 19:59:18)
むしろ空間兵器ドグラの持つ真価の方が求道神っぽいよ、掌握すれば肉体そのものが怪物の無限に詰まった異次元宇宙と化すという……ただ空間支配の前にはチャチな玩具扱いされてあっさり支配され叩き潰されるのだけれど -- 名無しさん (2015-07-04 07:06:07)
あんまり関係無いけどクロ◯ネガの図鑑世界も結構こんな感じだよな。現在の魔王が主神の力を塗り潰せれば完全勝利 -- 名無しさん (2015-07-04 11:09:51)
ギリシャ神話のクロノスVSゼウス的な。 -- 名無しさん (2015-07-04 11:12:29)
↑3まさに覇道神と求道神の関係みたいなもんだな -- 名無しさん (2015-07-04 11:40:39)
タイマンなら求道有利とは言われても座の総軍抱えてない覇道神こそほぼありえないからな -- 名無しさん (2015-07-04 12:07:36)
求道神は世界を自由に行動できるという特性を利用して、世界の内側で生物殺して総軍を削ったほうが良いかも -- 名無しさん (2015-07-14 08:01:28)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「過去のコメント(太極)」をウィキ内検索
最終更新:2015年07月14日 08:03
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧