「では、今宵の恐怖劇をはじめよう」
パーソナル
身長:?cm 体重:?kg 血液型:?
序列 |
第十三位 |
|
ルーン |
超越 |
魔名 |
水銀の王 |
|
大アルカナ |
魔術師 |
生年月日 |
? |
|
占星術 |
水星 |
位階 |
流出 |
|
発現 |
覇道型 |
聖遺物 |
超越する人の理 |
|
武装形態 |
特殊発現型 |
親しい人物:ラインハルト。
嫌いな人物:いない。彼はすべてを俯瞰している。
バトルパラメータ
|
ATK |
DEF |
MAG |
AGI |
EQP |
流出 |
? |
? |
? |
? |
? |
ATK=攻撃力。高いほど殺傷性がある。
DEF=防御力。高いほど耐久性に優れる。
MAG=魔力。高いほど技を使用可能な時間が長い。
AGI=スピード。高いほど敏捷性に優れる。
EQP=聖遺物との同調率。高いほど個々の理を破られにくい。
聖槍十三騎士団黒円卓第十三位・副首領、
カール・エルンスト・クラフト=メルクリウス。魔人練成者。
老若の判別がつかず、影絵のように造形をはっきりと記憶できず、ボロボロのローブを纏ったゆらめく影のような姿をしており、
ある理由により神出鬼没な男。
首領の
ラインハルトと唯一同格とされ、それ故に双首領とも呼ばれる。ラインハルトとは親友同士。
黒円卓と
エイヴィヒカイトを創りあげた脅威の魔術師であり錬金術師。
元々はエリート将校のオカルト遊びだった騎士団を、裏で魔人の軍団に作り変えた張本人である。すべての団員の師であり父と言える存在。
芝居がかった言動と全てを知り尽くしたかのような振る舞いで相対する相手に不快感と底知れない印象を与え、首領以外の古参団員からは存在を無かったことにしたいと思われるほど病的なまでに憎み、恐れられているタブー。
狂人揃いの
騎士団においてなお、異常な狂人と一線を引かれ、まともに口を利けたのは
首領と
マキナのみ。
彼の冒頭のセリフにある「
恐怖劇」とは、作中の出来事をメルクリウスが喩えたもの。
強烈な
既知感に罹っており「未知」を狂おしいほどに求めている。
その顔は
蓮と瓜二つであり、
香純や
司狼を驚かせた。ちなみに
カール・クラフトとしての身長・体重は蓮と同一である。
目の前に存在していることがわかっても、輪郭は水銀のように定まらず、容姿は認識できず巨大すぎて全容を把握できないかのように見えない。周囲に終わりのない堂々巡りをばらまく何か。
ヴィルヘルムはかつて彼を見て「死にかけてるし衰えている」「全盛期の一割にさえ及んでいない」という印象を抱いている。
来歴
ヘルメス・トリスメギストス、ジェフティ、アルベルトゥス・マグヌス、クリスティアン・ローゼンクロイツ、ノストラダムス、ゲオルグ・ファウスト、サン・ジェルマン、パラケルスス、
アレッサンドロ・ディ・カリオストロなど歴史上に数えきれない名を持ち、
既知感から脱却するため悠久の時を生きてきた
彷徨者。本人曰く千単位で名前を持っているらしい。
本人にとってもっとも古い記憶は砂漠の王国で
神々の書記官と呼ばれていた時のこと。
紀元前からその存在は確認されており、
双頭の鷲は紀元前に発足され彼を斃すことを目的とする組織である。
「人生は未知を既知に変える作業」と定義しているが、本人は未知を得られない己の生に絶望しており、
既知感を打破する過程で
エイヴィヒカイトを生み出し、放浪の果てにマリィとラインハルトを見出したことで、既知感からの脱却を確信。当時、高級将校達の単なるオカルトクラブだった
騎士団を乗っ取り、エイヴィヒカイトを授け
魔人の集団に仕立て上げた。つまりラインハルトを含む騎士団全員の師とも言える存在。
ただし、全員に決して覆すことができない
呪いめいた宣託とその人物を表す皮肉な
魔名を与えているためラインハルト以外の団員すべてに嫌悪されている。しかしそんな向けられる悪感情すらも予定調和のごとく操り、あらゆる事象をそうせざるを得ないような状況・結果にする手際を以て、最も危険な人物と恐れられた。
メルクリウスがある日気付いた時、世は既知に満ちていた。それを自覚したのは母の胎内の中。彼は幼少の頃に家族を殺して、それがどんな事象なのか、延命手段など試みたことなどないのになぜ己は死なないのかと足掻き続ける。そして非才の身でありながら万年と生き続けたことで超越した。
彼は万象を悟り、座の概念を定義することで自分が
何処かで「光あれ」と言った存在と同種のものであると仮説する(曰く、モーゼに十戒を授けた覚えはないらしいが)。そこで自身がいつから身体のない影絵となったことに疑問を抱き、己が人に非ずと知ってしまったことで
触覚としての己を自覚した。
そしてさらに次の万年、その次の万年と有史時代に辿り着くまでの時間をそれほどかけながら、
既知感を踏破するため足掻き続けた。
本人曰く、マナとアラヤに至っても飽いて飽き尽くしているとのこと。
その正体は、
Dies iraeの世界の「
神」。
神座世界における四代目の
覇道神──
永劫水銀回帰。
宇宙の核である「
座」にて自らの
渇望である
永劫回帰を世界へと流出させている神格。
既知という概念を見出したのがメルクリウスであり、故に未知に焦がれたことで既知世界が生まれた。卵が先か、鶏が先かという概念そのもの。生まれた時から全てが既知でしかなかったため、未知を求める渇望で生き続けていた。
普段のボロ布を纏ったような姿は世界に干渉するための
触覚であり、
既知感から解放されるために活動している文字通りの影に過ぎない。人が彼をうまく認識出来ないのは彼があまりにも強大すぎる存在であるため。蓮とラインハルトは同じ流出位階に至ることで彼の正体を理解できるようになった。
メルクリウスは19世紀フランスで
永劫回帰の理を超越する魂を持つ
マルグリット・ブルイユを次代の神の器として見出し、彼女を新世界の神にするため暗躍を始める。
既知の世界と自らの生に飽いているが、その既知の中で出会ったマルグリット(
マリィ)に「唯一愛した既知」と恋し、彼女に新世界の女神たる資質を見出した彼は「彼女の胸に抱かれて死ぬ(
マリィに殺される)」ことを自らの終焉と定め行動している。
メルクリウスは未知を求めているため既知世界の上書きを目指すが彼を殺すことが出来ても、それは全人類の抹殺に等しい。つまり己を殺せる者を創って総てを破壊し尽くすか、己を超える者を創って
永劫回帰の法則から抜け出すかの二択になる。どちらが未知でどちらが既知なのかと来たるべき時を想いメルクリウスは悦に浸っている。
元々は
第三神座の
外世界から飛来したとされる存在だが、本人は既に原初の記憶を忘れており、Dies iraeの作中で語られる事はない。
性格・人物
既知感から、あらゆる物事の局面において未知か試さずにはいられない癖があり、策謀・暗躍が大好きな困ったさん。本人曰く「他力本願は十八番」
自ずから動いて状況を動かすことはほとんどなく、基本的に小石をひとつ投じてあとは傍観し、それで未知なる光景が見られれば良いと思っているが、既知だつまらんという結末を見るのがパターンである。
ただしその投擲は恐ろしく巧妙かつ正確で、投げられた人間は例外なくそれをきっかけに人生を狂わされている。
具体的には(螢ルート終盤における)香純との取り引きなど非常に陰険で趣味が悪い行いが大半を占め、他人の人間関係や人生引っ掻き回すくらいは日常茶飯事。
そのため作中ほとんどの人物からウザがられている。というか嫌われている。
しかし、蓮たちが勝利した暁にはそれに水を差さぬように配慮したり、取り引きに応じた香純に自分の全力を出して応えたりと、意外に誠実で潔い面もある。
蓮やラインハルト相手に顕著であるが、そうでなくとも
作中において交わした約束を自ら反故したことは一度もない。ベアトリス曰く意外と判官贔屓とのこと。
また、総合で何百万年と数えるほどの時間のループを経ても
マリィに会いたいという一心だけでその後も
永劫回帰を続けるなど、根っこは非常に純粋な男。玲愛ルートで言っているが、真に価値あるものは究極的な困難の果てに、と考えていた。
神咒神威神楽では彼の
渇望を表す詠唱そのものに
「あなたに恋をしたマルグリット」と彼女の名前が入っていたりと、永劫回帰が誰のためにあり、どれだけマリィを想い続けていたかがわかる。
そして意外にも結構激情家。既知を繰り返しているために心動かされることは少ないが、それでも稀に内情が荒れ狂っている描写が存在する。
波旬にラインハルトを殺された際はぶちギレて波旬に特攻しており、神咒神威神楽の作中ではこれが
波旬が生き残り神咒神威神楽の未来になった要因であるかのような活写がある(しかし
玲愛ルートへ至る回帰は波旬と辛くも相打ちとなった後でなされており、波旬が無傷な時点での回帰は天文学的数字の確率になるため、実際には不可能に近い。それでも
覇吐を絡めずに波旬を打倒できる現状数少ない方法である)
本編では絶対に
マリィを神にさせるため、流出に至る2名の渇望が客観的には悪寄りになる様に仕組んだ。ラインハルトは言わずもがな、蓮も自分にとって大切な存在以外は全て凍り付くという、
マリィを守る蓮が彼女を選ばざるを得ない状況を作り上げ、自身の目的を達成した。
理由もなく自分が超越した存在であったため、己に対する自嘲と自噴から「特異な者がなぜ特異であるのかなどと疑問を持つな。そこに意味は何も無い」という持論を語る。
マリィという破格の存在が生まれた時も、その理由自体考えることが彼女の聖性を汚すことであるとしていた。
対人関係
前述の通り、登場人物のほぼ全てに嫌われている。が、ラインハルトと
マリィのみ例外。
作中においては蓮の陣営であり、構図的には敵対している
マリィだが関係そのものは良好で、メルクリウスは全身全霊の愛で彼女のために動き、
マリィも自分に様々な施しをしてくれたメルクリウスに対し「
カリオストロ」と呼び慕っている。なお、メルクリウスが文字通り多次元宇宙規模の愛情に対して、マリィは恩人として慕っている感じである(マリィがメルクリウスを慕う理由の一つは蓮と引きあわせてくれた事)。また、本編とは関係ない
Twitter企画などではマリィに対するストーカー変態ぶりがどんどん悪化しており、もうそろそろ生理的に嫌われているのでは?というレベルに達している。少なくとも遍く全てを抱きしめる
黄昏の女神のバレンタインデーチョコを彼だけは貰えなかったため、今やメルクリウスをハブることに彼女の側が芸を見出している節すらある。
一方、表向き親友同士としているラインハルトだが、メルクリウスの内心では「計画のために利用しているだけ」という感情が強いようで、普段が「獣殿」と呼んでいるのに対し、座にラインハルトが乗り込んだ際にはそれまでの親しさをかなぐり捨てて「ハイドリヒ」と呼び捨てにしている。しかし、自覚しているかは定かではないが、その裏側では「二番目の特別」としてラインハルトに本物の友情を感じてもいるようである。上記にもあるが、波旬にラインハルトを殺されて激昂するというのは、普段冷静で行動に計算を欠かさない彼としては非常に珍しい反応である。たまに宇宙規模のケンカをするが、なんのかんので仲が良い2人である。
そして、一応息子である蓮にも自分たちを要らんことに巻き込んだ黒幕として凄まじく嫌われている。彼の方も蓮に対しては計画の道具だと見ている面が強いようだが、敬意を表していたり
マリィを任せたりとそれなりに思い入れはある模様。
作中気持ち悪いくらいに
マリィに対して一途なメルクリウスだが、
マリィ以外で唯一興味を示した女性が
綾瀬香純である。螢ルートラストの取引に香純が応じた時に「恋しそうになった」と漏らしており、相当気に入っている様子。自己犠牲を旨とする女性が好みなのであろうか。
ちなみに恋の対象である
マリィが好きなのはあくまで蓮であり、あくまでメルクリウスに対する感情は親などの保護者に対する尊敬の域を出ない。が、前述の通り蓮とメルクリウスの容姿は瓜二つである。つまりは自身と同じ容姿の息子に恋をした女性を宛がう事でその代償行為としている。
総じて
非常に質が悪くかつ全宇宙規模において力を振るえる唯一神のストーカーであり、Dies iraeの物語とはその最大最悪のストーカーの恋路の集大成と言える。
能力
聖遺物は『
超越する人の理』こと
藤井蓮。
形態は特殊発現型。メルクリウスの血を混ぜて創った魔人器。位階は
流出。
聖遺物を操る
聖遺物。回帰の輪を超越して破壊する怒りの日の奏者。常時暴走させており、
エイヴィヒカイトの
聖遺物が破壊されればその使い手も破壊されるというルールに縛られない。ある種、もっとも狡猾でリスクの無いスタイル。
メルクリウスは
エイヴィヒカイトの開発者であるが、彼自身はその業でもって流出位階、神となったわけではない。彼は生まれた時からすでに流出位階である。
流出は『
生と死の刹那に未知の結末を見る』
その理は
永劫回帰。端的に言えば「リセット」。彼が座に在る限り、彼の望まぬ終わりを迎えれば全ては零へと立ち戻る。
彼の
渇望は
「自分の望む結末以外は認めない」「やり直したい」。死の瞬間に「こんな結末は嫌だ」と流出を行い、神となって過去に戻った彼は永き時を生きた後に自らの
自滅因子であるラインハルトと喰い合い自滅する。その際にまた「こんな結末は嫌だ」と流出を行う…という無限ループになっている。
まるで卵が先かニワトリが先かのパラドックスのようだが座に時間の概念がなく、彼の渇望は時間軸を無視したものであったため、こんな奇妙なことが起こっている。
神としての能力や技は、神座交代劇が行われるこの世界では彼に挑む新たな
覇道神が現れた時にだけ披露する。
流出『
生と死の刹那に未知の結末を見る』の発現と共に、その真の力を発揮する。
“
座”の周囲にある総ての事象、総ての既知。歌姫と代替と黄金とその軍勢、それらを除くあらゆる人間の人生、渇望、魂は、等しく彼が支配する領域なのだ。既知世界開闢より今に至るまで生じた泡の総数など、もはや誰にも分からない。
ラインハルトの
総軍にも匹敵する億の魂を使用した
流星群。宇宙規模の大熱波と称されるほどであり、先代の
神である
サタナイルを一撃で滅却した
超新星爆発。銀河面吸収帯の大激突であるとされる
グレート・アトラクター。平行宇宙の配列すら操作して生み出される
多次元並行宇宙規模の
グランドクロス。自身の掌握する総軍の全ての魂を使用し、既知世界の全ての星を凝集する
暗黒天体創造。
といった天体操作を主として森羅万象、無限の星天を可能性宇宙の閾を越えた過去現在未来における無限の平行宇宙全域という超々次元規模で自在に操り司る
占星の神である。
その他にも
先代の技のアレンジである『
素粒子間時間跳躍・因果律崩壊』を使用し、現在と過去の多元宇宙を鬩ぎ合わせることで相手の存在自体を始まりから「無かったこと」にするなどの
多元宇宙規模の時間操作や因果律操作も行う。
無論のこと能力の本質である回帰能力も使用してくる。
『先へと進もうとする成長を、何度でも始点へ戻れといわんばかりの奇怪な神威。成長など認めないし進ませない。万象、永劫繰り返す我が脚本の演者たれという、毒性、円環、回帰の理』
正田崇氏による『
Dies irae』質問コーナーによると、CGに描かれている蛇のトグロは全宇宙を覆っており、座のメルクリウスの総体は無限の平行宇宙規模。
神咒神威神楽の黄昏防衛戦では、座の総軍が無い単体の状態で且つ全力を出せなくても、宇宙を消滅させるだけの
熱量をその身に然と有していると描かれている。
本編での活躍
作中では自分が介入すると物語は退屈な様相を呈するなどといった理由で終盤まで登場しない。後は蓮の脳裏に彼の言葉が流れてくる程度になる。
彼の計画は大きく分けて2つである。
1つ、自らの代理人として蓮を生み出し、
マリィと番わせることで求道の資質である彼女を覇道の資質に変えること。
2つ、自らの
自滅因子たるラインハルトと蓮の覇道流出をぶつけ合うことで
特異点を作り出し
マリィと座を交代すること。
香純および螢ルートでは、蓮とラインハルトの初対面時に
マリィへ穴を開けることが出来ないことが遠因となり1つめの目標が達成できなかった。
蓮が
マリィを選ぶと彼の計画がほぼ予定通り完遂される形となるが、マリィルートではマリィが彼を抱きしめる(≒斬首する)ことを拒否したために彼は動く
特異点として放逐される。
例外を除き誰とも関われぬまま彷徨う、次に誰かが流出する時まで無害な存在。
マリィルート後は、突如現れた最凶最悪の流出者・
第六天波旬を相手に、マリィを守るために戦う。
マリィの持つ掟破りの「
覇道流出者を共存させる」という能力により実現したラインハルト・蓮を加えた3対1で辛うじて波旬を退けるも、彼以外は全滅してしまう。そこで彼が座に戻り「こんな結末は嫌だ」と再び
永劫回帰を流出させる。
なお、波旬との戦いに敗北したifストーリーが
神咒神威神楽である。
再度の回帰では波旬を発生させないために徹底的に波旬の発生因子を潰したが、そのために予定が狂い蓮が玲愛を選んでしまう。
その後はラインハルトが
自滅因子として覚醒したことで、
座で神の座をかけ戦う。そしていつもの回帰世界と同じようにラインハルトと共倒れになり回帰を起こしかけるが、
マリィが彼を抱きしめることを選んだため皮肉にも彼の目的は彼の思惑とは違った形で達成されることになる。
マリィルートアフター。
女神の世界を見守っており、約定に則り人として生きる友を礼賛する。どのような形であれいつかまた彼と巡り合える予感をしており、既知から解き放たれ、再び集ったかつての仲間達を祝福した。
新世界にて
玲愛ルート後はメルクリウスが消滅しているため彼の影響で人生を狂わされていた者達は本来辿るべきだった結末へ向かった。
また神の
触覚としての
カール・クラフトはいないため、本来のただの人間としてのクラフトがいる。
ゴーラクシャという自らの人生を何百回と繰り返し続ける永劫回帰に囚われた男が登場している。彼は
聖賢という特殊な存在であり、唯一絶対の未知が見たいと願っている。
マリィが第六天波旬に殺害され、宇宙を滅尽滅相に完全に覆い尽くされる寸前、蓮が僅かばかりの領土で食い止めた頃、メルクリウスもまた行動を起こしていた。
マリィが死んだことで主人公
アカシャに接触できるようになった彼は、破滅の因果を断つためにアカシャを過去に回帰させる。
波旬が誕生する前に消すことができなかったのは、アカシャはマリィの
覇道共存の歪みから神座に招かれた存在故にマリィの権能が及ぼせず、同時にメルクリウス自身も覇道共存によって存在を許されているが越権行為は不可能であるためアカシャが関わっていた事象には関われなかったからだと明かされている。
なお、神咒神威神楽では本来マリィが死ぬ前には既に波旬に消されていたはずだが、今回はマリィの死後にアカシャの前に現れた。アカシャに語りかけたのは死んだメルクリウスの残滓なのか、あるいはメルクリウスがアカシャを回帰させた結果が神咒神威神楽の末路に繋がるのかもしれない。
直接の登場はなく、
咒皇百鬼夜行篇において
夜行が出会うかつての座の主、神世創生篇でのかつての
神格の仏像など過去の存在として数度語られる。
神格・座・
理としての
咒は「
第四天 水銀の蛇・永劫回帰 」。
この宇宙が単一のものではなく、無数の未来のうちの1つを進んでいるに過ぎないという「
平行世界」と死んでも魂が残り続けるという「死後」の概念を作り出した張本人。
現在過去未来の内包、多元的並行宇宙の同時掌握。あらゆる領域に手を伸ばし不条理を成立させ、過去三代を上回る最大の支配領域を獲得した神格。
中興の祖、維持する上で最も優秀な座、異次元から来た怪物、
変質者と彼の特異性が表現されている。
黄昏の女神の法下では、かつての魔軍を取り戻した
黄金と違い総ての
魂を黄昏に譲渡したため弱体化している。しかし占星の神としての天体操作などの力は未だ健在。
波旬との戦いにおいては、自らの朋友の黄金が消滅させられたことに
激昂し突撃したが毛ほどの傷さえ付けられず、煩わしく思った波旬によって総身の半分を消し飛ばされ、残る半分は滓の如く払いのけられた。魂は己の消滅さえ気づかぬまま散り、鎧袖一触で無念のうちに消滅した。
黄金が原因で死に直行する愚行は
両者の関係を考えれば至極当然の成り行き。
最終決戦でも波旬が使用した
歴代の神の理の残滓として登場。ぎらつく妄執を内に抱えた男の影。生涯ただ一度の恋に生き、女のために総てを装置に変えた舞台演劇の宇宙。
夜行によって黄昏に向けて押し返され、女神の抱擁を受けたことで安らぎに包まれながら消えていった。
聖槍十三騎士団の副首領で、第四神座時代の神たる“水銀”その人。
次代の神を
マリィと定め、彼女に理想的な形で禅譲を行うために他のすべてを弄びながら暗躍する。
よって騎士団は当て馬であり、彼からすれば駒でしかないのだが、
ラインハルトと交わした友情に偽りはない。
第四
神座・
永劫水銀回帰。
明星を倒して
座を奪った四代目の
神座。
神としての名は「水銀」。
明星の
時間逆行に端を発する可能性宇宙から飛来した外宇宙の神格。始まりと終わりが混在する摩訶不思議な存在。自罰の権化とも言える神であり自分自身に絶望していた。
他の神格と同じく
ナラカに生殺与奪権を奪われ囚われた状態で登場。
自分達が置かれた状況を知るために初代である
真我に話を聞くのが筋だと提案する
黄昏が真我に協力すると決めたので出来る範囲で力になることに決める。
黄金が自分との
関係性から脱却し個となったことを寂しく思うが、未だに友ままであると言った黄金を見て自らも個として走り、新たな未知を追い求め、死ではなく生の意味と総算を得るために原初の呪縛を超えることで己自身になりたいと願った。
自分自身に絶望していた己に対する怒りこそが
永劫回帰の動機であると推測し、自身の原点を暴き、挑むと決める。
終わりを経たことで身軽となった蛇は新生する。
ラメントというメルクリウスと容姿が酷似した
背教徒の男性が登場しており、彼は異次元から来た“何か“に精神を侵食されているとのこと。
備考
作中では、メルクリウスは水星のラテン語読みで、ギリシャ神話のヘルメスを指す言葉。水銀という意味もある、と語られている。
ヘルメスはギリシャ神話の青年神。主に最高神ゼウスの伝令使であり、旅人や商人の守護神であり、流れや万物流転(流通や液体など)の神である。その他にも科学や弁舌などの神ともされ、学術や発明などを司るとも言われるギリシャ神話におけるトリックスターである。
ヘルメスは
占星術では水星、錬金術では水銀を指す。水銀は捕らえようとしても逃げ出す、 すばしっこい金属と云う意味でこの名を与えたとか。
ヘルメスの持つ杖「ケリュケイオン(カドゥケウス)」は、商業・旅・錬金術などを象徴している。また、水星を表す惑星記号の基になったり、同名の金属元素(
水銀)を表すようになった。
メルクリウスとはローマ神話における12柱の最高神の1柱。
ギリシア神話のヘルメスと同一視されており、それ以前どのような神であったかは不明で、元はローマの外部から来た神とも考えられている。
メルクリウスは対立物の合一の象徴とされ、金属であるが同時に液体(象徴は水銀)であるとも。また始まりと終わりに位置するとされる。
メルクリウスは原初の両性具有存在であり、一旦兄妹の形態を取るが、最後は結合して一つの存在になる。
第三神座にはある双子の姉
弟がいたが何らかの形で関わってくるかもしれない。
二匹の蛇が杖に絡み合っているもの。彼のシンボルマークであるのか、彼に関わるCGで登場することがある。
具体的に言えば螢ルートで香純の願いに応えて術を行使する場面やグランドルートでラインハルトと戦うときに背後に輝いている紋章など。自身の
聖遺物である蓮にカドゥケウスが現れるのも関係があると思われる。
蓮とメルクリウスの瞳に時折カドゥケウスの形をした紋章が現れる。メルクリウスの座もこれを模している。
アハスヴェール
Ahasver。永遠のさすらい人を意味する。彷徨えるユダヤ人。刑場へ向かうキリストを侮辱したことで、最後の審判の日まで地上を放浪することを課せられた伝説上の人物。
ジェフティ(トート)
エジプト神話における知恵を司る神。多くの神話と多くの役割を持っている。ヒエログリフを開発したことから書記の守護者とされ、魔法に通じ、医療の神としての一面もある。
ヘルメス・トリスメギストス
ギリシャ神話のヘルメスとエジプト神話のトート(ジェフティ)が習合した神であり錬金術師。トリスメギストスとは「三倍偉大な」を意味する。この存在から伝わった文書をヘルメス文書(紀元1世紀から3世紀に書かれたという)と言い、その内容は哲学・
占星術・錬金術・魔術などと幅広い。
アブラハムまたはモーセの同時代人(紀元前16世紀か13世紀ころ)とされた、伝説上のエジプトの賢者である。
アルベルトゥス・マグヌス
13世紀の
ドイツのキリスト教神学者。
クリスティアン・ローゼンクロイツ
15世紀に秘密結社「薔薇十字団」を結成したとされる伝説上の人物。この団体は不老不死の実現を目指していたという。
ノストラダムス
16世紀のフランスの医師であり
占星術師。日本ではノストラダムスの大予言が有名。
ゲオルグ・ファウスト
15世紀〜16世紀にいたとされる
ドイツの
占星術師、錬金術師。ゲーテの戯曲ファウストでは魔術に通じ、悪魔メフィストフェレスとの契約が語られる。
サン・ジェルマン伯爵
18世紀にヨーロッパを中心に活動していたとされる人物。数々の伝説があり、錬金術に通じており不老不死だったとも。ダイヤモンドの傷を消す秘法を知っていたという。
パラケルスス
15世紀〜16世紀スイス出身の医師、化学者、錬金術師。賢者の石(飲むと不老不死になれるという薬)を持っていたと噂される。
メトシェラが出会った頃の彼はこの名前を使用していた。
通称ニート。由来は07版でほとんど何もせず正体すらよくわからなかったため。
しかしファーブラ(特に螢ルート)でいざはしゃいでみるとそのウザさが半端ではなく、ユーザーに「お前やっぱ何もしなくていい」と思わせる始末。
そのウザさはユーザーだけでなくライター、終いには声優を含め「
カール・クラフト死ね」という合言葉を作る。ただしこれは悪意でなく愛である。
しかし、神咒神威神楽の
神世創生篇での神座巡りで語られたように、ニートなんてあだ名を持ちながら、その実、
歴代神の誰より強い責任感を持ち、
歴代神の誰より未来を重く受け止め、
歴代神の誰より理想の未来を勝ち取るために努力していた、根はあまりにも純粋で誠実な男である。
第五天において
マリィの治世によりしばらくは穏やかな世界が続くこと、それを実現するための彼の行いは決してNot in Education, Employment or Trainingなどと言われてよいものではないだろう。というかニートどころか過労死するレベルである。
だが、メタ視点でのことではあるがそのあたりを自分で言っちゃったり、Dies本編でやったことが外道そのものであったり、
上記での持ち上げ方もぶっちゃけ世界など二の次で
マリィのためだけにやっていたというあたり、やはりロクなもんじゃないのも確かである。
神咒神威神楽の発表以降は
「ニートなのに働き過ぎ」と言われることも。矛盾しまくっているが今更アダ名は変えられないのだろうか。
しかし
マリィだけを想い続け、例外はあるが他には目もくれなかった男が一番「座」を維持出来るとは、皮肉な物である。
彼の司るルーンは「始まり」と「終わり」を意味する。
一つの物事の終わりと新たな世界への展開を示し、世界を幾度も回帰させている彼に相応しいと言えるだろう。
占いにおいては「最大のチャンスの到来」を意味し、状況の変化を受け入れて前進することで大きな何かを得られるという暗示である。
螢ルートで香純と司狼が初めて対面した時、メルクリウスの外見について蓮を10歳上にした感じと描写されているので、見た目の年齢は26~7歳である。
ラインハルト、蓮、メルクリウスが本気で戦った場合の勝者は色々な要素を度外視すればぶっちぎりでメルクリウスが圧勝とのこと。蓮とラインハルトはほぼ互角で勝ったり負けたり。ただし相性や性格を考慮した場合、メルクリウスは
マリィには喜んで殺されるし、ラインハルトは
自滅因子なのでメルクリウスは最弱になる。
また仮にラインハルトが
自滅因子特性なしかつメルクリウスと同じだけの魂を持った場合の力関係は、ベイの薔薇騎士がものを言うらしい。
カップル人気投票の正田卿のコメントによると蓮は
マリィ込みの超越の物語なら高確率でメルクリウスを殺せるはずだという。
登場作品
関連人物
- (∴)滅尽滅相ォ! -- 名無しさん (2020-08-28 18:12:02)
- ↑お疲れ様です。エロゲでヒロインよりコズミック変質者の記事のが伸びるのはおかしいと思うの。 -- 名無しさん (2020-08-28 18:24:03)
- コズミック変質者が出てくるエロゲがそもそも稀少だろ! -- 名無しさん (2020-08-28 18:49:37)
- 他のエロゲもマニアックでディープなものになるとヒロインより男人気が高くなるの多いし...まぁ水銀大人気は爪牙のヤバさを端的に表してる -- 名無しさん (2020-08-28 18:53:42)
- このヒロイン萌えええええっていうノリあんま見ないですよね。変態は上級者を見ると冷静になるってことなんだろうか(水銀) -- 名無しさん (2020-08-28 19:58:49)
- 大概獣殿のエロス語ってる上級者ばっか -- 名無しさん (2020-08-28 20:00:09)
- お隣の閣下だって人気投票1位だしね。やっぱり女体など要らんかったんや!! -- 名無しさん (2020-08-28 20:09:07)
- ↑3このヒロインパンツ安いぃぃぃぃぃぃぃぃ! -- 名無しさん (2020-08-28 20:13:15)
- ↑2 ホモ祭りは女性キャラがいるからこそ輝くんだ。BL作品でホモ祭りやっても「そりゃそういう作品だし」の一言で済むし腐女子の情熱も比較対象があるから渇望になるんだ -- 名無しさん (2020-08-30 09:58:47)
- ヒロイン萌ええええ!は他のコンテンツでもできるけどコズミック変質者が見られるのは希少中の希少だし… -- 名無しさん (2020-08-30 21:33:21)
- 探せば他にいるとは思うがここまで変態極まるコズミック変質者は越えようがねぇんじゃねえかな… -- 名無しさん (2020-08-30 21:40:24)
- まあ水銀ってプッチとフェイスレスと鳥海浩輔を悪魔合体して生まれた変態のサラブレッドみたいな奴だから -- 名無しさん (2020-08-30 22:36:17)
- 流石、全ジャンル変態キャラ最強スレ一位だぜ -- 名無しさん (2020-08-30 23:03:28)
- こんなのでも歴代の神々だとましな部類に入ってしまうという -- 名無しさん (2020-09-07 00:48:51)
- 人間としては終わってるけど神としては終わってないからな、どっちも終わってる率高い奴らと比べたらマシになるっていうね -- 名無しさん (2020-09-07 01:39:14)
- 今更っちゃ今更だけど、生まれながら老人だの既知に飽いた死にたがりだの言われてるわりに蓮(高校2年生)と同じ顔でベルリン陥落時に公称45歳ってどんだけ若作りやねんっていう -- 名無しさん (2020-09-07 01:53:04)
- ↑神格は自由自在だから...てかなぜか老けてる無慙がよくわからん -- 名無しさん (2020-09-07 01:57:06)
- 変幻自在、ぐにゃぐにゃメルクリウスライム -- 名無しさん (2020-09-07 01:59:37)
- やろうと思えば性転換すら可能だからな。性転換してみてこれにも既知感味わって絶望してる水銀もいるかもしれない -- 名無しさん (2020-09-07 02:02:07)
- あらゆる変態行為が既知ってのも中々気の毒な気もするな。あらゆる可能性が既にれっきとした「過去」として用意されてるみたいに感じる -- 名無しさん (2020-09-07 13:21:26)
- 著書を片っ端から読み尽くしたファン(水銀)がは作者(マリィ)の新作を待ち続けて同コンテンツで永劫オタ活動(回帰)してる。こうしてみると爪牙の我々に近いものがあるな(カドゥケウス目) -- 名無しさん (2020-09-07 13:26:00)
- 厄介オタクだな… -- 名無しさん (2020-09-15 21:58:16)
- 総理大臣がアイドルにのめり込みすぎて次期総理に全力で推していくみたいな話だからな…… -- 名無しさん (2020-09-15 22:37:21)
- メトシェラと俺そっくりじゃんwwwwうわwこれも体感してるわw死にてぇwwwみたいなこと那由多繰り返してあの精神ってやっぱり神格の中でも飛び抜けて執念深いと思うわ -- 名無しさん (2020-10-06 19:12:33)
- メリーさん -- 名無しさん (2020-10-06 19:24:52)
- もしかしたら忘れてて既に判明してるかもしれないがメルクリウスも暇潰しに魔術教本とか製作したことあるのだろうか。『ばかでもわかる魔導書Ⅰ』みたいな -- 名無しさん (2020-10-14 12:35:03)
- 練炭に魔術の手解きしてる時にグズな息子でもわかる魔道入門講座はしてたっけ? -- 名無しさん (2020-10-14 13:00:48)
- マリィ「カスミが食べさせてくれた、カレーって料理、美味しいかったね、レン」 水銀「カレー...フフフ、”カリィ“かぁ〜^^」 -- 名無しさん (2020-10-14 13:54:15)
- ↑マリィに相手をしてもらえなくてとうとう頭がおかしくなり始めたか -- 名無しさん (2020-10-14 14:23:54)
- カレーとかインドで(∴)思い出しそう -- 名無しさん (2020-10-14 14:39:43)
- ヴラド公や血液美容おばさんや某大工の息子もやはり水銀被害者の会なのかね? あいつ●ョッカーみたいなヤバイ組織も暇つぶしに作りかねないしぃ(しかも忘れてそう) -- 名無しさん (2020-10-14 18:10:31)
- 水銀起源説 -- 名無しさん (2020-10-14 18:14:44)
- この世界の三代宗教の教祖はマジでどうなってんのかわからん -- 名無しさん (2020-10-14 18:26:10)
- pantheonで四天の新キャラ出ても「あ〜いたかな〜こんな奴ら」ってノリで忘れてそう -- 名無しさん (2020-10-14 19:38:54)
- 見飽きたペッじゃね? -- 名無しさん (2020-10-14 19:40:51)
- ↑10 エメラルドタブレットとかソロモン王の鍵とかネ●ロノミコンとかエ●グレ写本とか冥●の鍵とか? -- 名無しさん (2020-10-14 19:49:42)
- カリィのマルグリッド秘蔵コレクションなら作ってるぞ。しかも回帰のたびに作り直してる -- 名無しさん (2020-10-14 21:57:12)
- 観察日記複製版 -- 名無しさん (2020-10-14 22:23:43)
- 流出直後は大陸規模の魔術が使える奴も相当数いてパラロスの大罪持ちの破壊規模も大陸レベルってことはもしかして第四天黎明期はパンテオンでいうレアリティ6くらいの戦力がわんさかいたんじゃない? -- 名無しさん (2020-10-14 22:45:53)
- おそらく黎明期でもかなり上の方にいただろうメトシェラが6なのでわんさかはいなかったんじゃないかなぁ、それでも一天でいう特級魔将というか6よりは弱いけど5とはかなり差を開けてるくらいのは結構いそうだけど -- 名無しさん (2020-10-14 22:51:18)
- ポール・ウィルソンのラサロムみたいな大魔術師とか、ラヴクラフトの旧支配者や地球の神々 キングのオール・タイマーみたいな怪物なのもいそうだね。あの変質者ならやりかねない -- 名無しさん (2020-10-14 23:43:31)
- そうか、水銀は「訳の分からないものは訳の分からない物」としてしまってた際で神座って言うものに押し潰されたんだな -- 名無しさん (2020-10-16 21:15:23)
- 自分の始まりさえ知らず分からず、生涯を誰かに救いと答えを求め続けた故に座(ナラカ)に利用され最後は半身共々さらに訳のわからんものに潰された。とかくとつくづく本人も世界も劇としか言いようのない滑稽さだな。 -- 名無しさん (2020-10-16 21:40:22)
- 劇役者の蓮がメルクリウスや獣殿達のことなんか考えてはないと思うけど意地張り通したおかげで屑は死んだとはいえ目の前に自分と同じく復活してんのによく耐えられるなこいつ -- 名無しさん (2020-10-16 21:44:50)
- ↑内心荒れ狂ってる可能性高いけどね -- 名無しさん (2020-10-16 21:48:53)
- キモいけど獣殿殺されてマリィが後ろにいることも忘れて特攻するこいつは好き。劇作家してる時のこいつ嫌い -- 名無しさん (2020-10-16 21:50:46)
- 復活?した時最初に目が入ったのが波旬だったらやばかったかもな。デフォ笑顔くらいしか感情表現ないだけでブチ切れてるかも。波旬殺す計画立ててたりして。 -- 名無しさん (2020-10-16 23:56:47)
- pantheonで黄昏と黄金が死なないように介入するだろうな。回帰は波旬流せる反則技だけど発動条件がキツいのがネック。 -- 名無しさん (2020-10-17 00:07:16)
- 最後に獣殿と黄昏が消え去るしかないとかいう事実判明したら何犠牲にしてでも最悪那由他の果てくりかえしてでも生き残らせそうなのがこいつ -- 名無しさん (2020-10-17 00:14:33)
- 蓮も同様、マリィの死を二度も認めるのは難しいだろう。水銀の回帰はどこからになるやら。 -- 名無しさん (2020-10-17 02:00:30)
- 藤井君はそれでもお別れを選べるからこそ何より尊い至高の刹那なのよ -- 名無しさん (2020-10-17 07:46:55)
- ↑8 練炭はプラスチック爆弾みたいなもんだから、信管ぶっ刺して起爆しないかぎり基本無害。逆言うと起爆すれば無慙並にヤベェ奴 -- 名無しさん (2020-10-17 09:34:47)
- 練炭本質的にはチンピラやからな -- 名無しさん (2020-10-17 09:54:11)
- 学校をすぐサボる、酒を飲んで螢に勧める、灰皿投げつける、無痛症の司狼と喧嘩で引き分けになる、戦闘未経験で殺しにかかる。黒円卓がやばいだけで蓮くんもチンピラ。元ヤンにいい子って言われるタイプのチンピラ -- 名無しさん (2020-10-17 10:08:54)
- 黒円卓が日常潰すぞで反抗出来る時点で胆力と度胸化け物 -- 名無しさん (2020-10-17 10:10:29)
- 友達の命かかってても冷静に殺し合いにシフトできる奴なんてそういないし、浜辺ではそれが原因で病んだし。 -- 名無しさん (2020-10-17 10:17:54)
- ↑6香純達とまた会いたいと思いつつ、「こんな城の骨にしたくない」って言ってたから、マリィが同じ容量で生かされてるなら、尚別れるのか...誰かなんとかしてくれ(泣)。せっかくまた会えたのに(慟哭) -- 名無しさん (2020-10-17 17:42:47)
- また別離することになっても、黄昏防衛戦では悲劇的な最期となってしまったが、PANTHEONで無事に最期まで走り抜けられたらお互いに納得して笑顔でサヨナラするのではないかと思いました。 -- 名無しさん (2020-10-17 18:47:15)
- ああ、嫌だ。認めない。このような終わりなど許せない -- 名無しさん (2020-10-17 19:00:02)
- やっぱ水銀って神だわ -- 名無しさん (2020-10-17 19:02:13)
- 水銀ラスボスはやめろ。 -- 名無しさん (2020-10-17 19:08:15)
- でもあいつ至高の女神と親友が二度も消えるとか許せないと思うんだけど -- 名無しさん (2020-10-17 19:12:57)
- 抱き合いながら一緒に消えればいいのでは -- 名無しさん (2020-10-17 19:20:53)
- 刹那と抱き合って消える黄昏、獣殿と抱き合って消える水銀か。良いと思いますよ。 -- 名無しさん (2020-10-17 19:30:47)
- 獣殿が愛した中でも特異な感情(友情)を抱いたことを告げながら逃さぬよう力づくの抱擁をするんですね。一瞬戸惑った水銀がその後安らかに目を閉じて眠るんですね。 -- 名無しさん (2020-10-17 20:08:57)
- ナーキッド様はもうちょっとキモくないカップリング探しててくれ -- 名無しさん (2020-10-17 20:10:48)
- 実際座の解体済んだ後超生物であろうこいつはどうなるのか気になる -- 名無しさん (2020-10-17 20:15:17)
- 水銀が「ご機嫌ようマルグリッド」って言い出したらガチで終わり感あるよな。 -- 名無しさん (2020-10-17 20:19:06)
- 獣殿がtsしたらこいつどうなるの? -- 名無しさん (2020-10-17 20:29:35)
- ↑今まで通りじゃないかな -- 名無しさん (2020-10-17 20:34:30)
- ↑覇吐と竜胆みたいに幸せなキスをしてEDでいいんじゃないの -- 名無しさん (2020-10-17 21:03:42)
- 金髪美女2人に囲まれて今まで以上にファンから罵倒されてそう -- 名無しさん (2020-10-17 21:09:13)
- ロリ獣殿からの愛を受けて喜ぶ水銀はキモい -- 名無しさん (2020-10-17 21:17:47)
- 非童貞のパツキン美女。確か貧乳なんだっけ? -- 名無しさん (2020-10-17 22:07:53)
- ラメントを侵食した異次元の精神って、列伝でサタナイルのモルタリア絡みの心残りや、それを含めた普通の人間になりたかった願望が、人間としてのサタナイルを神たるサタナイルが抹消した元宇宙において、思念的なものが残り続け、長い時間かけて一個の精神生命になった。自分でもそれを忘れてるから、既知感ループに入る前の私は、あらゆる知識でも求めてたんじゃない?的な誤認してるとか。……かなり妄想入っているのは認める -- 名無しさん (2020-10-18 19:09:10)
- 流石にメルクリウスの執念深さとサタナイルの潔さは真逆すぎるからなぁ。あと時間軸捩れてるからそんなまともな成り立ちしてなさそうで -- 名無しさん (2020-10-18 19:13:05)
- 一応神座列伝だと「全知を以って楽園を敷いたからこそ未知を求める狂おしい渇望が生じてしまったのも水銀発生の要因の一つ」と語られてたのでそういう意味じゃサタさんがニートを生んだとは言えると思う。自滅因子ではないにしろそれに近い因子があった感じ -- 名無しさん (2020-10-18 20:01:34)
- それあくまでコウハ視点だぞ -- 名無しさん (2020-10-18 20:06:52)
- 水銀の座に着く経緯を既存の情報から考察しようとすると頭バグる -- 名無しさん (2020-11-06 22:35:49)
- マグサリオンとかは訳わからんなりに訳ありなんだけど、メルクリウスは本当になんなんだお前はだからな。 -- 名無しさん (2020-11-07 08:45:34)
- 本人自身もよくわかってないんだよなぁコイツ -- 名無しさん (2020-11-07 09:07:14)
- 高位次元でうねってたのが三天に侵食したのか -- 名無しさん (2020-11-07 10:08:44)
- 水銀「分からない物をわかろうとしても意味ないぞ。ソースは私」 -- 名無しさん (2020-11-08 16:44:19)
- こうしてみると善悪闘争の三天までと四天からは神の性質が明らかに違うな。四天からの覇道神の特異性が強いのは水銀の座改編の影響かもしれない -- 名無しさん (2020-11-11 09:10:11)
- ミトラ→クワルナフのルートを神座が通ってたら早い段階で善悪闘争とは違う形になってたのかしら -- 名無しさん (2020-11-11 09:44:52)
- 平沢進のNurse Cafe って曲聞いてたら水銀が頭の中で踊り出した…… -- 名無しさん (2020-11-30 12:07:23)
- ↑なんでや… -- 名無しさん (2020-11-30 17:34:46)
- ↑ところどころ絶妙にDiesとパラロスを想起させる単語が入っているせい、「にべもなく巡る 歌曲のような日々」とか「慈悲の降る定理」とか -- 名無しさん (2020-11-30 18:14:54)
- 敗者の矜持を守り続け守護に殉じた獣殿と、大極域まで愛を高めた蓮とマリィと最悪の邪神波旬をまとめて本編開始前に戻せる水銀やばくね? -- 名無しさん (2020-12-01 10:05:22)
- そりゃ無傷の完全体ウンコマンをワンチャン回帰で流せるぐらい渇望高まってるからな この時の水銀はマジで歴代神格最強の座に付いてると思ってる -- 名無しさん (2020-12-01 21:21:33)
- ワンチャン(天文学的確率)、いや極小でも波旬に覇吐抜きで勝ち目ある時点でやべえんだけど -- 名無しさん (2020-12-01 22:17:29)
- まあ、前提を見るに覇吐はもう別の意味で抜かれてるだろう。渇望の根源抜いてるわけだから、実質覇吐ソードと似たようなところかもしれない -- 名無しさん (2020-12-02 00:44:25)
- 今となってはナラカからすれば守護者付きの黄昏が崩れればどうでもいいって感じが凄まじい。最強モードの波旬には相討ち以上は望めないし、覇道神全滅しても水銀がやり直せば熊本√で黄昏しか残らない。水銀も設計図からは逃れられないんだなって -- 名無しさん (2020-12-02 01:38:13)
- 回帰って自分も戻るから自爆技っぽいよな。こんな自他共に危険な行為繰り返す水銀マジキチだわ。 -- 名無しさん (2020-12-02 09:53:47)
- 四天も六天も一歩間違えればが隣り合わせなのどうしてくれるんすかサタさん -- 名無しさん (2020-12-02 12:47:12)
- まぁ、設計図に黄昏は入ってたろうけど、覇道共存機能は裏技で予定外でもおかしくないよね。前提破綻だし -- 名無しさん (2020-12-02 13:05:59)
- 他が机の上で陣取り合戦やってる中、水銀はちゃぶ台返しやってるからな -- 名無しさん (2020-12-02 14:48:35)
- ↑5 先輩ルートだと確かに守護者達は居ないけど、新たに生まれるまともな神たちが守護者になるんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2020-12-03 04:33:46)
- ↑神域レベルの渇望で思考回路が黄昏維持のマトモな奴が黄昏から沸けばの話になるやん -- 名無しさん (2020-12-03 05:59:24)
- 波旬のような特例でもない限りそうそう代替わりを目論む輩は出ない、という既知が存在するのだが -- 名無しさん (2020-12-03 07:52:16)
- そもそも、水銀や蓮から託されたマリィが無抵抗に座明け渡すと思ってんのかという話。攻撃性がないだけで責務放棄や非戦主義でもない。波旬以外の邪神湧こうが残滓アタックで瞬殺やん -- 名無しさん (2020-12-03 09:50:21)
- 映像化された占星術見てえなぁ。三つ巴が映像化したらJubilusの指揮をフルで見れるかもしれん(振り付け:正田崇) -- 名無しさん (2020-12-17 17:42:17)
- マグのコメ欄のTS話見てて思ったんだが、こいつがリザに屍姦唆したの、寝取られ性癖の現れだったんかな…… -- 名無しさん (2020-12-18 18:26:10)
- ↑レベルが高すぎるだろ。ただ、こいつ気に入った相手と独特の距離感で接するからその辺の心境聞いてみたいのはある。 -- 名無しさん (2020-12-19 05:40:16)
- コイツが言ってたエイヴィヒカイトで魂の円環運動を阻害して血栓症云々って -- 名無しさん (2020-12-22 20:37:02)
- 続き、結局なんだったんだろうか・・・流出行かない限りどんだけ魂掻き集めても法則は破戒出来ない訳だし。適当なホラか? -- 名無しさん (2020-12-22 20:40:17)
- 究極的には回帰を止める獣殿って自滅因子=癌細胞の成長って考えたらそれはそれで間違っても居ない気がするが、そこでやっぱこんな死に方認めないちゃぶ台返す!って往生際やるから意味も無いだけで -- 名無しさん (2020-12-22 21:19:30)
- メルクリウスによる舞台装置、練炭vs黒円卓するまでの必要工程って感じでは。獣殿開き直っても既知感の正体と座の仕組みとか分かってないし、若獣殿を獣殿化させるには動機として必要不可欠 -- 名無しさん (2020-12-22 21:32:35)
- 水銀から見て真我殿の座は面白い劇なのだろうか -- 名無しさん (2020-12-26 11:49:53)
- 二番煎じをひたすら繰り返す劇なんて水銀にとっても茶番以外の何物でもないんじゃないかな -- 名無しさん (2020-12-27 14:07:39)
- ああ既知だつまらんぞって感想だわな。お前が言うなすぎる -- 名無しさん (2020-12-27 14:14:26)
- まず水銀にとっての魅力的な役者がいなさそうなのが -- 名無しさん (2020-12-27 15:23:02)
- 魅力的な役者云々も結局、マリィと獣殿と蓮の引き立て役としてってくらいだしな。自己主張の多い人形なんて本編前に消されるのがオチやろ -- 名無しさん (2020-12-27 17:06:38)
- 水銀から見て退屈じゃない座って獣殿の修羅道かマリィの輪廻しかないだろうし -- 名無しさん (2020-12-27 17:11:55)
- 練炭の父親だけあって身内だけでOKなんだ -- 名無しさん (2020-12-27 17:51:20)
- マリィと獣殿と出会う前とかなら、夜行みたいに玩具として気に入ったりはありそうではあるけどね。メトシェラとかは、そういう類かもな -- 名無しさん (2020-12-27 17:55:00)
- マリィと獣殿に出会うってのが確定で過去であるこいつにとってはもうマリィと獣殿しか眼中にないのはしょうがないんだ -- 名無しさん (2020-12-27 18:24:18)
- でもマリィを引き上げたのは全体をみれば有能行動なんだよなぁ・・・ -- 名無しさん (2020-12-27 18:43:31)
- コウハの解釈次第で息子も溺愛するキモいメルスリウスとかパパっ子練炭とか見れたんやろか -- 名無しさん (2020-12-27 21:36:42)
- あ^^〜ツァラトゥストラ^^〜 -- 名無しさん (2020-12-28 19:40:08)
- 存在自体が曲解のせいであやふやになってシュピーネ以下の強さになりそう -- 名無しさん (2020-12-28 19:53:27)
- マリィが好きなメルクリウスに潰されそう -- 名無しさん (2020-12-28 20:26:01)
- 自分に解釈違い起こしても回帰があるから安心だね -- 名無しさん (2020-12-28 21:31:30)
- あ^〜ケモノドッノ^〜 -- 名無しさん (2020-12-28 22:19:48)
- ↑いつも通りやんけ -- 名無しさん (2020-12-28 22:33:38)
- アイオーン化にあたり少しでも解釈違い起こしたらそこから波及してロクでもないモノ生まれそうで怖い。水銀汚染とこいつに関わった人間たちを思い出せ。 -- 名無しさん (2020-12-29 04:16:00)
- 新情報が出る度どこから湧いてきたんだお前ってなる -- 名無しさん (2021-03-12 20:43:31)
- 出身もバグ扱いだし、元々はナラカ(根源)にから漏れ出た存在だったか -- 名無しさん (2021-03-12 20:46:21)
- 水銀、結局お前は何なんだ -- 名無しさん (2021-03-12 23:28:00)
- 特異な者がなぜ特異であるかなどと疑問を持つな。そこに意味は何も無い(知ったら発狂する) -- 名無しさん (2021-03-12 23:30:55)
- まあアレを封じ込める役としては最長の在任期間を果たせて、三柱もの覇道神の誕生にも繋がったし、結果オーライじゃない? -- 名無しさん (2021-03-12 23:34:40)
- なんですか、まるでコイツと血の通った親と子の練炭もおかしいみたいじゃないですか() -- 名無しさん (2021-03-12 23:48:41)
- …水銀の特異性は一体何なんだ…? -- 名無しさん (2021-03-13 00:42:58)
- もう出番が終わってるにも関わらず別情報が開示される度に余計わけわからない存在になっていく変態 -- 名無しさん (2021-03-13 01:57:28)
- こいつ第三天がやたら長引いてアムリタ溢れて来たのを浴びたのかな -- 名無しさん (2021-03-15 02:26:55)
- こいつナラカ由来のバグ説が正しいとすると、第四天が奇妙なまでに現実世界と似たようなテクスチャをしてるのに理由がこじつけられるんだよな。つまり零の情報が汲み出されて世界の枝葉末節が定められてるって感じで -- 名無しさん (2021-03-15 16:14:54)
- そして幸せに死にたいという願いは零の人間に通じるところがある -- 名無しさん (2021-03-15 16:17:26)
- 五天のサハスラーラがナラカに汚染された疑惑あるけど、善政だとフィルターの交換がスムーズにいかなくてアムリタが溢れてしまう危険性が高くなるなら、明星の治世もまたその危険にさらされたのかもしれない -- 名無しさん (2021-03-15 16:21:30)
- パラロスの世界でキリストがどうたら言い出してるのも、ナラカ世界の情報が同じ流れを生みやすくなってるとしたら説明通るんだよな……まんま本来の世界である第零から流出してきた流出説とおんなじだこれ -- 名無しさん (2021-03-15 16:34:34)
- こいつが零と関係があるなら座を魔改造出来たのもヴァルナたちにとって都合がいい治世だったのも説明できそうなんだよね、まさに中興の祖 -- 名無しさん (2021-03-15 16:43:15)
- こんなに変態なのに…… -- 名無しさん (2021-03-15 19:13:09)
- 水銀の出生がアムリタ汚染やナラカ関連だとして、こいつの自滅因子が第零神座に酷似したグラズヘイムってのがまた・・・ -- 名無しさん (2021-03-15 20:08:33)
- 第四神座が現代ってかまんま現実世界ベースなの神座の設定踏まえるとなんか違和感あったというか、ナチスドイツの敵軍の背景以上の意味ないと思ってたけど、まさか現実の延長である(かもしれない)第零神座に由来した存在であるがゆえの文字通りの回帰だとするといろいろ納得できるな…いやまだ確定したわけじゃないけど -- 名無しさん (2021-03-16 13:17:32)
- 自滅因子の座右の銘が死を想えなのも、零の事を考えると意味深 -- 名無しさん (2021-03-16 16:16:01)
- 回帰をフィルター清掃呼ばわりする流れの所為で勤務中フィルター清掃・交換するときにファーブラァッ!って言いそうになったじゃないか。おのれ水銀 -- 名無しさん (2021-03-17 01:34:20)
- 神座の歴史で見ると、こいつの誕生前後で宇宙がほぼ別物で、並行宇宙の概念の創造、求道神の概念を生んだ。軍勢変生持ちの戦闘特化覇道神を二柱産んだと中興の祖に恥じない活躍ぶりに笑う -- 名無しさん (2021-04-09 20:57:07)
- 覇道神が真我の想定より3柱増えたのって間違いなくこいつのせいよな -- 名無しさん (2021-04-09 22:26:14)
- 架空神座二柱ともこいつの時代だからな…… -- 名無しさん (2021-04-09 22:51:09)
- マリィとかいう基本怒りから生まれ出でるのが通例な覇道神の在り方とはあり得なさすぎるぐらい慈愛の塊な覇道神を座に押し上げたのもやべぇよ -- 名無しさん (2021-04-09 23:02:54)
- 波旬の因子が水銀の時代から有ったってこと真我の想定では水銀の後が波旬だったのかね? -- 名無しさん (2021-05-21 13:11:37)
- マリィが見つからなかったら自滅因子と相打ち確定だったしちゃぶ台返し持ちだから生半可な神だと突破できないしで強引に破れるやつとなると波旬くらいになるな あとその場合マリィの特異さがより上がる -- 名無しさん (2021-05-21 18:38:36)
- ↑その仮定は成り立たないのでは。マリィと出逢うから永劫回帰する水銀になり自滅因子が生まれるんだぞ -- 名無しさん (2021-05-21 19:38:51)
- ↑つっても今の神座だといくらでも理由付けられそうだし まあ最初から神になることが決まってた茶番感は増すけど -- 名無しさん (2021-05-21 20:21:30)
- 真我的にはマリィは求道神のままだったんだろ。誤算が有るとすれば水銀の覇道神製造能力が異常だった事だろうな -- 名無しさん (2021-05-22 01:15:07)
- 求道神って存在が予期されてたあたり、並行宇宙の概念をもたらす神がいずれ現れることは予想されてたと思う。ただ水銀ほどの変態が現れるのは予想出来てたのかは怪しいw -- 名無しさん (2021-05-22 01:20:37)
- 真我の予想って第一神座で繰り返してきた神座世界シミュで発生した覇道神原型を把握してるってことなのかね? がちがちにチャート固めしてるわけではなく必須の手札( -- 名無しさん (2021-05-22 04:03:34)
- ↑切れた (波旬みたいな爆弾)が生まれるのと七回は交代するだろって目安程度の予定表だと思ってるんだが -- 名無しさん (2021-05-22 04:06:03)
- 怒りのないマリィが神の座に付くことは予想してなさそうに思えるんだけどどうなんだろうね -- 名無しさん (2021-05-23 10:47:16)
- ↑2 どっかで見たけどマキナルートの場合、波旬が誕生しないからPANTHEON発令にはもっと代を経過する必要があるとは聞いたな。多分、最も効率よく進んだシュミレーションが当代の黒の七王なんだと思う -- 名無しさん (2021-05-23 12:13:02)
- なんかまた本人のいないところで相対的に評価上がってる… -- 名無しさん (2021-06-07 01:38:26)
- 水銀ですら兄者のアレさには引くと思う、水銀は女神への想いが一番で獣殿の友情が2番でほかどうでも良いけど分かってない訳じゃないし -- 名無しさん (2021-06-07 11:45:27)
- 水銀はむしろ既知感まみれなくらい人の感情の機微には目敏かったんじゃねーかなと比較対象を見て思う思った -- 名無しさん (2021-06-07 12:12:48)
- 引きはせんだろ。あれでドン引きするなら神格やってねぇよ -- 名無しさん (2021-06-07 12:15:58)
- 戦神館でいう盧生と終段みたいなもんで別ジャンルの凄さなだけやしな。てかアイオーンに直したら、まんま関係同じやし -- 名無しさん (2021-06-07 14:49:56)
- ニヤニヤしながらなんか気持ち悪いこと言ってくるよアイツなら -- 名無しさん (2021-06-09 16:31:21)
- アイオーンマリィとかみてもキレたりするより、やはり女神は天然物で唯一至高とか言って本体マリィへの執着が増すだけだろうし -- 名無しさん (2021-06-09 17:31:30)
- ┏(┏≖‿ゝ◕)┓「マルグリット抱擁RTAはぁじまぁるよ〜!ハイドリヒ流出でリセットです(那由多敗) -- 名無しさん (2021-07-08 19:07:46)
- メ ガ ト ン フ リ ン -- 名無しさん (2021-07-08 19:09:37)
- やっぱりお前が一番訳わからないよ! -- 名無しさん (2021-07-17 09:26:37)
- まぁメルクリウスも(息子の)妻と息子と親友を得てはいるし… -- 名無しさん (2021-07-17 10:10:18)
- あかん、0 -- 名無しさん (2021-07-17 10:16:19)
- ↑失礼、零も気になるけど、第三神座で何があったかもきになる。 -- 名無しさん (2021-07-17 10:17:29)
- (≖‿ゝ◕)私だって無慙のようにお前はこういう人間だって教えてあげてるのにみんな扱いちがくない? -- 名無しさん (2021-07-17 12:10:18)
- ↑だってお前人形遊びする側じゃん? -- 名無しさん (2021-07-17 12:14:44)
- お前はこう言う人間だ(私がそうなるように仕組んだ、反省はしてないし路端の石ころなぞ意識もしてない) これでマグと一緒は無理がある -- 名無しさん (2021-07-17 12:28:16)
- 後ろ向きにこういう人間だって言及する上に、無慙と同じようにその更に奥にある真実には特に言及しないし・・・周りを弄び、大事な者にウゼ絡みしたり突っつかれると激昂する真我に近いべ -- 名無しさん (2021-07-17 12:45:11)
- よりにもよって一番わけわからん神格が死後概念を生み出したせいで魂の流れもよくわからなくなっている -- 名無しさん (2021-07-20 13:32:37)
- ニートが第三神座のパラレルからやって来たってことは、第三神座のパラレルを探せばニートのifの可能性が存在するのかな? -- 名無しさん (2021-07-26 08:51:26)
- ニートは新情報が出る度に謎が深まるから正直わからん -- 名無しさん (2021-07-26 11:24:48)
- こいつ黄金と黄昏のことは大好きだけど自分の係累(血を混ぜて作った息子、気質が一番似てる最古参)にびっくりするくらい興味ないよな -- 名無しさん (2021-08-21 07:57:48)
- ↑そう見えるのは同じ空間に女神と親友いるからであってさすがに大きな壁で隔ててもその次点くらいには気にかけてたはずや -- 名無しさん (2021-08-21 08:18:08)
- うーん。次点ではあると思うけど、気にかけてたってのは個人ではなく首飾りとしてよね。っていうブレないのが水銀やけどな -- 名無しさん (2021-08-21 09:34:38)
- 今の情報だと零由来っぽいけど、前提をひっくり返す何かがない限り正直底が見えた感が強い -- 名無しさん (2021-08-21 14:16:24)
- でも -- 名無しさん (2021-08-21 14:39:08)
- ↑ミス水銀だぜ?謎が分かったと思ったらわからなくなるぜきっと -- 名無しさん (2021-08-21 14:39:39)
- 零由来だとなぜ底が見えたことになるんだ? -- 名無しさん (2021-09-21 17:05:27)
- ミス水銀に見えて女メルクリウスはさぞ重くて面倒くさい女神だなーと思った -- 名無しさん (2021-09-21 17:42:24)
- 女神にストーカーする変態ニート女メル………ありっちゃありだな -- 名無しさん (2021-09-21 22:01:59)
- そんな魔法少女みたいな… -- 名無しさん (2021-09-23 11:51:36)
- 言うほど蓮と顔似てるか? -- 名無しさん (2021-09-23 12:38:06)
- (≖‿ゝ◕)「マルグリットが魔法少女…閃いた!!」 -- 名無しさん (2021-09-23 18:44:01)
- お前がマスコットの魔法少女ものとか止せ…と思ったけど、現在はもっと酷い事になりそうなキャラが乱立してるわな -- 名無しさん (2021-09-23 20:46:33)
- (≖‿ゝ○)「獣殿と息子も魔法少女にしておこう」 -- 名無しさん (2021-09-24 01:29:07)
- 爪`>ω・)「私の笑顔で、爪牙はみんなイチコロよん♡」( >‿ゝ🔴)「魔女っ子ミィちゃんだゾ♡」/人∴人\「どうもハジュべえです」 -- 名無しさん (2021-09-24 21:33:42)
- コイツってもし創造があったらどんな能力になんのかな?数秒時間を戻すとか? -- 名無しさん (2021-09-25 16:03:04)
- 息子と違って昔のスーパーマンの映画じゃないが宇宙を逆回転させることで時間を戻したんだ!みたいなすげぇ力業っぽい理屈感じるし、星の配置弄り回してる占星術が創造ポジじゃないか -- 名無しさん (2021-09-25 19:26:38)
- という事は活動位階は”めっちゃ当たる占い”になるのか… -- 名無しさん (2021-09-25 22:59:36)
- ↑エイヴィヒカイト使用者は「魂を取り込む事で自分の世界を強化」だけど、水銀は形成で「自分の宇宙の中に異なる宇宙(練炭)」形成してるんじゃね!?生産性0って言われてたけど、実は一番クリエイティブじゃねコイツ。 -- 名無しさん (2021-09-26 02:09:41)
- ↑訂正、↑聖遺物の使徒は基本「創造で″自分の宇宙″を作り出す」けど、水銀は形成で「自分の宇宙の中に″異なる宇宙(練炭)″」形成してるんじゃね!?生産性0って言われてたけど、実は一番クリエイティブじゃねコイツ -- 名無しさん (2021-09-26 02:17:51)
- 位階の順番まで滅茶苦茶だよこの変態 -- 名無しさん (2021-09-26 02:18:32)
- しかもこいつ天文学的な確率とはいえ圧倒的格上の波旬を回帰で押し流せるとかまじで頭おかしい -- 名無しさん (2021-10-08 19:21:45)
- 他の皆が飛車と角を合体させたりして最強の駒を作ってる中、コイツは負けそうになったら盤をひっくり返して、タイマーを壊して、対戦相手を名簿から消すからな -- 名無しさん (2021-10-09 06:03:16)
- 明星の平行宇宙干渉によって聖書版大洪水ルートやギリシア版大洪水ルート、etc…となってしまったんやな。人類は社会的動物で農耕するために国を築き天文や数学といった文化を発展させた。だからか開墾過程の虚構混じりな歴史記録である洪水神話…伝承など古今東西にある。ぶっちゃけ聖書はユダヤ民族というちっぽけな視点による二次創作三次創作でもあった。明星自身が蛇だったこともあり、複数の神話の神と同一視されたり習合されてるヘルメスやメルクリウスとの縁が生まれてしまった。最大規模の水銀がトートの元ネタとも言われるクトゥルーのアザトースか。どんなルートを選択しても古今東西の文明で頭角を表す水銀と対面するしかなくなった明星は諦めた。まさにコズミックホラー!ifという名の狂気あるいは狂喜の伝染!みんな最初からSAN値0! -- 名無しさん (2022-02-22 04:52:05)
- エンキとアトラハシース、プロメテウスとデウカリオン、それからノアの方舟に以下略。平行宇宙のぼくやわたしが神話の数だけ発生していたことが推測できる。それと交信しちゃって頭パーンってなっただろうに生存してるヤベー奴が水銀だったという。そうしてそれらとナラカは何度も何度も何度も何度もうんざりする程衝突していた。だから、ナラカは彼ら彼女らのことをよく知っている。お前たちは不変であることに意義があるとナラカは言うが、そういう前提がある上で言ってるならあれだわ。真我の戒律と天墜の法則を支持したくなってきたぞ。 -- 名無しさん (2022-02-22 05:22:28)
- 宇宙に並行世界の概念を導入する、求道神が存在できる下地を作る、零の時代まで舞台設定を回帰させる(?)→new! -- 名無しさん (2022-03-11 20:05:55)
- そういえば色んな名前を持っているが、日本人としての名前とかはないんだろうか 南光坊天海とか…? -- 名無しさん (2022-04-08 16:28:04)
- 出てる名前が西洋系ばかりとはいえ東洋で何もしてなかったとは考えにくいしね 水銀にとってはカリオストロとカール・クラフト以外の名前はどうでもいいだろうけど -- 名無しさん (2022-04-08 16:48:53)
- 疑問なんだが…仮にコイツの事愛した女がいたとして、まあ所詮路肩の石だし断るんだろうけど…ずっと想い続けてたら死に目を看取りに行く位はするのかな? -- 名無しさん (2022-04-08 18:45:47)
- (≖‿ゝ○)「どーも、諸葛亮孔明です」(≖‿ゝ○)「徐福です、始皇帝を騙したのはこの私だ!」(≖‿ゝ○)「武内宿禰です、安倍清明や藤原千方とも呼ばれていました」(≖‿ゝ○)「何を隠そう、十七条憲法を制定したのは私だ!」(≖‿ゝ○)「南光坊天海で~す。片手間(バイト)で果心居士やってました」 -- 名無しさん (2022-04-08 19:05:47)
- コイツって女神と獣殿(ついでだろうが蓮)以外全部を石ころ扱いのは事実だろうけど、他者の不幸に愉悦を覚える類の外道じゃないよね、他作品だが、無惨に近いものを感じる -- 名無しさん (2022-04-11 12:49:56)
- デモンベインのナイアが水銀や真我に似てる。無惨みたいな悪党は第二神座に沢山いると思う、無限蛇とか。 -- 名無しさん (2022-04-11 14:01:01)
- ラメントで「メルクリウスに悲しい過去…」みたいになるのだろうか しかしラメントにいい感じのヒロインが居たらメルクリウスを許せなくなるかもしれない -- 名無しさん (2022-04-11 15:34:49)
- 姉とインモラルかもしれないし親友と衆道至高天かもしれないし誰もいないかもしれない -- 名無しさん (2022-04-11 15:52:22)
- ラメント君がただのメルクリウスの被害者の可能性もあるからな。異世界から来た謎生物がラメント君の姿を真似たのがメルクリウスかもしれないし。 -- 名無しさん (2022-04-11 15:58:51)
- ↑5 すべて俯瞰してるというだけあって、良い意味でも悪い意味でもマリィとホモ達以外は無関心。マルグリットの事で精一杯で愉悦なんて悪趣味な暇潰しをしてる暇はないから(度重なる外道行為も黒円卓の面々の人生をぶっ壊して、道連れのように巻き込むのも総てマリィのためなんだよね…) -- 名無しさん (2022-04-11 19:45:09)
- 他所の外道というと中の人繋がりで凜雪鴉が上がってるのをたまに見る 鳥海さんのねっとり演技を味わえる点は共通だけど、目的のために人を苦しめて何とも思わない外道と人を苦しめること自体が好きで堪らない外道で結構方向性違う -- 名無しさん (2022-04-11 22:03:55)
- ↑凜は他人を苦しめるのが好きなんじゃなくて、天狗になってる奴の鼻っ柱へし折ってグヌヌってなってる所を見るのが好きなんで、無用な嗜虐が好きなわけでもないのよ。自分の目的の過程でどんな被害が出ようと気にしないからクソ外道に違いはないけど。 -- 名無しさん (2022-04-11 22:28:49)
- 凜雪鴉が神座世界にいたら「悪党の矜持へし折りてぇ」とかそんな渇望になるのかしら しかし鳥海ボイスといえばラメントも鳥海ボイスなのかなぁ -- 名無しさん (2022-04-12 13:37:04)
- 現状水銀の感情が爆発したのって黄金、黄昏、蓮の喧嘩(黄金と自分のこと重ねてる)あと闇(自分みたいでキッショwwwwみたいなノリだっただが)、波旬襲来(獣殿殺されてブチギレ)で自分と自分みたいな存在とマリィ以外にはとんと興味ないからな。惚れさせかけたあの人やばいっピ -- 名無しさん (2022-04-12 20:59:30)
- ↑獣殿マリィ蓮3人の喧嘩シーンってどこだ? って思っちゃった、蓮と司狼の決闘シーンのことか 香純も獣殿の血筋なんだよな… -- 名無しさん (2022-04-12 21:29:51)
- マリィ以外に殺されてもいいかもって思ってるの獣殿だけだし。毎回やっぱマリィがいい!つって回帰するけど。獣殿と心行くまで決闘できた上にマリィに抱きしめてもらえた蓮参戦なし先輩ルートが一番幸せそう。まぁその後どうせマリィ、マリィの次代の神と極奥で会うことになるんだけどな! -- 名無しさん (2022-04-12 21:43:37)
- 嫌いな人物 波旬って追加していいんじゃねとは思う 蓮と水銀の各神への矢印で明確に波旬死ねってあったし -- 名無しさん (2022-04-13 21:50:36)
- 水銀ってラメントの半身だったりして -- 名無しさん (2022-05-10 23:26:06)
- しっかし謎と矛盾だらけというか本当に渇望が見えてこないなコイツ。それこそが信条なんだろうが -- 名無しさん (2022-05-17 14:30:40)
- ラメントの話が完結して多くの不明が解明されても、で、水銀ってなんなん? みたいな新たな謎と矛盾が発生しそう -- 名無しさん (2022-05-17 15:26:51)
- (≖‿ゝ○)「私にも分からぬ事が、お前らに分かる訳ないだろうが」 -- 名無しさん (2022-05-17 17:08:27)
- 14歳神「私にもわからん」 -- 名無しさん (2022-05-17 17:38:35)
- 現状一番判ってないのが水銀関係だからね -- 名無しさん (2022-05-17 20:20:48)
- マグサリオンからしたら波旬以上に戦いにくそうな水銀 -- 名無しさん (2022-05-17 20:40:04)
- マグサリオンの目でも水銀の深度は図れるとは思えんのだが、勝てる可能性あるってことは見通せるってことだよな -- 名無しさん (2022-05-17 21:19:11)
- コイツの存在が零に由来する存在なら逆に納得できる -- 名無しさん (2022-05-17 21:36:59)
- 読者の予想は正田卿が答えない限り正誤すら判明しないけど、マグサリオンの予想は斬れるか斬れないかのYESNOクイズって違いがあるし。 -- 名無しさん (2022-05-17 22:36:37)
- 総軍全部抜きのフラットな状態ならゴリ押しもできるとか?一応水銀は戦闘特化の神格ではないし -- 名無しさん (2022-05-18 09:02:45)
- 水銀の時間逆行をどう凌ぐかにかかってそう、無慙は明星のそれに敗れた訳だし -- 名無しさん (2022-05-18 10:04:34)
- そもそもこいつ勝敗自体意味をなさないし。無慙なら勝てるかもしれんが勝負そのものが回帰で無かった事になる。現状、判明してる押し流されない無敵格の波旬と夜刀以下の異能絶対殺すマンの宿儺くらいしか対抗策ないそう -- 名無しさん (2022-05-18 12:47:53)
- だが天文学的な可能性がある限り回帰する(≖‿ゝ○)…コイツ実は無敵なんじゃ? ……嗚呼、凄まじい凶相で水銀を追い回すマグサリオンが見えてきた -- 名無しさん (2022-05-18 16:01:45)
- 悲しいほど鮮明に幻視できてワロタwただ回帰に押し流された程度で止まる奴でないのも自明な訳で -- 名無しさん (2022-05-18 21:24:22)
- まさに無限ループって怖くね?の理 -- 名無しさん (2022-05-19 13:55:28)
- もし水銀のちゃぶ台返しがマグにヒットしたら存在因子ごと消されるから止まる止まらないの話じゃないぞ 生まれる前からなかったコトにされておしまいよ。波旬にも効くし -- 名無しさん (2022-05-19 20:21:06)
- 波旬は水銀より後に産まれるってだけやろそれ -- 名無しさん (2022-05-19 21:05:29)
- 素粒子間時間跳躍・因果律崩壊は黄金と刹那が耐えてる。玲愛ルートは刹那が時間停止してる間に黄昏が畸形嚢腫を転生させて弱体化した波旬と相討ち、座に就いた水銀が回帰して波旬の誕生因子抹消という流れ。永劫回帰は全盛期の波旬には天文学的確率でしか効かない。 -- 名無しさん (2022-05-19 21:56:40)
- この変態、座についてる状態なら大抵の無茶は通せるからな……波旬滅殺のついでに他のトラブルの原因も可能な限り消したやろお前… -- 名無しさん (2022-05-19 22:30:10)
- マグサリオンの理解特攻は相手が何を思って生きているか、何が望みなのかを理解するのが主眼で、出自がどうこうとかは心の理解の補助線として有用だけど必須でも無いんじゃ無いかな。零の事は理解できなくても兄者に対しては最大限効果発揮したわけだし。 -- 名無しさん (2022-05-19 22:56:08)
- 水銀の本領はとんでも占星術だからな。回帰した後が本番よ -- 名無しさん (2022-05-19 23:30:11)
- 先輩ルートだと波旬と覇道神連合がほぼ相打ちで、生き残った水銀が回帰したらしいけど、つまりは波旬に消滅させられたマリィ達も回帰で元に戻ってるわけで、実質神の蘇生出来てんのが無茶苦茶過ぎる。 -- 名無しさん (2022-05-20 00:15:56)
- ↑2占星術って何時から星そのものを操る術になったんだっけ? -- 名無しさん (2022-05-20 13:26:17)
- 無慙はともかくマグは無理やろせめて同格にならんと -- 名無しさん (2022-05-20 17:56:01)
- こいつ回帰ごとにサタさん爆破して殺してんのかな。始まりも終わりもないこいつにごとって言い方もおかしい気がするが太陽ルートの成仏したマリィ蘇らせるしサタさんも毎回爆破されてたら結構不憫やな -- 名無しさん (2022-05-20 17:58:38)
- 流石に座に座った瞬間からだと思いたいが…そうなるとサタさんもデジャブ感じてそうだしあの正確なら間違いなく原因究明に動くと想う -- 名無しさん (2022-05-20 20:49:05)
- 既知感は神だから感じるわけではないからな。自滅因子とそれに関わりがあるやつが感染して起こるからサタナイルはない可能性高いと思う。実際神のマリィは既知感ないし練炭は司狼の関係者であっても既知感薄めだし -- 名無しさん (2022-05-20 23:26:09)
- ぶっちゃけた話、あの既知感って水銀がマリィとの逢瀬楽しむ為のスパイスなんじゃないかなって思ってる -- 名無しさん (2022-05-20 23:40:28)
- 水銀の変態レベルをさらに上げるのやめろ -- 名無しさん (2022-05-21 22:32:43)
- マリィに会うために既知世界作って自縄自縛プレイしてるわけだから、まあスパイスだよね。つまらない永遠の中で燦然と輝く唯一絶対が黄昏 -- 名無しさん (2022-05-22 09:33:05)
- 神座列伝で水銀の自罰心に何回か触れてたから、もしかしたら自責の念に駆られた水銀(ラメント?)が未知に溺れた自分を罰するために既知世界を築いたのかもしれない。そこにマリィというイレギュラーが生まれたせいで自罰がご褒美のためのスパイスになってしまった説 -- 名無しさん (2022-05-22 20:39:25)
- アヴェスターの兄者が異世界転生者っぽいって連載中に言われてたけど、よく考えて見たらコイツも相当だと思う。完全な世界(第三天)に別次元から飛来した存在で、ループにハマってて抜け出せなくて足掻いてて、ヒロインに一途で、親友にして宿敵がいて、ループ知識を駆使して一段高い所から知識のない他の連中の人生を弄り回してる。兄者とは別種類の異世界転生者ムーヴだよ、これ。 -- 名無しさん (2022-05-23 16:13:37)
- これは…未知だ https://i.nozomi.la/3/dc/fc923ff5fa1d2f4587fe860151b35bc0dbaf9ecce155e5fafc4eb3cd293a1dc3.png -- 名無しさん (2022-05-26 16:15:02)
- 今更だし当たり前っちゃ当たり前なんだけど、パンテオンで第四天のメインキャラと言うべき黒円卓の連中が全員獣殿の指揮下で、こいつに従う奴が誰もいないの笑えて来る。背教者がいるからさすがに信者0のミトラよりはマシだけど、仮にも自分の治世なのにw -- 名無しさん (2022-05-29 18:35:40)
- …マジだ知る限り獣殿とマリィ以外の登場人物悉くに蛇蝎の如く忌み嫌われ恐れられててやがる(戦慄) -- 名無しさん (2022-05-29 19:07:04)
- メトシェラ「断る」 -- 名無しさん (2022-05-29 20:16:04)
- ↑2好きになる理由は皆無で嫌う理由には事欠かないからな。関わった連中の殆どが殺してぇ…か二度と関わりたくないだし -- 名無しさん (2022-05-29 20:54:46)
- それだけ嫌われてるのに最長の座っていうのはやっぱ凄いと思う。永劫回帰は本当チートだわ -- 名無しさん (2022-05-29 22:11:16)
- こんなやつも好いてるとかミトラマジかよと当時は思ったがアヴェスター終わってアーディティヤもそれなりに読んだ後だと「怒りとマリィへの愛だけで那由多を繰り返し続けた」とかいう心の持ち主はそりゃ好きになるだろうなと思った -- 名無しさん (2022-05-30 00:53:42)
- ↑確かにそう書くと美談だし意義はないが世間一般的にそれを「ストーカー」と言わないか? -- 名無しさん (2022-05-30 01:22:52)
- たしか真我は『水銀の変質的な面にゾクゾクする』らしいから、そこを評価してんのは間違いないやろ -- 名無しさん (2022-05-30 02:09:54)
- ↑2それを言うなら無慙は虐殺者だし、明星は極度の潔癖症だし、黄金は破壊魔だし、波旬は自閉症の極致だぞ -- 名無しさん (2022-05-30 14:40:27)
- ぶっちゃけた話,基本覇道神って常人から見れば狂人ばっかやし -- 名無しさん (2022-05-31 03:17:45)
- ヒルメちゃんはわりと常識的でまともな感性してる。 -- 名無しさん (2022-05-31 06:44:49)
- ヒルメちゃんは自分の渇望わかんないからね 天照の法則はパシリ達の願いであってヒルメちゃんのじゃないから -- 名無しさん (2022-05-31 15:42:53)
- 神の身勝手さと人間には到底無理な自己犠牲精神が両立しているような印象。お膳立てはめっちゃするけど、マリィの自己決定こそを望んでるところ好き -- 名無しさん (2022-06-02 21:39:39)
- ただし、お膳立ての為に星一個分の生命を弄んでる事を忘れてはいけない -- 名無しさん (2022-06-03 03:14:52)
- マリィの自己決定は正直選択肢がない上での誘導でマリィは座の主じゃなく練炭と一緒にいたかったから自分の渇望優先でマリィの意見は無視してるよ。交代しないとまた繰り返しで解決しないから強制もやむなしなんだけどさ。最後に計算狂って死ねなかったけど罰になってないし。波旬戦が唯一の痛みだが極奥でマリィにも獣殿にも再開もしてるせいで痛い目見てる印象がない -- 名無しさん (2022-06-03 14:24:02)
- ↑7 練炭「やれやれ、まともなのは俺とマリィだけか」 -- 名無しさん (2022-06-03 19:26:53)
- このバグゴミ変態ストーカーニートはビッグリップやエントロピーの終焉(宇宙の熱的死)とかストレンジクォーク創造とかガンマ線バーストとかも当然のように引き起こせそう。それを多元宇宙規模で発生させていたらどうなっていたのだろうか。グレートアトラクターとかスーパーノヴァとあんまり威力は変わらないのだろうか? -- 名無しさん (2022-06-19 15:17:04)
- とのフラコラボでも安定の女神LOVEで安心したわ -- 名無しさん (2022-06-22 10:46:38)
- 銀河ぶつけちゃうとかマリィに言われてるの草 -- 名無しさん (2022-06-22 13:13:17)
- ( ∴)=〇))≖‿ゝ○) -- 名無しさん (2022-07-28 13:42:24)
- ↑いいぞもっとやれ -- 名無しさん (2022-09-18 18:42:15)
- ふと思ったんだけど、ラメント君が水銀の人だった頃の姿だったらとしたらこいつ2回流出してないか…? -- 名無しさん (2023-01-18 23:16:09)
- 人から神になって、マリィに出会って2度目の流出で永劫回帰して第三神座の時代に飛来。ここまでが並行宇宙での話というか飛来を分岐点に並行宇宙になって並行宇宙の概念が… まで考えたけど並行宇宙先にないと求道神マリィ生まれないわ -- 名無しさん (2023-01-18 23:21:28)
- プリコネのミロクが中の人同じ影響でメルクリウスにしか見えなかった -- 名無しさん (2023-02-03 20:06:10)
- こいつ主役?の物語を早くみたい。dies本編では渇望忘れてるし、イカベイでは死にかけだし以外と全盛期の全力が描写されてない気がする。全盛期の力量では何故か後世の天照、黄昏より上だからな -- 名無しさん (2023-02-03 20:57:19)
- 壺からにゅるんと姿を現す水銀 -- 名無しさん (2023-02-06 18:29:24)
- そういえばマリィルートでの第五神座でも水銀は歩く特異点として徘徊してるんだよね。となると、ロリマリィを影からストーキングしているのかこいつ… -- 名無しさん (2023-03-04 08:58:36)
- ↑×3 よく勘違いされるけどメリクリウスの全盛期は普通にDies最終決戦の時だぞ。覇道神の強さは特殊な例を除き、魂の保有量できまる。つまり宇宙の終盤程魂量は多い。イカベイで語られた神(メル)が死にたがっているから神秘が消えてるだの神の全盛期云々はメルが神として精神が充実していたから法下の宇宙も神秘に満ちていたという話。 -- 名無しさん (2023-03-05 19:30:18)
- 三つ巴なら覚醒した次代の女神、親友、ついでに未知の姿の息子もいるから総軍充実に加えて気力も充溢してるから最高にハイなんよな。 -- 名無しさん (2023-03-06 07:45:04)
- マリィに出会う前の第三神座での水銀が想像しにくい。まぁウザイんだろうけど。…まさか真我みたいに座に就く前はノリが違ってて熱血好青年だったとかじゃないよな…? -- 名無しさん (2023-03-09 17:01:54)
- 第四神座初期の神秘に満ちていた頃ならうざいことに変わりないがどこか蓮を思わせる男だった可能性はあるな。夜刀にうざさプラスしたくらいのノリだったかもしれない。 -- 名無しさん (2023-03-09 18:05:40)
- 夜行みたいな感じって話じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2023-03-09 19:34:09)
- マキナが言ってたことだから実際のところは分からん -- 名無しさん (2023-03-09 20:48:05)
- 普通に考えたら自滅因子絡みで蓮と玲愛ってくっつきやすいと思うんだけど、優先的にこいつがルートのフラグ潰してたりする?波旬潰しに気を取られないと入れないあたり -- 名無しさん (2023-05-23 23:53:49)
- 玲愛は自分のルートで本人が言ってるが立場やルーツからくる自己嫌悪、諦観から積極性がないからむしろ一番ないと思う。逆に言うと玲愛ルートでちょっとでも抵抗しようと動いたのは滅茶苦茶大きい。 後ロリータ -- 名無しさん (2023-05-29 21:53:51)
- 最近はなんかねっとりした声だけど当時ははわりと淡々とした喋り方してるよね -- 名無しさん (2023-12-18 19:40:09)
- ↑3・2を見て蓮とのくっつきやすさ要素は香純の方に行ってるのかもと思った 香純だって獣殿の系譜ではあるし -- 名無しさん (2024-03-21 15:57:05)
- 自滅因子絡みでくっつきやすいって捉えるのもナンセンスではあるけどな、そもそも蓮自体に自滅因子いるわけで血筋でそこ継いでたら堂々巡りやしな。水銀好みの脚本があるだけで、香純(ヨハン側)を選ぶ時点で日常大好きってのが蓮の根底やろ。渇望の根でもあるし -- 名無しさん (2024-03-21 23:13:22)
- そもそも -- 名無しさん (2024-10-16 18:43:17)
- 日常大好きうごめく死者大嫌いマンの蓮が日常の一部である香澄、玲愛を差し置き、非日常の亡霊っぽいマリィと結ばれる確率の低さって考えなかったんだろうか -- 名無しさん (2024-10-24 18:11:34)
- 綾瀬家に丸投げせずに自分で育てたルートがあったかもしれない。まああっても失敗したんだろって結論ありきだけど -- 名無しさん (2024-10-24 20:12:39)
- 1+:^¥@「」-*-+ -- 名無しさん (2025-01-12 08:06:58)
- ↑7 Dies本編という括りだせでもいろいろ追加重ねてきたし09年の頃の収録から18年の神座列伝の収録まで歴史長いからわりと演技の変遷がわかりやすいのよね。最初のプロローグ(ベルリン陥落)のメルの喋りとかその後のネチョネチョ野郎っぷりに慣れてると清潔感すら覚えるレベルで別人 -- 名無しさん (2025-01-18 05:03:45)
- 前に正田卿が水銀では波旬との鬩ぎ合うのは不可能で天文学的確率で回帰できる可能性があるって言ってたけどマジでやりやがったあのコズミック変態 -- 名無しさん (2025-02-28 19:21:42)
- 第五神座版兄者を逆行させるね、ってことかい! -- 名無しさん (2025-02-28 21:23:02)
- まぁここまで堂々とちゃぶ台返せるやつは水銀くらいだけどさぁ! -- 名無しさん (2025-02-28 21:39:59)
- 今回の話で共通点適当に考えたが。メルクリウスは求道神マルグリット大好き、アカシャは求道神サハスラーラ大好き、ワルフラーンは疑似求道神アフラマズダ恋仲。水銀とアカシャは関係性的に相性良いのかもしれんが、もしかすると零由来のバグ路線もあるかもな -- 名無しさん (2025-03-01 19:11:39)
- アカマナフが超新星爆発や銀河破壊、ナダレは銀河操作。若い頃の水銀も超新星爆発や銀河衝突が名前通りの威力、座の総軍で出力が宇宙〜多元宇宙になったのか -- 名無しさん (2025-03-02 23:02:45)
- 若い頃のこいつって超新星爆発でサタさんワンパンしとるはずでは… -- 名無しさん (2025-03-03 03:22:50)
- 太極無形の夜行と座の水銀は宇宙の物理現象全て可能。若い頃の水銀は夜行同様に神として未熟で超新星爆発や銀河衝突は名前通り、渇望自覚で宇宙破壊に成長した?正田解説では明星vs水銀は座が2つある矛盾状態で戦争。水銀の占星術は座の総軍で出力が上がってると思う -- 名無しさん (2025-03-03 15:32:33)
- サタさん対抗する気ゼロだから総軍無しでもワンパン余裕だと思う -- 名無しさん (2025-03-17 22:05:53)
- 読んでないから分からないけど天文学的確率の回帰成功したの? -- 名無しさん (2025-03-20 15:07:04)
- ↑波旬全盛期に押し流したわけじゃないっぽいのは確か -- 名無しさん (2025-03-29 19:37:03)
- 女神の治世だからか真っ当な善神ムーブしてるの笑う -- 名無しさん (2025-04-11 21:26:15)
- 不覚にもあのウザ台詞(鳥海浩輔ボイス)に感動してしまった -- 名無しさん (2025-04-11 21:35:07)
- ↑同じく。CV付きで脳内完全再現されてテンション上がった。 -- 名無しさん (2025-04-11 22:47:13)
- 実はこの男、他人の恋路応援してる時が一番有能なのでは? レア姉ルート以外成功率100%だもん(くっつくのも引き裂かれるのも思い通りという意味で) -- 名無しさん (2025-04-12 01:18:18)
- 愛には真摯で判官贔屓な神だからな(女神が絡まないという前提で)・・・それだけだと善神っぽく聞こえるのヒドイ -- 名無しさん (2025-04-12 01:31:37)
- 善神っぽくというか俺の世界ゴミすぎるわせめてマリィに託そって気持ちもあるから歴代でもかなりまともな部類に入る。別に作中でやってる外道行為は好きでやってるわけでもないし。実態はマリィに抱かれて死にたい死にたい!だけど自滅因子現れてまだ粘ってるのはマジで異常 -- 名無しさん (2025-04-13 18:29:32)
- 1週目があるならともかく、明確なはじまりの無い、卵が先か鶏が先かってループなのが 一生がすべて定められているなら咎人に罪は無く聖者に徳も無いってのが神にもバッチリ当て嵌まる -- 名無しさん (2025-04-14 13:33:09)
- 如何に評価が変遷しようと変質者である事だけは揺らがない。 -- 名無しさん (2025-04-14 15:44:40)
- ゴーラクシャの例もあるし最初期は意外とまともだったかもしれないから・・・いや不変の神格だしなぁ -- 名無しさん (2025-04-14 18:37:53)
- 何回も言われてるけど自滅因子である獣殿と相打ち→流出だから最初期もクソもない。ラメントくん時代だったらまともだったかもしれんけど -- 名無しさん (2025-04-14 18:56:45)
- マルグリットと獣殿以外からは嫌われてる漢だけど第三天の描写次第では少しは友達増えるのだろうか -- 名無しさん (2025-04-17 12:18:51)
- シリーズが新しい作品を発表される度に設定の変更があるから、多分獣殿との相打ちがループの始点もなにかしら新しい設定が出てくるはずだよ、始まりを探すというのがパンテオンでの水銀のテーマだし、diesの頃のままの設定ではなくなってるだろ -- 名無しさん (2025-04-17 19:59:30)
- 後付けはあっても設定の変更は無くねえか?なんかあったっけ -- 名無しさん (2025-04-17 21:33:02)
- すまん、言いたかったのは神咒の時の座、ミトラ、無慙、ナラカの設定の事、あの時設定が固まっていなかった可能性もあるが、実際出てきたキャラがそのままだったわけじゃないだろ、第零はまだ完結してないからミトラと座はどう落とすかわからないけど、 -- 名無しさん (2025-04-18 00:17:21)
- 無慙はちゃんと神咒でそう見えた原因を後付けしたし、ただ単に始点が獣殿との相打ちで終わるなら第三天書く必要ないだろうし、始点が相打ちになる何かを後付けするのではっと言いたかった -- 名無しさん (2025-04-18 00:18:30)
最終更新:2025年04月18日 00:18