GOD EATER BURST@wiki

ミッション

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ミッション



ミッションシステム

概要

全てのミッションはホームであるアナグラ内にて受注する。
一度の受注につき受注できるミッションは一つである。
基本的にエントランスにいるヒバリから受注するが、一部のストーリーミッションはNPCから直接受注する。
受注したミッションのキャンセルも可能。キャンセルしてもペナルティは無い。

STORYミッションとFREEミッション

STORYは物語を進行させるためのミッション。参加メンバーが限定されることもある。
一度クリアすればFREEになり、その際に依頼者や説明文が変わることもある。
FREEは物語の進行とは無関係なミッション。初回特典キャラクターはこちらにしか参加させられない。
STORYミッションがカウンターで受けられない場合は、アナグラの中を一通り回ること。

スタングレネード持ち込み上限

スタングレネードは、プレイヤーの人数によって持ち込める数が変わる。(以下は持ち込み可能数が8個の場合)
 1人...8個
マルチプレイ時はPCの人数によって変化する。
 2人...4個
 3人...3個
 4人...2個
ダウンロードミッションの中には、持ち込める数がさらに少なく制限されているものがある。
ちなみに、ミッション開始時に持ち込み上限数を超えている分は自動的に倉庫へ戻る。

ミッション参加人数

ミッションに参加できる人数は基本的に4名まで。チュートリアル系は1名のみ。
一部、同行可能人数や参加可能なNPCに制限があるミッションもある。
また、ミッションに参加するプレイヤーが増えるごとに、討伐対象アラガミの体力も増える。
(NPCが参加しても体力増加はなし。)

ミッション制限時間とクリア報酬

ミッションの制限時間は基本的に30分。難易度が上がると40分~50分になる。

クリア報酬は最大3つ。3段表示され、基本的には上から順に価値が高い報酬となっている。
ただしミッション中に戦闘不能になり、リンクエイドされずに一定時間経過し、リスポーン(初期出撃ポイントにて復活)すると
上から順にクリア報酬から除外される。
3回リスポーンするとクリア報酬が無くなりミッション失敗となる。

結合崩壊の報酬は、倒したアラガミの分だけ入手できる。
一部ミッションでは討伐対象ではない大型アラガミが出現するが、結合崩壊させても倒さなければ報酬は得られない。
また、ミッションに成功すると追加報酬を入手することがある。詳細は追加報酬のページを参照。

クリアランク

クリア後に表示されるクリアランクは、クリア時間が短く戦闘不能回数が少ないほど高評価になる。
クリアタイムに【戦闘不能回数×60秒】と【同行した味方の人数×15秒】を加算したものが評価の対象となる。
評価の基準となる時間はミッションごとに設定されている。(SSS, SS, S, AA, A, Bの6段階)
SSSと判定される基準時間は公式コンプリートガイドに載っている。(DLミッションを除く)
また、主人公一人でクリアすればランクに"+"の表示がつく。

ちなみに、評価を高くしても特典や追加イベントなどは一切ない。
説明書に明記されているように獲得できる報酬にも影響しない。

ミッション失敗時及び、ミッションリタイア時の報酬

3回リスポーンするとミッション失敗になり、クリア報酬を獲得できない。
ミッションを失敗しても、ミッション中に回収・捕喰したアイテムはそのまま入手できる。
また、アイテムコンバートも行なわれる。
ただし、ミッション中に使用したアイテムは戻らず、結合崩壊を起こしていてもその分の破壊報酬は入手できない。
これらはミッションリタイアを選択した場合も同様の扱いとなる。


アラガミ出現方法の種類

ミッションには以下のようなアラガミ出現のルールがある。

単体...討伐対象が、1体のみのミッション。
複数...討伐対象が、複数の小型アラガミであるミッション。レーダーでは点で表示されるミッションでも駆除部隊は無効。
同時...討伐対象が、大型アラガミを含む複数のアラガミであるミッション。
連続...最初から出現している討伐対象を倒すと、次の対象が出現するミッション。
増援...一定時間経過か、出現した敵を全滅させれば次の討伐対象が出現するミッション。

連続と同時、増援の違いは、出現するタイミングである。
同時の場合はミッション開始時に既に出現している(もしくは同時に出現する)
連続の場合は最初に出現している(した)討伐対象を倒すと次の討伐対象が出現する。
増援の場合は出現している討伐対象を全滅させるか、一定時間経過で次のアラガミが出現する。

この違いを混同しないよう注意が必要。
討伐対象外のアラガミは特殊な出現条件が設定されていることがある。(無尽蔵に出現、特定のエリアに侵入で出現、など)
また、一部のミッションでは一定時間が経過した時点で討伐対象外のアラガミが補充されることがある。

討伐対象のアラガミはレーダーでは大きな丸で表示され、どちらを向いているかもわかるようになっている。
討伐対象外のアラガミはレーダーでは点で表示される。スキル「駆除部隊」が有効だが「敵体力視覚化」は無効。大型でも同じ。
ただし、一部ミッションでは討伐対象でも点で表示される。この場合「駆除部隊」は無効。

ちなみに、スタートボタンを押すと開くメニューから現状の戦況(討伐対象の生死)を確認できる。
討伐対象以外のアラガミは表示されないので注意。
連続の場合は出現していないアラガミは暗く表示されるが、増援の場合は出現していなくても白字で表示される。


難易度について

基本的に難易度が上がるほど、アラガミの攻撃力と体力が上昇する。
防御力は難易度では変化しない。

アラガミの素材やマップで回収できるアイテムは、難易度が上がるにつれてランクアップする。
基本的に【1~3】、【4~6】、【7~8】、【9~10、チャレンジ】の4段階に大きく分けられる。
回収素材については段階ごとにアイテムテーブル(種類)、確率ともに固定されている。
アラガミについては、各段階の中でも難易度によって入手確率に差異がある。
特定の難易度でしか入手できない素材も一部存在する模様。
難易度4以上になると、中型以上のアラガミは攻撃方法が増える。

ただし、一部のミッション(元無印のDLCに多い)では、そのミッションとは異なる難易度の敵が出現することがある。
また、銃や非物理属性が無効化されるなどの特殊な設定がされたアラガミが出現するミッションもある。


アラガミの体力

アラガミの体力は難易度ごとに体力基本値が決まっており、ミッションの内容やプレイヤーの人数により補正がかかる。
基本的に討伐対象数が増えるほど減少する。
ただし、チャレンジミッションやDLミッションでは特殊な設定がされている場合がある。

討伐対象 1体 2体 3体 4体以上
単体 100%
連続※ 90% 80% 70%
同時/複数/増援 72% 64% 56%
※連続討伐でも討伐対象が複数同時に出現する場合は、同時出現するものは同時討伐として扱う。
 例えば、【2体同時】→【1体】のミッションの場合は、【2体同時】が基本値の64%、【1体】が80%の体力になる。

討伐対象外の小型アラガミは基本値の60%、大型アラガミは100%となる。何体同時に出現しても変化は無い。


マルチプレイではプレイヤーの人数に応じて、さらに以下の補正がかかる。
2人 3人 4人
115% 130% 145%


ちなみに、難易度ごとの体力基本値は難易度5を基準にして難易度に応じた補正がかかっている。

難易度1 難易度2 難易度3 難易度4 難易度5 難易度6 難易度7 難易度8 難易度9 難易度10 チャレンジ
27% 38% 55% 83% 100% 111% 142% 155% 186% 221% 230%
ただし、実際の値は計算結果が整数でもプラスマイナス1程度の誤差が生じることがある。


NPCについて

ゴッドイーターではNPCの神機使いを3人までミッションに同行させることができる。
NPCは非戦闘時は主人公について回り、戦闘時は独自の判断で動く。
本作では信号で簡単な指示(集合・散開・索敵)を出すことが出来るようになった。
全体集合以外は指示が届く範囲が決まっており、範囲内にいるキャラクターはコードネームが緑色で表示される。
指示が届く範囲外で指示が出ていない場合、キャラクターによって行動パターン(索敵・合流・待機)は異なる。

NPCによって行動パターンや所持スキルは異なる。
NPCは敵に捕捉されるか索敵指示を出される、もしくはプレイヤーが攻撃を仕掛けない限りは自発的に攻撃することはない。
また、プレイヤーがアラガミに攻撃をしないと、攻撃をひかえて回避を優先するようになる。
スタングレネードを使用した場合、NPCは一旦攻撃をやめてしまう。プレイヤーがアラガミに攻撃するとNPCも攻撃を再開する。
逃走目的での使用だったなら、そのまま散開指示を出すといいだろう。
ちなみに、NPCがインパルスエッジを使用することは無い。


NPCが使用する装備は難易度に応じて強くなっていく。外見はほぼ変化しない。
また、装備の外見に関わらず刀身は全て火氷雷神属性を持たず、銃身は火氷雷神バランス型に設定されている。
同様に装甲もバランス型で、外見に関わらず全てバックラー扱いとなる。
NPCが使用するアイテムは回復錠改と回復錠Sのみで、所持数は難易度(ストーリー進行度)に応じて増えていく。

NPCが増えてもアラガミの体力が増えることは無いが、人数に応じて戦闘評価の時間制限が短くなる。


アバターの扱いも基本的にNPCに準ずるが、装備の属性バランスや所持スキル、装甲の種別はアバターカードの装備に依存する。
バレットは選択しているもの以外にも、所持しているものなら全て使用できる。
行動パターンや詳細についてはキャラクターの「アバターについて」を参照。



ミッションコメント

  • コメント整理 - 名無しさん 2011-09-01 04:29:24
  • リザルトのランク(Sとか)の基準を知りたい - SSS+を目指す者 2012-03-01 23:47:31
  • ランクはAAもあったはず - 名無しさん 2012-03-14 17:47:06
    • ありますよね。、そうなると全6段階評定ってことになりますね - 名無しさん 2012-04-02 16:38:31
      • B,A、AA、S、SS、SSS、SSS+まであるのかな?(確信があるのは6種類だけ) - 名無しさん 2014-07-19 22:09:24
  • 無印よりだいぶ簡単になったからすごいやりやすい - 名無しさん 2013-02-23 20:09:47

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー