 |
Lv |
HP |
ブースト |
格闘 |
射撃 |
リペアキット数 |
5 |
|
1 |
493 |
125 |
176 |
141 |
対 物理格闘 |
6.03% |
対 物理射撃 |
8.26% |
100 |
2,688 |
230 |
668 |
553 |
対 ビーム格闘 |
10.27% |
対 ビーム射撃 |
13.99% |
目次
特徴・評価
- 鉄血のオルフェンズからの参戦したプレイアブル機の中で唯一のオールラウンダー機。サブ兵装は両方とも射撃になっている。
空中コンボはあまり得意ではないが、お手玉コンボの安定性は良い方。四大最強サブ兵装のひとつ、110mmライフル(一斉射撃)を持ち、最大火力の密着全弾ヒットを活かした対MA戦を得意とする機体になっている。オールラウンダー最大のHP量と、高めのビーム耐性を活かして強気の接近戦を挑もう。
- 頭部は精密射撃モードになっていて、ガード中と格闘時のみガンダムフェイスに変形する。
メイン射撃ダメージ |
サブ1ダメージ |
サブ2ダメージ |
通常格闘の段数 |
通常格闘フルヒットダメージ |
特殊格闘の段数 |
特殊格闘フルヒットダメージ |
SPAダメージ |
330 |
800 |
2hit 2300(4hit 3450) |
3 |
4 hit 984 |
1 |
2hit 690 |
10hit 6000 |
各種防御値・エリアル&バックアタック補正を無視して格闘・射撃値を1000とした場合のダメージ(攻撃倍率×1000)
メイン射撃ダメージ |
サブ1ダメージ |
サブ2ダメージ |
通常格闘の段数 |
通常格闘フルヒットダメージ |
特殊格闘の段数 |
特殊格闘フルヒットダメージ |
SPAダメージ |
176 |
427 |
2hit 1226(4hit 1840) |
3 |
4hit 660 |
1 |
2hit 462 |
10hit 4012 |
レベル100・パーツなし・エリアル&バックアタックなし・アーマーピアッサー発動でフリーザクを攻撃した場合のダメージ
武器性能
メイン格闘
ハルバード
通常 |
特殊 |
属性 |
3回 |
1回 |
  |
- ハルバードを2回振り下ろしてから回転攻撃の3段格闘で全段命中で4ヒット。初段が縦振りなので上下の敵を引っ掛けやすい。
- 特殊格闘はつかみ→成功で投げの2段攻撃。バランサーゲージの削りきれていない敵にはただのビンタ一発で終わってしまうがMA相手には2発目も発生する。キャンセル先は地上では打上、空中では1段目のつかみから回転斬りへ移行でき、そのまま両サブや打下へと繋げられる。
- 打ち上げ攻撃は地面から火花を上げながらの豪快な下段フルスイングで3段ヒットする。
- カウンターは射撃&格闘攻撃で打ち上げまでが遅め。一部の敵の最速行動時には逃げられてしまう。
メイン射撃
110mmライフル
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
5 |
8.0s |
  |
- 射撃時に足が止まるタイプの実弾ライフル。一般的なライフルと比べ弾数が1発少ないがリロードが早く、ダメージも1.1倍とやや高め。
- ブレイク状態の敵にヒットすると1/2の確率でダウンさせる。敵を地面に落としてしまうアクションのようでダウン値自体はリセットされる…つまり…
- 射撃時に移動の慣性が乗るため、横ダッシュしてから使うと大きく滑りながら射撃できる。
- 連射が利きダメージを稼ぎやすいが射撃中はブーストが回復しないので注意。
(空中)格闘→射撃(ダウンリアクションの場合)→格闘~ |
ダウンリアクションが出る度に連続格闘可能回数がリセットされる。格闘3段→射撃でダウンしたらまた3段、しなかったら1段毎に射撃でダウンを狙う…と言った感じ |
サブ兵装1
腕部ロケット砲
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
3 |
29.0s |
  |
- 腕シールド内から展開したロケットランチャーで攻撃する。弾速が遅いので近くないと機能しない。
- 特殊格闘・サブ2へのキャンセルが可能。
打上→地上サブ1→横ステップ→格闘→打上 |
お手玉コンボ。格闘初段の縦振りで迎えに行く感覚。 |
サブ兵装2
110mmライフル(一斉射撃)
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
1 |
13.0s |
  |
- バックパックから展開したサブアームと両腕の計4丁のライフルでの一斉射撃。内側の2発は銃口補正あり、外側の2発は左右45度方向へ飛んでいく。威力がかなり高い大技系だがリロードはかなり軽くガンガン撃って行ける。
- MS相手には基本的に2発しか当たらないが、内側の2発はダメージが高く設定されているのでこれだけでもかなり強力。高威力タイプのバズーカの2倍、ゲロビサブの1.3倍と破格のダメージ。
- MA相手には至近距離で撃つと全弾ヒットし、拡張パーツ次第では全弾ヒットで他ロール機のSPA並の火力を発揮する。全弾命中は難しいが、核投擲やダインスレイヴに迫る威力でありながらリロードは1/3程度と考えると破格の性能といえる。
- アニメ本編ではハシュマルを前にシステムダウンしてしまった本機だが、MAを狩るガンダムフレームとしての本懐を存分に遂げさせてあげよう。
打上→サブ2→射撃(orバックステップ)→(即)格闘→打上 |
お手玉コンボ。サブ1版より安定させやすい。 |
SPA
シザース可変型リアアーマー
タイプ |
発動条件 |
属性 |
攻撃 |
初段命中 |
  |
- 腰のリアアーマーを変形させた大型シザースで敵を挟み潰して両断する10段ヒットの格闘攻撃。相手が雑魚MSだとしっかり真っ二つになる。
- 拘束不能な大型MAに対しても初段さえヒットすればその場で連続ヒット判定が出る。
- ガンダムフレームの高い出力で強引にMSのフレームごと切断する力業。ストーリーミッション「生け贄」においてグレイズで出撃してくるイオク・クジャンの断末魔は本来この武装によってコクピットごと圧殺された際のもの。
コンボ例
- お手玉&打上コンボ 打上→地上サブ2→射撃→格闘2段→格闘3段→打上>ジャンプ→格闘2段→格闘1段→格闘3段→サブ1>特格1段目>回転>打下
特格>回転>打下はかなり早めに入力しないと成立しない
入手方法
設計図 |
必要数 |
ステージ |
ドロップ |
備考 |
設計図Ⅰ |
3 |
D4Cブレイク |
ガンダム・グシオンリベイクフルシティ |
|
DLC1Aブレイク |
ハシュマル |
|
機体名 |
ガンダム・グシオンリベイクフルシティ |
形式番号 |
ASW-G-11 |
ロール |
オールラウンダー |
僚機時パイロット |
昭弘・アルトランド |
作品 |
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ |
情報提供欄
このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。
最終更新:2025年03月17日 14:19