 |
Lv |
HP |
ブースト |
格闘 |
射撃 |
リペアキット数 |
5 |
|
1 |
280 |
115 |
125 |
169 |
対 物理格闘 |
8.01% |
対 物理射撃 |
13.95% |
100 |
1,864 |
220 |
579 |
787 |
対 ビーム格闘 |
5.47% |
対 ビーム射撃 |
8.59% |
目次
特徴・評価
- サブ1とサブ2の交互キャンセルで凄まじい連続ヒットとゲージ回収能力を発揮するループ型シューター。
- 交互キャンセルの他空中ループコンボも可能。サブ連射で崩して手榴弾で打ち上げ、空中で背後をとり続け更に火力アップ。
- サブを交互連打しているだけでもトリガーハッピーになれるが、カウンターや特殊格闘を駆使したコンボが出来れば更に倍増した弾幕で敵に弾丸の雨をお見舞いできる。
- 拡張パーツでは弾数だけではなくサブ威力や物理射撃威力などもカバーして殲滅力を上げていこう。
メイン射撃ダメージ |
サブ1ダメージ |
サブ2ダメージ |
通常格闘の段数 |
通常格闘フルヒットダメージ |
特殊格闘の段数 |
特殊格闘フルヒットダメージ |
SPAダメージ |
480(60*8連射) |
6hit 702 |
4hit 932 |
3 |
4hit 984 |
1 |
10hit 1075 |
34+1hit 4310 |
各種防御値・エリアル&バックアタック補正を無視して格闘・射撃値を1000とした場合のダメージ(攻撃倍率×1000)
武器性能
メイン格闘
コマンドナイフ
通常 |
特殊 |
属性 |
3回 |
1回 |
  |
- 3段の物理格闘で1,1,2の4ヒット。シューターにしては優秀な格闘。
- 特殊格闘はタックルで、命中すると相手を浮かせてからビーム&物理のマシンガン連射に派生する合計10ヒットの複合属性攻撃。空中だとそのままサブ1にキャンセルして更に撃ち上げ、メイン格闘を振るとキャッチできコンボループが完成する。
- 打上は手榴弾による攻撃。踏み込みでの追従が全く無い上射程が短いので注意。
- 打下はナイフ突き立てでの1段2ヒット攻撃で高度が下がるタイプ。相手を追尾する上にメイン,サブ1,サブ2にキャンセルでき追撃にも便利。
メイン射撃
グレネードランチャー付きレーザーマシンガン
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
40 |
11.0s |
  |
- 長押しで8連射可能なビーム射撃。弾数・連射速度に優れる上、威力も高め。
- 豊富な弾数を活かしてヒット数稼ぎの繋ぎとしても活躍してくれる。
サブ兵装1
重機関砲
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
4 |
45.0s |
  |
- 1入力で6バーストの物理マシンガン。弾速も早めで当てやすい。
- サブ2との交互キャンセルで凄まじい連続ヒットを叩き出せる他、特格からのキャンセルで空中コンボでも活躍できる。マシンガンからマシンガンへのキャンセルコンボでトリガーハッピーっぷりに拍車がかかる。
サブ兵装2
4連装ミサイルランチャー
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
3 |
40.0s |
  |
- ミサイルを4発同時発射。追尾性能は低めで上下左右へ移動されると外れやすい点に注意。
- 特格やサブ1にキャンセル可能。
- サブ1が弾切れで交互キャンセルできない場合でもステップとの併用でそこそこの速度で連続発射可能。
SPA
メガランチャー
タイプ |
発動条件 |
属性 |
攻撃 |
- |
  |
- 全身の武装を合体させて放つ一斉射撃。ほとんどが物理射撃だがビーム射撃も交ざる。
- 最後の見得ポーズの爆発にも小ダメージあり。
- 非常にヒット数を稼ぎ、維持しやすい機体の為SPA回転率も高く頻繁に使用可能。サブの交互キャンセル中に気づけば出ているレベル。
コンボ例
- 打上ループコンボ:打上>ジャンプ→(格闘3段→サブ2>特格>サブ1)×2,3回>打下
(サブ2抜きでも成立。壁際だとキャッチが失敗しがちなので格闘時に回り込んでの方向修正や格闘を振るまでのディレイでカバー)
入手方法
設計図 |
必要数 |
ステージ |
ドロップ |
備考 |
設計図Ⅰ |
|
3Cコンフューズド恐怖!機動ビグ・ザ厶 |
コマンドガンダム |
武者頑駄無、ナイトガンダム、コマンドガンダムの3体同時出現注意! |
機体名 |
コマンドガンダム |
形式番号 |
- |
ロール |
シューター |
僚機時パイロット |
コマンドガンダム |
作品 |
武者・騎士・コマンド SDガンダム緊急出撃 |
情報提供欄
このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。
最終更新:2025年02月07日 00:29