 |
Lv |
HP |
ブースト |
格闘 |
射撃 |
リペアキット数 |
5 |
|
1 |
342 |
130 |
148 |
119 |
対 物理格闘 |
19.64% |
対 物理射撃 |
23.57% |
100 |
2,280 |
240 |
687 |
552 |
対 ビーム格闘 |
8.82% |
対 ビーム射撃 |
7.78% |
目次
特徴・評価
- フリーダムから交互キャンセル効率が下がった代わりに継戦能力とコンボ性能が大幅に上昇。同系統のSPAは大型のMA相手にはより威力を発揮できる物になった。
- 殆どの攻撃が短時間で多段ヒットする為丁寧に攻撃を繋がずともあっという間に数十ヒット達成する。
- 特格とサブ2の使い勝手はフリーダムと大きく違うもののSPAはMS相手のヒット数以外は完全上位互換になっている。
- SEED系機体中では物理防御性能が高く、物理射撃カット率は全機体中トップ。原作再現の為か、ビーム防御が低いので注意。
メイン射撃ダメージ |
サブ1ダメージ |
サブ2ダメージ |
通常格闘の段数 |
通常格闘フルヒットダメージ |
特殊格闘の段数 |
特殊格闘フルヒットダメージ |
SPAダメージ |
2hit 330 |
2hit 700 |
8hit 1104 |
3 |
10hit 984 |
1 |
4hit 480 |
11hit 7200(27hit 10080) |
各種防御値・エリアル&バックアタック補正を無視して格闘・射撃値を1000とした場合のダメージ(攻撃倍率×1000)
メイン射撃ダメージ |
サブ1ダメージ |
サブ2ダメージ |
通常格闘の段数 |
通常格闘フルヒットダメージ |
特殊格闘の段数 |
特殊格闘フルヒットダメージ |
SPAダメージ |
2hit 184 |
2hit 388 |
8hit 608 |
3 |
10hit 680 |
1 |
4hit 332 |
11hit 3978(27hit 5578) |
レベル100・パーツなし・エリアル&バックアタックなし・アーマーピアッサー発動でフリーザクを攻撃した場合のダメージ
武器性能
メイン格闘
シュペールラケルタビームサーベル
通常 |
特殊 |
属性 |
3回 |
1回 |
  |
- ビーム属性の3段格闘。4ヒット、2ヒット、4ヒットの全10ヒットと3段格闘ながら破格のヒット数をもつ。サブ2からキャンセルが出来るので空中でのコンボ拾い性能も高い。
- 回転切りは2ヒットするタイプで空中でのみ打下とサブ1・サブ2へキャンセル可能。
- 特殊格闘は最大4ヒットの切り抜けでそのまま敵の背後をとれる。打上・打下・サブ1・サブ2の他、空中でのみ回転切りにキャンセル可能。
メイン射撃
高エネルギービームライフル
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
8 |
13.0s |
  |
- 装弾数が多めの上、1射で2発発射するビームライフルでヒット数を稼ぎやすい。
- 威力は2発命中で他機のライフルの1.1倍程度のダメージ。
サブ兵装1
クスィフィアス3レール砲
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
3 |
24.0s |
  |
- 弾速の速いレールガンを2発発射。
- フリーダムの物と比べてリロードが若干改善されたが打下や地上サブ2との交互キャンセルが無くなった。
サブ兵装2
スーパードラグーン機動兵装ウイング(ビーム突撃砲)
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
1 |
11.0s |
  |
- 8基のドラグーンでのオールレンジ攻撃。νガンダムやキュベレイと同じ全弾同時着弾タイプ。
- 一部がバックアタックとなるのでダメージが高く、ゲージ削り量も多い。
- 通常格闘やサブ1にキャンセル可能でコンボのつなぎとしても優秀。
SPA
ハイマットフルバーストモード
タイプ |
発動条件 |
属性 |
攻撃 |
- |
  |
- ビーム&物理射撃の一斉射撃。ロックオンしたMSには11ヒット、MAなど大型機には最大27ヒットする。
- 照射型だったフリーダムから2段階の一斉射撃に変化した為、なぎ払うような当て方は出来なくなったが、前半と後半でターゲットを切り替える事は可能。
- ドラグーンの発射するビームはMAなどの大型機にしか基本的には当たらない…が、MSにヒットする分のダメージだけでもオールラウンダーのSPAの中でも威力は高い部類に入り、MA相手にドラグーン部分まで全弾ヒットした場合のダメージはGセルフのフォトントルピードを上回る。MA相手の場合は最強の威力をもつSPA。
コンボ例
バランサーの尽きたエース相手には打ち上げてから「メイン格闘3段→回転攻撃→サブ1か2→メイン格闘3段…」がサブの弾かブーストが尽きるまで繋がる。サブ1→メイン格闘はクイックキャンセルこそ無いが格闘ボタン連打で繋がり、サブ2→メイン格闘はクイックキャンセルがある。
ブーストはチェインブレイカーで回復出来るのでブーストが減ってきたら「メイン格闘→チェインブレイカー→メイン格闘」でブーストを回復させてコンボを続けると良い。
地上特殊格闘→打ち上げ→空中メイン格闘3段→空中特殊格闘→空中回転攻撃→打ち下げ
バランサーブレイクでサブが尽きていたり、リロード時間を稼ぎたい時向け。
打ち上げ→メイン格闘3段>回転攻撃→サブ1>メイン格闘3段>回転攻撃→サブ2→メイン格闘3段→特殊格闘→打ち下ろし
打ち上げ→メイン格闘3段>回転攻撃→サブ1>メイン格闘3段>回転攻撃→サブ2→メイン格闘3段>回転攻撃→サブ1>メイン格闘3段、以下始動時の
スキルゲージ次第でループ可能。メイン格闘後の回転攻撃を特殊格闘→サブ2→メイン格闘に変えることで正面から打ち上げても背後を取れる。
入手方法
設計図 |
必要数 |
ステージ |
ドロップ |
備考 |
設計図Ⅰ |
|
5Bトゥルー |
無し |
クリア時に入手 |
設計図Ⅱ |
|
6Cブレイク |
デスティニーガンダム |
|
機体名 |
ストライクフリーダムガンダム |
形式番号 |
ZGMF-X20A |
ロール |
オールラウンダー |
僚機時パイロット |
キラ・ヤマト |
作品 |
機動戦士ガンダムSEED DESTINY |
情報提供欄
このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。
最終更新:2024年05月09日 20:47