atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
那由他の狭間-RuneQuest-
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
那由他の狭間-RuneQuest-
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
那由他の狭間-RuneQuest-
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 那由他の狭間-RuneQuest-
  • キャンペーン
  • 風道2
  • 20020427

那由他の狭間-RuneQuest-

20020427

最終更新:2007年12月16日 01:14

hazama

- view
メンバー限定 登録/ログイン
Top > キャンペーン > 風道2 > 20020427【 ← キャンペーン/風道2/20020202 / キャンペーン/風道2/20020000 → 】 タグ:
編集/編集履歴
クリックするとキャンペーン関連記事を一覧表示します
  • 20020202
  • 20020316
  • 20020427
  • 20020427/エミーネ
  • 20020427/ヤルトバーン
  • 20020831
  • 20020831/エミーネ1
  • 20020831/エミーネ2
  • 20020831/エミーネ3
  • 20021005
  • 20021005/エミーネ1
  • 20021005/エミーネ2
  • 20021005/エミーネ3
  • 20021116
  • 20030105
  • 20030208
  • 20030315
  • 20030426
  • 20040110
  • 20040131
  • マスターメモ
  • 何かに使ったと思われるメモ

第三話:砂嵐

地の期39日、突如として東からの砂嵐が吹き荒れる。

  • キャンペーン/風道2/20020427/ヤルトバーン
  • キャンペーン/風道2/20020427/エミーネ

■ 16 名前: なゆた :2002/04/27 22:35:06

第三話:砂嵐

お疲れ様でした^-^。
特に今回は砂嵐の困難さと「えもいわれぬ恐怖」の恐ろしさを演出するため、ダイスロール過多になったので、いっそうお疲れ様でした。

いままでの話の流れから急転直下、パワーレベルが飛んだわけですが、まあもともとあれが本旨なので、裏で進行するオズバルド&ピリューの話と組み合わせて、冒険の本流へGO!といったところでしょう^-^。

本人たちが自覚しているのかいないのか、フィリシア達はえらいパワーレベルの高い話をおきラクにやっているので、なんともリプレイにしにくいです。「網」で「恐怖」をすくい上げて、「器」のアルヨンに突っ込む、ってどんな話だ(笑)。
ああいう話は本当はもっと重々しくやるんじゃないのか~!

エミーネとアルヨンとの絡み(ヘンな意味ではなく。ヘンな意味になってもいいですが)もどうなるのか期待しています。

みんな仲良く「恐怖」にとりつかれましたね。どうやって拭い去りましょうか、楽しみです(ふふふ)。

■ 17 名前: azatoth :2002/04/29 20:22:59

感想
特に今回は砂嵐の困難さと「えもいわれぬ恐怖」の恐ろしさを演出するため、ダイスロール過多になったので、
 和泉屋氏は高く評価していました。

いままでの話の流れから急転直下、パワーレベルが飛んだわけですが、
 Efendi氏は、戸惑っていたようでした。
 まあ、面白いともおっしゃっていたので深刻な問題ではないでしょうが、他プレイヤーとのあーいうセッションの経験量の差がプレイヤーにあたえる影響については再考の余地あり、と感じました。

本人たちが自覚しているのかいないのか、フィリシア達はえらいパワーレベルの高い話をおきラクにやっているので、
こう、なんというか…。
彼(ヤルトバーン)は乗りやすい性格なんですよね…。
一度死んだ気になっているというか…。
本質的にオーランス的というか…。

トルゴ(azatoth PC)の時は、キャラクター自身もじっくりと理解していたみたいなので、いい感じにロールプレイもできていたと思うのですが、ヤルトバーンは「どかん」と行く感じで我ながら驚いていました。
よく小説家が、登場人物が勝手に動き出すとか後書きで書いていますが、そういう感じですね。
プレイヤーとしても、ヤルトバーンの言動には楽しませてもらっています。(責任を転嫁しているわけではありませんが)

「網」で「恐怖」をすくい上げて、「器」のアルヨンに突っ込む、ってどんな話だ(笑)。
ああいう話は本当はもっと重々しくやるんじゃないのか~!
すいませんねぇ。
本当に何か降りてきたので…。

#マスターが珍しく泣いている。(^_^;)

セッション後の飲みの場でも話しましたが、プレイヤーとしてはもっといろいろ考えていたのですが、キャラクターが彼だとあーいう感じの反応になるみたいです。

ちなみに彼は、あくまでも現実世界の出来事と理解しているようです。
自分を鼓舞するために歌ったりして涙ぐましいですね。
しかし、フェリシアに影響されすぎです。

キャラクターシートのコピーをEfendiさんにお見せしてしまったのでばらしますが、外見30代ですが、実は25才というまだまだ若いキャラなんで、まわりに引きずられやすいんだと思うんですが。

■ 18 名前: Efendi :2002/04/30 01:29:57

自分だけは助かると思ってたのに…

エミーネとアルヨンとの絡み(ヘンな意味ではなく。ヘンな意味になってもいいですが)もどうなるのか期待しています。
みなさん、「あのマスターは喜んでそういう方向へ持っていく」といってましたね (^_^;
で、塔にもたれかかって、「ア~ルヨ~ン」とか叫ぶんだ。(実は妹だったりするんだ)

それはともかく、話が自然な方向なら私はかまいません。
でもうちの娘は、今のところ書かれたキャラから、はっきり言わなければまったく恋に気づかないでしょうね。

みんな仲良く「恐怖」にとりつかれましたね。どうやって拭い去りましょうか、楽しみです(ふふふ)。
自分だけは助かると思ってたのに…。
それはそうと、どの辺りまで記憶がなくなったんでしょう?
ちょっとそれが分からないとリプレイが書けません。

Efendi氏は、戸惑っていたようでした。
戸惑うというかなんというか。「違い」があるからこそ遠路はるばる来る甲斐があるというか。
一番戸惑っているのは、「あれ」が「デイホーリ・ドット・キョム」であるということ。(一部の勝手な推論)

それでは。

■ 19 名前: azatoth :2002/05/01 00:53:59

そんなばかな(笑)
(実は妹だったりするんだ)
死ぬ。死ぬ。死ぬほどおかしい…。
く、くるしい。

■ 20 名前: Efendi :2003/03/31 23:18:01

薄情者

 仕方なく、彼におはようと言って水を差し出し、彼が水を飲み始めると私は地面に棒で地図を描き始めました。

「これな、この寝てんのは兄さんや。で、こっちにほれ、川があるやろ。これから直角に西の方に延びる道がある。この接点に、ほれ、街や。パヴィス。あては、ここに行って助けを求めてくるつもりや。分かるか?」
「Khorosho.」
「ん、分かったんやな。ほなら、この貝で水を汲むんやで。あては必ず戻ってくるさかい、安心してゆっくり養生しとってや。」

 歩き出して、ふと振り向くと、彼は目を閉じて投げやりに頷くと、いってらっしゃい、というような仕草をして、ひとつため息をついていました。やれやれ信用ないんやな、と肩をすくめつつも、必ず帰ってくると心で約束して、かくて私は単身パヴィスに向けて歩き始めました。

…、彼、元気でいるかな?

■ 21 名前: Efendi :2002/05/01 04:25:21

みなさんのつづりは?
Efendi です。
写真撮影にご協力いただきありがとうございました。
すでに、
にアップしました。(リンクしていないので「未公開」)
そこで結構困ってしまったのは、皆さんのキャラクターのアルファベットのつづりです。

ヤルトバーン:Jaltobaan
フィリシア :Philisia
アルヨン  :Al'yon

と、とりあえずしました。
長音と取られるのを避けるためにラ行は "R" ではなく "L" を使い、「アリヨン」と取られるのを避けるために "Y" の前にカンマを挟みました。

ちょっといやだ。こうして欲しい、というのがありましたらお伝えください。

■ 22 名前: azatoth :2002/05/01 00:52:32

傘が傘が…。
写真撮影にご協力いただきありがとうございました。
自分はともかく、後ろのジャングルジムと「傘」が不気味に存在感を誇示しています。
構図は良いのですが、面白すぎる。
突っ込みどころ満載の写真ですね…。(笑)

ヤルトバーン:Jaltobaan
外国語の素養が無いのでなんともナニですが、古い資料によると「vrrne」の文字が…。
いや、貴方以上の変換はできないと思うので、おまかせします。

■ 23 名前: Efendi :2002/05/02 00:53:29

じゃ B で
ということで、「ヤルトヴァーン」か「ヤルトバーン」か、という問題は、「ヤルトバーン」ですね。

ちょっと細かいこというと、ヨーロッパの固有名詞は変わったアルファベットの使い方をしているのが多くて、エキゾチックな感じがしてちょっと使いたくなってしまいますけど、あれは、英語と同じアルファベットを使ってるからそれを尊重してそういう表記にしているわけで、アルファベットを使ってない言語をアルファベットで表記する時には必ずローマ字読み(いくつか異なるパターンはあるけど)にしますよね。
で、グローランサの文字は当然アルファベットではないので(表意文字らしい)、ローマ字読みでなければいけないと思うのです。

だから、「vrrne」は「ヴフネ」(フは口蓋摩擦音。「レフボン」のフとおなじ)になってしまう。

ところで、カタカナからアルファベットへの変換は幾通りかありますが、Jaltbaan は Jaldabaot からとってみました。グノーシス派の言う、創造主(?)ですね。
Philishia は Philistine 、ペリシテ人。Al'yon は lyon 、ライオン。どれも含意はないけど。

■ 24 名前: azatoth :2002/05/02 12:16:04

感心
Jaltbaan は Jaldabaot からとってみました。グノーシス派の言う、創造主(?)ですね。
教養ってこういう事を言うのですね。
すばらしい。

■ 25 名前: なゆた :2002/05/01 04:28:52

どうしようか迷ったけど
写真撮影にご協力いただきありがとうございました。
すでに、

にアップしました。(リンクしていないので「未公開」)
いちおうこのサイトはハンドルネームONLYということにしているので、写真に写っている人たち(私も含めて)は気にしないと思いますが、リンクの部分を消去させてもらいました。

まあ、たいした問題じゃないんですが、ポリシーの一貫性ということでご了解ください。

■ 26 名前: りんぞう :2002/05/01 22:05:24

アルヨン  :Al'yon
いい感じですね~全然問題ないです(^^)>つづり
私は結構いい加減に(というか綴りなどは深く考えずに)ぱっと名前をつけてしまうので、ここまで考えてもらえるのはうれしいです。
よろしくお願いしまっす。

■ 27 名前: ののの :2002/05/01 22:58:25

りんぞーのバヤイ、深く考えないというか、あまりに深いというか(笑

■ 28 名前: 和泉屋じゃんく。 :2002/05/06 00:52:08

Efendi さんへのレス
綴り
「フィリシア」の名前の由来は(確か)「フェリシア」(何語か忘れましたが「幸福」)です。
母音入替でやると通常は変えても「フィレシア」なんだろーなと思いますが、敢えて「フィリシア」でした~

「デイホーリ.キョム」
あの仮説の信頼性は矢追淳一クラスです。
何故なら和泉屋は「暗黒のルーン」に結びついた生き物だからです。
つまり「黒いもの」「冷たいもの」「こわいもの」を見るたびに、「あれはUFOです」と言う人物だという事です。

■ 29 名前: Efendi :2002/05/20 16:55:40

さちこ
「フィリシア」の名前の由来は(確か)「フェリシア」(何語か忘れましたが「幸福」)です。
すっごい前のことで恐縮ですが、多分それは felix (ラテン語)の女性名詞活用で Felicia ですね。実際にある名前で、検索にかけると引っかかります。英語でも felicity (フィリシティー)とかの単語があります。本当はぜんぜん違って、モンゴル語とかで同じような音の「幸福」があるかもしれないけど。とりあえず。
ということで、つづり、こっちにします?

■ 30 名前: ののの :2002/06/12 02:17:44

すさまじく遅レスですが。
「クリスタルドラゴン」という漫画(多分知らない人はいないでしょうけど(笑))に出てくる、ヘンルーダという娘の真の名が「フェリシア」で、「幸福」という意味だというくだりがあったような。
作中では、ケルトの民はみな村のドルイドから真の名をもらうことになっているんだけど、当時のドルイドはラテン語(つうか、当時だと帝国の言葉か・・)を勉強してたのかな。
    • ていうか、クリドラからとったんとちゃうんかいな(笑>和泉せんせえ

■ 31 名前: Efendi :2002/05/03 10:28:42

言葉の壁

ご協力いただいた写真を、フィンランド人メル友に、"A Scene of Our Playing" と題して送ったところ、彼から「じゃ、こちらからも」と提示された写真がこれ
http://users.utu.fi/miveso/mh/grenade.jpg
「プレイ」の意味を勘違いしてませんか?

(仲間がもう寝ているので、とりあえずすでにあるこれで勘弁して欲しい、とのこと。ゆっくりでいいのに。)

さすがに、かつらを必要としないだけあって決まってますが。
彼女は暗殺者の Grandel 、彼は Shadow World の Ravin Whitemane だそうで。

■ 32 名前: Efendi :2002/05/05 11:16:10

ヤルトバーンの技能で、「ハートランド語」とあるのは、ダラ・ハッパ語? それともペローリア農民語? 後者なら、いろいろ方言がありますが(ペランダ語とか)、どれでしょう?
それと、「西方語」とあるのは、カルマニア語? もし黒馬伯領の言葉なら、やっぱりラリオス/セイフェルスター語でしょうか?

■ 33 名前: azatoth :2002/05/08 12:32:09

なゆた様、回答願います(笑)
「ハートランド語」「西方語」ともに深く考えていません。
外交官の父の影響で各地をひきまわされた中で学習したという設定です。
適当なものをなゆたマスターの方で決めてしまってください。

■ 34 名前: Efendi :2002/05/08 23:01:41

妥当な案
適当なものをなゆたマスターの方で決めてしまってください。
というわけで、私が口出す筋じゃないのだけれど、妥当な当りを付けてみると…、
まず、西方語に関しては、あれだけカルマニア語で大見得切ったんだから、今さら、という感じもしますが。お父さんがヒョルトランド出身ならセシュネラ語とかの線もありますが、アルダチュールということは、やっぱり対ルナー用のカルマニア語か、と思います。
で、ペローリアの言語、ですが、新ペローリア語ではなくほかの言語に重きを置く当り、潜入工作員? とか勘ぐってみたり。その線で、カルマニアに近いこともあって、ペランダ語ではないかと思います(カルマニアでも一部使われている)。ダラ・ハッパ語は神官の言葉だし。

いかがでしょう?

■ 35 名前: azatoth :2002/05/09 00:07:33

カルマニア語
ペランダ語
それでおねがいします。(笑)

■ 36 名前: Efendi :2002/05/06 18:27:16

アルヨンの言語は、「自国語 ゼイヤラン系 30%
~(薄くて読めない)語会話 25% こっちの言語 11% インパラー 5%」
とあるのですが、どれも判然としません。何語か教えてください。

■ 37 名前: Efendi :2002/05/06 21:40:13

第三章、アップしました
http://www.asahi-net.or.jp/~ty2m-iwsk/rq/script/stories/ikhtiraq/emine_be_swallowed_up_by_the_sandstorm.html
にあります。相変わらずアドレスが長くてすいません。

今回は、すごく難産でした。マスターが今回の章、ずいぶんこだわっています。プレイヤー諸氏、気をつけましょう。

キャラクターシートを提供されたヤルトバーン、アルヨン、不明な部分がいくつかあります。私が間違っている部分もあわせて、報告お願いします。ヤルトバーンの恐怖ポイントも不明でした。あと、彼の弓の AP は特殊?

武器技能に関しては、プレイアビリティーの低いうちの慣習で、基本+技能+修正値の値を出しており、間違いではありません。

azatoth さん、第一章、第二章とすごく助かってます、正直なところ。とくに、第三章の私がよく聞いてなかったところの記述、期待しています。

ともあれ、楽しんでくれたら幸いです。

■ 38 名前: ののの :2002/05/09 04:45:41

おもれえです(笑
第3回、エミーネ版とヤルト版、両方読み比べました。
どっちもおもろいです。特に両者で雰囲気がかなりちがうのが興味深い。(笑
ヤルト=バーンはヤルト版ではいかにも熱い漢という感じでイイ!ですが、エミーネ版のいやに悟ったおっさん臭い喋り口もなかなかよろしいでんな。
フィリシアはエミーネ版ではひとっことも喋らないんでどうかしたんかと思ってましたが、ヤルト版だとずいぶん元気ですな。しかし、島1のころとずいぶん性格かわったように見える。
アルヨンだけは両方のログで雰囲気が全く一致しているという驚き(笑 これは矢張りりんぞーの人徳の為せる技ということだろうか(笑
今後も頑張ってください。楽しみにしてまフ。

PS
aza氏
あのエミーネの罵倒、いきなり京都弁から河内弁(笑

■ 39 名前: Efendi :2002/05/09 14:17:08

あては文明人なんやで
第3回、エミーネ版とヤルト版、両方読み比べました。
どっちもおもろいです。特に両者で雰囲気がかなりちがうのが興味深い。(笑
いかに、Efendi が自分のとき以外のことを聞いてないか…。
ヤルトバーンの説明が全容を掴んでいないのはいいとして、オーランスの儀式は忘れないよねぇ。

元々「9」だったのでPOW「17」としてはへっちゃらだったのですが、ラストでは「32」にまで到達しています。
よってEfendiさんのエミーネ小説のような理路整然とした回想はできないと思います。
ということで、記憶があいまいなのは許される?
でも他に喋れる人がいないから仕方ないのですよ。

ヤルト=バーンはヤルト版ではいかにも熱い漢という感じでイイ!ですが、エミーネ版のいやに悟ったおっさん臭い喋り口もなかなかよろしいでんな。
あのエミーネの罵倒、いきなり京都弁から河内弁(笑
二人のプレイヤーが持つイメージがぜんぜん違うって子とですね。
でもこれも、5歳上の男性を見るエミーネと、5歳年下のなんか気に食わない娘っこ(相性値8)を見るヤルトバーン、という立場から理解できるかも。
でも普通、オーランスを罵倒するかぁ?

フィリシアはエミーネ版ではひとっことも喋らないんでどうかしたんかと思ってましたが、ヤルト版だとずいぶん元気ですな。しかし、島1のころとずいぶん性格かわったように見える。
今回は行動が別だったし、会ったらお互い錯乱してましたからね。手記、という形なので、あってなかったり、言葉が通じないと伝聞でしか書けないんです。かなりもどかしい。

アルヨンだけは両方のログで雰囲気が全く一致しているという驚き(笑 これは矢張りりんぞーの人徳の為せる技ということだろうか(笑
なゆたさんにも注意を喚起されましたね、おなじこと。
喋るときには口調で人物を書き分けるので、他の人と違う特徴ある口調にする必要はあるのですが、他の口調もあるのに、たしかに見えざる力が働いてそうなったみたい。
本当は海賊なのにね。

あのエミーネの罵倒、いきなり京都弁から河内弁(笑
ひどいなぁ(笑)。エミーネの方が文明人なのに。
今回の執筆にあたって、幻のエスロリア語版(サーター語のほうが東北弁)という一文があったんですけどね。悔しいからやってみようかな、いや、書き分けが出来そうにない…。

■ 40 名前: 和泉屋じゃんく。 :2002/05/09 23:58:33

フィリシアの会話量の差
正味でヤルトバーン編の中身分しかしゃべってませんです(笑)。
但しそれがヤルトバーンにとって重要だったのであーゆう取り上げられ方になっただけでしょう。
フィリシアの基本スタンスは「無口で辛辣(でもうっかりさん)」です。

島1時代との差異
ぐれたんです(笑)。
昔は極めてポジティブシンキングつーか良くも悪くもヴァイタリティ溢れておりましたが。
今は若干虚無的入ってます。疲れたとゆーか、ムラー人化とゆーか。

■ 41 名前: ののの :2002/05/10 00:18:45

フィリシアですけど、
ヤルト版からだと「楽天的で前向きな性格」を感じたですよ。島1の頃から「無口な奴」という印象はあったけど、当時はそんなお気楽な雰囲気でもなかったかな、と。
で、「ムラー人化」というか、私がヤルト版を読んだ直後の感想としては
「…フィリシア、なんか微妙に某ズブラックはいってねぇか?」(笑

■ 42 名前: azatoth :2002/05/10 00:25:33

「フィリシア、なんか微妙に某ズブラックはいってねぇか?」(笑
そこまではさすがに…。

いや、私がフィリシアの影に暗黒のルーンを見ていただけかも。
くはぁ…。(喀血)

余計なお世話の注釈:「むらー人」とは何ぞや、という話
  • 「むらーマスター」によって演じられる微妙に怖いNPC達の総称です。
  • 応用系として下記の症状があらわれはじめた個人を指す場合があります。
  • 具体的には、ふと気がつくと建物の影から表情もなく見つめている、無言でちらりと視線を投げかけるが無表情を続ける、誰もいなくなってからニヤリと笑う、などの症状があらわれます。
  • 一度感染すると回復の見込みはない、とされています。
  • どのような経路で感染するかは不明ですが、「なゆたマスター」の所で希望も糸瓜(へちま)も無いセッションを続けることで、普通に生きていくのが辛くなったPCおよびプレイヤーに感染が多く見られることが知られています。

■ 43 名前: Efendi :2002/05/10 21:52:30

パラッパ・パッパ・パラノイア
余計なお世話の注釈:「むらー人」とは何ぞや、という話
す、すごひなー。
よく物語の冒頭などで、不吉な予言をするおばあさんとかがいるのを真似して出しても、笑われてしまう私としては、うらやましい…。

あ、こんど恐怖値が高まったから、パラノイアの表現として練習してみよっか♪ みんなで…

■ 44 名前: 和泉屋じゃんく。 :2002/05/10 19:12:54

某ズブラック
ズブラック→バセラード→フィリシア経由で汚染。

てゆーか。
ズブラック式立ち回りが今の和泉屋基本スタンスです(笑)。
別名、
「強きを避けて(んで弱るまで待つ)弱きをくじく」トロウルのスタンスが骨身にまで(以下略)。

ま、真面目に反省するに、
「世界の無情さゆえに虚無的になった」とか
「自分の能力に対する信頼感の向上」とか
「風の女卿の自覚(←若干バセ引きずった)」とか
成長要因は色々有りますが、
根本は「立ち回りは派手に豪快に、性根はセコく」の和泉屋スタンスの徹底ですかねぇ(笑)。

■ 45 名前: Efendi :2002/05/06 21:49:09

要領の悪い Efendi です。
みなさんの友好関係の値を教えてください。
って、お互い知ってちゃまずいですか、マスター?

■ 46 名前: なゆた :2002/05/07 02:13:52

別にまずくはないですが、指針でしかないです。強制力もないし。
プレイヤーが「書き換える」のも認めます。
まあ、大嫌い(-3)、嫌い(-2)、気に喰わない(-1)、好ましい(+1)、好き(+2)、大好き(+3)、程度の分類がいいでしょう。修正値は何かって?。D&Dです(笑)。
おそらく、ほとんどみな、「気に喰わない」同士だと(笑)。

■ 47 名前: Efendi :2002/05/10 22:02:59

「風の道」のキャラの友好関係の表、第二章
(http://www.asahi-net.or.jp/~ty2m-iwsk/rq/script/stories/ikhtiraq/emine_be_carried_off_the_carmanians.html)
の末尾に書き加えました。
フィリシアとアルヨン、スペース空いてます。返答、お待ちしてます。
マスターの意向を踏まえて、D&D 風の修正値も書き加えました。(もう十何年もやってないのに、覚えてるものですね!)
あと、名称の方は、皆さんの「相性値」の方はそれぞれ独自に展開しているようなので、「第一印象」として、値を固定しておきます。
「ロマンスは最初の出会いは最悪なもの」とコロンビーヌも言ってるし、あとで思い返すときのために。

■ 48 名前: りんぞう :2002/05/11 02:11:03

うをを
短期間にこれだけ熱の入った書き込みがたくさん!(かんど~)
いろいろ質問が出ているようなのでぼちぼちと・・・(^^;)

#アルヨンの相性(第一印象)値
  フィリシア:7
 ヤルトバーン:8
   ピリュー:8
 オズヴァルド:11
   エミーネ:13

お返事おくれてすいません・・・上記のようになってるのでお願いしますね>Efendi殿

■ 49 名前: Efendi :2002/05/11 14:35:09

集団行動嫌いな人々
はい、そのように書き加えました。
アルヨンもやっぱり人間嫌い…。みんなそれで、街にも帰らず荒野をうろついていたりして。


名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

「20020427」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
那由他の狭間-RuneQuest-
記事メニュー
  • セッションリスト
  • 公開フォルダ
  • メンバーフォルダ
  • 天秤
  • 蛮祓
  • 六季
  • 光輝
  • 群島

キャンペーン

  • 階層や記法について
  • エンサイクロペディア
  • 年表
  • 設定情報
  • プレイヤー

保留

  • 遊記
  • 喰闇
  • 写本
  • その他
  • 赤箱
  • 釣瓶
  • 風歌
  • 爽空
  • 死剣2
  • 禁欲
  • 主従
  • 剣匠
  • 島話3
  • 牙突
  • 侵月

終了

  • 傀儡
  • 学舎
  • 大大
  • 呼声
  • 短編
  • 島話2
  • 風道3
  • 忘神
  • 昼灯
  • 死狂
  • 死剣
  • 趣味

ルール

  • Roll20
  • ハウスルールサマリ
  • 絆ルール
  • 週単位活動ルール
  • 音響魔術
  • 夢魔術
  • WILLルール
  • キャラクター作成
  • 武器のカスタマイズ
  • 戦闘関連
  • 魔術関連
  • 魔技武道
  • アイテム
  • カルト
  • 技能
  • 世界
  • 生物
  • PoW

その他

  • SpreadChat
  • @wikiの使い方
  • 編集のガイドライン

リンク

プレイヤー

  • nonono6809
  • RQモノクローム
  • 「コモル(傷みの地)」を旅する、あるウズの書

外部

  • 蒼き月の囁き*
  • 旧サイトBBS*
  • イベントリスト*
  • グローランサ年表データベース*
  • グローランサ邦訳wiki*
  • ルーンクエスト邦訳wiki*
  • ファミリーズ!エクストラ!*
  • Roll20日本語ガイドwiki*

関連

  • TOME@wiki
  • ルーンクエスト情報局
  • エルナーの長館
  • The Well of Daliath
  • The Cradle of Heroes

資料

  • キャラクター身長比較
  • RPG Tools
  • LIBER OB SCISCITATORA
  • 中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」


著作権等

RuneQuest and the RuneQuest logo are Trademarks of Issaries, Inc.
Glorantha and Glorantha Trading Association are trademarks of Issaries, Inc.
HeroQuest, Hero Wars and Issaries are registered trademarks of Issaries, Inc.

No infringement on this trademarks is intended.

now:
2025-07-25 22:04:33 (Fri)
PageLastUpdate:
2024-12-27 22:37:57 (Fri)
total: -
today: -
yesterday: -
記事メニュー2
取得中です。
人気記事ランキング
  1. ルール/世界
  2. キャンペーン/設定情報/用語集_TABLE
もっと見る
最近更新されたページ
  • 139日前

    ルール/週単位活動ルール/絆ルールver1.6
  • 209日前

    メニュー
  • 356日前

    キャンペーン/天秤/20240803
  • 370日前

    キャンペーン/蛮祓/20240629
  • 370日前

    キャンペーン/蛮祓/20240720
  • 377日前

    キャンペーン/天秤/20240713
  • 384日前

    キャンペーン/六季/20240706
  • 385日前

    キャンペーン/六季/20240608
  • 389日前

    ルール/カルト/ストーム・ブルーOX/コメントログ
  • 391日前

    キャンペーン/蛮祓/20240511
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ルール/世界
  2. キャンペーン/設定情報/用語集_TABLE
もっと見る
最近更新されたページ
  • 139日前

    ルール/週単位活動ルール/絆ルールver1.6
  • 209日前

    メニュー
  • 356日前

    キャンペーン/天秤/20240803
  • 370日前

    キャンペーン/蛮祓/20240629
  • 370日前

    キャンペーン/蛮祓/20240720
  • 377日前

    キャンペーン/天秤/20240713
  • 384日前

    キャンペーン/六季/20240706
  • 385日前

    キャンペーン/六季/20240608
  • 389日前

    ルール/カルト/ストーム・ブルーOX/コメントログ
  • 391日前

    キャンペーン/蛮祓/20240511
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.