atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ハザマWiki 2nd
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハザマWiki 2nd
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハザマWiki 2nd
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ハザマWiki 2nd
  • VS CSEX ラグナ

ハザマWiki 2nd

VS CSEX ラグナ

最終更新:2012年01月03日 17:51

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 【基本立ち回り】
    • 【全般】
    • 【開幕】
    • 【接近方法】
    • 【飛びについて】
    • 【ダメージが取れる飛び方】
  • 【距離別立ち回り】
    • 【遠距離】
    • 【中距離】
    • 【近距離】
    • 【画面端での攻防】
      • 追い込んだ!
      • 追い詰められた!
  • 【空対空】
  • 【地対空】
    • 5A対空
    • 5C対空
    • 2A対空
    • 2C対空
  • 【空対地】
  • 【固め】
  • 【被固め】
    • 中段について
  • 【暴れ】
  • 【起き攻め】
  • 【被起き攻め】
  • 【キャラ限定コンボ】
  • 【ピンポイント攻略】
    • ガンダッシュでの接近
    • 5B・5C牽制
  • バーストポイント
  • 【確反系統】
    • 【ガード後確定反撃】
    • 【割り込み確定ポイント】
    • ポイント
  • 【必殺技対策】
  • 【参考資料】
    • 動画

【基本立ち回り】

【全般】

  • ラグナ戦は近寄られたらラグナが強気に攻められるので、頑張って捕まらないように立ち回る。
    安定して勝つパターンが少ないため、いかに無駄なダメージを受けないかが重要な相手。
    • 捕まったらバリガ、直ガで離してさっさと逃げる。どうしても地上戦になったときは2B、3C、蛇刃牙などを駆使して間合いを離す。
  • ストック0状態でラグナに捕まるのは最悪のケース。逆に、ストックがある状態で相手を捕まえたら2Aからの固めor非連続固めからIDを撃たせるのも面白い。
  • 体力差があった時に待ってるラグナは、確実にこっちの安易な攻めを狙っている。打撃と見せての投げ、投げを意識させての裏周りJ2C、固め割り込み狙いIDガードなどで読み合いを制していこう。


【開幕】

  • 5C読み前ジャンプJBからフルコン可能。


【接近方法】

  • 当たり前だが、ウロボロスをガードされたのにD派生で飛び込むのは厳禁。
    • B派生、C派生での裏周りやタイミングズラし、B派生>即JnD>BorCorD派生などの多角的な動きを増やそう。


【飛びについて】


【ダメージが取れる飛び方】


【距離別立ち回り】

【遠距離】

  • ウロボロスを撃ちまくりたくなるが、ラグナ側がガンダッシュで接近するチャンスでもある。
    振り回しすぎず、相手の裏に回ったり、対空をすかして目の前に着地→投げor2Bなどの奇襲も使いたい。
  • 相手にゲージがある場合、ウロボロス一点読みカーネイジシザーというのもある。一応、注意。


【中距離】

  • 5Bや5Dなどで横から押してくるなら、蛇刃牙、2B先端、5D、前ジャンプからの攻めで追い返す。
    • 蛇刃牙は発生が早いので意外となんとかなる。
    • 2Bは硬直が短くなったおかげでダッシュ防止として置いておける。
    • 5DをA派生したりB派生>即JBなどで牽制し、隙を見たorヒット確認から飛び込んだりする。
      5D牽制を嫌がって低ダなどで突っ込んできた相手は対空からきちんとダメージを奪う。
    • IDぶっぱするタイプ系ならD>B派生バリガで釣れる。少なくとも、ゲージ50%あれば蛇翼で確反取れる。
    • 間合い次第だが、ラグナの5Dダッシュキャンセルや初段ガード後に蛇翼が間に合う?
  • 様子見をしてくるなら遠距離に戻すか、ステ2Aや5Bなどで間合いを詰めてみる。
  • ラグナ側としては「空中バリガ+前ジャンプが安定して近づける行動」らしいので、それを空投げできると心を折れる。


【近距離】

  • リターンの大きい相手の昇竜がコワイが、裏周りやバクステなどの様子見行動も使える間合い。


【画面端での攻防】

追い込んだ!

  • 2A、昇竜暴れを最警戒。RC出来るゲージがないなら、
  • 下手に蛟竜烈華斬で締めるよりも、3C締め(>蛇刹)で中下段択&暴れ読みガードなどでプレッシャーを与えるのも手。


追い詰められた!


【空対空】

  • 相手のJCが強いが、こちらもロングリーチのJBがある。判定も強いので、先端を当てるようにして使っていきたい。


【地対空】

  • 主に5A、5C、2C、牙昇脚などを使う。飛び込みはJCが多いので低空ダッシュを読んでいれば落としやすいが、タイミングズラしベリアルエッジor2段ジャンプなどのネタもある。
    • 前ステでとっとと下を潜って逃げるのもいいかもしれない。
  • 立ち回りでベリアル振ってくる人には、空中直ガから反撃を叩き込む。叩き込め。

5A対空

  • 打点が高い上に発生が早いため、相手が遅めに技を出した場合は発生勝ち出来る。

5C対空

  • 判定が上に長く、前方に大きいため、置き対空として使える。ヒット時はjcしてエリアルに移行したい。

2A対空

  • JC先端、真上~めくり気味JB以外には勝てる。

2C対空

  • 攻撃判定自体は狭いが、頭部無敵なのでJC先端、真上~めくり気味JB以外に勝てる?


【空対地】

  • ある程度距離が離れていればウロボロス(相手の低ダ防ぐ意味でJ6Dが便利)で牽制していればいい。
    • ウロボロスを直ガしてなければD派生で飛び込める。JA連打しておくと押さえつけも可能。
      逆に、直ガされているのに派生をすると、6Aや5Aなどで割り込まれてフルコンが確定。
    • ウロボロスを嫌がってくると、低ダを通そうとしたり、ガンダッシュで間合いを詰めようとしてくる。
  • D派生で無理に突っ込んでも、IDや6A(対空無敵。ヒット時相手を浮かせる)で落とせるのでラグナ側の得にしかならない。
    • C派生やB派生などでタイミングをズラしたりしていこう。少しでもヤバいと思ったらB派生で逃げる。
    • B派生を見てから5A対空で落とそうとする相手には飛鎌突がCHで入る。もちろん追撃可能。
      • ただし、5Aしていなかった場合はフルコンチャンス!(ラグナの)
  • ラグナとの距離が近くて6A対空をされそうな場合、硬直が切れた瞬間にウロボロスで逃げておきたい。
    • 6A対空からのダメージはかなり大きい上、画面端まで運ばれることが多い。


【固め】

  • 無理に固めても、直ガIDでクソゲーにされるので5B>ステ牙砕衝、しゃがみガードでの様子見を使って行く。
  • 蛇刹からの攻めはIDや5Bがぶっ刺さったりしてクソゲーにされちゃうので出来るだけ封印。無敵昇竜は伊達じゃない!


【被固め】

  • 基本的にラグナの固めはゆるゆるなので、直ガ蛇翼で分からせる。ゲージがなかったら? 逃げろ。
  • 5B自体はガードして5分程度の固め能力なので、5B止めをしてくる人は直ガ蛇翼で葬っておこう。
    • ただし、Jキャンセルは除く。

中段について

  • 6B中段は「ラグナが足を上に振り上げるモーション」を覚えれば、簡単に見切れる。
    • モーション自体が非常に分かりやすいので画面を見てれば余裕で見える。見えるはず。エフェクトが邪魔してたら知らない。
    • 見えてなかったら経験不足なので、対戦しまくって意識しましょう。
    • そもそも、6B中段に繋げられるルートは限定される。ラグナWiki参照。


【暴れ】

  • 何はなくとも蛇翼に限る。
    • 中段に蛇翼を叩き込むには「常に41236で直ガして中段見えたら236Bで蛇翼発動」でお空を見せる。


【起き攻め】

  • 3C後は烈閃牙がオススメ。
    • 蛇刃牙の場合、直ガされた時に派生移動割り込みされやすい上、距離が離れるので攻め継続しづらい。
  • 前後受身はウロボロスで狩れる。受け身見なくても追撃余裕でした。
    • それを嫌がって緊急受身を取りだしたら、JA・JBを重ねておけば固めにいける。
      なので「一瞬様子見をしてから受身を選択する」のがラグナ側の考えなので、受け身したら一点読み空投げで地獄に落とそう。
    • 間合いにもよるが、前転狩り蛇翼も使っておきたい。


【被起き攻め】

  • C派生での裏周りを使うと、相手が複合入力してない限り昇竜が出ない。50%あるときは狙ってみてもいいかも
  • 中段こそキツいが、あとは普通に中下段を意識しつつ、投げ抜けを仕込んでおこう。
  • 厄介なのはRC込みの昇竜での暴れ潰し。


【キャラ限定コンボ】


【ピンポイント攻略】

ガンダッシュでの接近

  • 地上でウロボロス
    • 牽制。ただ、相手を押さえ付ける力には乏しいため、やればやるほどにジリ貧になりやすい。
    • ウロボロスをガードされた時点で派生移動は厳禁。
      • 空中でウロボガードさせて派生移動で逃げても、ラグナのダッシュ性能だと結局捕まる。
        特にD派生は直ガ>6Aで落とされやすい。(直ガされてるのにD派生を入れ込むこと自体が論外だが)
  • 2B
    • 下段。持続を置くようにするか、バリガ・直ガなどで間合いを離して「ラグナがもう一度固め直しに来るタイミング」で置いておく。
  • 3C
    • 下段。ラグナ主要牽制の5B一点読み。持続を重ねるようにすれば勝ちやすいが…
  • 6C
    • 5B一点読みで使えた気がする
  • 蛇刃牙
    • 当たっても安いが追い返し
  • バックジャンプで下がる
  • 前にジャンプする

5B・5C牽制

  • ラグナの5B(遠距離部分)5Cは発生3F前から喰らい判定が大きく前に出る。
    このため、先端が当たる距離でもハザマの2Bや3Cの持続が置いてあれば当てることが出来る
    • ある程度であれば、ばらまいておくだけで相手の攻撃を抑制出来る
  • 5B、5C牽制を押し付けにくくなってきたラグナは、低空GHや前ジャンプJCなどで飛び込んでくることが多いので、2Cや牙昇脚で落としたい。


バーストポイント

  • ヘルズ2段目。


【確反系統】

【ガード後確定反撃】


【割り込み確定ポイント】

  • ガントレット一段目
    • 蛇翼
  • ヘルズ一段目
    • 蛇翼

ポイント

  • ラグナは「蛇翼の暗転見てから昇竜割り込み余裕でした」がやりやすいので、無理に割り込もうとしないこと。
    • バレバレな6Bなどは、蛇翼でお仕置きをしよう。


【必殺技対策】


【参考資料】

動画

http://www.youtube.com/watch?v=islgpi29KJI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16569124
http://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/29284954

  • マイリス消えてるってさ
    -- (名無しさん) 2012-02-15 10:47:07
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「VS CSEX ラグナ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ハザマWiki 2nd
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 携帯用TOP
  • 更新履歴


CP

  • ロケテ変更点まとめ


CSEX

  • 変更点まとめ
  • 基礎
  • プロフィール
    • 勝利台詞
    • 性能
  • 通常技
  • ドライブ
  • 必殺技
  • 補正表
  • 立ち回り?
  • コンボ
  • よくある質問
  • 初心者向けFAQ?

キャラ対策

■ キャラ対策
  • vsラグナ
  • vsジン
  • vsノエル
  • vsテイガー
  • vsアラクネ
  • vsライチ
  • vsレイチェル
  • vsタオカカ
  • vsバング
  • vsカルル
  • vsハクメン
  • vsΛ-11
  • vsツバキ
  • vsハザマ
  • vsμ-12
  • vsマコト
  • vsヴァルケンハイン
  • vsプラチナ
  • vsレリウス

BBCSII

  • 変更点まとめ
  • 基礎
  • プロフィール
    • 勝利台詞
    • 性能
  • 通常技
  • ドライブ(ウロボロス)
  • 必殺技
  • 補正表
  • 立ち回り
  • コンボ
  • よくある質問
  • 初心者向けFAQ
■ キャラ対策
  • vsラグナ
  • vsジン
  • vsノエル
  • vsテイガー
  • vsアラクネ
  • vsライチ
  • vsレイチェル
  • vsタオカカ
  • vsバング
  • vsカルル
  • vsハクメン
  • vsΛ-11
  • vsツバキ
  • vsハザマ
  • vsμ-12
  • vsマコト
  • vsヴァルケンハイン
  • vsプラチナ

BBCS

基本性能

  • 通常技
  • ドライブ(ウロボロス)
  • 必殺技
  • 立ち回り
  • コンボ
    • 魅せコンボ
  • よくある質問

キャラ対策

■ キャラ対策
  • vsラグナ
  • vsジン
  • vsノエル
  • vsテイガー
  • vsアラクネ
  • vsライチ
  • vsレイチェル
  • vsタオカカ
  • vsバング
  • vsカルル
  • vsハクメン
  • vsΛ-11
  • vsツバキ
  • vsハザマ
  • vsμ-12
  • vsマコト
  • vsヴァルケンハイン
  • vsプラチナ

その他

  • BBCSII+ロケテまとめ?
  • BBCSIIロケテまとめ
  • BBCSロケテまとめ
  • ハザマスレテンプレ
  • おしえて! ハザマ先生!
  • ハザマ動画
    (ニコニコ動画に飛びます)
  • ハザマ動画まとめ
    (ニコニコ動画マイリストに飛びます)
  • 鴨せいろ氏の特殊コンボ動画
  • 関連商品



Today -
Yesterday -
Total -


リンク

  • 総合wiki
  • ラグナwiki
  • ジンwiki
  • テイガーwiki
  • ノエルwiki
  • レイチェルwiki
  • バングwiki
  • アラクネwiki
  • ライチwiki
  • タオカカwiki
  • カルルwiki
  • ハクメンwiki
  • Λ-11wiki
  • ツバキwiki
  • μ-12wiki
  • マコトwiki
  • ヴァルケンハインwiki
  • プラチナwiki


ここを編集
javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
記事メニュー2
Wiki内検索 :


更新履歴

取得中です。

ここを編集



当WEBサイトはアークシステムワークス株式会社が権利を有する「BLAZBLUE コンテンツキット Ver2」の画像を使用しています。
(C) ARC SYSTEM WORKS
人気記事ランキング
  1. VSラグナ 台詞
  2. CSEX コンボ
  3. ボスハザマ台詞
  4. CSEX よくある質問
  5. CSII コンボ
  6. VS BBCSII ジン
  7. VS CSEX マコト
  8. 格ゲー用語
  9. vsハザマ
  10. VS CSEX ジン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 270日前

    コンボ
  • 311日前

    台詞/コメントログ
  • 343日前

    vsバング
  • 434日前

    トップページ
  • 4633日前

    コメントログ
  • 4638日前

    CP ロケテ変更点/コメントログ
  • 4661日前

    VS CSEX テイガー/コメントログ
  • 4665日前

    vsμ-12/コメントログ
  • 4666日前

    CSEX コンボ
  • 4666日前

    メニュー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. VSラグナ 台詞
  2. CSEX コンボ
  3. ボスハザマ台詞
  4. CSEX よくある質問
  5. CSII コンボ
  6. VS BBCSII ジン
  7. VS CSEX マコト
  8. 格ゲー用語
  9. vsハザマ
  10. VS CSEX ジン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 270日前

    コンボ
  • 311日前

    台詞/コメントログ
  • 343日前

    vsバング
  • 434日前

    トップページ
  • 4633日前

    コメントログ
  • 4638日前

    CP ロケテ変更点/コメントログ
  • 4661日前

    VS CSEX テイガー/コメントログ
  • 4665日前

    vsμ-12/コメントログ
  • 4666日前

    CSEX コンボ
  • 4666日前

    メニュー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.