直轄地
プリンセスを擁立した際にフィールドに作られる、主に継承点を集める場所。
基本的には、プリンセスを擁立する際に「プレイエリアにある領地カードの内コストが高い方から3枚」が直轄地に移動する。
直轄地を得ることでセカンドフェイズ中に継承権カードのセットが行えるようになり、
クリンナップフェイズ中に直轄地にある領地カード1枚につき1枚、行動カードのキープも行える。
また、直轄地にキープされたカードはメインフェイズ中であればいつでもリコールすることができる。
基本的には、プリンセスを擁立する際に「プレイエリアにある領地カードの内コストが高い方から3枚」が直轄地に移動する。
直轄地を得ることでセカンドフェイズ中に継承権カードのセットが行えるようになり、
クリンナップフェイズ中に直轄地にある領地カード1枚につき1枚、行動カードのキープも行える。
また、直轄地にキープされたカードはメインフェイズ中であればいつでもリコールすることができる。
誤解しているプレイヤーも多いため補足しておくと、直轄地にある領地カードの上であれば擁立する際に移動したカード以外であってもキープ先として選択できる。
そのため、途中で皇室領や帝都カリクマなどが直轄地に移動した際はキープ先として活用できる事を忘れないようにしたい。
更に、そのターン中にプレイした皇室領や帝都カリクマであっても、
クリンナップフェイズの開始時には既にプレイエリアから直轄地に移動しているため、即座にキープ先として活用できる。
そのため、途中で皇室領や帝都カリクマなどが直轄地に移動した際はキープ先として活用できる事を忘れないようにしたい。
更に、そのターン中にプレイした皇室領や帝都カリクマであっても、
クリンナップフェイズの開始時には既にプレイエリアから直轄地に移動しているため、即座にキープ先として活用できる。