Raspberry Piのメモ
はじめに
Raspberry Pi4 B+を買った。unixをもう忘れてしまったのでメモ。
コマンド(更新中)
リブートとかシャットダウン
$ sudo reboot $ sudo shutdown -r now $ sudo shutdown -h now $ sudo raspi-config
メモリ使用量の確認
$ free -h
CPUの温度の確認
$ vcgencmd measure_temp temp=65.0'C
電源電圧異常の確認
$ vcgencmd get_throttled throttled=0x50005
0x50005は現時点でおかしい
0x50000はおかしかったが今は正常
0x50000はおかしかったが今は正常
OSのバージョンとコードネーム
$ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Raspbian Description: Raspbian GNU/Linux 10 (buster) Release: 10 Codename: buster
↓OSのカーネルのバージョン
$ uname -a Linux raspberrypi4 4.19.75-v7l+ #1270 SMP Tue Sep 24 18:51:41 BST 2019 armv7l GNU/Linux
USB端子の電力供給量設定確認・変更
$ lsusb -v |grep -e 'MaxPower' -e 'Bus [0-9]' ... Bus 001 Device 005: ID 0bda:8179 Realtek Semiconductor Corp. RTL8188EUS 802.11n Wireless Network Adapter MaxPower 500mA Bus 001 Device 004: ID 056e:701a Elecom Co., Ltd MaxPower 500mA ...
など。この場合ラズパイ1に無線LANのドングルとエレコムのWebカメラが刺さっている状態。供給電流の変更は/boot/config.txtをいじればいいらしいが、USB
USBの最大電流供給値をむやみにいじっていいのかどうか(多分ダメだろう)。
USBの最大電流供給値をむやみにいじっていいのかどうか(多分ダメだろう)。
VNC
ディスプレイを接続しないで起動したときにVNCクライアントから接続できない問題
https://ryoichi0102.hatenablog.com/entry/vnc-viewer-cannot-currently-show-the-dekstop
https://ryoichi0102.hatenablog.com/entry/vnc-viewer-cannot-currently-show-the-dekstop
いくつかインストールした
Webサーバ
Webサーバ(Nginx)を立ち上げた。インストールした。
$ sudo apt install nginx
初期設定ではトップページは/var/www/htmlになっている。
日本語入力パッケージを導入した
$ sudo apt-get install fcitx-mozc
telnet, nmap, ftpをインストールした
$ sudo apt-get install telnet $ sudo apt-get install nmap $ sudo apt-get install ftp
ftpやtelnetはクライアントであってサーバではない。
john the ripperをインストールした
Nginxでcgiを動かせるようにする
NginxってのはCGIが初期設定では動かせない。ちょっと苦労した。
まず、fcgiwrapのインストール
まず、fcgiwrapのインストール
$ sudo apt -y install fcgiwrap
/etc/nginx/sites-available/defaultを編集。以下の行を追加した。
location ~ \.cgi$ { root /var/www/html; fastcgi_pass unix:/var/run/fcgiwrap.socket; include /etc/nginx/fastcgi_params; fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $document_root$fastcgi_script_name; }
で再起動。これでperlのCGIが動いた。ソースコードはこんな感じ。
#!/usr/bin/perl print "Content-type: text/html \n\n"; print "Hello";
パーミションは実行可能な755にしている。
Webサーバの再起動のコマンドは↓
sudo service nginx restart