Windows7の新規インストール
2021年8月現在、Windows7はすでにサポート期限切れで今更新規インストールする意味はないが、古いPC(Dynabool SS/RX2)をメルカリとかで売るとき、さらの状態のWindows7の方がいいかと思った。Windows10はやはりちょっと少なくともHDDで動かすには遅すぎる。
これが意外と手間取ったのである。
普通に新規にインストールはできるが、ライセンス認証が通らない。どうもWindowsUpdateが最新でないとライセンス認証が通らないらしいが、WindowsUpdateを最新にするためにはライセンス認証が通っていなければならないということらしい。
- 「https://support.microsoft.com/ja-jp/help/949104/how-to-update-the-windows-update-agent-to-the-latest-version」を開く。
- 「Windows 7 SP1 および Windows Server 2008 R2 SP1 用のスタンドアロン パッケージ」から「サポートされているすべてのバージョンの Windows 7 SP1 (x64 ベース)」にある「パッケージ」リンクをクリックする(32bit版の場合はx86ベースのリンクをクリックします)。
- ダウンロードされたファイルをインストールする。
要はスタンドアロンでインストール可能なWindowsUpdateAgentをダウンロードしてインストールすればよかった。
これでプロダクトキーを入れると認証が通った。このファイルって大事なような気がするんだがマイクロソフトのトップページからは絶対に辿れない。