atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
hyosida @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
hyosida @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
hyosida @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • hyosida @ ウィキ
  • Windows10をUEFI起動にしたらおかしくなったHP8200

hyosida @ ウィキ

Windows10をUEFI起動にしたらおかしくなったHP8200

最終更新:2020年05月26日 20:34

hyosida

- view
だれでも歓迎! 編集
数週間前にHPの8200ELITEに160GBのHDを内蔵させ、Windows10とXubuntuのUEFIでのデュアルブート化したが、なんだかBIOSの調子がおかしかった。

今日久しぶりに引っ張り出してきて、以前SSDにLegacyBIOSで起動するWindows10をインストールしていたのでそちらへ入れ換えて起動したがどうもうまくゆかない。一度立ち上がったが再起動すると修復セットアップ画面になり、何度再起動してもWindows10が起動しない。

Windowsのセットアップ用のUSBメモリを差すが認識しない。なぜかBIOSで起動するUSBメモリはブート時に認識しないが、UEFI用に作ったWidnows10のセットアップディスクなら認識する。

どうも本体がいかれてしまったか、と思ったが、起動時にUEFIのメニューにWindowsとその下にubuntuてのが4つぐらい並んでいてなんだかおかしい。

本体が記憶しているのか。ではどこに記憶されているのか。よくわからないがとにかくおかしいことはおかしい。BIOSをアップデートしてみたがおかしい。これもUSBメモリを認識しないのでCD-ROMに焼いたりしてそれでも認識したりしなかったりで挙動が不審。

結局HPのページを頼りにCMOSクリアしたら直った。CMOSクリアの方法は電源を落とし、ACアダプタを抜き、マザーボード上の緑色のジャンパを外し(おそらくボタン電池の供給を絶つため)10秒くらい待ってマザーボード上のCMOSクリアのボタンを押し、ACアダプタを差し、BIOS画面を出して工場出荷時の状態に戻しまた電源を落とし先ほど抜いた緑色のジャンパを入れなおして再度起動すればよい。手順はここにある。

https://support.hp.com/jp-ja/document/c03590155

しかし何でこんなことになったんだろうか。しかももとのWindows10は結局起動できる状態に戻せなかった。粘ればなんとかなったのかもしれないが、もうよかったのでUEFIにしてクリーンインストールした。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Windows10をUEFI起動にしたらおかしくなったHP8200」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
hyosida @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー
  • メイン
  • Raspberry Pi関係
  • FSXメイン
  • 監視カメラハッキング
  • AVNET Ultra96-V2
  • 画像生成AI

  • メモ



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 新しいPCへWindowsXPをインストール
  2. Q4OSのインストール(挫折)
  3. 玄箱(2)
  4. 玄箱
  5. Windows10とWindows7のデュアルブート
  6. 外付けのHDDやUSBメモリからWindowsを起動する
  7. VMwareにWindowsXPをインストール
  8. 初代Raspberry Pi Model B+
  9. VirtualBoxにWindows98SEをインストール
  10. UEFIでも旧BIOSでも起動するPuppy Linix
もっと見る
最近更新されたページ
  • 27日前

    画像生成AI
  • 28日前

    メニュー
  • 1130日前

    Atom Cam(4)F/Wアップデート失敗
  • 1131日前

    監視カメラハッキング
  • 1146日前

    Rakuten miniの機種変更
  • 1146日前

    メイン
  • 1156日前

    iphone6の復活2
  • 1164日前

    iphone6の復活
  • 1405日前

    リモートデスクトップ中にスリープに入らないようにする
  • 1464日前

    Dynabool SS/RX2にwindows10をインストール
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 新しいPCへWindowsXPをインストール
  2. Q4OSのインストール(挫折)
  3. 玄箱(2)
  4. 玄箱
  5. Windows10とWindows7のデュアルブート
  6. 外付けのHDDやUSBメモリからWindowsを起動する
  7. VMwareにWindowsXPをインストール
  8. 初代Raspberry Pi Model B+
  9. VirtualBoxにWindows98SEをインストール
  10. UEFIでも旧BIOSでも起動するPuppy Linix
もっと見る
最近更新されたページ
  • 27日前

    画像生成AI
  • 28日前

    メニュー
  • 1130日前

    Atom Cam(4)F/Wアップデート失敗
  • 1131日前

    監視カメラハッキング
  • 1146日前

    Rakuten miniの機種変更
  • 1146日前

    メイン
  • 1156日前

    iphone6の復活2
  • 1164日前

    iphone6の復活
  • 1405日前

    リモートデスクトップ中にスリープに入らないようにする
  • 1464日前

    Dynabool SS/RX2にwindows10をインストール
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.