オアスン王国『前衛的戦争芸術』
戦場:ブライテンフェルト
制限時間:1000
勝利条件:敵の全滅
敗北条件:
グスタフの死亡 or 時間切れ
敵味方戦力
味方
敵
戦闘中イベント
①残り時間945でマクシミリアン・パッペンハイムが右翼に突撃開始
②残り時間880で公国軍の全面攻勢開始
③敵に接近されると反皇帝派諸侯軍全軍撤退
基本的な攻略法
v6.621において、星4つとも3つとも言われる程度に実際の難易度は低い。
会話が示唆するように、右翼の騎兵突撃に気を取られて、
グスタフが魔法の海に単身突撃してしまうというのが負けパターンであり、それさえ防げば勝てる相手である。
まず指示通り、右翼の騎兵突撃を対処もとい殲滅する。
いきなり撃ち合うと
パッペンハイムのカラコールで被害が出るため、
レーヴェンハウプトが
戦闘工兵を召喚するなり、何人かを囮に突っ込ませるなりしてやりすごす。
それが済んだら、重歩兵に自動で突っ込ませるなり、砲兵のキャニスターショットで迎え撃つなりして殲滅する。
なお、
レーンスケルド隊のカービン銃は便利だが、この後に活躍させる予定のため、無理をさせて被害が出ないように注意。
そして中央及び左翼を残りの兵力で迎え撃つわけだが、敵中央後衛の魔術師・大砲部隊が危険。プレイヤー操作不可の
グスタフは突出しがちなので、必殺技で殲滅してくれるならまだしも事故死してしまうことがある。
そこで右翼がある程度目処が付いたら、あとは歩兵なり後衛なりに任せて
レーンスケルド隊を右回りに迂回、敵陣後方から突撃させるといい。キャニスターショットで被害が出ようとも、残り数騎となろうとも、敵後衛の守りは非常に薄いので、見事に蹂躙殲滅できる。
また、右翼に使わなかった重歩兵なども
グスタフに先立って突撃させることで、大将戦死の危険性を減らすことができるだろう。
中央をズタズタにしたら、あとは残存兵を狩るだけである。
ここまで来れば、多少強引でも兵力差的にまず負けないだろう。
コメント欄
- マクシミリアンとパッペンを歩兵と騎兵銃で迎撃したら突撃でいい。歩兵同士が激突するめずらしい戦いで歩兵同士なら銃と砲の援護があるこっちが勝つ。後衛を自動に、前衛をグスタフの近くの敵に突っ込ませるだけで勝てる。自部隊にいくら被害が出ようとも大したことはない。主力はグスタフと砲兵だ。CPU頼りになりまくる。 -- 名無しさん (2012-02-12 00:17:05)
- 最初に来る敵の騎兵は召喚工兵の塹壕で止めて騎兵銃を撃てばなんの問題も無い。その後はパイクに当たらないように移動して後衛にでもぶつけよう -- 名無しさん (2012-02-12 22:04:34)
- nannka -- 名無しさん (2012-02-17 23:39:27)
- なんかすっごい難しくなってる。レベル30の騎兵突撃(ルートヴィヒ隊)が強すぎて国王すぐ死ぬし支援しようにも銃撃も大して効かないし砲はさらに強耐性。歩兵で盾になっても粉砕される。最難関。 -- 名無しさん (2012-02-17 23:41:00)
- 最初の騎兵はグラ・ホグヴァクテン士官の隊だけで抑えられるので、他の部隊は全部左翼へ。敵本隊が動く前に騎兵隊を特攻させてドラベスクス隊を轢き潰してしまえば、後は余裕。 -- 名無しさん (2012-02-23 03:38:42)
- 騎兵はそれだと敵重歩兵とかち合うから、右翼に配置してそのまま回りこませるでいいんじゃないか? -- 名無しさん (2012-02-23 04:39:14)
- 歩兵達を右翼に展開必殺AUTO騎兵さんたちを操作で左翼をつぶす -- 名無しさん (2012-02-25 21:46:40)
- 敵のLv30騎兵の突撃を受けるとこちらの操作可能なリーヴグラナデール連隊Lv20がゴミのように死んでいくので死ぬ前にちゃんと必殺は使い切ろう -- 名無しさん (2012-02-26 02:06:56)
- 丁寧に操作することが大切な戦い。 -- 名無しさん (2012-03-10 21:45:43)
- バカめ!レーンスケルドは地味にバイオネットのlsもってるから騎兵ごとき楽勝d -- 戦死したオアスン胸甲騎兵の最後の言葉 (2012-03-18 22:17:15)
- 地味にエマヌエルが半皇帝諸侯軍の居た辺りから突っ込んできてこっちの後衛を殲滅しようとしてくるので地裂斬で始末するのがいいのか? -- 名無しさん (2012-04-27 20:42:41)
- そっちは渡河が必要じゃない?それに我らがオアスン王もいるから平気だろ。地裂は大公のキュイラシェ騎兵団に撃ち込むほうがいい。 -- 名無しさん (2012-04-27 22:34:34)
- とりあえずオアスン王はキュイラシェの突進を7回と端数を食らったら死ぬ。HP3割程度残っていて敵ほぼ壊滅で勝ち戦だったのにキュイラシェ3騎が王に突っ込んできて戦死という全く笑えない事態になった事があったので・・・ -- 名無しさん (2012-04-28 09:33:07)
- 全軍をビルドアップさせておくといい。騎兵で敵後衛を轢き殺すと同時に前線を前進させて敵の分断を図ると楽に倒せる -- 名無しさん (2012-05-06 18:09:17)
- やはりレーンスケルドでドラベもんを隊ごと滅殺しないとヒール支援ありのパイク兵との消耗戦で負ける・・・止めは大抵大公のキュイラシェだが。 -- 名無しさん (2012-05-06 19:59:55)
- アルニム隊は歩兵隊で接触してから投擲でぶちのめす。パーカッシブもいい。大公はしっかり歩兵向けないと王が死ぬ。 -- 名無しさん (2012-05-06 21:38:48)
- 最初の騎兵突撃にレーンスさんたちが巻き込まれたが、案外どうとでもなる。レーヴェンハウプトの部隊は最初に右翼の騎兵に振り分け、撃退後、本隊に合流させて地裂斬。これで勝負は決まる。 -- 名無しさん (2012-06-15 00:57:54)
- 勝ちパターンをヴェストファーレン側から見ると、騎兵含む主力が歩兵隊に抑えられてる間に、陽動隊が全滅してがら空きとなった左翼から騎兵突撃をくらって壊滅。つーか、何で騎兵の動きやすい左翼に主力騎兵を配置しなかった。 -- 名無しさん (2012-06-15 04:51:19)
- 大公の直属部隊と交戦すればもう引きかえせんぞ -- 諸侯軍 (2012-06-15 12:18:39)
- 右翼から後衛を騎兵で轢き潰すことが出来れば割りと適当に操作しても勝てるな… -- 名無しさん (2012-06-18 23:24:01)
- 最近グスタフが事故死することが減った気がする。普通に操作すれば軍の半分以上は余裕で静観する難易度。 -- 名無しさん (2012-06-19 00:22:28)
- 少なくとも星5って感じでは全くないな。星3くらいが妥当な気がする。右翼に顔無しデーン寄せて左翼のグスタフ前あたりにおっさん隊おいて、騎兵で遊撃しつつ魔法隊壊滅させればあとは自動でおkなレベル -- 名無しさん (2013-06-06 15:40:01)
- ↑に同意。星5は嘘だな。初見クリアは少し難しいかも知れない(うっかり王様死ぬ的な意味で)。でも、騎兵戦力の切りどころさえ見誤らなければ戦力的には正面から基本通り当たって勝てる。 -- 名無しさん (2013-06-21 12:22:25)
- 左翼のテルシオ部隊もう少し後ろになっていたら難易度上がったのだろうか -- 名無しさん (2013-07-19 00:01:32)
- まぁ愚直に突っ込むしか能がないやつらがそろってるから、難易度調整は難しそう。魔法兵の近くにデーン10ほどぴったりくっついてればかなり難しくなると思う -- 名無しさん (2013-07-20 04:56:42)
- こっちが騎兵操作に手間取ってると、大公の騎兵がなんか川に突っ込んでくるから、蜂の巣にしてやると案外うまくいく。我らの陛下は森の中でパイク兵と戯れてもらうとなおよし。 -- 名無しさん (2013-08-15 01:40:13)
- はっはっはっ、ハッペンハイムとドラベもんなどオスアン胸甲騎兵の敵ではないわ。あっ、ちょっエマヌエルさんなんでこっちにぎゃーってたまになる。 -- 名無しさん (2013-11-10 19:11:59)
- 騎兵さえ食い止めれば小規模連隊とグスタフがなんとかしてくれる -- 名無しさん (2014-08-23 02:10:30)
- パッペンハイムさんの必殺技が地味にというか強い。出来るだけ召喚などで空うちをさせよう -- 名無しさん (2014-11-15 07:49:40)
- あれテルシオじゃなくね -- 名無しさん (2015-01-18 18:25:49)
- 形状はゲーム的な仕様だからしょうがないとして、パイクの塊を銃で支援しながら進ませるのがテルシオだから合ってる。左右に騎兵を備えるパターンも。 -- 名無しさん (2017-04-26 15:04:16)
- 小規模連隊にかすり傷も負わない大勝利・・・え?レーンスケルドはいい奴だったよ。 -- 名無しさん (2017-05-03 07:19:58)
- 敵が動く前に騎兵を騎兵に向かわせて引き撃ち、パッペンさんの銃乱射を使わせて銃兵×2で騎兵殲滅、あとは全部隊で正方陣でグスタフ囲ってれば勝てる -- 名無しさん (2018-09-23 01:10:25)
- 超簡単。初見クリア。グスタフが勝手に突撃したけど前衛で守っている間に的主力を撃破。後は無傷の騎兵を自動にして残敵掃討。 -- 名無しさん (2020-11-15 19:40:42)
- 全体を横陣のままグスタフの前に移動、騎兵は諸侯の前に配置すると、グスタフは突撃方向を右側にする。右側から来る騎兵は横陣の銃に討ち取られるので結果的にグスタフは無事。その後前進始めるのでこちらも召喚と必殺使いながら前進。グスタフより前に銃を置いて戦闘できれば勝てる。銃以外は全くもって戦力外なのでグスタフより前に置こうが厳しい。 -- 名無しさん (2023-05-11 15:17:27)
最終更新:2023年05月11日 15:24