番号 略名 正式名
146 ソンネン デメジエール・ソンネン
階級 NT値 戦艦 航空 車両 MS MA
少佐 × ×
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 8 8 14 7 7 7
A 7 7 13 6 6 6
B 6 6 12 5 5 5
C 5 5 11 4 4 4
D
E
参加陣営 参加時期 離脱 死亡
ジオン公国 最初から 少佐C 試験部隊テスト計画1(ヒルドルブ)YESで死亡
味方会話キャラ
敵戦闘時会話キャラ
友好キャラ オリヴァー・マイ モニク
専用機
戦闘前特殊セリフ機体

出典

機動戦士ガンダム MS IGLOO

寸評

MS適性試験に落ちた戦車兵。
射撃偏重の特化型パイロットであり、ランクSにおける射撃14はさすが元戦車教導団の教官といったところだ。しかし、他のステータスは下位クラスという極端な構成になっており、教官という経歴や機動戦を行って単独で陸戦型ザク6機と61式戦車2輌を葬った劇中の活躍を加味すると、指揮と反応にはもう一声ほしい感じがある。
とはいえ、射撃偏重の本シリーズでは配置にさえ気を付ければ十分な活躍が期待できる。パイロットの射撃値が武装使用率に直結するため、射撃武装が豊富なユニットと相性が良く、被弾しづらい後列で強みを活かすのが良いだろう。
低い指揮も少佐である限りはデメリットはなく、万が一昇進してしまった場合でも、人材が豊富なジオン公国編では同格・上位階級者とのセット運用でカバーも容易なはず。
ちなみに無印脅威と同じくなぜかMSにも搭乗可能。こっそり再試験を受けて合格したのだろうか。

ソンネンが使用できるのはジオン公国編のみ。
愛車ヒルドルブの試験提案をYESにした場合、ヒルドルブの開発プランを入手できるが、原作通りソンネンはフェデリコと相討ちになってしまう。
NOを選べばソンネンは生存するが、ヒルドルブを公国編で使用できなくなる。
ヒルドルブ自体は長射程支援機として決して悪くないものの、長射程その物がやや過剰気味な事、似たような特性のザメルがイベント無しで開発できる事、登場時期がやや遅めで活躍の場が少ない事、そして艦長キャラ育成がマゼラベース起点の裏技でしやすい事など、諸々を考慮すると趣味寄りのユニットと評さざるを得ず、彼を犠牲にしてまで開発するかはプレイヤー次第である。

それ以上に嘆かれるのは、地球連邦編で敵対した時以外にソンネンとヒルドルブの両立がどうやってもできない事だろう。
これはオッゴビグ・ラングを除くMS IGLOO系のイベント全般に言える事なのだが、制式採用された試験機と栄光を手にしたテストパイロットという夢の絵面を見れないのは些か残念である。本作はifを楽しめる部分が売りの一つという事もあり、せめてランク○以上ならテストパイロットが戦死しない等の生存条件があると良かったのだが……。

うんちく等


MSパイロットが多いジオン軍では珍しい戦車兵で、階級は少佐。元々は戦車教導団の教官を務めるほど優秀な戦車兵であったが、時代の主流となりつつあったMSの転科適応試験に落ち、自堕落な生活を送っていた。
宇宙世紀0079年5月頃、第603技術試験隊に配属され、試作モビルタンク・ヒルドルブの再評価試験に携わる。それは戦力不足を余剰試作機で補う使い潰しでしかなかったが、ソンネンはこれこそ再起のチャンスと信じて疑わず、同年5月9日北米アリゾナ州に降下し、試験を開始する。鹵獲したザクII(J型)を駆る連邦軍コマンド部隊と交戦し、最終的には敵の隊長であるフェデリコ・ツァリアーノと相討ちで果てた。
余談ながら、モニク・キャディラックは戦車教導団時代の教え子で、彼女からは尊敬されていたのだが・・・。「ドロップ」というのは神経症のソンネンが常用している抗不安薬のこと。詳しくは本編で。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。

  • 劇中の動きを見ると反応が低すぎる様に思えて残念 -- 名無しさん (2009-07-24 22:09:22)
  • 劇中の描写に忠実にしてしまうと能力が高くて車両にしか乗れない残念なキャラクターになるからな -- 名無しさん (2009-07-24 22:17:34)
  • 劇中でのザクとの殴り合いを見る限りもう少し格闘が高くても、とは思う。ジオンの分離でも離脱し無い事から、ヒルドルブの為に彼を切り捨てるには割に合わない。 -- 名無しさん (2012-04-15 01:37:59)
  • いくらヒルドルブが優秀な支援機体といっても所詮は一年戦争レベル。小佐にはドムキャノンなど優秀な量産支援機を率いてもらおう。 -- 名無しさん (2012-09-20 02:18:49)
  • ヒルドルブは車両扱いなので、MSに乗れない高級将校を育てるのに使える。スタックの最後列に配備すれば指揮+成長と、まるでおいしい -- 名無しさん (2012-09-20 15:34:50)
  • ↑本来ならその通りだが改造裏技があるから彼を犠牲にするのはやめたほうが賢明。 -- 名無しさん (2012-09-25 21:25:43)
  • 連邦編で撹乱作戦noにして、ヒルドルブの量産が確認されると、稀にヒルドルブに乗った彼を見ることができる。 -- 名無しさん (2015-01-25 14:16:32)
  • 自軍の時は開発と引き換えなのに、敵の時は生存&開発というのが -- 名無しさん (2015-01-25 23:01:12)
  • ビッター閣下の支援機スタック隊の候補1。砂漠がよく似合う。 -- 名無しさん (2017-04-01 21:48:40)
  • 学徒兵まで駆り出されたのに試験で落とされるとはなかなかの者 -- 名無しさん (2018-04-06 07:00:15)
  • 学徒兵導入は一切関係無い時期の話だし、ソンネンに関してはベテラン故に戦車乗りの癖が強すぎるせいで優秀だけどMSのパイロットには向いていないと判断された、って説がある -- 名無しさん (2018-04-06 18:35:56)
  • いっそのこと原作再現でMS適性無しでも・・・と思ったがそれだと役立たずすぎるか。まぁ仮にMS適性が無かったとしても改造技で乗せられてしまう運命にあるのだが -- 名無しさん (2018-04-07 19:45:25)
  • ↑改造技なしだとダブデ、ギャロップで高い射撃をいかすか。2部以降は諜報部がガルダ辺り拾ってくるのを、同じ適性のマサドと一緒に祈るしか無いな -- 名無しさん (2018-04-07 20:30:44)
  • ↑↑ヒルドルブ自体、MTとかいうなんちゃって戦車で、その実は(可変)MAに近くみえる。ヒルドルブの発展型がライノサラスやザメルなので、MTに乗れるならMA適正があってもいいのでは?キシリアみたいにMS乗れなくても、MA乗れればそれなりに使える…と思う。余談ではあるけど、(ボールも含め)MPがMA適正ないと乗れないのも変だよな?航空/宙みたいに、戦車/MPみたいにすれば違和感ない気がする。 -- 名無しさん (2018-09-02 14:46:56)
  • 14とOTトップクラスの射撃をもらって、温情でMSに乗れるようにしてもらったのに更にMAにも乗れるようにしてほしいと。人の欲望は果てしないなぁ -- 名無しさん (2019-01-01 22:11:57)
  • 更にではなくMS適正を剥奪してMA適性をつけて欲しいということだろう。確かにビルドルブの強襲コンセプトはMAに近いものがある気がしないでもない -- 名無しさん (2020-03-17 10:44:02)
  • 射撃という一芸があるのはいいんだけど、佐官なのがなぁ -- 名無しさん (2021-12-14 23:52:36)
  • 指揮バグのおかげで少佐であるデメリットはない。普通に射撃が高い準エースクラスとして扱える -- 名無しさん (2021-12-15 00:19:53)
  • 初期ランクが高く最初から射撃が11あるので、人材の豊富なジオン軍でも他のランクの低いキャラより存在感がある人。序盤戦では主力として活躍させていた。 -- 名無しさん (2022-11-29 20:51:24)
  • 射撃14 -- 名無しさん (2022-12-06 07:29:18)
  • 射撃14はなかなかだが指揮を考えると二ケタ台のキャラと一緒に行動してたほうがいい。 -- 名無しさん (2022-12-06 07:30:02)
  • ジオンは少佐以上のパイロットは数多く、指揮も低いため活かせる場面は少ない物の、一つのマップで別動隊を作る場合やトップ指揮官が回復している際などを考えると少佐なのはそこそこありがたい。特に少佐かつ優秀なシャアやロンメル、昇格したラルやシュタイナーの副官に向いている。 -- 名無しさん (2022-12-07 21:41:39)
  • このゲームは少佐であることにデメリットが一切ないのでそれもソンネンの評価を後押ししてる感じ。これで中佐とかだったらまた評価は変わったと思う。 -- 名無しさん (2023-03-05 20:56:16)
  • 相対的に若干評価は下がっただろうけど、幸い指揮官がアホほどいるジオンでは中佐なら大した問題にならないだろう。仮に大佐だとマクベを邪魔するなど問題が大きくなっていくが。 -- 名無しさん (2023-03-05 21:33:28)
  • 他にザビ家、デラーズ、ビッター、コンスコン、カスペンラコックギニアスetcと大佐以上の有能指揮官わんさかいるし中佐ならまぁ別にって感じだよね。わざわざシーマなど少佐と組ませる運用の方が悪い -- 名無しさん (2023-03-05 21:56:37)
  • この人を始めとしてジオンのイグルー参戦キャラは大体格闘耐久低め、射撃反応高めって感じだから腐りようがない。作品重ねてからの参戦だからわりと計算されてるのかな -- 名無しさん (2023-03-05 22:12:10)
  • 格闘+2反応は11あっても良い -- 名無しさん (2023-04-14 15:57:22)
  • 見た目は千鳥の大悟 -- 名無しさん (2024-04-25 02:32:04)
  • 最終的にジャルム・フィンに乗せたくなるおじさん -- 名無しさん (2024-08-12 18:13:15)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月12日 18:13