番号
|
略名
|
正式名
|
138
|
クルト
|
クルト
|
階級
|
NT値
|
戦艦
|
航空
|
車両
|
MS
|
MA
|
中尉
|
-
|
×
|
○
|
○
|
○
|
×
|
ランク
|
指揮
|
魅力
|
射撃
|
格闘
|
耐久
|
反応
|
S
|
6
|
6
|
10
|
9
|
9
|
9
|
A
|
5
|
5
|
9
|
8
|
8
|
8
|
B
|
4
|
4
|
8
|
7
|
7
|
7
|
C
|
3
|
3
|
7
|
6
|
6
|
6
|
D
|
2
|
2
|
6
|
5
|
5
|
5
|
E
|
|
|
|
|
|
|
参加陣営
|
参加時期
|
離脱 死亡
|
地球連邦
|
星の屑作戦 シーマ艦隊からの通信YESで1T後 中尉D
|
|
ジオン公国
|
最初から 中尉D
|
|
デラーズ・フリート
|
最初から 中尉D(経験50)
|
|
正統ジオン
|
アライメントChaos(←50%)で加入 中尉D
|
アライメントLaw(20%→)で離脱
|
新生ジオン
|
出典
機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
寸評
宇宙海兵隊シーマ艦隊の一員。
シーマ様に口の軽さを激怒され、罰としてケリィさんに両断された典型的なかませ犬。
そのせいかステータスは全体的に低く、せいぜい中堅下位〜下の上クラス。ランクSで射撃だけは辛うじて10に達するのは○。人材不足のデラーズ・フリート編、パイロットが足りない連邦編では貴重な戦力であり、型落ちした単機MSにでも乗せて突撃させておこう。
なお、本来はヴァル・ヴァロのパイロット候補だったのだが、本作では
多分設定ミスで
MA適性がない。試験に落ちた割にMS適性があるソンネン少佐のように、クルトにも遊び要素があっても良かった気がする。
ちなみに戦闘前台詞では「こんな機体で(ry」と文句を言い始めるが、ならばとΞガンダムやナイチンゲールを与えても愚痴は止まらなかったりする。まったく、本当に贅沢な男である。
うんちく等
0083に登場。シーマの配下。ヴァル・ヴァロの正規パイロット。小説版では大戦中は「MAー05(ビグロ)に乗っていた」と言っている。しかしヴァル・ヴァロの代金をケリィに支払いに行った際、余計な嘲笑を加えたせいで機体を持ち逃げされる。結果、シーマから責任をとれとばかりにザク一機(小説版では旧ザク)でヴァル・ヴァロと戦わされた。必死にマシンガンで迎撃するが敵うはずもなく、すれ違いざまのクロー攻撃で機体を真っ二つにされて戦死した。
基本的に劇中ではただのかませ犬扱いなのでこの能力でも仕方はないが、実力で中尉に達している上にMAパイロットということは、実は凄腕だったのかも。
内部データ上はヴァル・ヴァロやビグロに優先的に乗せるようにCPUの思考設定がされているものの、プレイヤーと同様にMAに乗せることができないので悲しいかな活かされていない。
独立戦争記ではMA適性Aと高く、次回作の新ギレンでも適性を持っているので本作(と前作の脅威)は単純に設定を誤ったと考えるのが自然だろう。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
-
独立戦争記ではちゃんとMA適性Aとなっていたというのに -- 名無しさん (2009-06-19 14:00:40)
-
連邦入りした場合、マイク並みの性能の微妙な奴。とはいえ穴らしい穴はないので限界150%程度の丁度いい高性能量産機を与えよう -- 名無しさん (2011-04-04 03:17:50)
-
新ギレンでは再びMA適正Sになっている。実際乗れないのは脅威と脅威Vだけ。 -- 名無しさん (2014-08-10 01:25:41)
-
他にパイロット山ほどいるから侵入できないエリアの横のエリアの防衛役 -- 名無しさん (2015-01-04 00:52:33)
-
耐久で3負けるがアダム並みの能力なのに酷評されるのはかわいそうな気もする。 -- 名無しさん (2015-10-26 22:48:58)
-
ハイゴッグ辺りと書いてあるが、連邦に寝返ったコイツはどんな連邦系に乗せれば良いか分からない。ジム改?パワードジム? -- 名無しさん (2019-05-19 21:06:53)
-
最初はかなり弱いのでジムキャノン2とか射程3の機体でシーマの後方支援がいい -- 名無しさん (2019-05-19 23:23:30)
-
指揮が最低クラスなので、3機編成は向いているとは言いがたい。型落ちの指揮官機が一番。 -- 名無しさん (2019-12-01 20:20:08)
-
参戦直後ならアイザックでカメラガンを使って索敵班だろうか。シーマのスタックの索敵担当をボリノークサマーンでやらせていた。 -- 名無しさん (2019-12-02 01:39:46)
-
MAの適性はゲイリーと入れ替わったのだろうか。パイロットとしては射撃が10に達するため限界150%前後の量産機を与えたい。ゼクアインならイメージはあまり壊さないかも。 -- 名無しさん (2020-09-28 19:11:25)
-
指揮がかなり低いため、量産機にはあまり向かない。最終的に射撃も格闘も50%ラインには到達するため、型落ちの単機を任せるといいかもしれない -- 名無しさん (2021-11-12 08:07:04)
-
能力低いからフルアーマー系に乗せて間接攻撃要因にしてた。限界低いから嫌な意味でぴったり。 -- 名無しさん (2021-11-12 11:30:23)
-
デラーズ編でシーマ艦隊にポツンと配備されているザクⅠはやはりあのエピソードからだろうか。 -- 名無しさん (2022-09-16 15:26:50)
-
ちなみに友好関係はシーマ・コッセルになっているが、一年戦争時はシーマ艦隊とは別部隊の所属のようであり、外様の立場である。作中の末路からしてあんまり友好さは感じない。一年戦争verがあるならトクワン・デミトリーあたりが友好先として相応しいかも。 -- 名無しさん (2023-11-09 00:35:47)
-
内部設定ではヴァルヴァロが最優先設定にはなっているが…乗れないので活かされない -- 名無しさん (2023-11-10 01:12:55)
-
連邦に寝返ればいちおう試作3号機の改造でデンドロビウムに乗せることはできる。メガビームホウの射撃回数は最大数撃てるしバズーカも7回まで増やせるので悪くない。 -- 名無しさん (2024-02-08 12:30:37)
-
MAに普通に乗れれば索敵機として残したブラウブロやエルメスの穴埋めに丁度良かったんだが設定ミスが残念なところ -- 名無しさん (2024-11-04 18:28:08)
最終更新:2024年11月04日 18:28