自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた@創作発表板・分家

<第二次メクレンブルク事変>編4あとがき

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
547 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/11/20(月) 22:03:23 [ O.T9ZU72 ]
    更新キター!!! 待ってました!!!
    大協約側は呆然となりましたが自衛隊側は拍子抜けかな?
    続きが気になる・・・ワクテカしながら投下をお待ちします!く(@ω@)

548 名前:名無しさん 投稿日:2006/11/20(月) 22:04:28 [ RiXwx7V6 ]
    107氏、投下乙であります!
    ハハハハハハ、見たか<大協約>。これこそ近代戦よ!
    「我ら(日本)を敵対したことを地獄でするがいい」という思いながら読ませていただきました。
    この結果を知ったF世界の軍人や魔道士といった技術者の内の何人が卒倒することやらテラカワイソス(´・ω・)

549 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/11/20(月) 22:07:58 [ vQ9D5T/A ]
    投下乙カレ~

    108発の魔法の槍がたった8隻の艦船に叩き落とされる……
    大協約海軍は信じられないですよね~。
    大協約海軍の提督の口ぶりだと
    帝國は誘導弾の開発は間に合わなかったのか。

    次回までwktkしてまつ

550 名前:陸士長 投稿日:2006/11/20(月) 22:12:00 [ LJUAl8Ik ]
    投下乙。お待ちしていました。
    大戦火、大戦果! もっと血を、もっと戦果を!
    こうなったら全部魚礁と魚類の滋養分にしてくれるわーとばかりに暴れて欲しい所存。

551 名前:名無し三等兵@F世界 投稿日:2006/11/20(月) 22:13:46 [ DUErFeR2 ]
    107さん、投下乙です。
    108発。結構な数でしたけど、ソ連を仮想敵国にしていた海上自衛隊をなめてもらっては困る。
    でも、これで双方どれくらいの費用がかかったのかな?戦争は金がかかる。

553 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/11/20(月) 22:30:24 [ sUBvtxas ]
    キター!!!!!
    待ってて良かった!この空気、このカタルシスこそ戦場よ!
    電探は原始的ながら帝国にもあったとはいえ大協約側がその原理を理解できるはずもなく
    仮に理解していたとしてそれを誘導に使うことに思い及ぶとも思えない、
    まして作れもしないものの対抗策なんて探れようはずもない。
    大協約側が何十年かけて作り上げた高度なシステムが完全に無駄になった瞬間ですね!
    人生何十年の研究が完全に無駄だったと知ったら普通の人間なら自殺もんだよな・・・。

    自衛隊側は相手の策がどんなものであるかを知る手段があるのに対して
    大協約側は何十年前の装備から憶測するより他ないというのがあまりに痛いですね。

554 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/11/20(月) 22:32:27 [ a0dmJKvI ]
    むらさめ型・たかなみ型はESSM(発展型シースパロー)搭載改修開始されているしね。
    (こんごう・あたご型もスタディ中)

    19DDも主兵装ESSM系になるようだし、ESSM搭載改修後のむらさめ型は既にイージス以前の
    DDGの能力超えているから、今後は準DDGが単なるDD扱いになると思われ。

555 名前:長崎県人 投稿日:2006/11/20(月) 22:32:37 [ BWp6c0w2 ]
    投下乙です
    自分の書いた奴で恐縮ですが、扶桑戦の時は七隻の艦隊を多方向、同時発射で魔法の槍100発中、不良8発命中弾46発うち扶桑へ36発の命中弾を思い出すと隔世の感が(実際に隔世しちゃってますけど)・・・
    しかし全部迎撃とは、さすが海自、ここでもう一回となれば多少は慌ててくれるだろうかなぁと妄想・・・あぁ海戦書きてぇなぁ!(おぃ)

    続きを今すぐでもおかわりおっけーなんでwktk(AA略)してまってますよ~

556 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/11/20(月) 22:43:50 [ m1usBil6 ]
    何てとこで終わらせやがるんだヾ(`д´)ノ

557 名前:名無し三等楽士@F世界 投稿日:2006/11/20(月) 23:25:48 [ r9DJpMoo ]
    投下乙です
    自分達の切り札が根こそぎ叩き落されるとは、まさか思いもしなかったでしょう。
    三度地獄の釜は開き、まずは呆然がやってきた。
    次に来るのは絶望ですか。

558 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/11/21(火) 00:01:48 [ w1m/614U ]
    >>556
    同意。
    さすが焦らし方が上手いと感嘆する一方で頭の中がもだえてるw
    らめぇ!入れてぇ!

559 名前:キリエ 投稿日:2006/11/21(火) 00:14:33 [ 5eQOL8CI ]
    投下乙でありますよ、107殿!
    あー、現代の科学技術でYAMATO復活してくれないかしらん。

    最大速度
    主砲47サンチ電磁滑空砲、最大射程100キロ。弾種は「MOAB」「ペネトレイター」。煙突に見えるのには大陸間弾道ミサイル格納してます。
    爆弾のおっかさんとおとっつぁん撃ちまくる船体は、昔と同じ巨体に隙間なく配置されたありとあらゆるセンサーからの情報を、積めるだけ積み込んだスパコンが、やっぱり積めるだけ積まれた各種ミサイルやガトリングを制御する改良型イージスシステムに守られ、更に90式戦車のものを発展させた複合装甲で鎧われる。動力は当然アトミックパワー。
    ああ! まさしく現代の軍神! 計画ナンバーは105(トーゴー)。
    現在計画ナンバー56(イソロク)空母・SINANO、計画ナンバー2(無三四)戦略及び攻撃原潜・MUSASIも建造中!

    ……でも最大の問題は、湾岸部の敵は全部倒しちゃったことなんだよなあ……

    大和完成と同時、ある政治家の言葉。

    ―――転移から、早二十年の夏でした。


    ……こんなん、「これはなんだ」と尋ねられたら「芸術です」としか答えられんな、あっても。
    ちなみに武蔵が潜水艦なのは、沈没した跡に海底を潮流に乗って移動していったらしいからです。
    鹿児島からも見える壮絶な火柱を上げて沈んだ大和。原爆一発喰らって沈まず、二発目喰らって後、夜間誰にも見守られることなくひっそりと沈んだ長門といい、散り様まで浪漫だ……。それを考えると信濃ッ!(泣)

569 名前:くろべえ ◆7dmdXxLH3w 投稿日:2006/11/22(水) 09:03:20 [ ccXtmzTc ]
     投稿乙です。
     しかし、性能からすればESSMすら勿体無いですね。
     ミサイル代と生産能力を考えると、結構こっちも痛いかも。
     安価なミサイルも開発中なのでしょうか。
     
     後の歴史書とかで、
    『皮肉にも、これがこの戦争を通じて彼等が日本に与えた最大の損害だった。
     撃ったミサイルの代金を試算した財務省は顔を顰め、ミサイルの追加発注を受けたメーカーは、その発注数と納期を見て真っ青になった』……とか書かれたら嫌過ぎる。

574 名前:107 ◆OZummJyEIo 投稿日:2006/11/22(水) 18:13:41 [ Nz0LbtT6 ]
    ※本愚作は、くろべえさんとここまで読んださんの両作品の3次創作です。
     沢山の感想、楽しんで戴けているようで、嬉しいです。
     微妙に派手とは言い難い本愚作ではありますが、これからも宜しくお願いしますm(_ _)m

    >>547
     一歩間違えると、被害が出ていましたんで、冷や汗満載ってな感じです。
     距離が近いので、実は薄氷なんですよ。

    >>548
     人を下にみたりとか、やたらと喧嘩を売るといけないと云う事で(笑
     まぁ、<大協約>海軍の悲劇は、この戦いだけでは無くですな………

    >>549
    >誘導弾開発
     予算が間に合わなかったってな感じですかね。
     対艦攻撃手段の向上よりも、防空能力の向上に銭を割り振ったとか、そんな風に想定しています。

    >>550
     来年の、漁獲高は凄い事になるでしょうね(オホーツク

    >>551
     自衛隊側は200億を余裕で超え、300億に近いです。
     酷い物です。

    >>553
     情報の重要性ですね。本気で。
     アスロック降ろしておらずにESSMの搭載量が乏しかったら、まぁ被害が出ていた可能性もありますんで。

    >>554
     後、RIM-4の搭載も行われますんで、益々、準DDG化するかもです>汎用DD

    >>555
     泣き出すと思われ>もう一回の<対艦魔法の槍>山盛り(w

     後、おかわりお待ち~(笑

    >>556
     スンマソ。
     まぁ、気分の問題でして、ええ。

    >>557
     多分、痛みを覚える暇も無いかもですね、スーパーラピッド砲だと。

    >>558
     いや、矢張り引きは必要かなーとかも思う訳でして(汗

    >>559
     いや、流石にガチバトル前提の艦に原子力は乗せられないかと(汗
     後、予算がですな………

     まぁ、18000t級のふそう(仮)型打撃護衛艦で我慢して下さい。
     主砲は若干、下方修正して155㎜砲単装5基5門。MK-41VLSを4基と云う具合になりました。
     利根級重巡洋艦と同様に、艦首部に4基を配置。
     有無、萌。

    >>569
     後、海上自衛隊の幕僚本部も悲鳴を上げているかと。
     こんな戦争が続いては、国が破産しますんで。
     この為、くろべえさんの『帝國召喚』とは違い、海上自衛隊は自己改革に邁進する事となります。
+ タグ編集
  • タグ:
  • <平成日本召喚>
ウィキ募集バナー