91式携帯地対空誘導弾

「91式携帯地対空誘導弾」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

91式携帯地対空誘導弾 - (2019/01/16 (水) 00:18:52) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(b,#555){きゅういちしきけいたいちたいくうゆうどうだん} &ruby(SAM-2){91式携帯地対空誘導弾}は国産の&ruby(MANPADS){携帯式防空ミサイルシステム。実在する。 &image(handarrow.jpg) &small(){出典:陸上自衛隊Webサイト(http://www.mod.go.jp/gsdf/equipment/fire/index.html)} 諸元 |全長|1,430mm| |全幅|90mm| |直径|80mm| |重量|9kg(本体)/17kg(発射セット)| |動力|固体燃料ロケットモーター| |誘導|赤外線+可視光画像誘導&br()赤外線画像誘導(B型)| 性能 |最大速度|M1.9| |射程距離|5km| **概要 ---- FIM-92スティンガーの後継として開発された携帯地対空ミサイル。別名「''携SAM''」「''ハンドアロー''」。 一人での運用が可能で、主に自衛用として三自衛隊に配備されている。 派生型として、高機動車搭載型の&ruby(SAM-3){93式近距離地対空誘導弾}、[[OH-1]]搭載型がある。 &image(handarrow_2.jpg) &small(){出典:陸上自衛隊Webサイト(http://www.mod.go.jp/gsdf/equipment/fire/index.html)} **作中での活躍 ---- [[オペレーションモモタロウ]]で登場。高く跳躍し上空からの攻撃を試みた[[魔王ノスグーラ]]に対し使用された。防御魔法を展開されたため大したダメージにはならなかったが、攻撃を阻止し魔王を地上に墜とすことには成功した。 この様子を見ていた[[ライドルカ]]は日本の技術力を垣間見て衝撃を受けている。 派生型の空対空ミサイルタイプはこれ以前にも登場している。 [[ロウリア王国]]の竜騎士[[ムーラ]]に対し、[[OH-1]]から本ミサイルが発射された。しかしムーラが身に着けていた「お守り」が落下、それに当たってしまい、奇跡的に命中を免れる。 今のところ作中でミサイルが命中しなかったのは''この一例のみ。'' #table_color(#aae){} |~&big(){関連項目}| |&bold(){[[兵器]]}|[[日本>日本国]]|[[自衛隊]]| ---- ''※既存のコメントに返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。'' [[過去のコメント>コメント/91式携帯地対空誘導弾]] #pcomment(reply,enableurl,20) &link_edit(text=ここを編集,page=91式携帯地対空誘導弾) 〔最終更新日:&date(j)〕
&font(b,#555){きゅういちしきけいたいちたいくうゆうどうだん} &ruby(SAM-2){91式携帯地対空誘導弾}は国産の&ruby(MANPADS){携帯式防空ミサイルシステム}。実在する。 &image(handarrow.jpg) &small(){出典:陸上自衛隊Webサイト(http://www.mod.go.jp/gsdf/equipment/fire/index.html)} 諸元 |全長|1,430mm| |全幅|90mm| |直径|80mm| |重量|9kg(本体)/17kg(発射セット)| |動力|固体燃料ロケットモーター| |誘導|可視光画像+赤外線誘導(-2型)&br()赤外線画像誘導(-2B型)| 性能 |最大速度|M1.9| |射程距離|5km| **概要 ---- &ruby(SAM-2){91式携帯地対空誘導弾}は、防衛省技術研究本部と東芝により開発された携帯地対空ミサイルである。 別名「''携SAM''」「''ハンドアロー''」。 FIM-92Aスティンガーの後継として、1987年から開発に着手し、1991年に採用された 一人での運用が可能な自衛用対空ミサイルとして、三自衛隊に配備されている。 **特徴 ---- SAM-2は性能的に見て、同時期に開発されたスティンガーの改良型と同等の性能を有している。 しかし、それならばスティンガー系列を導入し続ければ良さそうなものだが、わざわざ新規に開発したのは、同時期に開発されていた&ruby(AAM-3){[[90式空対空誘導弾]]}と同様、「アメリカの事情による供給の不安定化」とされている。 しかし、スティンガーと全く同じでは開発が認められるはずも無い。 SAM-2の最大の特徴は、一般的な赤外線誘導と可視光画像誘導を組み合わせたハイブリッド型の誘導システムを採用している事である。 可視光画像誘導は、目標を人間が目で認識しているのと同じ画像で認識するため、フレアによる妨害をほとんど受けない上に、更には赤外線放出量の少ない目標に対しても誘導が可能である。 また、側面や真正面を向けた敵機に対して攻撃できる「''全方位攻撃能力''」も有している。 その一方で、可視光画像誘導は光の少ない夜間や悪天候時に使用できないため、サブ誘導システムの赤外線誘導に頼ることになる。 &image(handarrow_2.jpg) &small(){出典:陸上自衛隊Webサイト(http://www.mod.go.jp/gsdf/equipment/fire/index.html)} **派生型と能力向上型 ---- 派生型として、高機動車搭載型の&ruby(SAM-3){''93式近距離地対空誘導弾''}、[[OH-1]]搭載型が開発されている。 2002年度から、誘導システムを携行対空ミサイルとしては世界初となる&ruby(AAM-5){[[04式空対空誘導弾]]}と同様の赤外線画像誘導に変更した''SAM-2B''の開発が開始され、2007年より調達が開始されている。 **作中での活躍 ---- [[オペレーションモモタロウ]]で登場。跳躍し、上空からの攻撃を試みた[[魔王ノスグーラ]]に対し使用された。防御魔法を展開されたため大したダメージにはならなかったが、攻撃を阻止し、魔王を地上に墜とすことには成功した。 この様子を見ていた[[ライドルカ]]は日本の技術力を垣間見て衝撃を受けている。 派生型の空対空ミサイルタイプは、これ以前にも登場している。 [[ロウリア王国]]の竜騎士[[ムーラ]]に対し、[[OH-1]]から本ミサイルが発射されたが、ムーラが身に着けていた「お守り」が落下、それに当たってしまい、奇跡的に命中を免れる。 今のところ作中でミサイルが命中しなかったのは''この一例のみ。'' #table_color(#aae){} |~&big(){関連項目}| |&bold(){[[兵器]]}|[[日本>日本国]]|[[自衛隊]]| ---- ''※既存のコメントに返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。'' [[過去のコメント>コメント/91式携帯地対空誘導弾]] #pcomment(reply,enableurl,20) &link_edit(text=ここを編集,page=91式携帯地対空誘導弾) 〔最終更新日:&date(j)〕

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: