コメント > パガンダ王国

  • 番外編でこの国の全容がわかるみたいだけどどんなヘイトを愚帝にかけたのかな? -- AGM-88 (2017-12-15 22:22:15)
    • 番外編読みましたがヘイト以前の問題でした…。 - 名無しさん (2018-03-25 09:32:57)
  • 何で皇族を処刑したのか問い詰めたいですね。 -- 名無しさん (2017-12-16 00:54:15)
    • パガンダ側に、売り言葉に買い言葉で返したため、らしいです。 -- 名無しさん (2017-12-16 00:58:24)
    • 融和派の皇族の人は、たぶん艦隊率いて行かなかったのでしょうね -- 名無しさん (2017-12-19 20:27:57)
  • 第三巻22ページに、グラ・バルカス帝国皇族処刑の経緯が書いてありました。 -- 名無しさん (2017-12-23 19:49:03)
    • あれで他国の代表を殺したら、日本でも激怒して攻めかねないです。 -- 名無しさん (2017-12-23 22:20:45)
      • 「日本とグ帝が転移先が逆だったら」という二次創作があって、そこでは日本の外務大臣がドグラスに処刑され激怒した日本がパガンダを占領しています。 - 名無しさん (2024-04-06 22:44:12)
  • 自分たちを「蛮族」と呼んだパガンダ人を、その場で容赦なく処刑し、「恨むなら、我が国の皇族を処刑などした、かつてのこの国の上層部を恨め」と言い放つグラ・バルカスの軍人たち――。そんな場面がありそうですな。 -- 名無しさん (2018-01-10 09:28:49)
    • そのグ帝軍人の声、CV置鮎竜太郎で再生されてもうた…orz - ドリフ提督 (2019-02-19 17:05:52)
  • 別の話で、日本に対しパガンダ王国と同じことをやって、7日どころか1晩で滅ぼされた国があった。確か、「イクウビト」という話の「ゴルグガニア」という国だったな。 -- 名無しさん (2018-01-10 16:43:09)
    • ↑それ読んだわ。てか、拷問された後に張り付けの刑って酷過ぎるな。しかしパガンダもやり過ぎであったでござるの巻。その代償は説明文の通りだしな。 -- 名無しさん (2018-01-28 23:11:10)
  • この国がグラ・バルカスの皇族に対し誠意あるまともな対応をしてたら情勢は違うものになってたんだろうか、でもレイフォルもレイフォルで結構アレな性格の国家みたいだしなあ… -- 名無しさん (2018-03-24 23:13:58)
    • 亡国の原因を作った王族ドグラス。彼の末路がどんなものだったのか、作者様と編集氏に訊いてみたい気がしますね。 - 名無しさん (2018-03-24 23:34:52)
    • 通常、他人をやたら見下したがるのは、No.1やNo.2よりもNo.4やNo.5の方。元から裕福だった者より成り上がり者の方。上に対する劣等感の反動から下を見下したがる。レイフォルもパ皇もおそらくそうだったのだろう。 - 名無しさん (2018-03-25 08:10:21) *大見出し
  • 賄賂の額がドグラスへの納入金だけで、グラ・バルガス帝国製の空母が1隻建造可能な程ってどんだけ盛ってるだよ、ツッコミたい。これじゃ仮に皇族殺されなくても遅かれ戦端が開かれて消滅していただろうとしか思えん。レイフォルの保護国筆頭ってことは文明圏の国家だったろうし、皇族を殺さなくても下手したら自分たちでグ帝に攻め込んで返り討ちになってそう。 - 名無しさん (2018-04-27 19:07:33)
  • グ帝に攻め込まれた時、ドグラスの身柄を相手に差し出して生き残ろうとはしなかったのだろうか? - 名無しさん (2018-04-27 22:45:09)
    • グ帝の猛攻でドグラスの莫迦は真っ先に死んで差し出し様がなかったのではないでしょうか。 - 名無しさん (2018-04-28 00:29:20)
      • もしくは、真っ先に逃げてレイフォルまで行ったとか。 - 名無しさん (2019-02-18 23:13:14)
  • レイフォルが5日で落ちたのに、この国が7日も掛かったこと考えると首都を破壊された宗主国と違ってこちらは国土全体を徹底的に蹂躙でもされたのだろうか? 距離が分からんから何とも言えないけど殲滅されてそうで怖い - 名無しさん (2018-05-08 19:46:31)
    • レイフォルが艦砲射撃(+空爆ぐらいかな?)で首都が破壊されただけなのに対してパガンダはそれに加えて地上部隊が侵攻して徹底的にやってそうですね。 - 名無しさん (2021-08-04 14:33:25)
  • WEB版外伝じゃあ虐殺があったみたいだから7日間虱潰しにしたんだろうね、まさに火の7日間 - 名無しさん (2018-05-08 23:13:04)
  • 国名の通りグラ・バルカス帝国のプロパガンダ/宣伝になりましたね。 それにしても、空母一隻を建造できるほどの巨額な賄賂を一体何の目的でせしめようとしたのか…それが一番の謎です。 - 名無しさん (2018-05-11 14:18:14)
    • 多分「教育」を兼ねた嫌がらせの類。「逆らったらどうなるかわかっているのか」を知らしめるための行動だと思われます - 名無しさん (2018-07-28 10:26:32)
    • パガンダ王国の経済力がわかりませんね。文明の差を考えると極端に経済力が低い国にいきなり多額の金品が流入したら経済破綻しそうな気がするのですが……… - 名無しさん (2018-09-21 14:30:35)
      • レイフォルに訪れる文明圏外国から大量に物品を搾り取っているから裕福だったと思われます。ちょっと違うけど銀英伝の末期の地球統一政府みたいに他国の富で潤っているような国家だったのかも - 名無しさん (2018-10-15 18:33:23)
        • 何それパガンダの竜母、艦長室と士官室で待遇が違い過ぎそう - ドリフ提督 (2019-02-19 17:18:27)
          • デキシーランドですね。戦列艦とかだとスペース的に厳しい気がしますが、竜母ならいけるかも。 - 名無しさん (2019-02-19 19:36:01)
            • 申し訳ない、そもそも”地球の史実の戦列艦”がそういう兵器なんだ。兵隊は大砲の間にハンモック吊るして寝泊まりする一方、艦長や一部幹部には例の豪華な艦尾楼が割り当てられている。 - ハインフェッツ (2019-08-30 23:33:03)
      • 文明圏外の雑魚って見なしてたのでそんな額払えるわけ無いだろうから最初に思いっきりふっかけてせいぜい搾り取ってやろうぐらいの感じだったかもしれないですね - 名無しさん (2021-08-21 02:19:53)
  • 転移してきた国の人間を処刑したため徹底に壊滅されられる。似たような国が後にもありますね。 - 名無しさん (2019-03-08 19:21:27)
    • グ帝「よろしくニキー」 - 名無しさん (2021-05-26 21:18:28)
  • 穏健派な人物が死ぬ時は多かれ少なかれ災いが起こる。この - ミリタリー大好き (2019-04-23 00:12:51)
  • 穏健派な人物が死ぬ時は多かれ少なかれ災いが起こる。このパガンダ侵攻作戦がその典型である。 - ミリタリー大好き。 (2019-04-23 00:14:04)
  • 穏健派の死は必ず災いが起こる。それを忘れてはいけない。 - 名無しさん (2019-04-23 00:14:56)
    • 何度も追記するならせめて前の木にぐらい繋げてくれ… - 名無しさん (2019-08-07 20:55:53)
  • オルダイカとかこの件でも暗躍してたんじゃないかな?それだとグ帝の正義なんて存在しなくなるけど - 名無しさん (2019-08-29 17:01:50)
    • いや、ハイラスのパガンダ行きをストップ掛けなかったからと言ってヤラセだという話にはならんやろ。 - ハインフェッツ (2019-08-30 23:35:47)
      • ストップかけなかったら立派なマッチポンプだぞ - 名無しさん (2019-08-31 00:42:54)
        • 異世界についての情報がほとんど無い時期にそこまでの計算をできるかは疑問 - 名無しさん (2019-08-31 00:58:12)
          • でもキマイラという未知の存在が現れても金儲けで戦火拡大するような奴らだぜ?あり得る - 名無しさん (2019-08-31 10:14:50)
            • オルダイカの人間性的にはあってもおかしく無い気がするけと、意図的ではないと思うな。「ハイラス相手に無礼な態度でも取ってくれれば上々」→ 「馬鹿め、処刑までしやがった。ヤッター」ぐらいだと思う。一国内で完全に統一された意思で動いていた訳じゃないしね。 - 名無しさん (2019-08-31 16:15:36)
              • つーか、要は常習犯が同じ手口に拘る理由と同じ事だよな。”たまたま”皇族を守れなかった結果、棚ぼたで利益が転がり込んできたので、今度は意図的にやろうという思考になるというやつ。 - ハインフェッツ (2019-08-31 23:39:40)
  • レイフォル奪還作戦が行われているけど、この国とイルネティアはどうなるのか? - 名無しさん (2021-08-05 09:34:22)
    • レイフォルとパガンダはムー領にして、イルネティアは独立するんじゃないかな - 名無しさん (2021-08-05 13:07:08)
    • ムー単独によるレイフォルの完全な併合は流石に他の国が警戒しそうなので、第二文明の各国で分割しつつレイフォリアは日ムミの共同統治あたりになりそうですね - 名無しさん (2021-08-21 02:23:21)
    • 正直この国は自業自得と言うか、宗主国のレイフォルともどもグ帝と日本の位置が逆ならパ皇と同じ末路辿ったであろう国だからなぁ - 名無しさん (2021-09-04 19:35:01)
    • レイフォルとパガンダは一緒くたにして処理されると思う。いちいち分けることもない。 - 名無しさん (2021-09-05 07:56:33)
  • 二次創作でグ帝が最初から砲艦外交をしたIFモノが出ない不思議。 - 名無しさん (2022-07-02 01:56:31)
    • そんなに不思議かね?パガンダなんて外伝ぽいのがブログにあるだけだし、砲艦外交しても大人しく従うとは思えんが。仮に従ったとしても、結局レイフォルとは衝突→植民地化の流れは変わらんだろ。そんな雑魚国家の二次、興味あるか? - 名無しさん (2022-07-02 22:47:50)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月06日 22:44