- やはり鉄血海峡みたいな結末に - 名無しさん (2019-02-27 18:47:19)
- 当然すぎる結末でした - 名無しさん (2019-02-27 22:42:20)
- バルチスタに投入したくらいの数があったのならまだしも、嫌がらせの為の別動隊が相手じゃねぇ。そりゃ”みらい”のBGMが流れる結果になりますわ。 - ハインフェッツ (2019-02-28 10:21:42)
- この結果がグ帝側に正しく理解されるのはいつのことかな。案外近いかも。 - 名無しさん (2019-02-28 18:25:01)
- Webの最新話で主戦派議員が日本のみ講和路線なのはやっぱり部分的な情報を仕入れたからなのだろうか? もしかしてナグアノ経由? - 名無しさん (2019-02-28 21:07:03)
- Webの最新話でついに当方艦隊司令長官カイザルに届いたが・・・無様。 - 名無しさん (2019-03-02 10:43:30)
- 相手が相も変わらず全滅している事を考えると、情報伝達にはやはり時間がかかりそうな気がしますね。 - 笠三和大 (2019-02-28 20:44:36)
- ミサイル到達前に発艦してた攻撃隊についても書いておいたほうがいいのでは? - 名無しさん (2019-03-01 00:01:58)
- とりあえずweb版でも正史になりましたから冒頭の表記は少し変えた方がいいですかね?ダイジェストだから悩みどころですが。 - 名無しさん (2019-03-02 13:43:51)
- 考えてみれば、オタハイトの方はともかくこちらの艦隊は、完全に犬死にだったよな。 - 名無しさん (2019-03-03 00:55:53)
- ヒント与えるなと言われてたとはいえ、朝田さんコレ知っててシエリア&ダラスに「バルチスタでは痛み分け」としか言わんかったのか…中々いい性格していらっしゃる - ハインフェッツ (2019-03-03 19:30:12)
- いやその部分単行版化時に改訂されるかもしない。 - 名無しさん (2019-03-03 20:20:22)
- とはいえ、名目上は和平といいつつ、ほぼ戦闘準備のための時間稼ぎが目的だったんだから、あえて言わない選択肢も大いにある。下手に情報与えて対策されたら逆効果だし。 - 名無しさん (2019-03-04 23:01:26)
- 普通に考えれば時間稼ぎのために韜晦したんだと思いますよね? というわけで、自分も書籍版で改訂されることはないと思います。 - 名無しさん (2019-03-05 14:38:29)
- 「時間稼ぎのため黙っている事にした」と加筆されると思う。 - 名無しさん (2019-03-05 18:35:45)
- あまりに作中の文そのまま引用が多すぎたので、少し削らせてもらいました - 名無しさん (2019-03-05 18:40:23)
- よくやった!N氏をファックしていいぞ! - 名無しさん (2019-03-05 20:23:00)
- 「メイナードが三浦の警告を拒否したのは、軍人としての矜持や誇りからではなく、日本が自国より強いとは夢にも思っていなかったから」。このことは記述する必要があると思います。 - 名無しさん (2019-03-06 09:08:33)
- つまりメイナードは、楽勝できると信じていたから、自分が死ぬことなど有り得ないと信じていたから、それができたのだと。 - 名無しさん (2019-03-06 09:14:18)
- 名前つきなのに最期を描写してもらえなかった空将ネイトかわいそう - 名無しさん (2019-03-11 00:20:39)
- 素朴な疑問なのですが、帝国相手に、対艦ミサイルの数は足りるのでしょうか。そこが気になります。 - 名無しさん (2019-05-20 08:17:33)
- 作中日本では護衛艦のミサイル搭載数を増やす、本国でも増産をかけてるって話はあったかと。 - ハインフェッツ (2019-05-20 09:35:12)
- 空対艦を含めれば寧ろ余裕が出る程度はあるかと、増産もしてるだろうし - 名無しさん (2019-05-30 16:59:01)
- WW2レベルの艦船ですから、戦艦はまだしも空母は可燃物満載だから1〜2発で充分でしょう。(ミッドウェーでも一発で主力艦が炎上してるし、ワスプもイ19の雷撃だけで轟沈) - 名無しさん (2019-06-29 22:33:50)
- ベトナム戦争の時に北爆に参加していた空母オリスカニーが失火から長時間炎上して大損害ってのを考えると、ミサイルの数が足りないなら足りないで、敢えて空母だけ狙って一発ずつ撃ち込んで中破させてやるって狩り方も十分アリなんよね。 - ハインフェッツ (2019-08-31 23:51:18)
- いざとなればスタンダードをぶちこんでやればよろしいかと。WWIIレベルの航空攻撃なんぞESSMと艦砲で完封可能でしょう。S-300Fフォールトなんかは対艦戦闘も副次的とはいえ要求されているらしいですしそこそこの効果はありそうです。いやぁSM-6、欲しいですねぇ… - 名無しさん (2019-10-01 22:22:23)
- 『シェアト』に命中した対艦誘導弾は、合計2発では?(飛行甲板に1発、左舷喫水線付近に1発) - 名無しさん (2019-06-27 23:18:55)
- いつものパターンで全滅する様式美。オタハイト沖海戦とは対照的でこれはこれで面白い。 - 名無しさん (2021-05-25 21:14:01)
最終更新:2021年05月25日 21:14