2003(平成15)年度
2003年5月29日:仙ミノM10編成組成
仙石線(宮城野電車区)向け205系3100番台の仙ミノM10編成は、サハ205-53、モハ205/204-80、サハ205-54から組成された。仙石線向け205系3100番台の組成は、10編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
27 |
|
|
53 |
80 |
80 |
54 |
|
|
2003.05.29 |
転用済 |
新4号車 |
新3号車 |
新2号車 |
新1号車 |
転用済 |
宮城野 |
|
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
M10 |
|
3110(T53) |
3110(80) |
3110(80) |
3110(T54) |
郡山 |
2003.05.29 |
2003年7月3日:宮ハエ14編成の組み換え
埼京・川越線(川越電車区)生え抜きの宮ハエ14編成に、山手線(山手電車区)から東ヤテ28編成のサハ204-28号と東ヤテ29編成のサハ204-29号が転入した。この組み換えによりサハ205-204号とサハ205-205号が捻出され、仙石線(仙台電車区)へ転出した。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
28 |
|
28 |
28 |
82 |
82 |
55 |
83 |
83 |
56 |
84 |
84 |
28 |
|
2003.07.03 |
山手区保留車 |
新3号車 |
山手区保留車 |
29 |
|
29 |
29 |
85 |
85 |
57 |
86 |
86 |
58 |
87 |
87 |
29 |
|
2003.07.03 |
山手区保留車 |
新2号車 |
山手区保留車 |
川越 |
|
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日(6扉車) |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ204 |
サハ204 |
クハ204 |
14 |
|
122 |
332 |
332 |
333 |
333 |
334 |
334 |
28 |
29 |
122 |
大井 |
2003.07.03 |
2003年7月10日:横ナハ44編成組成
山手線(山手電車区)から撤退した東ヤテ28編成を6両編成に短縮し、南武線(中原電車区)向け205系0番台の横ナハ44編成を組成した。南武線向け205系0番台の転入は、11編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
28 |
|
28 |
|
82 |
82 |
55 |
83 |
83 |
56 |
84 |
84 |
28 |
|
2003.07.10 |
新1号車 |
転用済 |
新2号車 |
新3号車 |
山手区保留車 |
新4号車 |
新5号車 |
新6号車 |
中原 |
|
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
44 |
|
28 |
82 |
82 |
84 |
84 |
28 |
鎌倉 |
2003.07.10 |
2003年7月24日:横ナハ45編成組成
山手線(山手電車区)から撤退した東ヤテ29編成を6両編成に短縮し、南武線(中原電車区)向け205系0番台の横ナハ45編成を組成した。南武線向け205系0番台の転入は、12編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
29 |
|
29 |
|
85 |
85 |
57 |
86 |
86 |
58 |
87 |
87 |
29 |
|
2003.07.24 |
新1号車 |
転用済 |
新2号車 |
新3号車 |
山手区保留車 |
新4号車 |
新5号車 |
新6号車 |
中原 |
|
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
45 |
|
29 |
85 |
85 |
87 |
87 |
29 |
大宮 |
2003.07.24 |
2003年7月26日:横クラH27編成組成
一連の大転配では、横浜線にも8両編成1本だけ転入することになったが、山手線(山手電車区)の東ヤテ30編成を8両編成に短縮して投入することになった。2号車には6扉車のサハ204-30号を組み込み、サハ204形100番台を組み込んでいる既存の編成と扉の数を揃えた。サハ204形0番台では唯一の横浜線配置車かつ埼京・川越線への配置歴が無い車両となった。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
30 |
|
30 |
30 |
88 |
88 |
59 |
89 |
89 |
60 |
90 |
90 |
30 |
|
2003.07.26 |
新8号車 |
新2号車 |
新7号車 |
新6号車 |
新5号車 |
山手区保留車 |
新4号車 |
新3号車 |
新1号車 |
鎌倉 |
|
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ204 |
クハ204 |
H27 |
|
30 |
88 |
88 |
59 |
90 |
90 |
30 |
30 |
大井 |
2003.07.26 |
2003年8月6日:仙ミノM11編成組成
仙石線(宮城野電車区)向け205系3100番台の仙ミノM11編成は、サハ205-200、モハ205/204-83、サハ205-201から組成された。仙石線向け205系3100番台の組成は、11編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
28 |
|
|
55 |
83 |
83 |
56 |
|
|
2003.08.06 |
転用済 |
山手区保留車 |
新3号車 |
新2号車 |
山手区保留車 |
転用済 |
川越 |
|
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
12 |
|
|
200 |
|
201 |
|
|
2003.08.06 |
|
新4号車 |
|
新1号車 |
|
宮城野 |
|
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
M11 |
|
3111(T200) |
3111(83) |
3111(83) |
3111(T201) |
土崎 |
2003.08.06 |
2003年8月23日:宮ハエ82編成組成
八高・川越線(川越電車区)向け205系3000番台の宮ハエ82編成は、サハ205-55、モハ205/204-24、サハ205-56から組成された。八高・川越線向け205系3000番台の組成は、1編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
8 |
|
8 |
8 |
22 |
22 |
15 |
23 |
23 |
16 |
24 |
24 |
8 |
|
2003.08.23 |
山手区保留車 |
新3号車 |
新2号車 |
山手区保留車 |
28 |
|
|
55 |
|
56 |
|
|
2003.08.23 |
転用済 |
新4号車 |
転用済 |
新1号車 |
転用済 |
川越 |
|
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
82 |
|
3002(T55) |
3002(M24) |
3002(M'24) |
3002(T56) |
大宮 |
2003.08.23 |
2003年8月28日:宮ハエ15編成の組み換え
埼京・川越線(川越電車区)生え抜きの宮ハエ15編成に、山手線(山手電車区)から東ヤテ8編成のサハ204-8号と東ヤテ46編成のサハ204-46号が転入した。この組み換えによりサハ205-206号とサハ205-207号が捻出され、武蔵野線(豊田電車区)へ転出した。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
8 |
|
8 |
8 |
22 |
22 |
15 |
23 |
23 |
16 |
|
8 |
|
2003.08.28 |
山手区保留車 |
新3号車 |
山手区保留車 |
転用済 |
山手区保留車 |
46 |
|
46 |
46 |
136 |
136 |
91 |
137 |
137 |
92 |
138 |
138 |
46 |
|
2003.08.28 |
山手区保留車 |
新2号車 |
山手区保留車 |
川越 |
|
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日(6扉車) |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ204 |
サハ204 |
クハ204 |
15 |
|
123 |
335 |
335 |
336 |
336 |
337 |
337 |
8 |
46 |
123 |
大井 |
2003.08.28 |
2003年8月29日:仙ミノM13編成組成
仙石線(宮城野電車区)向け205系3100番台の仙ミノM13編成は、サハ205-51、モハ205/204-89、サハ205-52から組成された。仙石線向け205系3100番台の組成は、12編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
26 |
|
|
51 |
|
52 |
|
|
2003.08.29 |
転用済 |
新4号車 |
転用済 |
新1号車 |
転用済 |
30 |
|
|
89 |
89 |
60 |
|
|
2003.08.29 |
転用済 |
新3号車 |
新2号車 |
山手区保留車 |
転用済 |
宮城野 |
|
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
M13 |
|
3113(T51) |
3113(89) |
3113(89) |
3113(T52) |
土崎 |
2003.08.29 |
2003年9月12日:仙ミノM12編成組成
仙石線(宮城野電車区)向け205系3100番台の仙ミノM12編成は、サハ205-162、モハ205/204-86、サハ205-163から組成された。仙石線向け205系3100番台の組成は、13編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
29 |
|
|
57 |
86 |
86 |
58 |
|
|
2003.09.12 |
転用済 |
山手区保留車 |
新3号車 |
新2号車 |
山手区保留車 |
転用済 |
川越 |
|
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
9 |
|
|
162 |
|
163 |
|
|
2003.09.12 |
|
新4号車 |
|
新1号車 |
|
宮城野 |
|
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
M12 |
|
3112(T162) |
3112(86) |
3112(86) |
3112(T163) |
郡山 |
2003.09.12 |
2003年9月27日:宮ハエ16編成の組み換え
埼京・川越線(川越電車区)生え抜きの宮ハエ16編成に、山手線(山手電車区)から東ヤテ31編成のサハ204-31号と東ヤテ44編成のサハ204-44号が転入した。この組み換えによりサハ205-208号とサハ205-209号が捻出され、鶴見線(中原電車区)へ転出する予定になった。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
31 |
|
31 |
31 |
91 |
91 |
61 |
92 |
92 |
62 |
93 |
93 |
8 |
|
2003.09.27 |
山手区保留車 |
新3号車 |
山手区保留車 |
44 |
|
44 |
44 |
130 |
130 |
87 |
131 |
131 |
88 |
132 |
132 |
44 |
|
2003.09.27 |
山手区保留車 |
新2号車 |
山手区保留車 |
川越 |
|
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日(6扉車) |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ204 |
サハ204 |
クハ204 |
16 |
|
124 |
338 |
338 |
339 |
339 |
340 |
340 |
31 |
44 |
124 |
大井 |
2003.09.27 |
2003年10月1日:仙石線所属区の変更
2003年10月1日付で、仙石線車両の所属区が、宮城野電車区から仙台電車区宮城野派出所に変更となった。これにより、車体表記も「仙ミノ」から「仙セン」へ変更となった。なお、編成番号の変更は行われていない。
2003年10月18日:八トタE29編成組成
山手線(山手電車区)から転出した東ヤテ46編成を、8両編成に短縮した上で5000番台に改造して武蔵野線(豊田電車区)へ転用した。モハ204-5008号の種車は電動発電機(MG)非搭載車のため、SIV搭載車として出場した。武蔵野線向け205系5000番台の組成は、3編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
46 |
|
46 |
|
136 |
136 |
91 |
137 |
137 |
92 |
138 |
138 |
46 |
|
2003.10.18 |
新1号車 |
転用済 |
新2号車 |
新3号車 |
新4号車 |
新6号車 |
新7号車 |
新5号車 |
山手区保留車 |
新8号車 |
豊田 |
|
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
7号車 |
8号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
E29 |
|
46 |
5007(136) |
5007(136) |
91 |
92 |
5008(137) |
5008(137) |
46 |
大井 |
2003.10.18 |
2003年10月24日:宮ハエ17編成の組み換え
埼京・川越線(川越電車区)生え抜きの宮ハエ17編成に、山手線(山手電車区)から東ヤテ6編成のサハ204-6号と東ヤテ7編成のサハ204-7号が転入した。この組み換えによりサハ205-210号とサハ205-211号が捻出され、武蔵野線(豊田電車区)へ転出した。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
6 |
|
6 |
6 |
16 |
16 |
11 |
17 |
17 |
12 |
18 |
18 |
6 |
|
2003.10.24 |
山手区保留車 |
新3号車 |
山手区保留車 |
7 |
|
7 |
7 |
19 |
19 |
13 |
20 |
20 |
14 |
21 |
21 |
7 |
|
2003.10.24 |
山手区保留車 |
新2号車 |
山手区保留車 |
川越 |
|
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日(6扉車) |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ204 |
サハ204 |
クハ204 |
17 |
|
125 |
341 |
341 |
342 |
342 |
343 |
343 |
6 |
7 |
125 |
大井 |
2003.10.24 |
2003年10月28日:八トタE6編成組成
山手線(山手電車区)から転出した東ヤテ44編成を、8両編成に短縮した上で5000番台に改造して武蔵野線(豊田電車区)へ転用した。モハ204-5006号の種車は電動発電機(MG)非搭載車のため、SIV搭載車として出場した。武蔵野線向け205系5000番台の組成は、4編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
44 |
|
44 |
|
130 |
130 |
87 |
131 |
131 |
88 |
132 |
132 |
44 |
|
2003.10.28 |
新1号車 |
転用済 |
新2号車 |
新3号車 |
新4号車 |
新6号車 |
新7号車 |
新5号車 |
山手区保留車 |
新8号車 |
豊田 |
|
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
7号車 |
8号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
E6 |
|
44 |
5005(130) |
5005(130) |
87 |
88 |
5006(131) |
5006(131) |
44 |
大宮 |
2003.10.28 |
2003年10月29日:宮ハエ81編成組成
八高・川越線(川越電車区)向け205系3000番台の宮ハエ81編成は、サハ205-15、モハ205/204-22、サハ205-16から組成された。八高・川越線向け205系3000番台の組成は、2編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
8 |
|
8 |
|
22 |
22 |
15 |
23 |
23 |
16 |
|
8 |
|
2003.10.29 |
山手区保留車 |
転用済 |
新3号車 |
新2号車 |
新4号車 |
山手区保留車 |
新1号車 |
転用済 |
山手区保留車 |
川越 |
|
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
81 |
|
3001(T15) |
3001(M22) |
3001(M'22) |
3001(T16) |
大宮 |
2003.10.29 |
2003年11月9日:仙センM14編成組成
仙石線(仙台電車区)向け205系3100番台の仙ミノM14編成は、サハ205-57、モハ205/204-92、サハ205-58から組成された。仙石線向け205系3100番台の組成は、14編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
29 |
|
|
57 |
|
58 |
|
|
2003.11.09 |
転用済 |
新4号車 |
転用済 |
新1号車 |
転用済 |
31 |
|
31 |
|
91 |
91 |
61 |
92 |
92 |
62 |
93 |
93 |
31 |
|
2003.11.09 |
山手区保留車 |
転用済 |
山手区保留車 |
新3号車 |
新2号車 |
山手区保留車 |
仙台 |
|
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
M14 |
|
3114(T57) |
3114(92) |
3113(92) |
3114(T58) |
郡山 |
2003.11.09 |
2003年11月26日:横ナハワ4編成組成
3編成目の南武支線向け205系1000番台は、モハ205/204-23から改造して組成された。クモハ204-1003号は種車が電動発電機(MG)非搭載のため、静止型インバータ(SIV)を搭載した。当時、「ワ3」は置き換えられる101系電車に割り当てられていたため、それを避けて既に引退していた「ワ4」を引き継いだ。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
8 |
|
8 |
|
23 |
23 |
|
8 |
|
2003.11.26 |
山手区保留車 |
転用済 |
新2号車 |
新1号車 |
転用済 |
中原 |
|
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日 |
クモハ205 |
クモハ204 |
ワ4 |
|
1003(M23) |
1003(M'23) |
鎌倉 |
2003.11.26 |
2003年12月5日:宮ハエ18編成の組み換え
埼京・川越線(川越電車区)生え抜きの宮ハエ17編成に、山手線(山手電車区)から東ヤテ47編成のサハ204-901号と東ヤテ48編成のサハ204-48号が転入した。この組み換えによりサハ205-212号とサハ205-213号が捻出され、武蔵野線(京葉電車区)へ転出した。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
47 |
|
47 |
901 |
139 |
139 |
93 |
140 |
140 |
94 |
141 |
141 |
47 |
|
2003.12.05 |
山手区保留車 |
新2号車 |
山手区保留車 |
48 |
|
48 |
48 |
142 |
142 |
95 |
143 |
143 |
96 |
144 |
144 |
48 |
|
2003.12.05 |
山手区保留車 |
新3号車 |
山手区保留車 |
川越 |
|
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日(6扉車) |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ204 |
サハ204 |
クハ204 |
18 |
|
126 |
344 |
344 |
345 |
345 |
346 |
346 |
48 |
901 |
126 |
大井 |
2003.12.05 |
2003年12月11日:仙センM15編成組成
仙石線(仙台電車区)向け205系3100番台の仙ミノM15編成は、サハ205-204、モハ205/204-17、サハ205-205から組成された。仙石線向け205系3100番台の組成は、15編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
6 |
|
6 |
|
16 |
16 |
11 |
17 |
17 |
12 |
18 |
18 |
6 |
|
2003.12.11 |
山手区保留車 |
転用済 |
山手区保留車 |
新3号車 |
新2号車 |
山手区保留車 |
川越 |
|
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
14 |
|
|
204 |
|
205 |
|
|
2003.12.11 |
|
新4号車 |
|
新1号車 |
|
仙台 |
|
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
M15 |
|
3115(T204) |
3115(17) |
3115(17) |
3115(T205) |
土崎 |
2003.12.11 |
2003年12月13日:八トタE8編成組成
山手線(山手電車区)から転出した東ヤテ47編成を、8両編成に短縮した上で5000番台に改造して武蔵野線(豊田電車区)へ転用した。モハ204-5012号の種車は電動発電機(MG)搭載車のため、MG搭載車として出場した。武蔵野線向け205系5000番台の組成は、5編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
47 |
|
47 |
|
139 |
139 |
93 |
140 |
140 |
94 |
141 |
141 |
47 |
|
2003.12.13 |
新1号車 |
転用済 |
新2号車 |
新3号車 |
新4号車 |
山手区保留車 |
新5号車 |
新6号車 |
新7号車 |
新8号車 |
豊田 |
|
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
7号車 |
8号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
E8 |
|
47 |
5011(139) |
5011(139) |
93 |
94 |
5012(141) |
5012(141) |
47 |
大井 |
2003.12.13 |
2003年12月26日:八トタE18編成組成
この編成は、山手線(山手電車区)と埼京・川越線(川越電車区)からの転出車を寄せ集めて組成されている。種車は、1・8号車は東ヤテ31編成、2・3号車は東ヤテ44編成(MG搭載車)、4・5号車は宮ハエ15編成、6・7号車は東ヤテ46編成(MG搭載車)である。モハ204-5010号の種車は電動発電機(MG)搭載車のため、MG搭載車として出場した。武蔵野線向け205系5000番台の組成は、6編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
31 |
|
31 |
|
91 |
91 |
61 |
|
62 |
93 |
93 |
31 |
|
2003.12.26 |
新1号車 |
転用済 |
山手区保留車 |
転用済 |
山手区保留車 |
新8号車 |
44 |
|
|
132 |
132 |
|
|
2003.12.26 |
転用済 |
新2号車 |
新3号車 |
転用済 |
46 |
|
|
138 |
138 |
|
|
2003.12.26 |
転用済 |
新6号車 |
新7号車 |
転用済 |
川越 |
|
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
15 |
|
|
206 |
|
207 |
|
|
2003.12.26 |
|
新4号車 |
|
新5号車 |
|
豊田 |
|
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
7号車 |
8号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
E18 |
|
31 |
5009(132) |
5009(132) |
206 |
207 |
5010(138) |
5010(138) |
31 |
大宮 |
2003.12.26 |
2004年1月7日:横ナハ46編成組成
南武線(中原電車区)向け205系1200番台の横ナハ46編成は、サハ205-61・62から改造されたクハ205/204-1201に、モハ205/204-91・93を組み込んで組成された。南武線向け205系1200番台の組成は、1編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
31 |
|
|
91 |
91 |
61 |
|
62 |
93 |
93 |
|
|
2004.01.07 |
転用済 |
新2号車 |
新3号車 |
新1号車 |
転用済 |
新6号車 |
新4号車 |
新5号車 |
転用済 |
中原 |
|
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
46 |
|
1201(T61) |
91 |
91 |
93 |
93 |
1201(T62) |
大宮 |
2004.01.07 |
2004年1月15日:宮ハエ19編成の組み換え
埼京・川越線(川越電車区)生え抜きの宮ハエ19編成に、山手線(山手電車区)から東ヤテ49編成のサハ204-42号と東ヤテ50編成のサハ204-50号が転入した。この組み換えによりサハ205-214号とサハ205-215号が捻出され、鶴見線(中原電車区)へ転出した。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
49 |
|
49 |
42 |
145 |
145 |
97 |
146 |
146 |
98 |
147 |
147 |
49 |
|
2004.01.15 |
山手区保留車 |
新3号車 |
山手区保留車 |
50 |
|
50 |
50 |
148 |
148 |
99 |
149 |
149 |
100 |
150 |
150 |
50 |
|
2004.01.15 |
山手区保留車 |
新2号車 |
山手区保留車 |
川越 |
|
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日(6扉車) |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ204 |
サハ204 |
クハ204 |
19 |
|
127 |
347 |
347 |
348 |
348 |
349 |
349 |
42 |
50 |
127 |
大井 |
2004.01.15 |
2004年1月26日:横ナハ48編成組成
南武線(中原電車区)向け205系1200番台の横ナハ48編成は、サハ205-13・14から改造されたクハ205/204-1203に、モハ205/204-19・21を組み込んで組成された。南武線向け205系1200番台の組成は、2編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
7 |
|
7 |
|
19 |
19 |
13 |
20 |
20 |
14 |
21 |
21 |
7 |
|
2004.01.26 |
山手区保留車 |
転用済 |
新2号車 |
新3号車 |
新1号車 |
山手区保留車 |
新6号車 |
新4号車 |
新5号車 |
山手区保留車 |
中原 |
|
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
48 |
|
1203(T13) |
19 |
19 |
21 |
21 |
1203(T14) |
郡山 |
2004.01.26 |
2004年2月6日:八トタE32編成組成
この編成は、山手線(山手電車区)と埼京・川越線(川越電車区)からの転出車を寄せ集めて組成されている。種車は、1・8号車は東ヤテ6編成、2・3号車は東ヤテ48編成(MG搭載車)、4・5号車は宮ハエ17編成、6・7号車は東ヤテ47編成(MG非搭載車)である。モハ204-5016号の種車は電動発電機(MG)非搭載車のため、SIV搭載車として出場した。武蔵野線向け205系5000番台の組成は、7編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
6 |
|
6 |
|
16 |
16 |
11 |
|
12 |
18 |
18 |
6 |
|
2004.02.06 |
新1号車 |
転用済 |
山手区保留車 |
転用済 |
山手区保留車 |
新8号車 |
47 |
|
|
140 |
140 |
|
|
2004.02.06 |
転用済 |
新6号車 |
新7号車 |
転用済 |
48 |
|
48 |
|
142 |
142 |
95 |
143 |
143 |
96 |
144 |
144 |
48 |
|
2004.02.06 |
山手区保留車 |
転用済 |
山手区保留車 |
新2号車 |
新3号車 |
山手区保留車 |
川越 |
|
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
17 |
|
|
210 |
|
211 |
|
|
2004.02.06 |
|
新4号車 |
|
新5号車 |
|
豊田 |
|
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
7号車 |
8号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
E32 |
|
6 |
5015(144) |
5015(144) |
210 |
211 |
5016(140) |
5016(140) |
6 |
大井 |
2004.02.06 |
2004年2月14日:八トタE33編成組成
山手線(山手電車区)から転出した東ヤテ48編成を、8両編成に短縮した上で5000番台に改造して武蔵野線(豊田電車区)へ転用した。モハ204-5014号の種車は電動発電機(MG)非搭載車のため、SIV搭載車として出場した。武蔵野線向け205系5000番台の組成は、8編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
48 |
|
48 |
|
142 |
142 |
95 |
143 |
143 |
96 |
|
48 |
|
2004.02.14 |
新1号車 |
転用済 |
新2号車 |
新3号車 |
新4号車 |
新6号車 |
新7号車 |
新5号車 |
転用済 |
新8号車 |
豊田 |
|
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
7号車 |
8号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
E33 |
|
48 |
5013(142) |
5013(142) |
95 |
96 |
5014(143) |
5014(143) |
48 |
大宮 |
2004.02.14 |
2004年2月20日:横ナハ49編成組成
南武線(中原電車区)向け205系1200番台の横ナハ49編成は、サハ205-47・48から改造されたクハ205/204-1204に、モハ205/204-28・30を組み込んで組成された。南武線向け205系1200番台の組成は、3編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
10 |
|
10 |
10 |
28 |
28 |
19 |
29 |
29 |
20 |
30 |
30 |
10 |
|
2004.02.20 |
山手区保留車 |
新2号車 |
新3号車 |
山手区保留車 |
新4号車 |
新5号車 |
山手区保留車 |
24 |
|
|
47 |
|
48 |
|
|
2004.02.20 |
転用済 |
新1号車 |
転用済 |
新6号車 |
転用済 |
中原 |
|
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
49 |
|
1204(T47) |
28 |
28 |
|
1204(T48) |
土崎 |
2004.02.20 |
|
30 |
30 |
|
鎌倉 |
2004年3月13日:武蔵野線所属区の変更
2004年3月13日付で、武蔵野線車両の所属区が、豊田電車区から京葉電車区に変更となった。これにより、車体表記も「八トタ」から「千ケヨ」へ変更となった。なお、編成番号の変更は行われていない。
2004年3月24日:横ナハ47編成組成
南武線(中原電車区)向け205系1200番台の横ナハ47編成は、サハ205-11・12から改造されたクハ205/204-1202に、モハ205/204-16・18を組み込んで組成された。南武線向け205系1200番台の組成は、4編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
6 |
|
|
16 |
16 |
11 |
|
12 |
18 |
18 |
|
|
2004.03.24 |
転用済 |
新2号車 |
新3号車 |
新1号車 |
転用済 |
新6号車 |
新4号車 |
新5号車 |
転用済 |
中原 |
|
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
47 |
|
1202(T11) |
16 |
16 |
18 |
18 |
1202(T12) |
大宮 |
2004.03.24 |
2004年3月29日:仙センM16編成組成
仙石線(仙台電車区)向け205系3100番台の仙ミノM16編成は、サハ205-166、モハ205/204-20、サハ205-167から組成された。仙石線向け205系3100番台の組成は、16編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
7 |
|
7 |
|
|
|
|
20 |
20 |
|
|
|
7 |
|
2004.03.29 |
山手区保留車 |
転用済 |
新3号車 |
新2号車 |
転用済 |
山手区保留車 |
川越 |
|
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
11 |
|
|
166 |
|
167 |
|
|
2004.03.29 |
|
新4号車 |
|
新1号車 |
|
仙台 |
|
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
M16 |
|
3116(T166) |
3116(20) |
3116(20) |
3116(T167) |
郡山 |
2004.03.29 |
2004年3月31日:千ケヨE12編成組成
山手線(山手電車区)から転出した東ヤテ49編成を、8両編成に短縮した上で5000番台に改造して武蔵野線(京葉電車区)へ転用した。モハ204-5018号の種車は電動発電機(MG)搭載車のため、MG搭載車として出場した。武蔵野線向け205系5000番台の組成は、9編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
49 |
|
49 |
|
145 |
145 |
97 |
146 |
146 |
98 |
147 |
147 |
49 |
|
2004.03.31 |
新1号車 |
転用済 |
新2号車 |
新3号車 |
新4号車 |
山手区保留車 |
新5号車 |
新6号車 |
新7号車 |
新8号車 |
京葉 |
|
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
7号車 |
8号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
E12 |
|
49 |
5017(145) |
5017(145) |
97 |
98 |
5018(147) |
5018(147) |
49 |
大宮 |
2004.03.31 |
2004年3月31日:仙センM17編成組成
仙石線(仙台電車区)向け205系3100番台の仙ミノM17編成は、サハ205-19、モハ205/204-29、サハ205-20から組成された。仙石線向け205系3100番台の組成は、17編成目。
山手 |
|
11号車 |
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
|
転出日 |
クハ205 |
サハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
10 |
|
10 |
10 |
|
19 |
29 |
29 |
10 |
|
10 |
|
2004.03.31 |
山手区保留車 |
転用済 |
新4号車 |
新3号車 |
新2号車 |
新1号車 |
転用済 |
山手区保留車 |
仙台 |
|
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
M17 |
|
3117(T19) |
3117(29) |
3117(29) |
3117(T20) |
土崎 |
2004.03.31 |
2003年度まとめ
埼京・川越線
川越 |
|
10号車 |
9号車 |
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ204 |
サハ204 |
クハ204 |
14 |
|
122 |
332 |
332 |
333 |
333 |
334 |
334 |
28 |
29 |
122 |
大井 |
2003.07.03 |
15 |
|
123 |
335 |
335 |
336 |
336 |
337 |
337 |
8 |
46 |
123 |
大井 |
2003.08.28 |
16 |
|
124 |
338 |
338 |
339 |
339 |
340 |
340 |
31 |
44 |
124 |
大井 |
2003.09.27 |
17 |
|
125 |
341 |
341 |
342 |
342 |
343 |
343 |
6 |
7 |
125 |
大井 |
2003.10.24 |
18 |
|
126 |
344 |
344 |
345 |
345 |
346 |
346 |
48 |
901 |
126 |
大井 |
2003.12.05 |
19 |
|
127 |
347 |
347 |
348 |
348 |
349 |
349 |
42 |
50 |
127 |
大井 |
2004.01.15 |
横浜線
鎌倉 |
|
8号車 |
7号車 |
6号車 |
5号車 |
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ204 |
クハ204 |
H27 |
|
30 |
88 |
88 |
59 |
90 |
90 |
30 |
30 |
大井 |
2003.07.26 |
武蔵野線
豊田→京葉 |
|
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
7号車 |
8号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
サハ205 |
サハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
E6 |
|
44 |
5005(130) |
5005(130) |
87 |
88 |
5006(131) |
5006(131) |
44 |
大宮 |
2003.10.28 |
E8 |
|
47 |
5011(139) |
5011(139) |
93 |
94 |
5012(141) |
5012(141) |
47 |
大井 |
2003.12.13 |
E12 |
|
49 |
5017(145) |
5017(145) |
97 |
98 |
5018(147) |
5018(147) |
49 |
大宮 |
2004.03.31 |
E18 |
|
31 |
5009(132) |
5009(132) |
206 |
207 |
5010(138) |
5010(138) |
31 |
大宮 |
2003.12.26 |
E29 |
|
46 |
5007(136) |
5007(136) |
91 |
92 |
5008(137) |
5008(137) |
46 |
大井 |
2003.10.18 |
E32 |
|
6 |
5015(144) |
5015(144) |
210 |
211 |
5016(140) |
5016(140) |
6 |
大井 |
2004.02.06 |
E33 |
|
48 |
5013(142) |
5013(142) |
95 |
96 |
5014(143) |
5014(143) |
48 |
大宮 |
2004.02.14 |
南武線
中原 |
|
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
44 |
|
28 |
82 |
82 |
84 |
84 |
28 |
鎌倉 |
2003.07.10 |
45 |
|
29 |
85 |
85 |
87 |
87 |
29 |
大宮 |
2003.07.24 |
46 |
|
1201(T61) |
91 |
91 |
93 |
93 |
1201(T62) |
大宮 |
2004.01.07 |
47 |
|
1202(T11) |
16 |
16 |
18 |
18 |
1202(T12) |
大宮 |
2004.03.24 |
48 |
|
1203(T13) |
19 |
19 |
21 |
21 |
1203(T14) |
郡山 |
2004.01.26 |
49 |
|
1204(T47) |
28 |
28 |
|
1204(T48) |
土崎 |
2004.02.20 |
|
30 |
30 |
|
鎌倉 |
八高・川越線
川越 |
|
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
81 |
|
3001(T15) |
3001(M22) |
3001(M'22) |
3001(T16) |
大宮 |
2003.10.29 |
82 |
|
3002(T55) |
3002(M24) |
3002(M'24) |
3002(T56) |
大宮 |
2003.08.23 |
仙石線
宮城野→仙台 |
|
4号車 |
3号車 |
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
M10 |
|
3110(T53) |
3110(80) |
3110(80) |
3110(T54) |
郡山 |
2003.05.29 |
M11 |
|
3111(T200) |
3111(83) |
3111(83) |
3111(T201) |
土崎 |
2003.08.06 |
M12 |
|
3112(T162) |
3112(86) |
3112(86) |
3112(T163) |
郡山 |
2003.09.12 |
M13 |
|
3113(T51) |
3113(89) |
3113(89) |
3113(T52) |
土崎 |
2003.08.29 |
M14 |
|
3114(T57) |
3114(92) |
3113(92) |
3114(T58) |
郡山 |
2003.11.09 |
M15 |
|
3115(T204) |
3115(17) |
3115(17) |
3115(T205) |
土崎 |
2003.12.11 |
M16 |
|
3116(T166) |
3116(20) |
3116(20) |
3116(T167) |
郡山 |
2004.03.29 |
M17 |
|
3117(T19) |
3117(29) |
3117(29) |
3117(T20) |
土崎 |
2004.03.31 |
南武支線
中原 |
|
2号車 |
1号車 |
改造 |
転入日 |
クモハ205 |
クモハ204 |
ワ4 |
|
1003(M23) |
1003(M'23) |
鎌倉 |
2003.11.26 |
保留車
- 山手電車区
- クハ205形:7・8・10・50
- クハ204形:7・8・10・50
- モハ205形:146・148~150
- モハ204形:146・148~150
- サハ205形:45(2002年度から)、60・99・100
- サハ204形:10
- 川越電車区
- サハ205形:202・203(以上、2002年度から)、208・209・212~215
- 中原電車区
最終更新:2020年02月18日 20:03