「難易度・モード」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
難易度・モード - (2012/07/08 (日) 20:38:50) のソース
*モード |BGCOLOR(#CCCCCC):~モード|BGCOLOR(#CCCCCC):~概要|h |カジュアル|ユニットがやられても撤退扱いで次の章から戻ってくる、クロムとマイユニの生存だけ気を配ればいいモード。&br()戦闘マップ途中でも自由にセーブ可能。レベルアップ時のステータス吟味も容易。&br()※デメリットとしてあげるなら配信キャラを仲間にした場合、20人仲間にして入れ替えをしないと自軍から削除できない。&br()こちらでルナティックをクリアしても、ルナティック+はカジュアルしか選べない。| |クラシック|従来通り失ったユニットは死亡扱いで元に戻らないモード…なのだが、本作では&bold(){半分以上のキャラが撤退扱い(後々のストーリーに絡むため)}であるため、ユニットがロストして使用不可になってしまうモードと考えたほうが良い。&br()戦闘マップ中の中断セーブは可能だが、セーブするとタイトル画面に戻され、再開すると中断データは消去される。&br()※メリットとしてあげるなら配信キャラを仲間にした場合、死亡させる事で自軍から削除できる。(配信キャラは何度でも仲間にできる)| *難易度 内部加算レベルについては[[こちら>http://www48.atwiki.jp/kakuseife/pages/97.html#id_2c2d7d32]]を参照。 |BGCOLOR(#CCCCCC):~難易度|BGCOLOR(#CCCCCC):~概要|h |ノーマル|すれ違い・いつの間に通信と異界を除いて、回復以外の上級Lv15習得スキルや奥義系スキルを持った敵が出ない。&br()匂いの箱が500Gと格安で販売されているため、序盤からフリーバトルで何度も黒字で稼ぐことができる。&br()敵増援は敵ターン終了時に出現するため、増援発生直後に行動されない。&br()内部加算レベルの上限が20と低く、チェンジプルフを多用してもある程度の経験値が保証されている。| |ハード|ノーマルに比べて敵が強力になる。後半は奥義系や上級Lv15スキルを持った敵が登場し、練成武器も使用してくる。&br()敵増援は敵ターン開始時に出現し、すぐに行動する。増援回数もノーマルより多い。&br()匂いの箱が4800Gに大幅値上げされ、使うとほぼ赤字になる(DLCを利用しない場合、稼ぐには自然発生の屍兵を倒すか、強奪による金策が必須)。&br()内部加算レベルの上限が30に上昇し、チェンジプルフを多用したときの経験値がノーマルよりも減少。| |ルナティック|ハードと比べてさらに敵が強くなり、初期配置や増援の数も増加。&br()フリーバトルの敵は異常に強く、もはや勝つことすら難しい。(最終的には終章より強い敵が出現)&br()すれ違い&いつの間に通信のキャラとの戦闘では経験値が1ずつしか入らず、武器レベルも上がらない。&br()内部加算レベルの上限が50と高く、チェンジプルフを多用すると経験値が大幅に減少。&br()1体の敵から獲得できる経験値に上限が設けられ、伝統的な「反撃できない敵を一体残して、延々と経験値稼ぎする」という行為が不可能になっている。(最初はいくらか経験値は貰えるが、続けると徐々に獲得経験値が減り、最終的に0になる)&br()最序盤を抜ければDLCの異伝や前回クリア時に引き継いだ名声ボーナスアイテムなど使えるので、それらを利用すれば多少楽にはなる。| |ルナティック+|ルナティッククリアで解放(カジュアルモードでクリアした場合はカジュアル版のみ解放)&br()敵にランダムで「絶対命中」や「待ち伏せ+」といったこのモード専用のスキルがついている。詳細は下の表を参照。&br()(DLCで追加される異伝の敵ユニットにはついていない)&br()中盤から敵は低いレベルでもそのクラスのスキルを全て習得している場合もある。&br()他は普通のルナティックと同じ。&br()| ** ルナティック+で敵に追加されるスキル |BGCOLOR(#CCCCCC):~スキル名|BGCOLOR(#CCCCCC):~登場章|BGCOLOR(#CCCCCC):~説明| |すりぬけ|序章~|相手をすり抜ける| |待ち伏せ+|序章~|相手から攻撃を仕掛けても必ずこちらが先制する| |月光+|序章~|攻撃時に必ず月光を発動| |絶対命中|序章~|必ず攻撃が当たる| |カウンター|3章~|隣接した相手から攻撃を受けた時に受けたダメージを相手にも与える| |大盾+|3章~|剣・槍・斧での被ダメージを常時半減、デュアルアタックには発動しない| |聖盾+|3章~|弓・魔法での被ダメージを常時半減、デュアルアタックには発動しない| |下剋上|6章~|相手の方がレベルが高い時、命中・回避+15| |命中+10|17章~|ユニットの命中+10 通常のルナティックから登場し、上級クラスのみ必ず所持| |命中+20|24章~|ユニットの命中+20 通常のルナティックから登場|